タグ

収納に関するhigediceのブックマーク (24)

  • 「ゲーム会にたくさんゲームを持っていきたい……」その悩み、解決します! | JELLY JELLY CAFE ボードゲームカフェ

    【年末年始のご利用料金について】 12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。 期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。 詳しくはこちらをご確認くださいませ。 【利用価格改定について】 昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。 詳しくはこちらをご確認くださいませ。 魅力のたくさん詰まったボードゲーム。その魅力はゲームが入っている大きな箱にもあると思います。 あのサイズ感、重量感は所有欲を大いに満たしてくれます。 しかしその大きさが仇となり携帯性が著しく低下しているのも事実です。 今回はそんなボードゲームたちを持ち運ぶ際に便利なアイデアを紹介したいと思います。 結論から言います。 小さい箱に入れ替えます。 左側のゲームを右に置いている百均で購入したA4

    「ゲーム会にたくさんゲームを持っていきたい……」その悩み、解決します! | JELLY JELLY CAFE ボードゲームカフェ
    higedice
    higedice 2015/05/25
    圧縮。最近プレイ後に圧縮するか判断しようとしたらなかなか積みっぱなしだったりします。
  • 積みゲ歳時記 - MyWorld(...is Board Game!!):楽天ブログ

    2015.02.05 積みゲ歳時記 カテゴリ:ネタ ボードゲームは遊びたいのに、やむにやまれず積みあげて、 ゲームを作った作者様には大変申し訳ないと 積みの意識が芽生えた結果、良心の呵責に耐えかねて、 ボドゲのボの字を見かけるたびに、脳裏にあふれる棚の画像が フラッシュバックしてしまい、そのたび毎回SANチェック、 チェックに余裕で失敗しては 「うぉぉぉぉおおおボドゲしてえぇぇぇええEEEEEE!!!」 と、たとえ衆人環視のもとであろうと金切り声で叫びだす、 心優しきボドゲマニアの皆々様方こんにちは。さとです。 『最近、積み上げたボドゲを見つめる家族の目が冷たい』 『えっ……わたしの積みゲ、高すぎ!?』 そんなアナタにオススメの対処法を考えました。 年中行事にこっそりボドゲまぎれさせることで、 潜在意識にボドゲのある風景を植え付け、 積みゲに対する抵抗感を薄れさせるのです! それでは、具体

    積みゲ歳時記 - MyWorld(...is Board Game!!):楽天ブログ
  • ボードゲーム持って外出!さて何に入れる?

    ボードゲーム大好きですが、知識も経験も知恵も浅いのでレビューとか考察といった ゴタイソウなのは書けません。 ボードゲーム初心者目線でのブログを目指しています。 注:URLの致命的な綴り間違いには気づいておりますので温かい目でお許しください。

    ボードゲーム持って外出!さて何に入れる?
  • 第10回 なぜ人は書庫を作ってまで本を持ちたがるのか

    前回は電子化という方法で蔵書問題を解決したケースをみてきた。 武田徹さんと大野更紗さん。二人に共通しているのは、電子よりも紙のの方が読みやすいという考えだ。大量に電子化してしまったことを武田さんは後悔していた。日常的に電子化をくり返し、電子化したを後もちゃんと読むと言った大野さんにしても「リーダビリティは紙が上」「日語のは紙で手に入れたい」と言ったことを話していた。 全ての蔵書を電子化してしまうのは味気ないと僕も思う。iPadなどのタブレットの出現、読みやすさを劇的に良くするアプリの開発という二点によって、「電子化された書棚」というものの活用が可能になってきた。だけれども、それは、武田さんのような尖った人の新しいことへの挑戦か、場所がないけどをたくさん所有したいという矛盾を解決するための打開策として実践するか、どちらかでしかやる価値がないのではないだろうか。 物体としてのを増

    higedice
    higedice 2014/03/05
    すごい話
  • もういっぱい!? ボードゲーム棚をご紹介! - しなちくのあれこれ

    少々古い写真ですが、うちのボードゲーム棚をご紹介。 これですべてというわけではなく、棚から溢れてその辺に転がっている分が棚1段分くらいあります。一番上の段も整理して収納すれば全部収まるかなぁ?

    higedice
    higedice 2013/04/27
    積み木を発見せり
  • どうでもいい は なし ボードゲームの収納問題

    ボードゲームについて、つらつらと書いたり書かなかったりするBlogです。更新が滞っても、きっと元気にボードゲームをしているので心配しないでください(・∀・)気軽に声かけてね。 丁度「Table Games in the World」さんでもアンケートをとっていますが、ボードゲームの収納問題はかなり切実です。 だいたい100個越えた辺りからでしょうか? クニツィアやシャハトに負けないジレンマゲームがそこに待ち構えていますw 現在、ちょっと棚の入れ替えを行おうと思い、 全部一度棚から下ろして再編成を実行中 完全に大惨事ですw ウチにはメタルシェルフラックがボードゲーム用に2台あります (その他収容用にも2台) ゲームは420個ほどで、完全に入らない計算なので、 前後2段構えの収納です ラックその1 ラベンス(alea)、コスモスを中心に大きさをそろえて収納 ラックその1の中段 ゴールドジーバー

  • ボードゲームは置き場所がない – Table Games in the World

    ドイツのボードゲーム情報誌『シュピールボックス』最新号(2011年第7号)で、エッセン国際ゲーム祭「シュピール」の新作紹介が16カ国の国別に行われている。日は、冒険企画局、カードハウス、ヤポンブランドが登場し、『ブレイブ50』『たんとくおーれ拡張』『大商人』『ダイナマイトナース・リターンズ』『アイドルプロジェクト』『未確認生物TV』『シェークスピアかるた』を紹介。このほかに『ひも電輸送編』はレビューページで紹介され、「素晴らしい(Super)」の評価を得ている。 日からの出展の紹介ページのコラムに、カナイセイジ氏(カナイファクトリー)が写真入りで紹介されている。タイトルは「ボードゲームは置き場所がない」。 控えめに笑いながらカナイセイジ氏は話す。「どうして私がカードゲームを作るか? 理由は簡単です。日の住居は狭くて、ボードゲームを収納する場所がないからです。」それにカードゲームのほう

    ボードゲームは置き場所がない – Table Games in the World
    higedice
    higedice 2012/10/16
    「どうして私がカードゲームを作るか? 理由は簡単です。日本の住居は狭くて、ボードゲームを収納する場所がないからです。」
  • 『(シュリンクを)斬る!⑫ “ダンジョン・ペッツ”の巻』

    今回は長らくゲーム棚に置きっぱなしだったチェコのゲームを開けようと思います。 以前こちらのブログでも紹介した“ダンジョン・ロード”の作者ヴラーダ・フヴァチルのその続編ともいえるタイトル、“ダンジョン・ペッツ”です。 コスモス12インチのあの正方形箱です。 ちなみにこちらが裏面。日語ルールは購入時に取り払ってあります。 和訳ルールブック。20ページもあります。 さてではいつものようにカッターで切れ目を入れます。 できた切れ目に指を入れ、シュリンクを剥がしていきます。 ぺりぺりぺり… ばさーっ。 表に回ってばっさり。 はい、一皮むけた体です。特にダメージもなくつるつるとした美品。うむ、素晴らしいw 文字が小さいですがチェコ製であることが確認できます。 内容物は相当な数のようですね。 それではいよいよ箱を開けます。ぐぐぐ… ぱかっ! 順当にまずはルールブックは一番上になってました。 美しいル

    『(シュリンクを)斬る!⑫ “ダンジョン・ペッツ”の巻』
    higedice
    higedice 2012/09/25
    「ぺりぺりぺり…」とか面白い。棚の上の収納は崩れないのかな?
  • ぐんまのつれづれ 自宅のボードゲーム棚

  • ぐんまのつれづれ 新しいボードゲーム棚

  • リアルな「本棚壁紙」で今日からアナタもビブリオマニア!【Library- Colourful knowdledge】

    リアルな「本棚壁紙」で今日からアナタもビブリオマニア!【Library- Colourful knowdledge】
    higedice
    higedice 2011/12/28
    ボードゲーマーも見習わないと。
  • ボードゲーム交換会 – Table Games in the World

    温泉ゲーム合宿で、ボードゲーム交換会を始めて3回になる。参加者が遊ばなくなったゲームを持ち寄り交換するもので、事の後のイベントとして定着しつつある。やり方を参加者と相談してブラッシュアップしてきたが、次のような2つのレギュレーションが今のところよさそうだ。 1.評価ポイント順 ・持ってきたゲームをテーブルに並べ、それぞれ持ち主が簡単に説明する。 ・トランプを複数用意する。各自トランプの1スート13枚を持ち、面白そうだと思う順(13〜1ポイント)に箱の上にカードを裏向きに置いて投票する。1ゲームにつき1枚までで、自分が持ってきたゲームには投票できない。ゲームを持ってこなかった人も投票する。 ・1ゲームずつ開票し、合計ポイントをメモする。 ・合計ポイントの多い順に、そのゲームの持ち主が好きなゲームを選んで取ることができる。同点の場合は、より高いカードが置かれていたほうが先に選ぶ。ほしいゲーム

    ボードゲーム交換会 – Table Games in the World
    higedice
    higedice 2011/01/19
    ゲーム交換をゲームにするのがすごい。コメントしたのだけど、ククの数字カードや、提供者の頭文字のワードバスケットのカードでくじをするとゲーマーっぽくて満足感有。
  • ゲームに使えるお役立ちアイテム

    BBSでよく訊かれるのでわしが使ってるゲームの備品を集めてみた。かれこれ1年前に書くと宣言してたのだが、何かとめんどくさいこともあってようやく書き終えた。 木製の駒入れ まずは定期的にBBSで話題となる木製の駒入れ。ジョーコデルモンドの写真によく写っているのでなんせ問い合わせが多い。 これはダイソーのゴムの木シリーズのひとつで、絶版なったり再販なったりしているらしいが、2010年度は絶版ぽい。わしゃ駒を無くすのが嫌なのと机に場所を稼ぎたい為、深さのあるこのタイプが一番気に入ってる。これやと少々雑にしたところで駒が飛び出すことはなく安心して使える。容量もチケライの駒1人分くらいが入る。手を突っ込む感じが碁笥につっこんでるみたいで具合もいい。わしゃ5個しか持っていないが、TAMなんかは再販されたのを見つけて10個くらい買い占めてた。 残念ながらこいつは絶版だが、100円ショップにいけば他に使い

    higedice
    higedice 2010/11/13
    ZIPPOオイルか
  • play:game - ゲームテーブルとゲーム棚 ワシントンDC編

    2004年にメリーランド州からバージニア州に引っ越したとき、引っ越しの様子と絡めて、ゲームテーブルとゲーム棚、という記事を書きました。その翌年、2005年にはワシントンDCのサウスイースト地区に引っ越して、そのまま現在まで同じ場所に住んでいます。それから既に5年、様々なゲームを交換、売買し、だいぶゲーム棚の様子も変わりましたので紹介します。 まずはゲームテーブルです。2004年の記事で書いたとおり、イケア IKEA で購入したもので、非常に気に入っています。普段はダイニングテーブルですが、円形から楕円形にテーブルの脚を動かすことなしに拡張できるので、人数に合わせて臨機応変に変えています。3人や5人などの奇数人数でも円形だと等間隔で座れるのも魅力です。これはドメモなどを遊ぶときには結構大切な要素です。円形だとカードゲームにはちょうどいい大きさだし、楕円形だと、レイルロードタイクーンやカラバン

    play:game - ゲームテーブルとゲーム棚 ワシントンDC編
  • Storage Boxes and Organizers: How to organize all that gaming stuff of my favourite game?

    higedice
    higedice 2010/06/24
    100円ショップがない国(想像)はボードゲームのコンポーネント収納にもお金がかかりそうだな、と思ったけれどほとんど同じ人の投稿だから趣味なのかな。
  • 『我が家のボードゲーム収納状況』

    日記で公開するのもなんなんですが…。 これが我が家のボードゲーム棚です。(いやー、けっこうツッコミ所ありますね(・_・;) 最初は一棹に収まっていたのですがみるみるうちに増えていって二棹目を購入したのが何時だったかしら。 今ではすでに溢れてきている状況でして。それが下の写真。 こうなると陰になってしまって全てのタイトルは俯瞰不能なのが困るところ。 さらに押入れの中にも。 おそらくこの先プレイすることもないと思われるタイトルもありますし、すこし手放すことも検討する時期かも。 ただいざ取捨選択の作業に入るとなかなか思うように進まなくて。優柔不断な性格が原因か。 この連休中に少しでも整理せねば…。 ボードゲーマーの方々はどのように収納されているんでしょうか。あと家族と同居されている方、冷たい視線とかないですか?(笑) こっちも公開。CD棚ですね。こちらも溢れてきています。やれやれ。

    『我が家のボードゲーム収納状況』
  • ワンルームに住んでる人は収納にどんな工夫をしてるの?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ワンルームに住んでる人は収納にどんな工夫をしてるの?」 1 フェルトペン(千葉県) :2010/03/22(月) 17:12:05.94 ID:aqKK/VuX ?PLT(12000) ポイント特典 キッチンのコンセント 筆者 鈴鹿規子 キッチンには実に様々な電化製品がある。 多いほうではないと思われる我が家にも冷蔵庫、電子レンジ、トースター、コーヒーメーカー、 乾燥ストッカーが露出形式・常時接続のかたちで置いてあり、コンセントは当然のようにタコ足になっている。 キッチン内では炊飯器までは配電できず、ご飯を炊くたびに流しの上の収納棚から炊飯器を取り出し、 リビングの余っているコンセントか、廊下の掃除機用のコンセントを使って炊く。 廊下やリビングの床で蒸気を上げている炊飯器の姿はどうもいただけないと思いながら。 キッチン内にいくつのコンセント

    higedice
    higedice 2010/03/24
    カラーボックス横置き悪くないな
  • インテリアに圧倒的に一人勝ちし快適な住空間を手に入れるための7つステップ

    都会に暮らしているとそれはもう部屋が狭いケースは圧倒的に多い。その上、やらなければいけない仕事、読まなければならない、見なければいけない映画べなければいけないべ物の集積などで、部屋の中には物が溢れ出してくる。それはもう、あっという間に溢れ出してくる。結果、ただでさえ狭い部屋が以前にも増して狭くなり、とてもではないが気持ち良い部屋とは言えなくなる。快適空間からはほど遠くなる。家に帰りたくなくなる。ましてや友だちを呼ぶなどとはもってのほかだ。 そういう状況を何とか打破したい。1日のうち実に約50%の12時間を過ごすと言われ、その結果人生において欠かすことのできない「自分の部屋」というものを、何とか快適にして、人生そのものも快適にしたい。そういう人たちにおくる、インテリアに圧倒的に一人勝ちして、快適な住空間を手に入れ、人生までをも快適にしてしまおうという7つのステップが、以下に紹介するT

  • ドミニオンの収納を考える

    カードゲームの「ドミニオン」と「ドミニオン陰謀」は、スペースの事さえ考えなければ、とても便利な箱に収納されている。 ※写真をクリックすると拡大表示 こんな感じで、箱の中が細かく仕切られ、インデックスがついているので各カードが取り出しやすい。とても便利だ。 でも場所を取るのである。箱サイズはおおよそ縦30cm×横30cm×高さ7cm。ボードゲームの箱としては中くらいの標準的なサイズなのだが、「ドミニオン」と「ドミニオン陰謀」の2つを箱で持ち運ぼうとすると結構大変。それだけで鞄はいっぱいだ。 そこで、丁度サイズも同じだし、トレーディングカードゲーム用のケースに入れ替えることにした。説明書によるとドミニオンのカード枚数は約500枚。カードが1000枚入るというプラスチック製のトレーディングカード収納ケース「カードボックス1000」ならドミニオンとドミニオン陰謀を収納するのに丁度良いだろうと思い、

    ドミニオンの収納を考える
    higedice
    higedice 2009/08/25
    入るか不安で買っていなかったのだけど、これならいいな。
  • ホビーハウスについて(1): ボードゲームしょいや

    ボードゲームしょいや 鳥取県米子市を中心に、活動している頭脳スポーツゲームクラブ「ジークフリート」に所属する作者が、独断と主観で、趣味のボードゲーム等に関して書き連ねる雑文です。ボードゲームしょいや! 「HHG会メンバー」とか「例の4人」が日々怪しい戦いを展開しているホビーハウス。当たり前のように語ってはいるが,考えてみれば、家1軒ホビー専用ハウスというのは日においてはあまり聞かないような気がする。 ホビーハウスが、どのような経緯で誕生したか、少し説明したい。 「ゲーム環境」ということを、何回か語っている。実は日では「住宅環境」が、ゲーム趣味とする上でたいへん大きな要素だと私は思っている。(ゲームの保管場所に困って、ホビーハウスに保管に来る会員もいるのが現実だ。) アメリカでは、普通にプレイできる?ゲームが、日では「広げられない!」とか「ほっとけない!」とか,みのもんたではないが、

    ホビーハウスについて(1): ボードゲームしょいや
    higedice
    higedice 2009/07/06
    これは理想!便利な場所のウイークリーマンションを借りて、1週間毎晩友達を呼んでゲームをするというのも考えた事があったけれど実行に移していないな。