タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

世界線増田に関するdaydollarbotchのブックマーク (6)

  • 関ケ原の戦いで西軍が勝った世界線に住んでる(追記)

    https://anond.hatelabo.jp/20210126012231 こちらの日記の追記。 こっちの歴史の流れをざっと説明しただけでこんなに反響があるとは思わなかった。 後で書くように、そちらとは現代の情勢がいろいろ違うのでレスポンスが遅くなってしまった。 まず、いろいろとツッコミが並んでるけど、そちらの世界線とは前提が違うからこそ西軍が勝ったわけで、そちらの物差しであーだこーだ言われても困る。 それから、ツッコミの中にそちらの世界の悪いところを全部抜いた世界だ、みたいなのもあったけど、こっちはこっちで悪いこともある。 せっかく興味を持ってくれたみたいなので、少しだけ補足しておこうと思う。 ちなみに、歴史修正主義者の悪質な書き込みだというような反応もあったけど、相手にしないでね。彼(?)のいうことも全部が全部間違いというわけではないのだけれども、彼(?)のようにいまだに野蛮な武

    関ケ原の戦いで西軍が勝った世界線に住んでる(追記)
  • 関ケ原の戦いで西軍が勝った世界線に住んでる

    結論から言うと、東軍が勝った世界線に住んでる人かわいそう。 以下、ざっくり現代までの歴史を書いていく。 徳川家康は関ケ原で討ち死に。徳川秀忠は切腹。両者の首は一条戻橋に晒される。徳川家は結城秀康が引き継ぐも実質滅亡。 その後関東には何人か大名が移り住んだが誰も定着せず荒れ野のまま。 関東なんて今もほとんど人が住んでいないド田舎の話は誰も興味がないと思うので話を元に戻す。 関ケ原の戦い後、小早川秀秋が関白になるも5年で病死。その後は豊臣秀頼が関白になる。日は上杉、宇喜多、毛利、島津などが各地域を100年ほど分割支配し、相互監督をはたらかせていたが、戦争が起こらず、外国との交易も進み商業が発展していったので時代遅れな武士は次第に消えていった。その代わりに交易で利益を上げた大名が豊臣を中心に貴族化していく。というわけでこちらの歴史の授業ではいちいち武将の名前なんて覚えない。そちらではやたらと武

    関ケ原の戦いで西軍が勝った世界線に住んでる
  • 皆さん騙されてはいけません。 私も西軍が勝った世界線に住んでいますが、..

    皆さん騙されてはいけません。 私も西軍が勝った世界線に住んでいますが、元記事は歴史修正主義者が書いた悪質なプロバガンダ増田です。 順を追って訂正していきます。 その後関東には何人か大名が移り住んだが誰も定着せず荒れ野のまま。 関東なんて今もほとんど人が住んでいないド田舎の話は誰も興味がないと思うので話を元に戻す 後述しますが、冒頭から近世日歴史観の中で最も悪質なミスリードです。 大名は「定着せず」ではなく「定着させなかった」が正確ですし、「関東なんて今もほとんど人が住んでいないド田舎」は極めて恣意的な表現になります。 戦争が起こらず、外国との交易も進み商業が発展していったので時代遅れな武士は次第に消えていった。その代わりに交易で利益を上げた大名が豊臣を中心に貴族化していく。 この部分はある意味で正しいですが、重要な事実が省かれています。確かに日列島内での大名間の大きな争いは起きません

    皆さん騙されてはいけません。 私も西軍が勝った世界線に住んでいますが、..
  • ネオ関ヶ原で東西南北中央不敗軍が勝った世界線に住んでいる

    ネオ関ヶ原で東西南北中央不敗軍が勝った世界線に住んでいる
  • G1 CLIMAXで平成維震軍(反選手会同盟)が勝った世界線に住んでる

    結論から言うと、正規軍が勝った世界線に住んでる人かわいそう。 以下、ざっくり現代までの歴史を書いていく。 橋真也は日頃の不摂生が祟って病死。長州力は小力とユニットを組むも爆死。両者の首は大阪城ホールの入り口に晒される。蝶野正洋は「笑ってはいけない」のビンタ芸人となり実質引退。 その後新日には何人かインディー出身のレスラーが移籍するが誰も定着せず不人気のまま。 新日なんて今もほとんど誰も見ていないマイナーなリングの話は誰も興味がないと思うので話を元に戻す。 G1 CLIMAX終了後、越中詩朗が新団体の代表になるも5年で引退。その後は後藤達俊が代表代行になる。日格闘技界は平成維震軍、NOAR、全日、大日などが乱立していたが、 総合格闘技ブームが起こらず、外国人レスラーの招聘も進みエンタメ化が発展していったので時代遅れなアンコ体型のレスラーは次第に消えていった。 その代わりにYouTube

    G1 CLIMAXで平成維震軍(反選手会同盟)が勝った世界線に住んでる
  • みなさん、騙されないでください。 私は南軍が関ヶ原で勝った世界の増田で..

    みなさん、騙されないでください。 私は南軍が関ヶ原で勝った世界の増田です。 みなさんもご存知の通り、アポマトックス・コートハウスの戦いで追い詰められたロバート・E・リー将軍麾下2万の南軍兵はアパッチ族の呪術師によって1600年の日の関ヶ原に飛ばされました。 ちょうど松尾山の小早川軍とそのふもとの大谷軍のあいだに忽然と現れたリー軍は東西の両者から敵と誤認され、挟撃を受けましたが、260年の文明差に物を言わせて大谷・小早川軍を押し返し、一気呵成に戦場を席巻。石田三成と徳川家康はリー将軍に降伏し、将軍は豊臣秀頼の後見人として日のの新たな支配者となったのです。 さまざまな調査の末、ようやく自らの置かれた状況を把握した将軍は衝撃を受けるとともに、彼の故国がまだ建国どころかピルグリム・ファーザーズすら入植していないことをむしろ好機と捉え、再び偉大な合衆国を造ろうと決意します。リンカーン的でもディヴ

    みなさん、騙されないでください。 私は南軍が関ヶ原で勝った世界の増田で..
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2021/01/27
    騙されてはないような
  • 1