タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

生活と技術に関するhharunagaのブックマーク (1)

  • 食用の虫を自宅で育てると、食生活がいろいろとエコに

    ちょっとエクストリームな地産地消。 こちらはLIVIN Farms Hive、用の虫を育てられるガジェットです。虫なんてべるかい!と思われるかもしれませんが、虫を家で育ててべることで、我々の生活をものすごくエコにできるらしいんです。 たとえばベランダでレタスとかプチトマトとかちょっとした野菜を栽培したりすると、(うまくいけば)新鮮で美味しい野菜がべられるし、買うより安く済みます。それに、お店で買うとしたら畑からお店まで運んでくるのにガソリンが使われて、二酸化炭素が排出されてしまいます。でも自宅で作ってべるんなら、その分環境に優しくなれるんです。 現在Kickstarterで出資募集中の「LIVIN Farms Hive」にもまったく同じメリットがあり、さらにこれなら動物性タンパク質をしっかり確保できます。育てる虫はミールワームで、そこには牛肉と同じくらいのタンパク質や豊富なビタ

    食用の虫を自宅で育てると、食生活がいろいろとエコに
    hharunaga
    hharunaga 2015/11/16
    どちらかというと、ありそうなのは、食糧難の近未来では肉は金持ちしか食べられなくなり、大多数の庶民はこういう虫を食べることになる、とかかも…。
  • 1