タグ

インターネットに関するene0kcalのブックマーク (29)

  • 最近の男は結婚嫌がる気概もないのか

    40代半ばの既婚女だが、20代でネットを始めたホームページ時代からネットは女叩きに満ちていた。 女は匿名掲示板では男を装わないと荒れ、ホームページは検索避けをし全力で隠れる方法を探した。 スイーツ(笑)腐女子ナイトプールインスタ蝿だの、女の趣味は常に片っ端から叩きまくっていた。 まんさん中古便器等々想像を絶する気持ち悪い男達による醜い言葉が飛び交っていた。 増田も結構長い間たまに覗いているが、30代くらいの頃は寄生虫だと呼んで女と結婚するのを嫌がる男に満ちていた。 結婚に焦る女を嘲笑い、三十半ばまで付き合った女捨てたら発狂して面白かったネタも何度もみた。 男は何歳でも若い美人と結婚して子供を作れると調子こきまくっていた。 今は女と結婚なんかしない系をとんと見かけなくなった。 下方婚しないー下方婚しないーを繰り返してるやつもあの頃の増田にいたのかと思うと馬鹿だなぁとしか思えない。

    最近の男は結婚嫌がる気概もないのか
    ene0kcal
    ene0kcal 2024/06/11
    長年インターネット使ってますが、そんな低俗層はこれまで見てない、見かけても無視してきたのでよくわからん。肥溜めみたいな意見に耳(目)を貸す時間なんてないし、頭が腐る。ほんとリテラシーって大事よね。
  • グーグルドライブに同人誌や資料データをいれておいらたアカウントが凍結された話

    うり/多摩 電子単行同人通販中 @woory_tama @alucaje 自分のPCから直接アクセスできるから自分のローカルフォルダみたいなイメージだとやばいんですね ウチもよく使うけどエロは置いてないか… 2023-09-28 11:48:54

    グーグルドライブに同人誌や資料データをいれておいらたアカウントが凍結された話
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/09/28
    エンタープライズ版等なら違うと思うが、無料版ならそりゃ検閲できる・されるのでは?ビジネスプランから通信の暗号化ビット数も違ったはず。
  • マンションのネットが遅すぎるのでサポートに電話したらタワマンの闇だった→引っ越すしかないな…

    Rui Ueyama @rui314 Googleソフトウェアエンジニア / スタンフォード大学院コンピュータサイエンス→投資生活→スタートアップ創業 Open-source dev. ex-@Google. MS/CS at Stanford. Creator of the mold and lld linkers. github.com/rui314 Rui Ueyama @rui314 マンションのネットが遅すぎるのでサポートに電話したら、ルータの設定を見直してくれとか、お客様はよくご存知ないかもしれないですがIPアドレスというものがあって・・みたいな話を聞かされたんだけど、そもそも200戸で1Gbps共有らしい。そりゃ遅いわ・・。 2023-08-14 12:12:01

    マンションのネットが遅すぎるのでサポートに電話したらタワマンの闇だった→引っ越すしかないな…
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/08/15
    うちのマンションは約1.6千円(安い!)でJCOMのインターネットが使えるが、80戸くらい入庫で8割くらいの利用者でよくエラーが起きている(メッシュWi-Fiルーターのアプリがエラーで再接続ログを教えてくれる)。
  • 女性インフルエンサー「H」についての記事を書いたら、Googleから警告が止まらなくなった話。

    初めに断っておくが、今から私がお話しすることはフィクションである。何なら妄想だと思っていただいて構わない。 私の身に起こったことは事実なのだが、その事実の中に散りばめられたヒントから私が組み立てた推測には、何一つ証拠がないからだ。 なので、私が「嫌がらせの犯人なのでは?」と考えた相手の名前も、この記事中には出さない。 名前は出さないが、ここで話を進めるためには呼び名が必要なので、私はその人のことを「女性インフルエンサーのH」と呼ぶことにする。 ことの発端は、かつて炎上の女王として名を馳せたHの「なりすまし行為」について、私がブログで言及したことだった。 それ以降、私のブログには何者かによる嫌がらせ行為が続いた。 しかも、匿名の誰かによる攻撃のターゲットになったのは、私だけではなかったのだ。 私と同じように、Hの「なりすまし行為」について記事を書いた他のブロガーさんのところへも、全く同様の嫌

    女性インフルエンサー「H」についての記事を書いたら、Googleから警告が止まらなくなった話。
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/04/25
    誰のことかわかるようでわからないがなんらかの病に罹ってないか?
  • インフルエンサーの親によって自分の生活が「コンテンツ化」されてしまった子どもの苦しみとは?

    近年はTikTokやYouTubeで多くの人々がコンテンツを発信しており、一部の親は自分の子どもにフィーチャーした写真や動画、マンガなどを公開しお金を稼いでいます。世間で日常生活を収益につなげるインフルエンサーがもてはやされる陰で、親によって子ども時代をコンテンツ化されてしまった子どもたちの苦悩の声を、10代に焦点を当てた海外メディアのTeen Vogueが取り上げています。 Influencer Parents and Their Children Are Rethinking Growing Up On Social Media | Teen Vogue https://www.teenvogue.com/story/influencer-parents-children-social-media-impact Teen Vogueがインタビューしたクレアさん(仮名)の名を検索すると

    インフルエンサーの親によって自分の生活が「コンテンツ化」されてしまった子どもの苦しみとは?
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/15
    たしかにまだ3歳のしずく(シスクとねこむす)心配なんよね。
  • あの「BBCインタビュー乱入事件」の赤ちゃんがすっかり成長して素敵なレディになってる!「大きくなって…!」

    Robert E Kelly @Robert_E_Kelly Today is the 5th anniversary of the 'BBC Dad' event and probably the last time I will mark this date here on Twitter My wife and I remain deeply grateful for all the kindness about our kids over the years. Thank you If you follow me on Twitter because 1 youtube.com/watch?v=Mh4f9A… 2022-03-10 06:18:35 Robert E Kelly @Robert_E_Kelly of it, I hope you've found it a good

    あの「BBCインタビュー乱入事件」の赤ちゃんがすっかり成長して素敵なレディになってる!「大きくなって…!」
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/14
    初めて見たけど、娘さんの乱入の仕方が可愛いね!続く弟の乱入もタイミングが絶妙!それを追うママさんも笑いがでる。
  • 河野太郎デジタル大臣、「日本はICT技術で遅れをとっている」と述べた瞬間オフラインに - iPhone Mania

    河野太郎デジタル大臣、「日はICT技術で遅れをとっている」と述べた瞬間オフラインに 2023 3/12 欧州連合(EU)のハイレベルのポリシーメーカーたちが集う会議「Masters of Digital」にオンラインで登壇した河野太郎デジタル大臣は、「日はかつてはICT技術において先陣を切っていたものの、昨今他のアジア諸国と比べて遅れをとっている」と英語のスピーチで述べましたが、その瞬間に日からのインターネット接続が途絶え、会場は和やかな笑いに包まれました。 あまりにタイミングが良すぎる断絶 ベルギーの首都ブリュッセルで催された会議2日目の基調講演のひとつを行った河野大臣は、マイナンバーカードやEUと日の間で新たに取り交わされたデータ共有に関する協定などについて語りましたが、2021年にできたばかりのデジタル庁について紹介するとき、いかに日のICT技術が遅れをとっているかにも言及

    河野太郎デジタル大臣、「日本はICT技術で遅れをとっている」と述べた瞬間オフラインに - iPhone Mania
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/14
    いっこく堂のものマネしたらもっとウケた説。
  • 暇空茜氏、東野篤子氏を「メスになった青識」呼ばわりしてしまう

    東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino 発信内容は個人の見解であり、所属先を代表するものではありません。ブロックチェーン実施中です。巻き込みブロックが生じることがありますが、私のツイートが見られなければご縁がなかったと思っていただければ幸いです。EUの対外政策を中心に研究。いいねRTは同意を意味しません。 trios.tsukuba.ac.jp/researcher/000… 東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino 早速「『議論が求められる』と誰かが言い出すと危険」という指摘が出ています。 しかし「議論を呼びかけた段階で何かの方向性が決まっている、だから議論も危険」という社会こそ変えていかなければならないのではないでしょうか。 議論の呼びかけが危険視される社会でいいのかという問題です。 pic.twitter.co

    暇空茜氏、東野篤子氏を「メスになった青識」呼ばわりしてしまう
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/05
    馬鹿野郎に暇というのはあげてはいけないもの。もっと馬鹿な事をする時間にしかならない。暴発。/Twitterは嫌いな人に「バーカ」と言ってよい空間じゃないよ。頭の中をネットに接続し過ぎ。中二病。
  • 「フレッツ・ADSL」、あした原則終了 22年の歴史に幕

    NTT東日と西日が2000年から提供してきたADSLサービス「フレッツ・ADSL」の提供を1月31日に終了する。当初は通信速度が下り1.5Mbps/上り512Kbpsと当時としては高速で常時接続できる画期的なサービスだった。 21年1月31日までにフレッツ光の提供を始めていたエリアでサービス終了とする。22年2月1日から23年1月31日までにフレッツ光の提供を始めたエリアでは25年1月31日まで提供を続ける。NTT地域会社は、契約終了時にISP(インターネットサービスプロバイダー)の解約手続きもしないと料金を請求され続ける可能性があるとして注意を呼びかけている。 サービス終了は17年11月に告知済み。終了理由は、対応機器の部品の製造終了とユーザー減少としていた。 関連記事 「フレッツ・ADSL」申し込み受け付け終了 「フレッツ・ADSL」の新規申し込み受け付けが来年6月末に終了。関連部

    「フレッツ・ADSL」、あした原則終了 22年の歴史に幕
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/01/30
    一時期お世話になった。大変お疲れ様でした。ありがとう。
  • “今北産業”と会社のチャットに書き込もうとしたがこれは古のオタクしかわからないよな…と思い『3行程度で状況を教えてもらえませんか?』と書き直した

    ムラキ | Muraki @u_vf3 6歳の息子がいるエンタメ界隈のプロダクトマネージャー兼リードデザイナー、たまに執筆業。古生物と音楽とB級映画SFが好き。個人制作した育休サービス→ yasumo.me 詳しいプロフィールは↓ muraki13.notion.site/Profile_Muraki… ムラキ | Muraki @u_vf3 今北産業って会社のチャットに書き込もうとして「待てよ…これは古のオタクしかわからないよな…」と思い直し、「状況がわかっていないので3行程度で状況を教えてもらえませんか?」と書きました えらいね 2022-12-19 10:26:13

    “今北産業”と会社のチャットに書き込もうとしたがこれは古のオタクしかわからないよな…と思い『3行程度で状況を教えてもらえませんか?』と書き直した
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/12/20
    昨今言われている"言語化能力"だが、行き過ぎると省力化された村社会用語の乱発になるんだよ。だけど前頭葉がきちんと使えてて書き直したこの人はいいね。「3行」と指定しなければもっと良かったが。
  • LAN配線マンションの回線を直した話

    転職と同時に引っ越して1ヶ月が経過。ネットが遅くてイライラです。 遅いといっても極端に異常に遅いのではなく、100Mbpsなんですね。100Mbpsっていうのは、UHD画質配信(80Mbps)も見ることができる速度です。Netflixなどはそんな高ビットレート配信はしておらず、4K配信でももっと汚いです。なので一人暮らしで常に100Mbps出るなら基的には問題はなく、ただ余裕もないので大容量ファイルの通信で待ち時間があるなーって程度なのです。そして私は大容量通信をよくやります。 マンションにはいくつかインターネットに種類があります。 最も良いものは光配線方式で、各部屋まで光ファイバーが来ています。この方式であれば、現在最高の10Gbps契約、フレッツ光クロスも基的には契約可能です。 次に良いものがLAN配線方式となり、マンション自体には光で来ているものの、各部屋にはLANケーブルが伸び

    LAN配線マンションの回線を直した話
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/11/18
    HUBのコンデンサが液漏れして壊れたことがある。逝く前にコンデンサの高周波音が大きくなってた。それはさておき私も賃貸設備をいくつも改善したなあ。CATV業者がBS/CS帯域を遮断してたのはフィルターはずしてもろたが。
  • NURO光ネットワークに関する調査結果のご報告および今後の取り組みについて 2022年10月12日 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

    トップ 料金・プラン オプション ご利用までの流れ サポート マイページ よくあるご質問 契約をご検討中の方 お申し込み済みの方 もっとオトクに お友達紹介クーポン モバイルセット割 申込まで安心 選ばれる理由 LINE公式アカウント NURO 光 まとめサイト 開通後も安心 NURO会員アプリ 会員サポート NURO会員特典 NURO 光のお引越し レンタルWi-Fi お知らせ お電話でお申し込みの場合、30分程度お時間をいただく場合がございます。 クレジットカードでお支払いまたは携帯電話料金(ドコモ・ソフトバンク・au)と合わせてお支払いの場合はWebから10分程度でお手続きいただけます。 Web申込の積極的なご活用をお願い致します。 お客様から多く寄せられているご質問はFAQ に記載しています。またチャットでもご質問を承っておりますので、ご活用ください。

    ene0kcal
    ene0kcal 2022/10/12
    これでNetflixやAmazonPrimeの動画の音声がプチプチ切れなくなったのか、帰宅したら久しぶりに動画見て確認してみようと思ます。/19時台にNetflixで確認したら改善してた!!前は数分に一度は起きてたのに。
  • 改正プロバイダ責任制限法施行 SNS中傷の発信者情報開示を簡便に

    ネット上で誹謗中傷された被害者が、加害者の情報開示請求を簡便に行えるようにする改正プロバイダ責任制限法が10月1日に施行された。開示請求にはこれまで2段階の裁判手続きが必要だったが、1回の手続き(非訟手続)で可能になる。 発信者情報の開示請求には従来、(1)コンテンツプロバイダ(SNS事業者など)への仮処分の申立て、(2)ISPへの訴訟提起――という2段階の裁判手続きが必要だった。 改正法では、被害者が裁判所に一度申し立てるだけで、裁判所がコンテンツプロバイダ対してISPの情報も提供するよう求め、ISPに発信者情報の開示も命令できる手続きを追加する。 また、投稿時のIPアドレスだけでなく、ログイン時のIPアドレスの開示請求も行えるようになった。 SNSを使った誹謗中傷が社会問題になったことなどを受けた措置。改正により、開示請求にかかる時間が短縮できる見通しだ。

    改正プロバイダ責任制限法施行 SNS中傷の発信者情報開示を簡便に
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/10/03
    炎上商法ブロガー(スラップ訴訟部)に新たな道具が増えるがいたしかたない。しかし、はてブでもid指して罵倒してくる奴がいるので(|д゚)チラッ)、いい機会だから誰かやって欲しい(他力本願)。
  • 高速回線が売りなのに速度や品質が不安定なNURO光が集団訴訟されそうになっている一部始終

    ゴールデンボル男 @Goldenballmen NURO光、集団訴訟を検討中です。 集団訴訟を検討している理由として↓ ①広告で「高速回線」を謳っているのに夜間帯の明らかな速度低下(景品表示法違反) ② 総務省が定めているパケロス率「0.1%」を超える平均10%近い数字が出ている(電気通信事業法違反) 続きます 2022-09-21 21:11:14 ゴールデンボル男 @Goldenballmen ③明らかな異常が出ている現状で、サポートに問い合わせても「異常はない、解約するなら違約金を払え」という横暴なサポート 主にこの3つです。 協力していただける方を募集しています。 いいね、リツイートをして頂けると様々な方の目に留まる可能性があるのでお願いします。 #NURO光 2022-09-21 21:14:48

    高速回線が売りなのに速度や品質が不安定なNURO光が集団訴訟されそうになっている一部始終
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/09/24
    NURO光導入者です。AmazonPrimeの映画視聴時のパケロス(音声途切れが激しい)苦情はどこに言えばいいのだろう?🤔一応、Amazonにも入れとくかな。/nuro闇にはワロタ
  • 「NURO」が一時Twitterトレンド入り 回線の不安定さから怒りの声相次ぐ 集団訴訟を検討するユーザーも【追記あり】

    9月22日、突如「NURO」がTwitterのトレンドに入った。ソニーネットワークコミュニケーションズが提供する高速インターネット回線「NURO 光」を指すもので、「NURO 光の集団訴訟を検討する」や「法人回線なのにパケット損失率(パケロス)が20%に及んでいる」など、複数の怒りや不満の声が拡散されている。 NURO 光はこれまでも通信の不安定さから、たびたびTwitterでトレンド入りしている。8月中旬には「NURO 光の通信が不安定」「通信速度が遅い」などの報告がTwitterに多数投稿されトレンドにランクイン。以降も、一部のユーザーから「夜になるとパケロスがひどい」「ゲームのダウンロードが遅い」「ビデオ会議が不安定」など不満の声が上がる状況が続いていた。 その中で、NURO 光利用者とみられるユーザーが「NURO光、集団訴訟を検討中です」と21日にツイート。「高速回線」と広告でうた

    「NURO」が一時Twitterトレンド入り 回線の不安定さから怒りの声相次ぐ 集団訴訟を検討するユーザーも【追記あり】
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/09/23
    ほんと醜い。いや觀にくい。AmazonPrimeの映画を観てると音声がぶつ切れで再生される。データ欠落だ。ほんとうに觀にくいし、醜い。わいも訴訟に参加したい。CBもらったらプロバイダ変えるぞ。
  • 当たり屋みたいな人にちょっと粘着された

    ネット上をウロウロするようになってから、何年かに一度は変な人と関わってしまうんですけども。 お互いの顔が見えない所為なんですかね、こういうのって。 最近、ちょっと揉めた?フォロワーがいて。 面倒臭そうな人だったので元々こちらからはあまり絡んでいなかったんですけど、ちょっと揉めたことで向こうも気不味いのかあんまり声かけてこなくなったんですけどね。 でも取り敢えずイイネは押す…みたいな。絡まなくなっても取り敢えずイイネは押していくみたいな。そういう距離の人だったんですけど。 絡まなくなった代わりに、なんか当てこすりみたいなツイートをするようになってきてた。 私が絵を描いたり、なんか言ってたりすると、どう考えてもそれに絡めた内容で「ちょっと見かけたんだけど、私はこういうのどうかと思うな~」みたいなツイートをするようになった。 うるせぇなーと思いつつも、向こうはフォロイーの人数も多いから私のことで

    当たり屋みたいな人にちょっと粘着された
  • Internet Explorer 11 はサポートを終了しました。長年のご愛顧ありがとうございました。 - Windows Blog for Japan

    Internet Explorer 11 はサポートを終了しました。長年のご愛顧ありがとうございました。 - Windows Blog for Japan
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/06/17
    ブラウジング時間の1%未満位しか使ってこなかったけど、ご苦労様でした!
  • Who Owns 4chan?

    While the infamous imageboard’s ties to mass shootings have long been clear, its relationship with a Japanese toymaker has remained remarkably murky. Over the past 19 years, the imageboard 4chan has been tied to Gamergate, the inception of QAnon, the incubation of a particular brand of online racism, and a raft of domestic terror attacks that have killed scores of people. Tragically, references an

    Who Owns 4chan?
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/05/28
    盛り上がってきた。注視。
  • 米乱射、匿名掲示板「4ちゃん」が影響か 犯行声明「真実学んだ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米乱射、匿名掲示板「4ちゃん」が影響か 犯行声明「真実学んだ」:朝日新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/05/21
    それにつけてもネットリテラシーの大切さよ
  • 文字商標「ゆっくり茶番劇」に関するドワンゴの見解と対応について|ニコニコインフォ

    2023年7月24日追記) 2022年2月24日に登録された「ゆっくり茶番劇」商標(登録6518338号)について そもそも商標として登録されるべきではなかったことを明らかにするために無効審判を請求しておりましたが、 7月12日付けで無効審決が下されたとの通知を特許庁より受領いたしました。 すでに件商標登録は放棄による抹消となっておりますが、登録日から抹消日までの間は商標権が発生しておりました。 この無効審決は、過去にさかのぼり「はじめからなかったこと」にして、当該商標権を打ち消すものです。 一定期間内に審決取消訴訟が提起されなければ、「ゆっくり茶番劇」の登録を無効とすべきと判断した無効審決が確定します。 無効審決の確定をもって、「ゆっくり茶番劇」にまつわる商標権についての問題がすべて解決することになります。 審決が確定しましたら、あらためてお知らせいたします。 当該騒動が発生してから

    文字商標「ゆっくり茶番劇」に関するドワンゴの見解と対応について|ニコニコインフォ
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/05/21
    そもそも「ゆっくり〜劇」には大して感心してないし、伝聞形式で何重も情報の信ぴょう性が落ちていると考えているので見ても「ふ〜ん」くらいの感想しかない。むしろ重宝している視聴者に嫌悪すらする。