タグ

松本 圭司に関するiasnaのブックマーク (25)

  • 匂いを嗅いで『今』に集中する

    ボルダリングの講習を受けたらマインドフルネスを紹介され、読んだほうがいいと勧められたマインドフルネスのを10ページくらい読んだら『"今"に集中するために葉っぱや木の匂いを嗅いでみるといい』と書いてありました。 なるほど、それがマインドフルネスか(そうなの?)。だから、『今』に集中するために色んなものを嗅いでみることにしました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:登山で見かける棒たち > 個人サイト kei

    匂いを嗅いで『今』に集中する
    iasna
    iasna 2020/10/15
    なつめちゃんとじゃんけんちゃんがかわいい。
  • ホットサンドメーカー=オーブン説

    こんにちは、誰かに救いの手を差し出してますか? さて。ホットサンドメーカーでいろいろ焼いていると思うわけです。 「この調理器具はなんなんだろう?」 と。で、ある日気づきました。 「オーブンだな」 ホットサンドメーカー=オーブン説を検証していきます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:純粋にソーセージの長さと太さを比べる > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 普通にホットサンドを焼い

    ホットサンドメーカー=オーブン説
  • 山岳遭難を減らす最も簡単な方法は登山用のGPSアプリをインストールすること

    マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 多くの道迷い遭難はGPSを使っていればその日のうちに帰って風呂入ってご飯べて布団で寝られたものばかりです。全登山者がGPSを使えば道迷い遭難はほぼ防げます。 山岳遭難を減らす最も簡単な方法は、スマホを持っている登山者全員が登山用のGPSアプリをインストールすることです。GPSを使いましょう 2018-05-30 00:11:41 マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 多くの人が勘違いしてるけど、道迷い遭難は低山のほうが起きやすいです。高い山は木が生えてなかったりして見通しがいいし看板なども整備されています。人があまり入らない低山の方が圧倒的に難しい。低山だからと舐めてはいけません。山の難しさは標高では決まりません。ルートで決まるんです。 2018-05-30 00:36:22

    山岳遭難を減らす最も簡単な方法は登山用のGPSアプリをインストールすること
  • 厚さ、というか高さ8cmのピザを作った

    シカゴピザをご存じだろうか。ピザチェーンのシカゴピザなら知ってる?いや、料理の方のシカゴピザだ。「美味しんぼ」にも登場してピザの横綱と呼ばれ、ネットでもたまに話題になる方のシカゴピザだ。 どうして話題になるのかというと、なにしろ厚さが尋常じゃないのだ。厚さって言うか、高さって言いたくなるくらい厚い。アメリカにおけるデブ文化の極みである。今回はそんなシカゴピザを実際に作ってみようという話です。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタ

    iasna
    iasna 2018/03/29
    シカゴピザ、作れるのか……。やってみたい。
  • ピザMサイズは201円で作れる :: デイリーポータルZ

    ピザって美味しいですよね。小麦粉の生地、トマトソース、チーズ、サラミとかベーコンとか脂と旨味たっぷりの具材たち。それらが混然となって美味しさの塊となる・・・。 でも、宅配ピザとか頼むとちょっと高い。なので、今回は自分でピザを作ってみて、その材料費は一体いくらなのかを計算してみたいと思います。 自作ピザ、ハウマッチ? ※・・・記事中では材料費しか計算しません。お店でべるピザは、材料費+光熱費+人件費+設備費+利益+etcという具合に材料費以外にも色々と価格に入ってますが、この記事では細かくなりすぎるので扱いません。 (松 圭司) まずは材料の買い出しだ ピザの材料はスーパーとか100円ショップに行けば手に入る。今回買ってきたのは下記の通り。 ・薄力粉500g 100円 ・強力粉1kg 270円 ・チーズ330g 398円 ・ベーコン90g 198円 ・ちくわ104g 99円 ・かにかま8

    iasna
    iasna 2018/03/29
    そろそろ暖かくなってきたし発酵するのにお風呂場使えばいい季節がやってきたね。
  • 色んなカルボナーラを作って食べる試み

    カルボナーラを初めてべたのは今から30年くらい前、隣町にあった大きな病院の最上階にあったレストランで。 ビジュアルショックだった。だって、生玉子の黄身が乗っていたのだ。ナポリタンとミートソースしか知らなかった田舎の少年は驚愕した。 そんなビジュアルのカルボナーラがあるのかって?あったんですよ。 ※この記事はとくべつ企画「洋」の1です。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ユーシンブルーっていうけど、けっ

    色んなカルボナーラを作って食べる試み
    iasna
    iasna 2016/11/29
    うどんカルボナーラ、そういうのもあるのか、、、
  • 割と知られてない、ディズニー以外の浦安

    千葉県浦安市と言えばディズニーランドだろう。僕が小学生のころディズニーランドが開業し、やがてディズニーシーが出来、ホテルも次々建ってディズニーリゾートになった。 僕の生まれは千葉の先っぽの方だが、25歳くらいになって、紆余曲折のすえ浦安に引っ越した。大変に居心地がいい街だったのだが、住んだことがない人にとっては『ディズニーランドがある街』くらいの認識だろう。 今回は、みんなが知らなそうな浦安について紹介します。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってく

    割と知られてない、ディズニー以外の浦安
    iasna
    iasna 2016/07/22
    『夢の国が出来る前も別の意味で夢の国だったのだ。』ロックを感じる。
  • アボカドと卵黄を混ぜたらウニになったよ!

    あー、ウニが好きだ。 好きすぎてウニの事ばかり考えている。どうしたらウニをえるか、どうしたらウニと仲良くなれるか、どうしたらウニと結婚できるか。 狂おしいほどに、好きだ。ウニが。 なので自分でウニをこさえる事にした。 そして生まれた人造ウニ。この記事を読んだら作らずにはいられなくなるだろう。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:コンビニサンドイッチ解体新書 > 個人サイト keiziweb DIY GPS

    アボカドと卵黄を混ぜたらウニになったよ!
    iasna
    iasna 2016/06/23
    “あとどこのご家庭にもある『ウニシーズニング A-1』だ”←ないからwwwwないからwwww
  • 塩バターフランスがスカスカ過ぎるので、色々詰めたった

    最近塩バターパンって流行ってるだろう。 ある日、ツイッターを見ていたら『ヴィドフランスの塩バターフランスパンめっちゃ美味しいんだけど空洞がすごい 』という投稿と写真を見かけた。見ると、確かに凄い。 それを見た僕の感想は、『なんか詰めなきゃ…』であった。そこにあったのは、不思議な義務感。 という事で、スカスカなパンに色々詰めてやりました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:『10分どん兵衛』を超える10分カッ

    塩バターフランスがスカスカ過ぎるので、色々詰めたった
    iasna
    iasna 2016/03/17
    炭水化物×炭水化物が続々ww
  • 新メニュー「ホット挟まない」がホットサンドを超えた

    ちょっと前にホットサンド用のフライパンを買いましてね。すっかりハマってホットサンドしまくりエブリデイな訳ですよ。 最初は普通にハムとかチーズとかアボカドとかトマトとか挟んで焼いてましてね。これが滅法ウマイ。タンパク質、炭水化物、野菜、そして熱々。まさに完全ですな。 そんな日々を送っていたんですが、何日かやってるとマンネリして変な事もしたくなるわけです。 で、その結果がこの有様なんですよ。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビ

    新メニュー「ホット挟まない」がホットサンドを超えた
    iasna
    iasna 2016/01/07
    挟まないと具材がコゲつかないか心配になっちゃうけど、平気なのかすごい。
  • 長野県から東京まで山を歩く、奥秩父主脈縦走

    前回の記事で紹介した小川山の近くに瑞牆山(みずがきやま)という山があり、その麓から東京の西の端、奥多摩まで山道が続いている。 距離は約70km。普通に歩くと4日から5日くらい掛かる。重い装備を背負って長い山道を歩く。歩きながら『なんでこんな事してんだろ』なんて思ったりする。 そういう旅をしてきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:クライミングの聖地でマラ岩に登った > 個人サイト keiziweb D

    長野県から東京まで山を歩く、奥秩父主脈縦走
    iasna
    iasna 2015/10/28
    魔王で吹いたwwwww
  • モンブランの山頂でモンブランを食べてる場合じゃなかった

    の最高峰は富士山で、標高3776mだ。ヨーロッパアルプスの最高峰はモンブランで、標高4810mある。富士山より1000mちょい高い。 一方で、モンブランという栗のケーキがあるだろう。もちろん由来は山のモンブランである。 モンブランに登る事になったので、どうせなら山頂でモンブランをべてみようと思い立ち、ザックに忍ばせ山頂にアタックした。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:マヨアートってのをやってみた >

    iasna
    iasna 2014/07/31
    このダジャレのためにヨーロッパ行ってたんですねwwwwww最高です!!wwww
  • 雪の中に穴を掘って一晩過ごしてみた

    積もった雪に穴を掘って中で寝る。いわゆる雪洞ビバークである。冬眠中の熊みたいだが、冬山に登る人は普通にやる事らしい。 冬の登山は装備がたくさん必要なので、テント分の荷物を減らしたくて雪洞を選ぶ人もいる。当は日帰りするつもりだったんだけど、トラブルが起きた為に雪洞を掘って急場をしのぐ場合もある(その時点で遭難なんですが)。 今のところそういう目にあったことはないが、いつ雪洞ビバークをする羽目になるかも判らない。という事で、雪深い山の麓でビバークの訓練をしてきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチン

    iasna
    iasna 2014/02/12
    寒い中数分立ってるだけでも寒かったのに雪洞で寝袋なしはきっつい!!貴重な体験談。
  • キムワイプの可愛さは異常だと思う

    キムワイプっていうティッシュペーパーみたいな紙をご存じかしら?かしらかしらご存じかしら? きっと全国の理系はご存じだろう。僕は文系だけど知ってるくらいだし。箱に入っているのだが、その箱のデザインが可愛すぎるのだ。そして可愛すぎて愛してしまったのだ。 愛のおもむくまま書いてみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:as soon as、「~するやいなや」を実践する > 個人サイト keiziweb DIY

    iasna
    iasna 2013/10/02
    完全にこじらせてるwwwww
  • 最近の食べ物が濃すぎるので薄めてやった

    最近思うのだけど、あらゆるべ物の味が濃い。ラーメンとかお菓子とか、惣菜やお酒にしてもジュースにしても味が濃すぎる。 特に暑い日にはそういう味の濃さがキツイ。もっと軽い味でいいのに、なんでこんなに濃くしちゃったかなーみたいに思っていた。 で、ある日気付いたのだ。濃いのなら薄めればいい!と。今回は色々薄めてやりました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:キーボードで事写真を台無しにしたい > 個人サイト k

    iasna
    iasna 2013/08/07
    ポテトサラダはうすまってるのか?wwwwポテ度は増してるよね?www
  • キーボードで食事写真を台無しにしたい

    SNS全盛の昨今、ご飯の写真を撮ってアップするとたくさん「いいね!」って言ってもらえるだろう。美味しそうなべ物やお酒の写真を撮ってアップすると人気者になれるはずだ。 例えば「ランチ」で画像検索すると美味しそうなランチの写真が沢山出てくる。参考リンクはコチラ 果たしてそれでいいのか。美味しそうな写真群に一石を投じます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:21世紀、山小屋は静かにハイテクだった > 個人サイト

    iasna
    iasna 2013/07/24
    テレビリモコン吹いたwwww
  • 21世紀、山小屋は静かにハイテクだった

    山登り自体は2005年からやっているが、野良登山者として自己流で低山を登っていた。でも基を知らないのはマズイと思い東京都山岳連盟の初心者向けトレッキングスクールに参加した。 1年間に全部で13回の山行があって、季節ごとの歩き方や山での危険、山の知識などを教えてもらえる。2005年にこれに参加していたら良かったのになーと思った。2005年の僕に会えたら、トレッキングスクールと震災とリーマンショックの事を教えてあげたい。 山行の宿泊場所は色々であったが、やはり山小屋が多かった。山小屋も様々だけど、泊まっていて気付いた事があった。よく見ると意外にハイテクなのである。 今回は隠れた21世紀に注目します。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDI

  • フードコートを楽しむ方法ベスト4

    フードコートが好きだ。だって、好きなものをべられるし値段だって高くはない。何人かで行って、各自好きなものを買って一緒にべられる。なんて素晴らしいんだろう。 「なにべる?」「なんでもいいよ」「じゃあトンカツで」「揚げ物はちょっと…」なんて不毛なやり取りをしなくて済む。最高だ。 でも、当はもっと楽しめるんじゃないか。今回はフードコートを更に楽しむ方法を考えてみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:

    iasna
    iasna 2013/04/18
    ヨーカドーのおかずラインナップがすごい!!そんなにあったら絶対買い食いしてしまうよ~。あーおなかすいた。
  • 実は、カップ焼きそばのお湯は美味い

    貧乏くさい主張で恥ずかしいのだが、僕はカップ焼きそばのお湯を捨てずに飲む。だって、折角沸かしたお湯を捨てるなんてもったいないだろう。 地球の資源は有限で、その資源を使って沸かしたお湯は高エネルギー体で、それを捨てちゃうなんて非エコ甚だしい。だから飲む。どうだ、ロハスだろう? 今回はカップ焼きそばのお湯について書いていこうかと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:梅島で足立区の給べられるのだ >

  • ハッピーターンの粉を作りたい

    亀田製菓が販売しているハッピーターンというお菓子がある。説明するまでもないと思うが、甘じょっぱい粉が付いたソフト煎で、主にその粉の人気が高い。 ハッピーパウダーと呼ばれるその粉は多くの人間を虜にしてきた。当サイトでも以前ライターの小野さんが記事にしている(ハッピーターンの粉を味わう)。 今回は、そんなハッピーパウダーを自分で作ってみようという試みである。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:山の上には、コン