タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (28)

  • 「自宅でできる防水・撥水アウターのお手入れ方法」をモンベルの店長さんに教わったよ | ROOMIE(ルーミー)

    アウトドアシーズン、そしてその先に梅雨が待っているこれからの季節。レインコートやアノラックなどの防水・撥水アウターが重宝しますね。 来の機能を保ち続けるためにはメンテナンスが欠かせません。 では、正しい防水・撥水アウターやダウンのお手入れ方法とは? アウトドアのプロフェッショナル、モンベル渋谷店の店長・相﨑さんに自宅でできる洗濯方法や、撥水機能を回復させるコツを教わりました。 防水・撥水アウターには専用の洗剤や中性洗剤を 撥水加工は、ホコリや汗、皮脂などの汚れや摩擦によって撥水基が倒れることで水を弾く機能が低下します。 洗濯すると撥水加工が取れてしまう印象がありましたが、実際は逆なんですね。 相﨑さん「撥水加工が施されたものは、専用の洗剤や中性洗剤で洗うのがおすすめです。酸性やアルカリ性の洗剤だと生地を傷めたり、防水透湿性などの機能を損ねることがあります」 モンベル「O.D.メンテナンス

    「自宅でできる防水・撥水アウターのお手入れ方法」をモンベルの店長さんに教わったよ | ROOMIE(ルーミー)
  • スポンジ洗いやめました。3COINS・ブラシ手袋の進化っぷりがすごすぎた! | ROOMIE(ルーミー)

    手荒れが気になるのでゴム手袋を使おうかなと思いつつ、これ以上キッチンにものが増えるのは嫌で先送りにしていました。 ところが、3COINS(スリーコインズ)で見つけてしまいました。画期的なゴム手袋を! 手を守ってくれるだけではない、器が洗えるゴム手袋 3COINS(スリーコインズ)「シリコーンブラシ手袋」550円(税込) はじめて見たとき、モジャモジャのルックスに驚きましたが、シリコーン製のブラシと手袋が一体になっているのです。 もともと3COINSの人気商品のようですが、こちらは2022年8月にブラシ増量&フィット感をアップした新製品とのこと。 長さが異なる3種類のブラシが、汚れをしっかりキャッチしてくれるスグレモノ。 ブラシはふにゃふにゃとやわらかいので、器を傷つける心配もありません。 手にはめてみると、少し余裕があるつくり。 男女問わず使いやすいサイズ感ですが、手が小さい女性は大き

    スポンジ洗いやめました。3COINS・ブラシ手袋の進化っぷりがすごすぎた! | ROOMIE(ルーミー)
    iasna
    iasna 2023/02/13
    ぞわぞわする。猫の毛とれるか試してみたい。
  • 「傘でカバンがビショビショになる問題」を解決!高機能すぎて良さがタイトルに入り切らないぞ… | ROOMIE(ルーミー)

    備えあれば憂いなし、と言えば、突然の雨対策。 折りたたみ傘があれば、いざという時に役立ちますが、実は使い終わった後がすごく不便。 濡れていてかばんに入れるのはためらわれるし、傘立てには立てにくいし……。 そんな悩みを全部スッキリ解決してくれる素敵なアイテムを見つけて、最近重宝しています。 傘ケースがボトルになっているんだ MOTTERUのITSUMOスリムボトル折りたたみ傘は、スッキリシンプルな見た目。 傘自体は普通の折りたたみ式。大きさもコンパクトで使い勝手の良いサイズです。 これだけだと普通の折りたたみ傘ですが、ケースが特徴的。 傘を入れるケースが、プラスチックのしっかりしたボトルになっているんです! そして傘を入れてクルクルっとすれば… ボトルに濡れた傘をすっぽり収納。 ハンドル部分にゴムパッキンがついていて、水漏れをがっちり防いでくれます。 だから使い終わった後すぐにかばんに収納で

    「傘でカバンがビショビショになる問題」を解決!高機能すぎて良さがタイトルに入り切らないぞ… | ROOMIE(ルーミー)
  • 狭いキッチンでも、ストレスフリーで揚げ物ができるアイテムを見つけました|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)

    こどもの大好物、からあげ。大人も大好きですよね。 4歳のこどもに、おうちでもキャンプでも「揚げたてのからあげ」を作ってあげたいのですが、揚げ物ってなんだか面倒くさい……。 油がたくさん必要だし、衣をつける下準備も場所をとるし、油の後処理もあり、すべてが負担。 もっと楽にからあげを作る方法はないか、と探して見つけたのが、このコンパクトフライヤーでした。 これまで揚げたての揚げ物なんて年に1回位しか卓に登場しなかった我が家ですが、週1回以上に増えてしまったくらい、揚げ物のストレスがなくなる優れものでした! 4w1hのミニマルで美しいコンパクトフライヤー この「コンパクトフライヤー」は、新潟県の燕三条で長年ものづくりをしている金属加工メーカーとクリエイターからなる「燕三条キッチン研究所」のキッチンツールブランド「4w1h」の商品です。 Whereを「キッチンで」に定め、それ以外の4w(When

    狭いキッチンでも、ストレスフリーで揚げ物ができるアイテムを見つけました|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
    iasna
    iasna 2021/03/29
    いや待て待て待て、その油は濾さないととてもじゃないが次使えたもんじゃないぞ。キャンプ後その状態で持ち帰るつもりか?!こぼれるじゃん!!
  • ありがとう山崎実業! 置き場に悩む“アレ”をスマートに飾る方法を見つけました | ROOMIE(ルーミー)

    初詣やご祈祷などで神社からいただいてきたお札。 今年こそちゃんと管理したい、でもインテリアから浮いてしまうのはちょっと……。 山崎実業からお札ホルダーが登場 そんな悩みを解決してくれたのが、山崎実業のから新しく登場した「神札ホルダー タワー」。 収納グッズなどでわが家もお世話になっている人気のタワーシリーズです。 わざわざお札ホルダーが作られるということは、もしかして同じように置き場所に困っている方がたくさんいるのでは? 設置は、付属のネジで2か所、壁に固定するだけ。 あっという間にわが家の神棚ができました! 真っ白で壁に同化してしまうくらいシンプルです。 そうそう、こういうのを求めてた……! いざ、設置してみる 実際に使ってみると、はお札は横に3体並べられました。 大き目のお札も余裕で並べられるサイズです。 横から見ると薄く、この4cmという奥行が絶妙。 お札を置いたときに斜めに倒れすぎ

    ありがとう山崎実業! 置き場に悩む“アレ”をスマートに飾る方法を見つけました | ROOMIE(ルーミー)
    iasna
    iasna 2021/03/22
    御札立てを壁にネジ止めすんのは気が引けるわ
  • レコードにCD、オーディオ機器、どう収納する? みんなの「音楽部屋」まとめ|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

    音楽が好きだと、レコードやCDが増えてしまいがち……。 せっかくの大好きなコレクションだから、こだわって収納したいですよね。 そこで今回は「みんなの部屋」の記事の中から、こだわりの「音楽部屋」をまとめてご紹介します。 今回は写真を中心にご紹介するので詳しく知りたい方は、ぜひ記事の方に飛んでみて下さいね。 壁の余白をお気に入りで埋めていく 音楽ユニットとして活動する蒼葉さん。 録音などの作業スペースにも使われるという部屋の一角にはレコードや雑誌が飾られています。 「この棚も、MIGRATORYのもの。 レコードが増えてきて、収納場所に悩んでいた時にちょうどよいなと思い購入しました」 この棚はレコードのジャケットが見えるので、ディスプレイとして部屋のアクセントにもなっていますね。 詳しくはコチラ↓

    レコードにCD、オーディオ機器、どう収納する? みんなの「音楽部屋」まとめ|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
    iasna
    iasna 2021/03/01
    は????ってなるくらいものが少なすぎて参考にならんのだが????
  • 【追記とお詫びあり】延長コードの魅せる収納。巻けるタイプで解決してみない?│マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)

    ガジェットが日々増えていくなか、電源が足りない問題を解決してくれるのが延長コード。 ただ、使用していない時にコードが床にたまっている状態は結構見苦しいですよね。 でも最近気づきました。その正解は”巻く”ことだったんですよ(使用方法に関して文末に編集部追記あり)。 業務用を小型化 必要なときは伸ばして使いたい。使用していないときはスマートに収納したい。 工事現場やガレージなんかでは特にそう。さまざまな工具を効率的に使用するための形がこの「ドラム式」です。 防水機能なんかはないですが、家庭用に小型かつプラスチック製なので軽くて取り回しはしやすいですね。 余裕の5m 巻取り型といえども、使用する際は完全にコードを伸ばしきって使用してください(中途半端に巻いた状態での使用は発熱から発火の恐れがあり危険です)。 ケーブルは5mもあるので、家庭内であればどこからでも引っ張ってこれます。 仕舞うのもくる

    【追記とお詫びあり】延長コードの魅せる収納。巻けるタイプで解決してみない?│マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
    iasna
    iasna 2020/02/04
    電源コードは熱をもつから巻いたらいかんと何度言ったらわかるんだ、床を焦がさないとわからんのかね?
  • 納豆マニアが厳選。スーパーで買えるおいしい納豆12選 | ROOMIE(ルーミー)

    image via Shutterstock 納豆好きが高じて全国各地を巡り、3,500種類以上の納豆をべてきたという納豆研究家の石井泰二さん。おいしい納豆を知り尽くした石井さんに、スーパーで買えるおすすめの納豆を教えていただきました。 おいしくて個性的。スーパーで買えるおすすめ納豆 2002年に「新宿納豆」に出会ったことがきっかけで、地納豆(各地域の納豆)のおいしさとおもしろさに目覚めたという石井さん。これまでした納豆は3,500種類を超え、その情報を「納豆ウィキペディア」として公開する活動も行っています。 今回ピックアップしていただいたのは、東京圏のスーパーやコンビニで見つけやすく、味わいも出色という12点です。大粒、中粒、小粒、ひきわりと、種類別に石井さんのコメントをご紹介します。 味よし、感よし。豆好きにおすすめの大粒納豆 豆の味がしっかりと際立ち、煮豆のおいしさと発酵の風味

    納豆マニアが厳選。スーパーで買えるおいしい納豆12選 | ROOMIE(ルーミー)
    iasna
    iasna 2019/01/30
    ひきわり愛してる。
  • クリームチーズでカンタン10分の「グラスティラミス」をつくろうよ | ROOMIE(ルーミー)

    通常のティラミスは、マスカルポーネチーズを使いますが、代わりに「クリームチーズ」を使うことで、おうちでも手軽に「ティラミス風スイーツ」をつくることができます。 今回は、インスタグラム(@mai_smoothie)やルーミーでも大人気の mai_smoothieさんの協力のもと、クリームチーズを使った「グラスティラミス」のレシピを大公開します。 グラスに入れることで見た目にかわいく、たった10分でつくれる、超カンタンレシピです。 基は「しく、入れる、のせる」の3ステップ。まずは、イチゴとラズベリーを使った「ベリーのティラミス」をご紹介します。 ベリーのグラスティラミス 【材料】 [クリーム] 生クリーム 100ml キリ クリームチーズ 3個 砂糖 30g ラズベリー 10粒程度(お好みのベリー系ジャムで代用可) [スポンジ] 5号スポンジ 1/3枚(カステラ 3切れ) ★水 30ml ★

    クリームチーズでカンタン10分の「グラスティラミス」をつくろうよ | ROOMIE(ルーミー)
  • 建築家さんのおうち、見せてください vol.1 | ROOMIE(ルーミー)

    「高性能でロマンチックなゲーミングPC」って、どういうこと? インテリアになっちゃうデザインが最高なんです…!

    建築家さんのおうち、見せてください vol.1 | ROOMIE(ルーミー)
    iasna
    iasna 2015/01/19
    トイレの時、板絶対邪魔だと思うんだけど・・・/こういう仕切りのないトイレにしたかったんだけど、建築基準法上?無理って断られた思い出。
  • 建築家たちがニャンコのおうちをつくったよ | ROOMIE(ルーミー)

    これなら、お目が高いニャンコにも気に入ってもらえるかな。 2014年9月10日にロサンゼルスで行われたイベントで、‘giving shelter’と題して、14の建築事務所がネコのおうちを設計、発表したのだそうです。 それでは早速、プロが設計したネコちゃんのおうちの数々を見てみましょう。

    iasna
    iasna 2014/10/23
    デザインすごすぎるwww真似できるかこんなもん!!
  • これからのお家は廊下がなくなる? LDKに変わる新たな間取りとは | ROOMIE(ルーミー)

    最近、「マンションの間取り」がどんどん進化してるって知ってました? LDKが生まれ、和室がなくなり、キッチンも開放的に…。間取りの変化は、日人の「暮らしの変化」そのものです。 例えば、ここに一般的な大型マンションの間取りがあります。 埼玉県の新三郷に実在するマンションの間取り。4LDKのファミリータイプ、採光良し、確かによく見るタイプの間取りです。80m²以上で角部屋というのがちょっとセレブな感じです。 ところが、同マンションのある階の角部屋だけは「ちょっと変わった間取り」をしています。なんでも「ある住宅コンペ」で最優秀賞を受賞したものが、そのまま採用されたのだとか…。 こちらがそのお部屋です。 なんだか不思議な間取り…。 ダイニングやリビングといったエリア分けがありません。コンペで最優秀賞をとったとはいえ、この間取りって何がすごいの? 家のなかに「通りみち」をつくる この間取りの特徴は

    これからのお家は廊下がなくなる? LDKに変わる新たな間取りとは | ROOMIE(ルーミー)
    iasna
    iasna 2014/10/14
    うちの1Fも廊下がもったいないと感じることがしばしば。よく言うけど家は3回建てないとほんとに満足できないかもしれない。
  • ぐぐーっと伸ばすと、本棚が出てくるよ | ROOMIE(ルーミー)

    知り合いに仕事柄、数年に1回は必ず転勤をしている人たちがいます。 当人によると、新しい土地で慣れることの大変さ、住んでいた場所を離れる寂しさがあるだけでなく、毎回憂になるのが、「引っ越し作業」だそう。特に、家具など大きなモノを梱包するとなると、とても苦労しますよね。 そこで、形も重さもスマートなシステムラック「The Zigzag Shelf」をご紹介します。 トルコ、インタンブール出身のデザイナーTahsin Emre Ekeがデザインした「The Zigzag Shelf」は、アコーディオンのように広げて、閉じて、使うラック。 畳んだ状態を見ても、それが棚になるとは想像できませんが、上に引っ張っていけば、あらあら不思議。使い易そうな棚が姿を現します。 そして、驚くのは組み立て時間の短さ。通常、自分で棚を組み立てるために、30分はかかりそうな気がしますが、「The Zigzag She

  • まぜるだけでかんたん。朝ごはんに食べたいブルーベリーのマフィンだよ | ROOMIE(ルーミー)

    今が最も旬のブルーベリー。 生のまま、パンケーキやフレンチトーストのトッピングにしたり、パウンドケーキを焼いてみたり、ヨーグルトや牛乳と合わせてドリンクにしたり…。切ったり皮をむいたりする必要もないので、手軽! 色々と作りたくなるフルーツのひとつですよね。 今回はそんなブルーベリーを使った、どんどん混ぜていくだけのとっても簡単なマフィンの作り方をご紹介します。 『ブルーベリーとヨーグルトのマフィン』 【材料】 ・卵(1個) ・砂糖(40g) ・ヨーグルト(50g) ・サラダ油(30g) ・薄力粉(100g) ・全粒粉(20g)[薄力粉120gでもOKです] ・ベーキングパウダー(3g) ・ブルーベリー(50g) 【作り方】 準備:オーブンを180℃に予熱する 1. 卵と砂糖をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる 2. ヨーグルトを加えて混ぜる 3. サラダ油を加えて混ぜる 4. 薄力粉、全粒

  • カリカリベーコンも、ジューシーチキンも、そして蒸し野菜も、このベーコンプレスで。 | ROOMIE(ルーミー)

    「ベーコンプレス」というキッチンツールをご存知ですか?アメリカではメジャーなキッチンツールで、カリカリベーコンを効率よく作るのには欠かせない一品。そのベーコンプレスに、プラスαの機能を持たせた便利グッズがこの「ベーコンプレス蒸し台」です。 素材はフッ素樹脂加工のステンレス。このツールを考案したのは、料理研究家の藤井恵さん。学生時代から料理製作の仕事に携わり、料理道具好きのお母様の影響で、幼い頃から多数のツールに親しんできた藤井氏が、使いやすさと汎用性を追求して作りました。 カリカリベーコンはもちろん、チキンやポークソテーを作るとびっくり!表面カリッ、中はふっくらジューシーな焼き上がりで、火の通りも早く、美味しく作れるので感激します。またこれがあれば好みの具材をはさんで、フライパンでホットサンドも焼けます。 適度な重みで、煮物の際の落し蓋としても使えますし、麻婆豆腐などを作るときの豆腐の水切

  • しっとり濃厚「チョコレートクリンクル」で贅沢な手作りスイーツを | roomie(ルーミー)

    お店で売っているような贅沢で濃厚なチョコレートクッキーのレシピをご紹介します。ちょっぴり手間はかかりますが、特別なものを作りたい時にぜひ。 「チョコレートクリンクル」 【材料】(36個分) ・無塩バター(56g / 大さじ4) ・ビターチョコレート(230g) ※75%がおすすめ ・グラニュー糖(100g / 1/2カップ) ・卵 Lサイズ(2個) ・バニラエッセンス(小さじ2) ・薄力粉(195g / 1と1/2カップ) ※オールパーパスフラワーがあればなお良し ・ベーキングパウダー(小さじ1/2) ・塩(小さじ1/4) ・粉糖(110g / 約1カップ)※トッピング用 【下準備】 1. チョコレートを刻んでおく。もしくは製菓用の小さい粒になっている物を選ぶ。 2. 薄力粉とベーキングパウダーをふるっておく。 【作り方】 1. 耐熱ボウルの中で、チョコレートとバタ

    しっとり濃厚「チョコレートクリンクル」で贅沢な手作りスイーツを | roomie(ルーミー)
  • バイオエタノールで燃える暖炉で、エコにスタイリッシュにお部屋ぬくぬく | ROOMIE(ルーミー)

    寒い日が続きますね。春の日差しを感じることも多くなってきたけれど、まだまだ暖房器具は手放せそうにありません。 消費電力や環境に配慮されたエコ暖炉「Globe」がvauniから発売されています。 Globeの一番の特徴は、なんといっても灯油いらずなところ。代わりにバイオエタノールで火をおこしているため、すすや煤煙が出ません。 空気を汚すことなく、安全で効率的に空間を暖めることが出来ます。 もちろん暖房器具来の機能もバッチリ。 体の高さや火の強さを調節でき、向きも360度変えることが可能です。 別売りのバイオエタノール燃料を体に満たしたらライターで着火する、というスタイルなので、コンセントも必要なく持ち運びも自由なところがまたいいですね。 実際に火が付いている時でも、球の外側の部分は熱くならないよう設計されています。 キュートな球形のデザインは持ち運びにも優れていて、お部屋のインテリアと

    iasna
    iasna 2014/03/01
    バイオエタノールってどうやって入手すればいいのかねー。
  • シンプルで簡単なチョコレートケーキを作ってみよう | ROOMIE(ルーミー)

    バレンタイン間近ですね。 今回はとても簡単なチョコレートケーキのレシピをご紹介します! 【材料】 ・薄力粉(70g) ・ピュアココア(10g) ・ベーキングパウダー(小さじ1/2) ・砂糖(50g) ・卵(1個) ・サラダ油(40ml) ・牛乳(40ml) ・チョコレート(25g) 【作り方】 1.オーブンを180度に温めておきます。 2.サラダ油と砂糖をボウルに入れ、泡立て器で混ぜます。 3.溶き卵を少しずつ入れながら混ぜます。 4.牛乳を加え、さらに混ぜます。 5.一緒にふるったピュアココア、薄力粉、ベーキングパウダーを加えザッと混ぜ、荒く刻んだチョコレートを加えて混ぜます。 6.マフィン型に紙を敷き、8分目まで生地を入れます。 7.180度のオーブンで15分ほど焼きます。 焼きたてはホワンホワンと軽くて柔らかく、冷めるとしっとり。感の変化が楽しめます。 さらに、泡立てる必要もないの

  • マグカップで簡単フレンチトースト | roomie(ルーミー)

    以前マグカップで作る簡単チョコレートケーキやキッシュをご紹介しましたが、今回は簡単フレンチトースト。一晩液に浸けたりフライパンを使う手間を省いてしまいましょう。 【材料】(マグカップ2個分) ・パン(2~3枚) ・卵(2個) ・バター(ひとかけ) ・牛乳(大さじ3) ・シナモンパウダー(適量) ・バニラエッセンス(あれば) ・出来上がりにかけるハチミツなど(お好みで) ・一般的なサイズのマグカップ(2個+液を混ぜるためのカップ1個) 【作り方】 1. パンを約2~3cmのキューブ状にカットする 2. バターをマグカップに入れ、カップの内側に塗る。そのまま塗っても、電子レンジでバターを溶かしカップを傾けながらまわし塗ってもOK。 3. マグカップの中の余ったバターの上にカットしたパンを詰め、軽く上から押して潰す。この後に液を注ぐのでパンとパンの間のすきまが無くならないように

    マグカップで簡単フレンチトースト | roomie(ルーミー)
  • 甘さ控えめサクサクの「アップルクランブルパイ」の作り方 #うまそなレシピ見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)

    りんごの酸味、クランブルとパイのWサクサク感が絶妙にマッチ。 おもてなしにも最適な手軽に作れるアップルパイ。甘さ控えめなので、甘いものが苦手な方にも喜ばれますよ! ポイントは2つ。 ・お砂糖の代わりにりんごジュースを入れる ※やわらかな甘さになります ・りんごの皮や芯を入れて煮る ※りんごの風味がアップします スパイスはお茶パックに入れると後で取り出しやすくて便利ですよ☆ 『アップルクランブルパイ』 【材料】(1個分) ・りんご(2個) ・果汁100%りんごジュース(100cc) ・バター(5g) ・冷凍パイシート(1枚) ・卵黄(1個) A ・りんごの皮と芯(1/2個分) ・クローブ(2~3粒) ・シナモン(1) <クランブル> ・バター(15g) B ・薄力粉(30g) ・グラニュー糖(10g) ・シナモン(小さじ1) 【下ごしらえ】 ・りんごは皮をむいて芯を取り8等分にし、更に4