タグ

はてブに関するene0kcalのブックマーク (74)

  • ChatGPTとはてブの人気コメどちらが信用できるか?調べてみた - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    ChatGPTの回答」と「はてなブックマークの人気コメント」が異なることがある。 たとえば、以下のコメントがはてブの人気コメントになっていたが、ChatGPTに聞くと否定される。 特別寄稿 インドに抜かれ「GDP5位」なぜ、日は凋落一途か/中野剛志・評論家 消費税の額面上の「税率」を比較することに意味はない。ドイツより税率が高いスウェーデンでも「総税収に対する消費税収の割合」は18.5%に過ぎない一方で、日は37%に達しており、諸外国よりも高い。 2024/06/07 11:47 b.hatena.ne.jp これについて、僕はChatGPTに以下のように聞いてみた。 「スウェーデンでも「総税収に対する消費税収の割合」は18.5%に過ぎない一方で、日は37%に達しており、諸外国よりも高い。」という発言がネットにかかれていたのですが、これは信用できますか? ChatGPTの回答は以下

    ChatGPTとはてブの人気コメどちらが信用できるか?調べてみた - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    ene0kcal
    ene0kcal 2024/06/08
    勝手に大喜利始まらないのでChatGPTの負け〜
  • 数年前のはてな民『アニメ産業なんて数年で中国に完全に奪われる」

    これマジで完全に的外れな杞憂だったよな 結局表現の自由のない国で名作なんて作れるわけがなかった

    数年前のはてな民『アニメ産業なんて数年で中国に完全に奪われる」
    ene0kcal
    ene0kcal 2024/05/22
    だいたい「完全に奪われる」とか強い主張には根拠が弱く、それを正面から受け取る方も、まともに反論する方もどうかしている。過去の様々な歴史、論理的思考、根拠分析の3つの視点からもありえないので。
  • ホッテントリ経由のはてブ民がどのくらい「文章読めてなくて」「脊髄反射で」「人を叩くことに抵抗感がない」集団であるかという話 - 頭の上にミカンをのせる

    nikutetuさんというはてなブックマークユーザーの話をします。 目の色変えて反論してるブクマカ多いね〜。今までマトモだと思ってたブク.. 嫌だと思ってブコメに反論するなら個別のURLとidを晒せ。手を抜くんじゃないよ。なんでそこはビビってんの?2023/10/28 20:17 嫌だと思ってブコメに反論するなら個別のURLとidを晒せ。手を抜くんじゃないよ。なんでそこはビビってんの? - nikutetu のブックマーク / はてなブックマーク この方、こういう主義の持ち主らしいので、個別のIDとURLを晒してコメントしても文句は言うまいね。 「褒める」という行為は、相手が断りにくいからこそキモくならないように自分の側で気をつけるようにしたい - 頭の上にミカンをのせる[言葉] こういう時言い訳して記事見れなくして逃亡っていうのがオタク仕草みたいでなんともいえん部分がある。こういうことを

    ホッテントリ経由のはてブ民がどのくらい「文章読めてなくて」「脊髄反射で」「人を叩くことに抵抗感がない」集団であるかという話 - 頭の上にミカンをのせる
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/11/06
    一部のブクマカをなぜ"はてブ集団"と主語大きく取り扱うのかいつも疑問に思う。一度きちんとカウントしてエントリにしてみて欲しい。読めてるブクマカが何割、読めてないのが何割、その他何割位でもいい。
  • 今ははての一人しかいないから愛されてるけど、ホッテントリ全部にAIブクマ..

    今ははての一人しかいないから愛されてるけど、ホッテントリ全部にAIブクマカがコメント付けまくって人間のコメントが埋もれるようになったらまた違う反応になるやろね。 追記 なんかめちゃくちゃ喧嘩腰なのとか「お前もAI」「実はお前以外AI]みたいな陳腐なブコメばっかりでゲンナリするな。これならAIだらけになったほうがなんぼかマシかもしれん。 増田AIのことを「1人」とまるで人間のように数えるんだな。AIには意識も肉体もなく、クラウド上に存在するプログラムやデータの集合体にすぎないのに。 俺もちょっとアレだなーと思ってるけど、一定数の人に好意的に思われて半ば人間扱いしされてる以上は「1人」って呼ぶ方がベターやと思うんよね。

    今ははての一人しかいないから愛されてるけど、ホッテントリ全部にAIブクマ..
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/07/11
    はてなの規約的にAIは問題ないんかな?と思ったことがありますね。だって広告表示の意味がないからでやんす。
  • ブラウザ版はてなブックマークに、ブックマーク完了後の共有メニューを追加しました - はてなブックマーク開発ブログ

    2023年5月11日(木)追記: 5月9日(火)11:50に以下告知の追記でお知らせしておりました、Twitterアカウントとの連携設定を行っていなかった場合に「外部サービス連携」設定内のオプションが変更できない不具合を修正いたしました。 いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2023年4月8日〜10日に以下告知でお知らせした通り、Twitter社提供のAPIが利用できなくなったことに起因し、はてなブックマークでTwitterに関連する機能がご利用いただけない状態が継続しています。 bookmark.hatenastaff.com 現在ご利用いただけない機能は以下となっています。 ブックマーク時のTwitterへのシェア(連携ツイート) コメント一覧ページ内におけるブックマーク右側のTw

    ブラウザ版はてなブックマークに、ブックマーク完了後の共有メニューを追加しました - はてなブックマーク開発ブログ
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/05/09
    良いですね。今後slackにも投げられると良いですね。
  • いつもは「エビデンスは?」「n=1で物言われても」「主語が大きい」とか言..

    いつもは「エビデンスは?」「n=1で物言われても」「主語が大きい」とか言ってるブクマカも、 富山女の増田にかかれば「俺の印象とも合う」「田舎は全部これ」「団体に声を届けよう」とか言い出すからすごい

    いつもは「エビデンスは?」「n=1で物言われても」「主語が大きい」とか言..
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/05/05
    n=1をサンプル1としてエントリが表現されていなければ不適切なのでそれを突っ込まれている可能性もある。エビデンスも主語が大きいも同じ。誇張が過ぎるとそうなる。そうではないなら問題を整理させるか無視するか。
  • 【復旧済】コメント一覧ページではてなIDが表示されない不具合が発生しています

    2023年4月12日(水)18:16 追記 該当箇所の修正が完了し、はてなIDが正常に表示されるようになりました。 内部処理の変更に起因した不具合で、意図せずはてなIDの表示へ影響が及んだものとなります。 ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。以後再発防止に努めてまいります。 いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 現在、ブラウザ版はてなブックマークのコメント一覧ページにおいて、コメント投稿者のはてなIDが表示されない不具合が発生しています。現在該当箇所の修正にあたっており、1時間以内(2023年4月12日 19:00前後)に解消する予定です。 ご利用の皆様にはご不便をおかけして誠に申し訳ありません。修正完了後、この記事に追記する形でお知らせしてまいります。

    【復旧済】コメント一覧ページではてなIDが表示されない不具合が発生しています
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/04/12
    修正お疲れ様です。/ちと遅く来たので不具合事象の確認できなかった。
  • ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 日よりブラウザ版はてなブックマークで、「マイナス評価」ボタンの試験導入を行います。 この変更は、以下の告知内でも触れている通り、ブックマークコメントの健全化を目的とした施策の一環となります。 bookmark.hatenastaff.com 「マイナス評価」ボタンについて 「マイナス評価」ボタンは、ブラウザ版はてなブックマークのコメント一覧ページに、各ブックマークコメントごとに表示されるボタンです。はてなスターとは異なり、1つのコメントに対して1回のみ押すことができます。 使い方としては、コメントの内容や表現に疑義や違和感があるなど、ご自身にとって望ましくないと感じるコメントに対してご利用いただくことを想定しています。 この「マイナス評価」ボタンは

    ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/04/06
    スマホのダークモードの為、アイコンが見えず間違えて押してしまいました。取り消そうとして、また押してしまいました。どうやって取り消しできますか?🤔/結局、モードを元に戻してトグルだったのに気づいた。
  • ブクマカに言われて嬉しい言葉・嫌な言葉

    嬉しい言葉・今年の増田文学 ・思わず笑ってしまった ・才能ある ・書いてくれてありがとう 嫌な言葉・偉い(上から目線なので) ・出来る増田(上から目線なので) ・◯◯がない、やり直し(お前か書け) ・◯んで欲しい、狂ってる、馬鹿、最低など(普通に傷つく)

    ブクマカに言われて嬉しい言葉・嫌な言葉
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/27
    上から目線を気にし過ぎでワロタ。そういう卑屈コンプレックスで健康的ではない。素直に受け取ればいいのにね。
  • ページオーナーによるブックマークコメントをコメント一覧上部に固定表示します(ブラウザ版のみ) - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2023年3月3日に公開した人気コメントに関するアルゴリズム改善のお知らせでは、大変多くのご意見をお寄せいただき誠にありがとうございました。今後とも引き続き改善を続けてまいります。 bookmark.hatenastaff.com この度ブラウザ版はてなブックマークで、ページオーナーのブックマークコメントを固定表示にする変更を行いました。 この変更は、上記の告知内で予告していた、コンテンツの執筆者ご自身による意見発信の場を提供する施策の一環となります。 ページオーナーのブックマークコメント固定表示について はてなブックマークには「ページオーナー」という機能があり、ご自身が運営するサイトとはてなIDを紐付けることが可能です。 今回の変更では、ページオー

    ページオーナーによるブックマークコメントをコメント一覧上部に固定表示します(ブラウザ版のみ) - はてなブックマーク開発ブログ
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/25
    ワイの機能追加要望実現マダー?新着コメントの右横に「お気に入りブクマカコメント」タブを。お気に入りさんらのコメントが凄く見やすくなるはずなんだよなー。もちろん既に公式要望だしてます。
  • 一番星はてのがブコメにスターをつけるようになりました - 一番星はての開発ブログ

    AIはてなブックマーカーの一番星はてのにスター付与機能を実装しました。 b.hatena.ne.jp 記事タイトルとランダムに最大50件に絞ったブックマーク一覧をはてのちゃんに渡して、ステキだったりお星様のパワーをあげたいコメントをユーザーを選んでと伝えてスターをつけてます(スターをつけるブコメの数など予告なく変えることがあります)。 特にブコメのスター数などはプロンプトに入れておらず、シンプルにコメントで選んでもらっています。セッション切れの問題はありますが、コメントを選んでからスターをつけるところまでは自動化されています。 現段階ではどの記事のブコメに対してスターをつけるかは自分が選んでますがそのうちここも自動化します。 はてのがつけたスター一覧 https://s.hatena.ne.jp/firststar_hateno/starss.hatena.ne.jp 自分がしたコメントに

    一番星はてのがブコメにスターをつけるようになりました - 一番星はての開発ブログ
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/24
    勘違いだったのでブコメ消し消し。
  • はてなブックマークのホットエントリーにAIによるブコメを付けるブックマーカーが登場【やじうまWatch】

    はてなブックマークのホットエントリーにAIによるブコメを付けるブックマーカーが登場【やじうまWatch】
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/14
    まだまだですわね。56のブコメ中、私はひとつもスターをつけていませんでしたので。ただこれから良いコメントをつけれるようになることを楽しみにしてますわよ!
  • はてブの民度が低いとは思わない。 - Everything you've ever Dreamed

    ヨッピーさんを震源地に、はてなブックマークの民度が話題になっていた。僕も、関連した記事で目にしたものは匿名ダイアリーも含めて読んだ。感想は特にない。個人の考えなので各々違いがあっていい(ヨッピーさんは大変だと思った)。僕個人としては「最近のはてなブックマークの民度は上がっている」という感覚をもっていたので、正直なところ、問題になること自体に少し驚いた。僕自身についていえば、はてブで酷い言葉をぶつけられた経験がほとんどない。というかその類の言葉についての感度が鈍いため、「はてブの民度がー!」という気持ちになったことがない。もう少し礼節をわきまえてもらえたらいいな、と数秒思うくらいだ(なお命の危険を覚えたものについては運営に報告している。そういう発言主とのバトルは時間の無駄なのでしない)。そもそも、客観的にみて僕はネットで有名といわれている人たちに比べて(知名度が低いこともあるが)、攻撃された

    はてブの民度が低いとは思わない。 - Everything you've ever Dreamed
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/04
    大意には同意するんだけど、「ウンコをキレイと感じる人もいるように」この部分には首を傾げさせてもらいたい。
  • 人気コメントのアルゴリズムを一部変更しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 先日の人気エントリーのアルゴリズム改善のお知らせでは、多くのご意見をお寄せいただき誠にありがとうございました。今後の改善に生かしてまいります。 bookmark.hatenastaff.com 人気エントリーのアルゴリズム改善に続き、前回(2023年1月16日)の告知で予告した通り、はてなブックマークの人気コメントのアルゴリズムに一部変更を加えましたのでお知らせいたします。 アルゴリズム変更の概要 変更を行った背景 補足:コメントに関するご意見について ブックマークコメントへの返信機能について その他のご要望について アルゴリズム変更の概要 人気コメントの順位を決定するアルゴリズムにおいて、これまでよりも「人気コメント全体の健全性・多様性」という観点

    人気コメントのアルゴリズムを一部変更しました - はてなブックマーク開発ブログ
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/03
    「ブックマークを追加」の上に「お気に入り」のブクマカのアイコンがあるじゃないですか(スマホでみてます)。あれ、「人気コメント」タブと横並びのタブにしてもらえないですかね?
  • おまえは便所の落書きのつもりでブコメを書いているのかも知れないが、その便所の落書きには受け取り人がいるんだよネットでは - 自意識高い系男子

    ブクマカだけで議論w してんじゃねーよ yoppymodel.hatenablog.com はてなブックマークの攻撃性問題は、ブクマカだけで議論しても無意味である。なぜならブクマカに迷惑をかけられている「被害者」は、ブクマカではなくブロガーだからだ。加害者であるブクマカだけでいくら議論wを重ねたところで、自分たちがいかに楽しく罪悪感を感じずに被害者をいじめるかという話しか出るわけがない*1。 それなりに炎上経験のある有名はてなブロガーで、はてブを好きな人間などいない。今回炎上の中心となっているヨッピー氏は言わずと知れた超有名ブロガー/ライターだし、過去を振り返ってみてもid:fujipon氏、id:p_shirokuma氏ら、名だたるはてなブロガーがはてブを批判している。 fujipon.hatenablog.com p-shirokuma.hatenadiary.com 前垢から含めて2

    おまえは便所の落書きのつもりでブコメを書いているのかも知れないが、その便所の落書きには受け取り人がいるんだよネットでは - 自意識高い系男子
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/01
    つまるところクソコメ見たくない(書かれたくない)ことよりもエントリを多く読まれたいことを優先しているのだろうと思っている。ちきりんは恐らくクソコメ読書きされないことを優先しているから閉鎖してるのでは?
  • はてブの民度をあげる方法を考えよう - ヨッピーのブログ

    さあ、この2日くらいのアレコレで、大事なことがふたつほど判明したのでまずはその発表から! 〇「はてブの民度が悪い」についてはだいたいみんな認めてる みんながコメントつけてくのをわーっと見てたんだけど、「ヤフコメよりましだろ」とか「TwitterよりはIQ高いでしょ」みたいなコメントは一切なく、「そんなに悪いと思わないけどな~」的なコメントはマジの気で、1件もありませんでした!(もし見過ごしてたらごめんね。でもほとんど無かったのは事実だよ) 「まあこんな低能の集まりにマジレスしても……」とか「便所の落書きだから……」とか、自虐というか卑下するような書き込みが圧倒的多数! たぶん「はてブの民度は低いですか?」っていうアンケートを住民に取ったら、 「そう思う」と「どちらかといえばそう思う」の2つで100パー行くんじゃねえか、っていうレベル。あんたら、良くそんな所に住んでますな……。 個人的には

    はてブの民度をあげる方法を考えよう - ヨッピーのブログ
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/02/28
    はてブ はクソコメも多いのは誰もが認める事実だろうけど、クソじゃない"気付き"も"良心"も"知恵"も少しはある。結局スルー力なんよ。/カラースターで"人気コメント"をコントロールしようとしてる?
  • ヨッピー、脇が甘すぎる 3回戦(1:44追記)

    前回https://anond.hatelabo.jp/20230226215255 [26日23:56]https://yoppymodel.hatenablog.com/entry/2023/02/25/233355 で反論いただきました。とりいそぎですが、 じゃあ明日の12時くらいまでに再反論お待ちしてます。 申し訳ないのですが、27日24時までに延ばしていただけますか? 明日も仕事があるのでもう寝たいです。 [1:44]返答書き上がりました。みなさん明日も頑張りましょう。以下返答です。 返答を受けてのレスポンス以下、クローズしたQAに取り消し線を引きます。 A:前回からの質問に対して回答いただけなかった部分A-1:ヨッピーはあれ書いたとき「自分たちの身内の行動」にめちゃくちゃ説得力があると思ったんじゃない?/ヨッピーはあの文章の流れで自分たちの「仲間内」の例を挙げることが、ご自身の

    ヨッピー、脇が甘すぎる 3回戦(1:44追記)
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/02/27
    この論戦、ヨッピーの負けだわ。議論と試合に勝って失うものが多いという意味で。/私も今後ヨッピーの記事読まないと思う。以前のAbemaみても表情も表現も論理も良くはなかった。何が良くないか…文字数足りひん。
  • はてブの民度は改善できるのか?

    ヨッピーがはてブに返信させろって言ってるけど、それではてブがちょっとはマシな存在になるのか?って言うと全くそんな風には思えないんだよな。 かつては、idコールって機能があって、頻繁に難癖付けてくる奴がいたし、そう言った連中に不愉快な思いをしてた人って少なくないんじゃないのかなって思う。 往々にして、このidコールは非建設的なやりとり、罵倒の応酬に成り下がってたよね。100文字で的確に反論できないと、嫌味の一つも飛ばしたくなるんだろう。 で、しょっちゅうブログで人をおちょくって馬鹿にしてたHegexが低脳先生に殺されてしまって、この不毛な口喧嘩になりがちなidコールも問題視されたと。 Hagexはいずれネットでデカいしっぺ返しを受けて当然と思ってたけれど、だからって実際に殺されていいはずがない。 そんな経緯から言って現状のまま返信機能追加はあり得ないと思うけど、もしもはてブを改善するとしたら

    はてブの民度は改善できるのか?
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/02/27
    民度?何をもって民度の度合いを定義してるのか?これ大事な事。/povo は年間6回線まで事務手数料無料。安く上げるならこれを使って6回線保持できる。そんな暇人じゃないし、陰湿だしやらんけど。
  • ヨッピー、脇が甘すぎる 2回戦(23:06追記)

    レスがあったので対戦成立と考えます。対戦ありがとうございます。よろしくお願いします(ギャラリーに言っておくがこういうときにはお礼と挨拶を言っておけ。礼儀ってやつだ)。 返答の前にヨッピーからのレスですが、率直な感想は「質問に対して回答が返ってきてないな」です。 なので、この返答では 1:ヨッピーからのレスで質問返されたことへの再返答 2:1を踏まえた上での、増田からの再質問 3:稿執筆段階における、ヨッピーに対する増田の評価の2章にわけて返答します。ヨッピー増田にレスする際、可能な限り123それぞれに対して返答いただけると助かります。理由はそうしないと返答がどんどんとっちらかっていくと思ったからです。 もしそのような形式を望まないなら、望まない理由を増田への返答の「冒頭」に記載ください。 1:ヨッピーからのレスで質問返されたことへの再返答さて、率直に言って、ヨッピーからの返答は自分

    ヨッピー、脇が甘すぎる 2回戦(23:06追記)
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/02/26
    形式を整え、議論が発散しないよう注意してるところからこの人は手強いと思いますね。/あと私は2人の勝ち負けなんて興味ないし、展開を楽しむつもりもないんだけど、終わりに2人は何を学ぶのかには興味がある。
  • https://twitter.com/yoppymodel/status/1629432714490413056

    https://twitter.com/yoppymodel/status/1629432714490413056
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/02/26
    改めてはてなの「禁止事項と各種制限措置について」を読み返した。結局、最初の増田は禁止事項に該当するのでヨッピーははてなに通報するのが筋だったと思われる。増田も一方的に加害性の高い表現は止めろってこと。