タグ

撮影に関するiasnaのブックマーク (43)

  • 波 2024年4月号 おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸

    ※このエッセイには性暴力場面の撮影に関する記述があります 12 インティマシーコーディネーター 昨年はハードな役が続きました。何人もの愛人を囲い、人を殺めることもためらわない詐欺師。歯向かう者は消し、臓器ブローカーに死体を売り払う男。ショットガンで人を撃ち、手をナタで切り落とすサイコパスの連続殺人鬼。 中でも一番ハードだったのは、自分の娘に幼い頃から性的暴行を加え続けている父親の役。そう、NHKドラマ「大奥」で演じた徳川家慶です。放送後、大きな反響をいただきました。 この作品は、まず台を読んだ段階でストーリーがとても独創的なのが気に入りました。が、僕にとっても娘役の俳優さんにとっても心身ともにハードな現場になるのは明らかでしたので、お受けするにあたって僕は必ず「インティマシーコーディネーター」さんを付けてください、とお願いしました。制作サイドも最初からそのつもりでいらしたというので、それ

    波 2024年4月号 おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸
    iasna
    iasna 2024/03/29
    真剣だし役に対して真摯に役に向き合っていて集中力も伝わってくる。間違いがないように自分からこうしてほしいと要望し受け入れる現場も素晴らしい。とてもいい文章。
  • 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない

    小学校の林間学校のキャンプファイヤーの様子 ・スクールフォト業界にて炎上事案発生2024年2月28日、Twitterに書かれたとある投稿が、学校カメラマンや写真業界を超えて、SNSで大炎上してしまった。 「カメラマン大大大募集です 現在3名しか決まっておらず、あと100名くらい来ても大丈夫です。詳細は下記をご覧下さい。 もし経験が無くて不安な方は3/16(土)、23(土)に同様の撮影があるので私や他のカメラマンの撮影に同行して教えます。どしどしご連絡待ってます。 小・中学校入学式の写真撮影案件 日時:4/8(月)9:00-16:00予定 ※午前か午後どちらかだけの対応でも可能 場所:埼玉&東京&千葉&神奈川(少し)の小中学校 ※出発場所を考慮して1時間圏内で撮影場所をご依頼します 撮影内容:式の前後のスナップ写真&式最中の様子など 必要な経験: 一眼レフで人を撮った事がある方 必要な機材:

    大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない
    iasna
    iasna 2024/03/13
    なくしていいんじゃない、代写が家でセレクトして納品とか、流出待ったなしなことしてるなんて思わなかった
  • 撮影中に泥まみれになったカメラ『防塵防滴を信じてる』覚悟せざるを得ない状態から…の展開で最高の布教に

    オリザ @Oryza_Atherina 紀伊半島をメインフィールドに魚を撮ったり採ったりする人。今は川魚の研究員。淡水・汽水域での水中撮影など。写真は好きだけどカメラが好き。レンズはもっと好き。インスタはこっち→https://t.co/sf5SWtoBDJ keywords:魚類/分類学/水中写真/標写真/深海小物釣り/OM-1 nature-key-peninsula.hatenadiary.com リンク OMデジタルソリューションズ株式会社 OM-1|デジタル一眼カメラ | OM SYSTEM OM SYSTEM(OMデジタルソリューションズ)公式サイト。OM SYSTEM/オリンパス(OLYMPUS)ブランドのデジタル一眼カメラのOM-1の製品ページ。基情報、特長、仕様、実写 サンプル、価格などご覧いただけます。 | OMデジタルソリューションズ株式会社が展開するブランド、O

    撮影中に泥まみれになったカメラ『防塵防滴を信じてる』覚悟せざるを得ない状態から…の展開で最高の布教に
  • プラモがかっこよく撮れる! 500円で作れる撮影ブースが天才的アイデア

    500円分のダイソー商品でできる撮影ブースが、この上なく便利そうです。組み立てや加工がいらないのもいいですね。 500円でできる撮影ブース Androidで撮影 投稿者はてるみどーるさん(@SqxUZsTNVoe4F3v)。メインで使ったグッズは、300円のふた付き収納ボックスと、100円のライト2。 収納ボックスを横倒しにして置き、内側から側面に光を当てるようにライトを配置します。さらに追加の光源として、手持ちのスタンドライトをボックスの上外部から照射。この状態でガンプラをスマートフォンで撮ってみたところ、鮮やかな白背景で被写体が映える写真になりました。500円(※スタンドライトを除く)とは思えないクオリティーです。 また、箱を縦にして大型プラモデルの撮影にも挑戦。ライトを2つ追加すれば、MGサイズ(高さ20センチ前後)も撮れそうとのことでした。 投稿には1万件以上の「いいね」が集まり

    プラモがかっこよく撮れる! 500円で作れる撮影ブースが天才的アイデア
  • 【なぜ?】NHKの人が同人誌を撮影してくれました【なぜ?】 - キュウリの血と肉

    人間どもは自分の発行した同人誌テレビ局で撮られたことがありますか?39MLはあります。 先週、「弘前に松屋を勝手に呼ぶ」「弘前に松屋が当に来た」がテレビに出ました(なぜ?)。しかもNHKです(何故?)。深夜ならまだしも、18:19というおテレビ垂れ流し真っ盛りの時間帯に、青森県内のお茶の間にお邪魔しました(なにゆえ?)。 まワ晒 pic.twitter.com/DCboEFmR2h — 水(みくまり)分/C100土東ヨ16b (@_39ML_) 2022年6月10日 NHK青森放送局には視聴者から疑問や意見を募って調査する「ナノコエ」なるコーナーがあり、調査結果を「あっぷるワイド」や「発見!あおもり深世界」で紹介しています。 www.nhk.or.jp 「あっぷるワイド」6/10放送回で取り上げられたのが「青森はなぜ全国チェーンの出店がほかの都道府県に比べて遅いのか?」という疑問。

    【なぜ?】NHKの人が同人誌を撮影してくれました【なぜ?】 - キュウリの血と肉
    iasna
    iasna 2022/06/17
    ガチの撮影機材かっけーなー
  • 撮影現場に欠かせないがあまり知られていない仕事「スタンドイン」についてのマンガが反響を呼ぶ

    うえはらけいた|漫画家 @ueharakeita このマンガ「ゾワワの神様」というシリーズなのですが、次のエピソードをこちらで読むことができます。最新話では、ずっと描きたかった話をついに描くことができました!編集室での出来事です。良かったら読みに来てね ↓↓↓ massnavi.com/report/1188.ht… 2022-05-10 10:37:28 リンク www.massnavi.com ゾワワの神様 第15話「Lさん」未来をもっと面白く『マスナビ』 ゾワワの神様 第15話「Lさん」未来をもっと面白く『マスナビ』マスナビは宣伝会議グループ株式会社マスメディアンが運営する広告・Web・マスコミ業界を目指す年卒業予定の学生のための就職・就活応援サイトです。電通・博報堂・ADKなど実績多数。 うえはらけいた|漫画家 @ueharakeita 「ゾワワの神様」と「アバウトアヒーロー」

    撮影現場に欠かせないがあまり知られていない仕事「スタンドイン」についてのマンガが反響を呼ぶ
  • プラモの黒背景での撮影が安定しないので「光吸収率99.9%の黒色布」使ってみたらすごかった「空間が抜けてる」

    リンク KoPro 太黒門 光吸収率、驚異の99.9%を誇る新開発の無反射植毛布。写真撮影時の背景にご使用頂くと、ほとんどの露出条件においても黒く潰れた背景にできますので、被写体を際立たせたい時や切り抜き用の素材撮影など、多くの用途でご使用いただけます。 1 user 56

    プラモの黒背景での撮影が安定しないので「光吸収率99.9%の黒色布」使ってみたらすごかった「空間が抜けてる」
  • 三菱電機 DSPACE:KAGAYAさんは、なぜ真夜中の大火球を捉えることができたのか

    2020年7月2日午前2時32分、東京上空に流れた大火球をKAGAYAさんが撮影。大火球の解説と軌道についてKAGAYAさんが作成した動画。撮影・CG KAGAYA。(提供:KAGAYA) 7月2日午前2時30分過ぎ、突然、関東上空で響いた轟音で飛び起きた人は多かったのではないだろうか。私もその一人。「いったい何事?」と動揺しつつ、即座に星景写真家・プラネタリウム映像クリエイターとして大人気のKAGAYAさんのツイッター@kagaya_workをチェック。「火球!」「轟音!」とのツイートにほっとする。 先ほど、2020年7月2日、02:32、東京上空に非常に大きな火球(おそらく明るい流星)が西から東へ流れました。数分後に室内でも聞こえる轟音が聞こえましたが関係があるかもしれません。映像は実際のスピードで再生されます。ベランダからの撮影です。 pic.twitter.com/eCYqr8uU

    三菱電機 DSPACE:KAGAYAさんは、なぜ真夜中の大火球を捉えることができたのか
  • ミニチュア風写真を10年ほど研究して学んだポイント|深津 貴之 (fladdict)

    その後2006年ぐらいから、動画共有サイトVimeoで、ミニチュア風のストップモーションが大流行りする。あわせてフォトショップのテクニックとして、「写真の上下にグラデーションのブラーをかける」というノウハウが出回り、プチミニチュア写真ブームがおきる。これはSmallganticsと呼ばれる映像技法のメジャー化だ。Smallgantics自体、オリボ・バービエリ御大の作風の再現から始まっている。ほとんどのミニチュア写真は、こっちのエフェクト派だ。 で、このSmallgannticsの映像ノウハウが、今度はスマホアプリという形で、写真に逆輸入される。 2009年あたりで海外でTILT SHIFTというiOSアプリと、ちょい遅れででた拙作のTiltShift Generatorというアプリが世界中で人気となり、スマホでとりあえずミニチュアっぽくボカすのが大流行の時代がきた。 すごい量のアプリがダ

    ミニチュア風写真を10年ほど研究して学んだポイント|深津 貴之 (fladdict)
  • 新郎友人が一眼レフ所有でInstagramでも凄い写真ばかりだし…という事で一万円で結婚式の写真をお願いした結果「絶望感漂う写真」が届いた

    nobu@藤崎延明 / TGT NPS Ⅲ / NPS主宰 @photograph_rn 挙式、披露宴の撮影 旦那さんの友達が一眼レフやってて インスタ凄い写真ばかりだし 1万円でやってくれるとか神! と言ってた新婦から 絶望感漂う写真が届いたとご報告 う うん 仕方ない!それは2人で決めた選択肢 挙式披露宴はそんなに甘く無いですよ 2019-11-25 21:24:31

    新郎友人が一眼レフ所有でInstagramでも凄い写真ばかりだし…という事で一万円で結婚式の写真をお願いした結果「絶望感漂う写真」が届いた
    iasna
    iasna 2019/11/27
    早く言ってよぉ~~~w
  • 京都祇園の花街が「無断撮影禁止」にした本音は「観光客に来て欲しくないから」なのかも説…その理由は意外と深刻な可能性

    ジロウ @jiro6663 よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 amzn.to/3N67Aq8 ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>bit.ly/3Z3bWT0 ◇お仕事の連絡はDMまで ◇質問箱bit.ly/3Ac667x twitcasting.tv/jiro6663/show/ ジロウ @jiro6663 【京都・祇園 私道の撮影禁止】 そうそう。先日話題になっていたこの件。 報道だけ見てると「マナーを守って」と観光客に呼びかけているように見えるんですが、音はちがいます。 この看板を立てた地元の音は「これをきっかけに観光客が来なくなればいい」です。 nikkei.com/article/DGXMZO… 2019-10-27 17:40:21 リンク 日経済新聞 電子版 京都・祇園は無許可撮影禁止 自治組織が呼び掛け開始 観光客

    京都祇園の花街が「無断撮影禁止」にした本音は「観光客に来て欲しくないから」なのかも説…その理由は意外と深刻な可能性
  • Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について)|Takahiro Bessho|note

    Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について) たまにはカメラのレビューなんていう、フォトグラファーっぽいこともしてみますね。といっても、普段はカメラの記事を書くときって、大体カメラ会社が作ったボディやレンズに関する記事を書くことが多いのですが、今回は話題のスマホPixel 3のカメラ、しかも鳴り物入りで搭載された「夜景モード」だけに限定した超ニッチな記事です。でも、このニッチに思える画像技術は、これから先の写真の方向性をもしかしたらすごく変えちゃうかもしれない。そう思うほどに、今回のPixelが搭載した「夜景モード」は、衝撃的な機能でした。まず、その違いを是非画像でご確認ください。Twitterにもアップしましたが、iPhone Xとまったく同じ時間、同じ場所で撮影した写真を並べたものです。 撮影場所は比叡山の

    Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について)|Takahiro Bessho|note
    iasna
    iasna 2018/11/20
    “シンギュラリティと呼ばれる技術的特異点を経由したあと、人類は「霊長」の座から引きずり降ろされることが想定されておりますが”←おいらそういうのワクワクする~~
  • 「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る

    「ターャジス」と書かれたトラックがある。街を散歩しているとたまに遭遇する、独特な色彩のトラックである。 私はこのトラックが大好きで、街で見かけるたびに撮影するようにしている。 今回はこのトラックの謎を解き明かすべく、スジャータめいらくグループに問い合わせた。

    「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る
    iasna
    iasna 2018/07/31
    『ターャジスト』で無茶苦茶わろうたwww/まさかこの日にスジャータトラック強奪事件が起きるとは……!
  • 「ホタルイカの身投げ」を撮って後悔している話|大木賢|note

    深夜の海岸線が青白く光る―毎年、春になると富山湾で「ホタルイカの身投げ」という現象が見られます。ホタルイカはふだん深海に生息している生物ですが、3月~5月頃にかけて水面近くまでやってきて、産卵します。その後また海深くへと戻るのですが、月明りのない新月の夜、方向を見失ったイカが誤って浜に近づき、波につかまって浜に打ち上げられるというのです。自らの意思に反して死を遂げるのに「身投げ」と呼ばれるのですから、ホタルイカとしてはやるせない気持ちでいっぱいでしょう。 さて、これまでの話はあくまで一説にすぎず、現代の科学をもってしても未だその生態が明らかにされていません。ゆえに出会えるだけでも幸運。海が青い光で埋め尽くされているような、いわゆる「絶景写真」を撮影し公開していたのは数人だけ。あとは点や線が疎らにあるような写真ばかりでした。この現象、地元の新聞ではたびたび紹介されることがありましたが、全国的

    「ホタルイカの身投げ」を撮って後悔している話|大木賢|note
    iasna
    iasna 2018/07/05
    お店ならさばききれない客をお断りすることは可能だけど、景色や風景はそうはいかないからなぁ。天空の城とかまさにそれ。破壊されたら元も子もない。
  • ゲームボーイの「ポケットカメラ」でF1のレースを撮影した写真が独特の味わい

    2018年4月15日に上海インターナショナルサーキットで開催された2018中国グランプリを観戦したF1ファンのTim Binnionさんが、ゲームボーイのゲームカートリッジにデジタルカメラが付いた「ポケットカメラ」でレースの様子を撮影しており、独特の風合いの写真が撮れています。 I Shot the Chinese Grand Prix with a 0.016 Megapixel Game Boy Camera from 1998 - Album on Imgur https://imgur.com/a/0jUHCGu HardSleeperがI Shot the Chinese Grand Prix with a 0.016 Megapixel Game Boy Camera from 1998について記入したコメント https://www.reddit.com/r/formula1

    ゲームボーイの「ポケットカメラ」でF1のレースを撮影した写真が独特の味わい
    iasna
    iasna 2018/05/14
    ドット絵で表現されたF1レースゲームと言われても違和感ないw
  • 撮影ボックスを100均の材料を使って自作してみた|こりのろっさブログ

    自宅で物撮りする機会が増えそうだったので、100均の材料を使って撮影ボックスを自作しました。 全部でかかった費用は700円程度。貧乏主婦としてはありがたい値段で作成することができました。 作り方も簡単で費用もそこまでかからないので試す価値アリ!ですよ。また実際に撮った写真も紹介していますので参考にしてください。 この材料は全て100均のキャンドゥで購入しました。 来フリーマルチパネルは収納ラックを作るための材料らしいのですが、パネル部分のほどよい透け感が撮影ボックスにピッタリだと思い購入しました。 フリーマルチパネルとは別売りで連結ジョイントも購入しました。これで簡単に箱形を作ることができます。 作り方フリーマルチパネルを連結ジョイントを使って箱形にしていきます。上部は連結ジョイントを使うと出っ張ってしまい紙を垂らすことができなくなるので、連結ジョイントは使わず結束バンドで軽く留めること

    撮影ボックスを100均の材料を使って自作してみた|こりのろっさブログ
    iasna
    iasna 2017/07/19
    ASIN:B01KC66VSG 1300円。ライト付き。
  • プラモや小物の撮影が一撃でプロ級になる必殺アイテムを教えます! : 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    プラモや小物の撮影が一撃でプロ級になる必殺アイテムを教えます! : 超音速備忘録
  • 【実験】プロが撮影した写真と素人が撮影した写真でオークションの落札価格は変わるのか

    こんにちは、バーグハンバーグバーグの山口です。 「人は見た目が9割」という言葉を聞いたことはありませんか?モノの魅力というのはほとんどが見かけで決まるという事を言っているのですが、実際に人間は感覚の87%程度を視覚に頼っているのだそうです。 実際、ネットオークションでも高値で売るコツとして「写真を綺麗に撮る」ことがよく言われています。 そこで! 今回はこの中古のスーパーファミコン、「プロが撮影した場合」と「素人が適当に撮影した場合」とでどれくらい落札金額に差が出るのかを調査してみたいと思います! 今回用意した中古のスーパーファミコン。あるあるだけど、時間が経つとなんでこんなに黄ばんでしまうのか。 コントローラーの佇まいにも年季を感じさせられます。ちなみに、ちゃんと動作は確認済み。 まずは僕が適当に撮影します。撮影に使ったのはこちらのスマホのカメラ。 「covia」っていうマイナーなメーカー

    【実験】プロが撮影した写真と素人が撮影した写真でオークションの落札価格は変わるのか
    iasna
    iasna 2015/08/27
    気合入りすぎワロタwww
  • 【動画】 「すいませんじゃねーよ!」 フラッシュ撮影した客にメトロ運転士ブチ切れ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 「すいませんじゃねーよ!」 フラッシュ撮影した客にメトロ運転士ブチ切れ 1 名前:かばほ〜るφ ★:2015/02/25(水) 22:05:37.37 ID:???*.net ユーチューブで公開された地下鉄の動画が、波紋を広げている。電車やバスの運転席に向けてフラッシュ撮影をするのは厳禁だとされているのはよく知られており、運転士がフラッシュ撮影を注意する内容なのだが、「すみません」と謝った乗客に対して運転士は「すみませんじゃねーよ!」と怒鳴ってしまった。 動画は2015年2月1日に公開され、長さは34秒。東京メトロ永田町駅の半蔵門線ホームで撮影された。動画では、出発しようとする電車の運転席のドアについている窓が開き、マスク姿の運転士が顔を出して「お客さーん、フラッシュやめてもらえますか?」と注意した。直後に、「すみません」と謝る子どもの声が聞こえるのだが、運転士は「すいませんじゃ

    【動画】 「すいませんじゃねーよ!」 フラッシュ撮影した客にメトロ運転士ブチ切れ : 痛いニュース(ノ∀`)
    iasna
    iasna 2015/02/26
    こんなん客が悪いし運転手はキレて当然だろうが。
  • 【画像】花火大会で写真撮るの楽し過ぎワロタwww肉眼で見るより綺麗に撮れるwww:キニ速

    iasna
    iasna 2014/08/05
    こんな風に撮るにはちゃんとしたカメラがいるんだよねぇ。毎回買うまでには至らんな。