タグ

艦これに関するd-standのブックマーク (31)

  • 艦これの時津風がアーボックに巻き付かれている絵とは (カンコレノトキツカゼガアーボックニマキツカレテイルエとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    艦これの時津風がアーボックに巻き付かれている絵単語 カンコレノトキツカゼガアーボックニマキツカレテイルエ 3.8千文字の記事 49 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要依頼主の人関連静画関連リンク関連項目掲示板艦これの時津風がアーボックに巻き付かれている絵とは、ゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』のキャラクター「時津風」が、別のゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター「アーボック」に巻き付かれている二次創作イラスト作品のことである。 概要 短文コミュニケーションサービス「Twitter」、簡易コミッションサイト「Skeb」、創作コミュニケーションサイト「pixiv」などで「時津風」「アーボック」で検索すると、沢山の作品がヒットするイラスト題材。 少なくとも2018年ごろには既に、インターネット上で活動している絵師の題材リクエスト受付窓口サービス「お題箱」にこの「艦これ

    艦これの時津風がアーボックに巻き付かれている絵とは (カンコレノトキツカゼガアーボックニマキツカレテイルエとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 時津風がアーボックに巻かれてるskeb受注絵

    概要「艦隊これくしょん」の艦娘・時津風が、ポケモンのアーボックに巻きつかれているイラスト・作品に付けられているタグ。 同じタグのものであっても、時津風とアーボックの関係性も様々で、アーボックが強制的に時津風に巻きつく事もあれば、時津風が自身に巻きついてくれるようにアーボックに懇願している事もある。 Skebpixivリクエストにおいて、この2キャラのセットでリクエストするユーザーがいたらしく、その作品数の多さからタグが自然発生した模様。ただし、そのすべてがリクエストなどでなく、自発的に描かれている方もいらっしゃるので注意。 広まった経緯 もともとskebをはじめとするコミッションで同じシチュの絵を複数の絵師に依頼するのは珍しくはないが2021年1月ごろから時津風とアーボック(かつ共通性のある構図)の絵があまりにも多く投稿されたことで「同一人物が依頼しているのでは?」と一部では話題になって

    時津風がアーボックに巻かれてるskeb受注絵
  • 「聖地」にも…観光でも経済潤す基地 共存の未来どう描く | 西日本新聞me

    拡大 朝鮮戦争時、佐世保の街は外国人兵士でにぎわった。その後も基地と経済は切り離せない(国書刊行会「ふるさとの想い出 写真集 明治大正昭和 佐世保」より) 「佐世保は海軍鎮守府ができて生まれ、基地との共存共栄で大きくなった街。基地経済がもたらす恩恵をさらに享受したい」 佐世保経済で基地の比重は大きい。市によると、海上自衛隊佐世保地方総監部と陸上自衛隊相浦駐屯地の18年度歳出額は計957億円。これに米海軍佐世保基地の支出額を加えると、市の一般会計とほぼ同規模と推計される。 「基地があることによって、国や米国から巨額のキャッシュフロー(現金の流れ)がある。使わない手はない」(金子会頭)。商議所は基地予算の受け皿拡大に力を入れる。 艦船の修理や物資調達の地元受注率を年間40%以上(金額ベース)とする目標を立て、19年2月に防衛省に要望した。海自の場合、15年度から19年度までの年間発注額は194

    「聖地」にも…観光でも経済潤す基地 共存の未来どう描く | 西日本新聞me
  • 甲種勲章20の俺が艦これをやめる理由 - Terutsunaのブログ

    ※この記事は所謂お気持ちブログなので現在も艦これを楽しんでる人や辞めるゲームの悪口を言うな😡っていう人には不快になる表現が含まれてると思います どっかで見たことのあるタイトルですね。 最初ニコニコのブログで書こうかなって思ったらプレミアム必須でした。微差栗これだからニコニコはダメなんだよ 2013年6月、艦これというブラウザゲームを始めました。 7年くらい続けてきましたが、甲20とキリもよくなったのでやめることにしました。 ※20は難易度が最初に実装されてから、2020年夏のイベントまですべて最終海域を甲でクリアした最高所持数です。 不満に思ってたことを吐き出してスッキリしたいので、不満に思ってたことを挙げていきたいと思います。 1.クソ不便なUIとシステムに加え説明がほぼない このゲームほんとにUI周りが昭和のゲームか?ってくらい不便なんですよね。昭和のゲームに失礼 重要なことでもゲー

    甲種勲章20の俺が艦これをやめる理由 - Terutsunaのブログ
  • 「艦これのモチベ」がトレンド入り。ある?ない?ないけど続けている?

    999.9をかけた寿司イさん @Nek_ssd 艦これのモチベがトレンドに…はっきり言ってモチベはあまりない。 惰性で続けてる。任務も未消化がどんどんたまっていくし…。とりあえず日課で演習と遠征だけ回してる。イベントは乙を女神特攻で抜ける。 なんで続けてるんだろ。もはや腐れ縁ってやつかな? 2020-02-24 16:04:07 青春ないないマン @today6038593789 艦これのモチベ、か・・・・、とっくにねーよ、イベントだけインしてたが、今じゃそれさえも抵抗感と苦痛しかない、昔は全てを艦これに時間費やしてたが、あんだけ愛してたゲームも今じゃやりたくないやりたくないという気持ちしかない、でもやらなくちゃ・・・っていう義務感な 2020-02-24 16:55:51

    「艦これのモチベ」がトレンド入り。ある?ない?ないけど続けている?
  • 『艦これ』6周年! 艦娘を演じる声優陣のお祝いツイートまとめ | アニメイトタイムズ

    艦これ』祝6周年! 艦娘を演じる声優陣のお祝いツイート&【ズイパラ!】でコスプレ姿を披露する声優さんたちまとめ これまで、ゲーム、アニメ、コミックと様々な展開を行ってきた『艦隊これくしょん -艦これ-』は、2019年4月23日で6周年を迎えます! そして、Twitterでは、『艦これ』に出演している声優陣からのお祝いのコメントがたっぷり投稿されています! 今回はこちらのツイートをまとめてご紹介。 また、2019年4月19日、20日に八景島シーパラダイスで行われたイベント【ズイパラ!】で素敵なコスプレ姿を披露する声優さんたちの姿もまとめてご紹介していきます! 提督の皆さん、昨日実施の「艦これ」稼働全サーバ群重メンテナンス&アップデートへのご協力、ありがとうございました!「艦これ」はまさかの【六周年】を迎え、七年目の海に漕ぎ出すこととなりました…「艦娘」達を愛し、共に育ててくれた提督の皆さん

    『艦これ』6周年! 艦娘を演じる声優陣のお祝いツイートまとめ | アニメイトタイムズ
  • 艦これ on ICEに行ってきました: dawa's blog

    艦これ」というのが、何なのか全然知りませんでした。 出演者として事前に名前があったのは 伊藤みどり、無良崇人、澤山璃奈、 あと声優の人たちの名前だけ。 そもそも、アニメとかゲームにほぼ無縁で生きてきたダワワ。 ジブリと君の名はくらいしかわかりません。 艦これって何?ゲーム?アニメ? どうやってアイスショーを成り立たせるの? 海?氷?タイタニック?? と、全然予測がつきませんでした。 なので勝手に自分の中でもくもくと膨らませていたイメージとしては ・なんか、でっかい船とかがリンクの中に鎮座とかして! ・その船が戦ったり、大砲とか撃ったり! ・その船の上とかで声優さんとかが歌ったり踊ったり! ・船のまわりをぐるぐるみどりさんとかが滑ったり! (とか 多すぎ) そんな、ファンイベントみたいな感じかなぁ? と適当に思っていました でも全然違った! 会場に入って実際にあったのは、小さめのリンク。(

  • 他社ゲームの宣伝・告知において「艦娘」という呼称が使われている件について|プレスリリース|DMM Group

    合同会社DMM GAMES(社:東京都港区、最高経営責任者:片岸 憲一、URL:http://games.dmm.com/)は、 他社ゲームの宣伝・告知のなかで、当該ゲームに登場するキャラクターについて「艦娘」という呼称が使用されていることを、確認いたしました。 当該ゲームは、弊社及び、弊社が運営・配信しております「艦隊これくしょん -艦これ-」とは、一切関係がございません。 なお、「艦娘」は、「艦隊これくしょん -艦これ-」のキャラクターの呼称として創作した造語であり、 「艦隊これくしょん -艦これ-」にとって極めて重要な要素であると弊社は考えております。 また、DMMグループは「艦娘」を商標登録しております(登録第5682313号、第5682314号)。

    他社ゲームの宣伝・告知において「艦娘」という呼称が使われている件について|プレスリリース|DMM Group
  • 神戸新聞NEXT|事件・事故|「艦これ」人気カード欲しさ ゲーセン侵入男を逮捕

    閉店後のゲームセンターに身を潜めていたとして、兵庫県警は28日、建造物侵入の疑いで、神戸市灘区のアルバイトの男(29)を現行犯逮捕した。県警によると、店内には人気のオンラインゲーム機「艦隊これくしょん-艦これ-」があり、男は「(ゲーム機の中にある)新発売のカードを手に入れたかった」と話しているという。 逮捕容疑は28日午前2時半ごろ、正当な理由なしに同市中央区のゲームセンターに侵入した疑い。容疑を認めているという。 県警によると、男は午前0時の閉店前に訪れ、シャッターの閉まった店内に隠れていた。警備システムが作動したため、警備員が駆け付けたところ、ゲーム機の後ろにいた男を見つけた。男はバールとドライバーを持っていたという。

    神戸新聞NEXT|事件・事故|「艦これ」人気カード欲しさ ゲーセン侵入男を逮捕
  • paizukan.com

    paizukan.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    paizukan.com
  • セガサミーHD、アミューズメント機器事業が1億円の営業赤字→17億円の黒字に急回復 『艦これアーケード』ヒットで アミューズメント施設も改善 | gamebiz

    セガサミーホールディングス<6460>は、この日(5月12日)発表した2017年3月期決算で、アミューズメント機器の営業利益が前の期の1億円の赤字から17億円の黒字転換に成功したことを明らかにした。売上高については18%増の494億円だった。 同社によると、新作タイトル『艦これアーケード』などのレベニューシェアモデルによる収益貢献や、人気トレーディングカードゲームの新作『三国志大戦』などの販売が好調に推移したとのこと。 『艦これアーケード』のヒットはアミューズメント施設にも好影響を与えており、アミューズメント施設の既存店売上高は8.5%増と伸びた。その結果、営業利益も22%増の22億円と増益を達成している。

    セガサミーHD、アミューズメント機器事業が1億円の営業赤字→17億円の黒字に急回復 『艦これアーケード』ヒットで アミューズメント施設も改善 | gamebiz
  • ローソンの初月のクリアファイルを用いた工作

    実は、先駆けてこのような工作をしているのでありました。先ずは手描きからチャレンジ!

    ローソンの初月のクリアファイルを用いた工作
    d-stand
    d-stand 2016/11/06
    pdfで配布していたのを見た気がするからこれとは別の方がやっていたんだろう。/色々まとめサイトを見回ってみたら前回と同じ方でした。
  • 艦これアーケード用にデッキケースを自作してみた。

    100均で売っていたカードケースをデッキケースとして使っていましたが、カードが曲がりそうになったり、たくさん入らなかったりと使いにくいので... そのまま読み取り口にシュートできる自作デッキケースを作りました。 絵柄は借り物ですケド。 A4用紙(できれば光沢紙だとよい。厚みは不要)用紙を保護するためのフィルム系のもの (ガラス飛散防止フィルムとか手貼りラミネートフィルムなど。 どちらも100均で入手できます。) まずは図面を引いて、レイヤーに絵柄を配置。 図面が欲しい方はこちらからどうぞ。 SVG形式のため、Inkscape等の対応ソフトを使用してください。 球磨嫁提督ですが、イイカンジクマーな画像が見つからなかったので、 ・咲宮まふ さん ・mocha さん のマフラーしてる雪風絵を使わせていただきました。 絵柄をレイヤーに配置したらまずは適当な紙に印刷して試作。 問題なさそうであれば

    艦これアーケード用にデッキケースを自作してみた。
  • 【制服姿があざとい!】ローソン鹿島特集

    2016年の2月より全国のローソンにて実施された「艦隊これくしょん -艦これ-」のキャンペーン。「比叡」「鹿島」「阿賀野型四姉妹」など、人気キャラクターのオリジナルグッズが登場しました。その中でも特に競争率の高かったのがローソンの制服を着た鹿島、通称「ローソン鹿島」のミニタペストリー。今回は、そんな「ローソン鹿島」のイラストを特集しました。残念ながら争奪戦に勝利できなかった提督さんも、素敵なイラストを見て癒やされてくださいね。

    【制服姿があざとい!】ローソン鹿島特集
  • ローソン鹿島

    概要2016年2月16日、ローソンと艦隊これくしょんのコラボキャンペーンが開始された。 その際、ユンケルシリーズを1購入すると先着数量限定で鹿島のミニタペストリーが貰えることが判明。 さらに、2月17日の公式ツイッターのアイコンにて、姉の香取もローソンの制服姿で登場した。 なお、この後にもキャラを変えて度々ローソンコラボが行われているが、商品の投入日が三段階にずらされたのは今回が唯一であり、それに伴って最長のキャンペーン期間となっている。 キャンペーン景品(全て終了)「こういう皆さんからは買わないようにしてくださいね」 前段作戦「艦これ」グラス&ナタデココヨーグルトゼリー期間:2月16日~完売まで 概要:該当キャラが描かれたグラスとゼリーのセット。 条件:なし 種類:2種(連装砲ちゃん、北方棲姫) ※取り扱っていない店舗がある。 「艦これ」ICカードステッカー期間:2月16日~2月29日

    ローソン鹿島
  • 逆レイプ物でパパになっちゃいますねってセリフは破壊力が高い

    MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai #逆レイプ物でパパになっちゃいますねってセリフは破壊力が高い と言ってわからない人に……そうさな、グラブルあたりで言うなら、カリオストロが「オレ様の中にこんなに出しやがって……パパになっちまったな?」って騎乗位でトロ顔をしながら言うんですよ。思い浮かべてごらんなさい。なあ? 2015-10-10 17:44:18 MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai #逆レイプ物でパパになっちゃいますねってセリフは破壊力が高い って言ってわからん人にな、艦これあたりで言うなら山城に腰を足で捕まえられてだいしゅきホールドをされるんだ。で「ふふ……パパになっちゃいましたね?」ってほほをなでられながら言うんだ。悪くはないだろうよ、なあ? 2015-10-10 17:45:44

    逆レイプ物でパパになっちゃいますねってセリフは破壊力が高い
  • 『艦これ』と『戦艦少女』の艦娘を比較してみた

     はじめまして、ラバウル基地サーバーにてまったり提督ライフを満喫しているタダノヒトナリと申します。 1ヶ月ほど前から『戦艦少女(战舰少女)』も始め、そちらではFutsuo名義でレキシントンサーバーにて活動しております。 この度は、Android版『艦隊これくしょん -艦これ-』配信決定と『戦艦少女』正式サービス開始1周年ということで、このような動画を作ってみました。 初の動画作成および動画投稿なので、色々と至らないところもございますが、どうぞ最後までお付き合いの程をよろしくお願いします。 ※前フリが少々長いので、動画編だけ見たい方は#2:20から視聴してください。

    『艦これ』と『戦艦少女』の艦娘を比較してみた
  • PLAMAX KC-01 駆逐艦×艦娘 島風

    1/350スケールの駆逐艦と1/20スケールの艦娘がプラスチックモデル化! 『艦隊これくしょん -艦これ-』のブーム到来とともに一躍脚光を浴びた日海軍最速の駆逐艦「島風」が1/350スケールとしては世界初のプラスチックモデル化! 「プラパーツの接着や塗装は初体験」というユーザーにも迷わず製作できるよう考えぬかれたパーツ分割と成型色よって、実感あふれるディテール再現を損なわずに「だれでも必ず完成させられる新しいスタイルの艦船模型」をお届けいたします。 専用ディスプレイベースには1/350の駆逐艦 島風と1/20の艦娘 島風や連装砲ちゃんも合わせて展示可能。艦娘 島風はminimum factoryシリーズ同様の組み立て式プラスチックモデルとなっており、色分け済みのパーツを接着し、付属の瞳デカールを貼るだけで楽しめる仕様です。 これまでの艦船模型の常識を覆すマックスファクトリー初のスケールプ

    PLAMAX KC-01 駆逐艦×艦娘 島風
  • PS Vita「艦これ改」最新スクショ&ゲームシステム公開

    8月27日に発売されるPlayStation Vita用ソフト「艦これ改」のスクリーンショット、ゲームシステムの詳細が発表されました。 キービジュアル 「艦これ改」は、PC用ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」の基を継承しつつ、再構築されたゲーム。基的には類似点も多いのですが、新たなユーザーインターフェースや追加された新ゲーム要素に注目です。 ターン制 ブラウザ版では母港での「時間」推移によって進行していましたが、Vita版では「ターン制」が導入されます。プレイ状況をセーブすることも可能です。 シミュレーション性の向上 各海域がヘックス(六角形のエリア)に分けられており、各艦隊を海域に配備、新たな海域に展開していきます。また、敵艦隊が手薄になっている海域へ侵攻してきたり、鎮守府海域に侵攻されてゲームオーバーになる可能性もあります。4艦隊以上の艦隊が運用可能となるので、複数の艦

    PS Vita「艦これ改」最新スクショ&ゲームシステム公開
    d-stand
    d-stand 2015/06/27
    ようやく画面が公開されたけどなんかむちゃくちゃタッチパネルを意識してる。個人的には4度目のVitaTV飛ばしになりそうで怖い。
  • アニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』の最終回まで見た雑感を綴る! - 法華狼の日記

    世界観のとっかかりとなる基盤が作中になく、原作ゲームでも明確にはされていないらしく、参照元の歴史とは距離をとろうとしている。 何のために戦うのかわからない、どのような背景で戦っているのかわからない、敵の正体もわからない。 守る対象の「人間」を出せないなら、守るべきものがないのに戦わされる不自然さをドラマの基盤にすればいい。似たようなことを第11話でやっていたが、物語の基盤としては序盤に描写してほしかったし、主人公の知らない視点からのアクセントで終わった。 「提督」の姿を描くつもりがないなら、その不在を徹底して描けばいい。実は重要人物が死んでいたという展開は最近のTVアニメでも2作品ほどあったし、上層部へ疑念をいだきながら現場で戦うアニメは少なくない。残された日誌で命令を遂行する展開を中盤にやるなら、いっそ物語の始めから終りまで日誌の命令で主人公が動き、当に提督など存在するのかと悩ませたっ

    アニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』の最終回まで見た雑感を綴る! - 法華狼の日記