タグ

snsとデジタルネイティブに関するhigediceのブックマーク (1)

  • デジタルネイティブはどこにいる(1):下流から見たIT業界:エンジニアライフ

    「デジタルネイティブ」については、すでに『これはもうダメかもわからんね インフラ系SEの波瀾万丈伝』の田所さんが書いていらっしゃいます。田所さんとはこの主題についてMLでやり取りしたのですが、彼にはそのときのわたしの拙い文章を引用していただきました。田所さんが書くきっかけとなったNHKの番組は、わたしも印象深く見たのですが、そのときはあまりコラムに書くつもりはありませんでした。そのあと田所さんとメールのやり取りをして次第に思うところが形になってきましたので、今回はこのテーマについて書こうと思います。 ●青春モラトリアム 題に入る前に、ちょっとした自慢話をします。今更いうまでもなく、インターネットはわたしたちの生活にとってなくてはならない社会基盤の一部となっていますが、一般に使われるようになったのはほんの10数年前、1990年代前半のことでした。実はその10年前の1984年、わたしはこのイ

    デジタルネイティブはどこにいる(1):下流から見たIT業界:エンジニアライフ
    higedice
    higedice 2011/01/11
    「たぶん彼らにとってはSNSが自分の夢の稼ぎ場所なのです。」
  • 1