タグ

教育とNHKに関するene0kcalのブックマーク (3)

  • 「NHK高校講座」で簿記の講座がスタート | 商工会議所の検定試験

    この春、「NHK高校講座」で簿記の講座が始まります。 2016年度の高校講座新番組として、商店をイメージしたスタジオを舞台に、コントや模型で簿記の基を楽しく、わかりやすく解説します。司会は簿記検定1級(全国商業高等学校協会簿記実務検定)を持つタレントの酒井瞳さん。酒井さんのインタビュー記事を、近く「応援メッセージ」のコーナーに掲載の予定です。 ○放送日時(チャンネルはEテレ) 【放送】 ・3月18日(金)14:20~14:40 はじめよう簿記!~資産・負債・純資産~ ・3月28日(月)14:35~14:55 はじめよう簿記!~資産・負債・純資産~ 【春期講座放送】(いずれも14:20~14:40) ・4月4日(月) はじめよう簿記!~資産・負債・純資産~ ・4月5日(火) 財産はいくらある?~貸借対照表~ ・4月6日(水) もうかるとは?~収益・費用~ ・4月7日(木) 勘定って何?~取

    「NHK高校講座」で簿記の講座がスタート | 商工会議所の検定試験
  • ぜひ観て欲しいNHK教育テレビの番組4つ - Hagex-day info

    私が中二病を絶賛こじらせていた頃、症状の1つに「テレビなんか観てるのカッコ悪い~」というやつがあった。雑誌だろうがテレビだろうが、演劇だろうが、面白いモノは面白く、ツマラナイモノはツマラナイ。ただ、それだけなのに媒体で判断して思考停止している方がカッコ悪いのだが、中二病なので仕方ない。 イソターネットを徘徊していると、「テレビは見ないけど!」「テレビはつまらない!!」とやたら主張している人がいて、私の暗黒時代を思い出して床に倒れゴロゴロと転げ回り、服がほこりだらけになって困ってしまいます。床掃除を丁寧にしろ、自分! 「今観ておくと、かなりいい感じに笑えるバラエティ番組3つ(サブカル的)」というエントリーを読んでいて、 いつぞや「ボクがお勧めする番組」とかっていう自称テレビはあまり見ないのにおススメとか言うアンビバレンツなダブスタを平然とやってのけるブログがあって、そんな荒技にモニターの前で

    ぜひ観て欲しいNHK教育テレビの番組4つ - Hagex-day info
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/06/12
    ブコメでもこれまで出てない「テストの花道」「サイエンスZERO」、最近ホットなテーマの「ミラクルボティー」もお勧め。というかこの辺のNHK番組は全チェックして、みなくていいものだけ外したほうがよい。
  • #1 | 考えるカラス~科学の考え方~ | NHK for School

    三人が歩いていくと、曲がった土管(どかん)が2と赤い玉が一つありました。赤玉を土管の口に入れると、反対がわの口から赤玉が出てきました。その赤玉をもう1の土管の口に入れると、反対がわの口からはなぜか白い玉が出てきました。ふしぎ! もう一度その白玉を入れると、やはり白玉が出てきます。もう一度入れても白玉が出てきました。そこで仮説(かせつ)。「もともと土管の中に5個(こ)の白玉があり、今、赤玉が真ん中にある」。さっそく仮説をためします。白玉を入れていくと3回目に赤玉が出てきました。仮説通りでよろこぶ三人。

    #1 | 考えるカラス~科学の考え方~ | NHK for School
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/06/12
    (私回答)発生した二酸化炭素はビーカー内の空気より比重が軽くて上方にいくので長いロウソクの炎が先に消える。
  • 1