タグ

生活と夫婦に関するiasnaのブックマーク (24)

  • 結婚・同居すんなら「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」

    自分の新婚時代を思い出してちょっと和んだ。てゆーか我が家(旦那側が年上、バターナイフは俺は使いまわす派だった、は毎回洗う派)と共通項あってなんか笑っちゃったんだけど。 さて、アドバイスは散々言われてるだろうし似たようなことを言ってる人がいると思うが、一言だけ言わせてほしい。 「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」 あのね、相手を観察すんのよ。ほんで相手のやり方について絶対に嫌だ・譲れないってこと以外は「そっちのやり方にしよう」とか一々言わずに黙ってそうすんのよ。 同居してたら事実としてお互いに譲り合うもんだけど、一々「これは譲ります」とか言ってたら正直恩着せがましくなるのよ。 話し合いなんかいらねーよ。 ネットとかだと細かいこともちゃんと話し合って決める的な態度が持て囃されてる感じあるけど、譲れることなら一々話し合いなんかする必要ないんだよ。 元増田

    結婚・同居すんなら「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」
    iasna
    iasna 2023/01/24
    そもそも譲る、って考え方がなくて、相手のやり方に変える、だけなんだが……なんでしてやった感出してるのみんな??
  • 夫を松潤扱いしてみた

    まずお伝えしておくと、夫は松潤に似ていない。 人類を嵐の5人のタイプに分けたら松潤カテゴリーに入るというだけだ。しかし思うところがあり 「まつ毛が長い」「唇が厚い」「鼻筋がしっかりしてる」 というだけの共通点を強引にひっくるめて「あなたは松潤に似ている」と何度も繰り返し伝えてみた。 結婚後即コロナ禍に突入し、在宅勤務になった夫はもともとの我儘ボディがさらにダイナマイトボディに加速した(我儘ボディとダイナマイトボディのどっちが大きいのか知らんけど)。髪の毛もセットしなくなり、ヒゲも適当になっていった。 新婚パワーなのか惚れた欲目なのか、どう転んでも私には可愛い人と映るけれど、あまりにも無頓着なのではないかと心配になったのだ。健康面でも心配。 しかし夫は強要されるとすぐにションボリしてしまう。だから褒めて伸ばそうと思い立ったのだ。 きっかけは99.9%の再放送を二人で見ていた時だった。このドラ

    夫を松潤扱いしてみた
    iasna
    iasna 2020/08/20
    これがマインドコントロール……
  • 何かにつけて尻を出す夫

    私には結婚してそろそろ1年になる夫がいる。 その夫がよく尻を出すようになった。 私の仕事がうまく行かなくて落ち込んでいるとき。暇ができてテレビを見ながら退屈だなーってぼやいたとき。PMSで何もかもがダルくて布団に倒れこんでるとき。夫が洗濯を干すのを忘れて私に怒られたあと。朝、眠たくて起きられないとき。 夫はズボンとパンツを後ろだけ下げ、ペロンと尻を見せてくる。 初めは訳が分からず、嫁に尻を見せつける変人と結婚したのかと困惑したが、私が気落ちしているときや、なんだか都合がよくないとき、私の方をおずおず伺いながら決まり悪そうに尻を出す夫がだんだん愛らしくなってきてしまった。 そんなこんなで今の私は、夫の尻を見るとなんだか気持ちが軽くなる。今は夕の片付けが終わってパソコンで増田を書いているが、しかめ面しながらため息でもつけば、また夫は尻を見せに来てくれるかもしれない。程よく綺麗で程よく締まった

    何かにつけて尻を出す夫
    iasna
    iasna 2018/02/10
    しんちゃんかな?
  • イクメンとかぬかしてないでとっとと本物の家事をしやがれ

    当方共働き、夫。普通に家事全般こなす。 ・ごみ捨て 1:家じゅうのゴミ箱のゴミを集める 2:分別しているはずなのでそれごとにごみをまとめる 3:ゴミ箱にセットされていたゴミ袋を替える 4:替えたごみ袋が少なくなってないかを確認 5:少なくなってたら会社の帰りにドラッグストアなどで買ってくる 6:所定の場所へゴミ捨てに行く 手順6しかしてない人がイクメンと呼ばれている。 ・掃除 1:部屋を片付ける 2:埃がたまっている箇所は埃をクイックル系で取る 3:部屋の掃除機をかける 4:隅や巾木にたまった埃も吸い取ること 5:部屋によってはルンバなどを活用 6:クイックルワイパーで掃除機で取れない埃を取る(からぶき) 7:フローリングは水の激落ちくんなどと雑巾で再度掃除(水拭き) 8:玄関も忘れずに掃除機かけるだけでも良いからやれ 手順3しかしてない人がイクメンと呼ばれている。 ・風呂掃除 1:鏡、蛇

    イクメンとかぬかしてないでとっとと本物の家事をしやがれ
    iasna
    iasna 2018/01/17
    このイクジナシとののしってやればいい
  • 自分の思う通りにいかなかったからでしょうね。 思う通りってのはつまり、..

    自分の思う通りにいかなかったからでしょうね。 思う通りってのはつまり、仕事から疲れて家に帰ってきたら、何もせずにあったかいご飯がべられる状態になっているってこと。 ところが今夜はがライブなんぞに出かけたので飯が冷えていたので、仕方なくビールのみで空腹をごまかすしかなかったの。 このみじめな状況に至ったのはのせい、それをわかっているくせに飯をさっさとあたためず、ビールを仕方なく飲んでることに申し訳なさも感じてないに憤慨してるのね。 はっきりいって頭おかしいわ。 大の大人が自分で自分の飯をあっためることもできないなんて、そしてそれを誰かのせいにしているなんて恥ずかしいわ。 メールだかラインだかがきた時点で家に帰った時自分でやらなきゃならないって心構えしないといけないはずじゃない。 なのにそれをできずに子供みたいに駄々をこねてる夫は、異常と言っていいと思うわ。 たぶん人もそれを、無意識

    自分の思う通りにいかなかったからでしょうね。 思う通りってのはつまり、..
    iasna
    iasna 2017/02/20
    指示書があるのにその通りに動かない時点でもうできることってないと思うんだけど。
  • 夫「ゴミ出し、保育園送り、買い出しやってます!妻「物体を運んでいるだけでしょ」

    asaco @toccotocco 共働きのご夫婦に家事分担について取材したら、旦那さんの自己評価「ゴミ出しと保育園送りと週末の買い出しは僕がやってます」に対して、「ゴミをまとめて玄関に出すのも登園準備も献立決めて買い物リスト作るのも私がやってます。彼は、ただ物体を運んでるだけ」って言った奥さんと思わず握手した。 2017-01-26 21:44:30

    夫「ゴミ出し、保育園送り、買い出しやってます!妻「物体を運んでいるだけでしょ」
  • 産後クライシスの夫が救いを求めた結果…… | ママスタセレクト

    長女を出産後、慣れない赤ちゃんとの毎日にすっかり戸惑い、生活のペースは赤ちゃんと母である私が中心に。今まで家庭の中心にいた夫の居場所が、少しずつ隅へ追いやられてしまう日々が始まりました。そんななかで起こった、夫の切ない心の叫び……。その叫びを受け止めたのは、意外な相手でした。 夫を襲った「産後クライシス」 私たち夫婦は会話のコミュニケーションを密にとることを心がけています。とくに夫は一日に起こった出来事を、私に聞いてもらうことで客観視し納得していくタイプでした。しかし長女の出産後から、夫の仕事がさらに忙しくなったのに加え、彼が帰宅しても私は疲れていて常にイライラ……。 これは後で聞いた話ですが、 仕事でも怒られ。家庭でも悪いことをしたつもりはないのに、足音ひとつ、冷蔵庫の開閉の音ひとつでも怒られ。 気を利かせて洗濯物を干せば、から「干し方が悪い!」「余計な仕事を増やすな!」と怒られ……。

    産後クライシスの夫が救いを求めた結果…… | ママスタセレクト
    iasna
    iasna 2016/12/08
    なんだこの嫁、窓から投げ捨てたい。大爆笑てお前……
  • とても責める気にはならない

    夫に優しく出来なくて辛い http://anond.hatelabo.jp/20160713160607 なんか言いたくなったのではじめて増田で書いてみる. 一応参考までに自分のスペックも書いておくと,アラサーで4歳と6歳の子持ちの夫. 勝手なきめ付けをもとにじゃんじゃん書いていくので 的外れだったらどうか読み流してほしい. うーん. まず,二人とも,疲れている.あなたもだんなさんも疲れている.とても. あなたのことを簡単にけなすためのとっかかりのような事実がたくさん書いてあるけれども, それにもかかわらず私はあなたを責める気にはならない. あなたがまったく悪くないとはさすがに思わないけれど,あなたがやったひどいことをあげつらう気にはならない. 夫婦としてやってはいけないこと言ってはいけないことをしてしまったと責めるコメントもあって, たしかにそうかもしれないし旦那さんも気の毒だけど, 一

    とても責める気にはならない
    iasna
    iasna 2016/07/14
    “旦那さんは具体的に理解を示してくれない.”←理解したとして、毎日23時に帰ってくる旦那に何をしろってーの?
  • 嫁さんとセックスができなくて泣いた

    下の子が生まれてからだから、かれこれもう4年以上していない。 何度も誘ってはみるもそういう気分ではないの一言でいつもかわされてしまう。 だからといって浮気をしたいだなんて思わない。僕はいまの嫁さんが一番好きだし、そんなことで家族に冷たくされるのは嫌だ。 もしかしたらそういうムードをつくってくれということなのだろうか。 確かに子供が生まれてからというもの、洒落たデートもできないしそういうムードにはなってないかもしれない。 そう思って、少ない小遣いを頑張って溜めたお金で、思い切って嫁さんの誕生日にディズニーの宿泊ツアーをプレゼントすることにした。 もちろん子供も一緒だが、日中必死に遊ばせて夜には早く寝るように仕向けた。 計画通り子どもたちは力尽き、そこからは大人の語り合いだ。 奮発した持ち込みワインで改て仕切りなおし、カップはプラスチックだけど窓から見える明かりの消えたディズニーを前に、出会っ

    嫁さんとセックスができなくて泣いた
    iasna
    iasna 2016/07/07
    夫さんかわいそうすぎる。その恨みが子どもに向かいませんように。
  • 専業主婦の夫にあまりにもモラハラが多いので - 限りなく透明に近いふつう

    今日は思いついたまま書くのでまとまりがないかもしれませんが、良かったら読んでください。 読売新聞に「人生案内」という、読者からのお悩み相談コーナーがあるのをご存じでしょうか。 そこは毎日老若男女問わず色々な人からの相談が寄せられているのですが、月に数回ほど「ひどい夫案件」があるんです。 それはたいていからの「こんな夫と生活していくのに耐えきれないけけれど、子供の為に家庭は維持するべきか?」みたいな相談なのですが、日々読んでいると「これ、こないだと同一人物じゃない?」と思うことがよくあります。 実際には同じ人の投稿はダメみたいなので、みんな別人なんですが、まるでたちが1人のダメ夫について話してるのかと思えるほど、どの夫も根底の部分に同じ精神を共有しているというか「マザーコンピューターで脳の意識が繋がってる」かのようにそれらのダメ夫は同じことをに言ったり、やったりしてるんです。 例 20

    専業主婦の夫にあまりにもモラハラが多いので - 限りなく透明に近いふつう
    iasna
    iasna 2016/06/21
    私からすれば専業主婦なんて憧れ中の憧れですけどね。お金の心配しないで生きられるってこんな幸せないよ?
  • 父が遺したUSBメモリを整理→母への不満を逐一細かく記した文章が!その内容に衝撃を受けるTL

    桜島ニニコ @sakurajimanini すごいな…。父と母は不仲で、そもそも父はほとんど家におらず、人物像が分かりかけた時に急死したから、これまで父との血のつながりを感じたことなかったけど「日々の不満をメモ帳に託す」って、これまんま私と同じことしてるわ。今、私、この人の子供だって初めて実感した。もう死んでるけど。 2016-05-25 13:45:28 桜島ニニコ @sakurajimanini 子ども4人いて50年近く夫婦やってもまだ「『綺麗なラップは再利用』と前は言ってたのに『カレーのは例外』なんて知らなかった、先に言ってほしい」とか陰で愚痴ってるの、典型的な「察しろ」と「ちゃんと言え夫」の夫婦すぎて我が親ながら情けない&笑える。お父さんTwitter向いてるよ。 2016-05-25 14:47:45

    父が遺したUSBメモリを整理→母への不満を逐一細かく記した文章が!その内容に衝撃を受けるTL
  • 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト

    そろそろ4月入園の保育園の承諾通知が届くころですね。育児休業中のママたちは、職場復帰の準備を整えているのではないでしょうか。そんなママのもっとも大きな課題は「育児・家事・仕事」をどうやって回していくかということ。そのために必要なのが、なんといってもまずは旦那の協力です。育児休業中はママの方がどうしても時間的余裕があるので、家事育児の負担は大きくママに偏りがちです。復帰を目前にして「どうやって分担を求めようか」とあせっている人も多いのでは?4年前の私もまさにそんな状況でした。そして、「復帰すれば旦那も変わるだろう」と思って仕事復帰をしたのです。 それが甘かった…。 仕事復帰しても旦那は変わらない 復帰して半年、旦那は一向に変わりませんでした。なぜ私ばかりが16時に仕事を終えて、周囲に肩身の狭い思いをしながら帰り、ダッシュで子どもをお迎えに行って、ボロボロこぼされたりしながらご飯をべさせ、お

    家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト
    iasna
    iasna 2016/02/08
    見える化大事だねー
  • https://www.gerge0725.work/entry/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B9

    https://www.gerge0725.work/entry/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B9
    iasna
    iasna 2015/10/21
    新たなケースかなにかと思ったら単なる産後クライシスだったし解決法も書かれていないしなんだこれ。
  • 結婚と自分の欲について - K Diary

    2015-06-22 結婚なんてクソ!ゲームのひとつも買えない! 雑文 ※タイトルは釣り 昨日、twitterでid:ornithさんとこんな会話をした。疲弊したから、マジで帰りにWii U買って帰ってカミさんに怒られようかな。— カクタニ ヒロマサ (@xKxAxKx) 2015, 6月 21 @xKxAxKx スプラトゥーン!?— けいろー (@Y_Yoshimune) 2015, 6月 21 @Y_Yoshimune イカになるのが夢だったんです。— カクタニ ヒロマサ (@xKxAxKx) 2015, 6月 21 @xKxAxKx いいじゃなイカ!インクとスルメの世界にてお待ちしております( ^ω^)— けいろー (@Y_Yoshimune) 2015, 6月 21 @Y_Yoshimune 奥様の承認が下りなかった。。。— カクタニ ヒロマサ (@xKxAxKx) 2

    結婚と自分の欲について - K Diary
    iasna
    iasna 2015/06/22
    うちは趣味がばっちり一緒なのでレトロフリークを即買いしても叩かれないし最高です!!
  • 結婚生活に暗雲

    夫婦二人暮らしのアラサー増田ですが、タイトル通り暗雲が立ち込めてます。原因はなんででしょう?自分でもよく分からないんですが、とにかく不満でいっぱいなんです。今日はあれを片付けろ、的などうでもいいことで口論になりました。その結果として今、夫は予備の布団を引っ張り出して他の部屋で寝てます。 原因として思いつくのは夫が毎日帰ってくるようになったこと(以前は定期的に泊まりの仕事があった)や、小遣いの用途が100%ばれてしまうような環境のせいの気がしてます。あとは、将来家を建てるときに絶対私の個室をくれそうにないことにも不満があります。(夫が言うには、「必ず増田ちゃんは引きこもりになる」とのことです) 夫側の不満としては、トイレや洗面台を綺麗に使って欲しいということと、実家の話題ばかりだすのはやめて欲しいということを聞いてます。 それ以外にも、私はよく言えば素直に物を言う人で、最近少し話題になった広

    iasna
    iasna 2015/06/22
    夫は結婚したら増田が変わると思ってたんだろうけどあてが外れたんだろうなぁ。死ぬ死ぬ詐欺はやめろよ?
  • 嫁が仕事から帰ってきて寝るまでの間、家のこと何もせずにテレビ見てた。俺がそんな嫁を怒ると… - 鬼嫁ちゃんねる

    昨日嫁は仕事で遅くなり21:00過ぎに帰ってきた。 ご飯べてテレビ見てスマホ弄ってうたた寝してその時点で0:00過ぎ。 その間家のことは何もしなかった。 一方俺は19:00頃に帰宅、弁当箱と嫁が残した汚れた器を洗い家事を一通りこなしてから一息。 後は自分の時間を過ごして風呂入って寝るだけの余裕のある状態。 寝る準備も終えて0:00過ぎに床に入った。 嫁は3:00くらいに床に入ってきた。 そして朝起きてリビングに行くと何も変わっていない。 つまり、嫁は帰ってきて寝るまでの間、俺と同じだけの時間があったにも関わらず、やったのはご飯をべ、テレビを見て、スマホ弄って、うたた寝しただけ。 家のことは何もしていない。 そんで遅れて起きてきた嫁は「ごめん、寝てた」と謝る。 何で謝る?寝るのが遅くなれば起きるのも遅くなるのは当たり前。 すると「遅く寝てないよ…」と言う。 2:00~3:00に寝るのは

    iasna
    iasna 2015/05/19
    YOUメッセージとIメッセージって初めて聞いた。勉強になった。
  • 夫婦喧嘩の際、家出をする人は相手の話を聞け。越えちゃいけない線を越えたらダメ。 - 感情迷子中のあんずです。

    2014-11-17 夫婦喧嘩の際、家出をする人は相手の話を聞け。越えちゃいけない線を越えたらダメ。 なんじん 喧嘩をすると、カッとなり、すぐおうちを出て行く、それはわたしなんですが。めった、喧嘩なんてしないんです。えぇすれ違い生活なんで。 私たちの喧嘩といえば、お互い子供が欲しいけれど、子供ができない…という喧嘩というか、ただ私が悔しくて、ガミガミ言ってるだけです。「は?子供作れる奥さんと結婚すれば?」 が、私のいつもの捨て台詞で、家をバーン!と出て行きます。最初は、追っかけきたり…力づくで出て行ったらダメ!!と引きづり戻してくれてたんです。 でも、そんなめんどくさい奴、人間としてダメじゃないですか。もし私が逆の立場なら、ダッる。めっちゃダリですよ。相手にしないですわ。多分、なんじんこと、うちの旦那さんも、そう思ったんでしょうね。 チェーン閉めよった。 なんですか、巷で流行り

    夫婦喧嘩の際、家出をする人は相手の話を聞け。越えちゃいけない線を越えたらダメ。 - 感情迷子中のあんずです。
    iasna
    iasna 2014/11/18
    結婚する前に子供作るか作らないかは最重要事項でしょうが。どっちかが心変わりでもしたら離婚だよ。
  • パートナーとのコミュニケーションを忘れた人がやるべきたった1つのこと

    こんにちは、マメ子です。 この記事を読んでドキッとしました。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。 そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 引用元:離婚して1年して思うこと 私は結婚して2年ですが、この感覚はなんとなくわかります。 このままだと私たち夫婦もいずれ他人に戻ってしまうかも・・・ そんな不安を感じました。 旦那さんと知り合ってからもう10年が経ちました。 結婚してから今まで離婚を考えたことはありません。 できれば離婚はしたくありません。 だからこそ、考えてみようと思います。 「夫婦がずっと仲良くするにはどうしたらいいのか」 結婚は日常になり、コミュニケーションの方法を忘れていく 残念ながら、どんなに好きなパートナーと結婚しても、ずっとドキドキした新鮮な気持ちでいることはできません。 結婚はあっという間に

    パートナーとのコミュニケーションを忘れた人がやるべきたった1つのこと
  • 夫「箸がない!」→妻「今出そうと思ってたのに!」 - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-07-10 夫「箸がない!」→「今出そうと思ってたのに!」 モコ、発狂 夫婦の会話 私がよく「きょータソに言われる言葉TOP5」に上がるのが「箸がない!」である。ご飯をテーブルに並べるときに、「おかず→ご飯→味噌汁→水→箸」といった順番に出すのが私の中でデフォなのだけれど、味噌汁を出し終わったあたりにきょータソから「箸がない!」と言われることが多々。 こんなとき、私は「今出そうと思ってたのに!」と思ってしまうことがある。でもきょータソ的には「べるときに使うのが箸なんだから、おかずよりご飯より先に箸があるのが普通じゃない?」と言っていた。 確かにお店に行くと、料理が出てくる前に箸やフォークなどがテーブルの上にセットされている。でもどうしても私は、最後に箸を出してしまう。確かに箸がないとべられないのかもしれないけれど、私の中でのメインは料理であるからにして、どうしても先にその料

    夫「箸がない!」→妻「今出そうと思ってたのに!」 - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
    iasna
    iasna 2014/07/10
    ない!じゃねぇよ自分で持って来いタコが!でいいと思う。
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.