タグ

カメラに関するd-standのブックマーク (13)

  • 「NEX-3」第3回――動画機能はどこまで実用的か

    HDDレコーダーとの連携などを考慮しないなら、NEX-3のMP4動画も十分に実用的といえるが、実際、どれほど実用的か。ビデオカメラとの比較も交えながら見てみよう。 ソニー「NEX-3」「NEX-5」の機能的な最大の相違点は、動画撮影機能だ。上位機のNEX-5がAVCHD:1920×1080ピクセル(59.94i)/MP4:1440×1080ピクセル(29.97fps)での録画を可能としているのに対し、下位機のNEX-3はMP4:1280×720ピクセル(29.97fps)と640×480ピクセル(29.97fps)となっている。 リポートの第1回目で既に述べたが、デジタルレコーダーとの連携などを考慮しないならばMP4/1280×720ピクセルの動画も十分に実用的だ。それならば、海外旅行など荷物を軽くしたい場合、「NEX-3で動画/静止画の両方をまかないたい」と考えるのは自然な発想といえる

    「NEX-3」第3回――動画機能はどこまで実用的か
  • iPhoneで始める3Dスキャン生活|iwama

    皆さん!3Dスキャンしてますかーーーーー!? どうもiPhone3Dスキャン大好きおじさんです。今回はiPhoneで始める3Dスキャンというお話をしていこうと思います。 iPad Pro(2020)にLiDARセンサーが搭載されたことで3Dスキャンが誰でも出来る時代が到来しました。 ただいきなりiPhoneiPadで3Dスキャンができるよ!と言われてもピンとこない方が大半だと思うので、今回のnoteでは簡単な3Dスキャン技術の紹介からスキャンアプリ、スキャン方法などを説明していこうと思います。 3Dスキャンのざっくりとした区分まず3Dスキャンとは何なのかという話ですが、3Dスキャンとは現実にある物体を様々な手法でスキャンし、それをコンピュータ上で再現することだと個人的に思っています(もしかしたら違うかも) 3Dスキャンの方法としては、写真から3Dモデルを作成するフォトグラメトリとレーザー

    iPhoneで始める3Dスキャン生活|iwama
  • ソニー α7cの発売に思う。

    まず、知らない人のために書いておくとα7cというのは10月に発売されるカメラで、今までAPS-Cという小さ目のセンサーを積んでいたものとほぼ同じサイズにフルサイズ(昔の35mmフィルムの同じくらい)のセンサーを積んだ代物である。ちなみにAPS-Cというのもケータイとかコンデジに比べればずっと大きいセンサーなので、アマチュアが一般的な使い方をする分にはさほど支障はないはずである。 今までずっとCANONの一眼レフを使ってきて、その重さに耐えかねてソニーのα6600を買った私にとって、このニュースは微妙なものだ。だいたい写真をやっていると何となくフルサイズ機に憧れを持つものだが、身の周りの上級者に「フルサイズ機なんて多少ボケが綺麗なだけだから」とか「フルサイズ機重いよ。石みたい」などと言われて敬遠してきた。そもそもフルサイズ機もフルサイズ用のレンズも高くて重いので、わざわざ高いものを無理に買っ

    ソニー α7cの発売に思う。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【速報】海外にてマウントアダプター『LA-EA5』発表 - ソニーの新商品レビューを随時更新! ソニーストアのお買い物なら正規 e-Sony Shop テックスタッフへ

    2020年9月1日 【速報】海外にてマウントアダプター『LA-EA5』発表 tecstaff デジタル一眼“α”, カメラ Aマウント, SAL100M28, SAL85F14Z, α7R4, ILCE-7RM4, α6600, ILCE-6600, 互換性, LA-EA5, マウントアダプター, SAL135F18Z, SAL500F80, 像面位相差AF, モーター非搭載レンズ, フォーカシングモーター, モーターレス, SAL50F14 0 Comments ソニーヨーロッパにてソニーのデジタル一眼カメラ“α”用マウントアダプター『LA-EA5』が発表になりました。 こんにちは、店員佐藤です。 2013年5月発売の「SAL50F14Z」以来のAマウントレンズ製品が発表になりました。以前よりリクエストがあった「“α7”シリーズの像面位相差AFを利用し、かつレンズのフォーカス駆動をするた

    【速報】海外にてマウントアダプター『LA-EA5』発表 - ソニーの新商品レビューを随時更新! ソニーストアのお買い物なら正規 e-Sony Shop テックスタッフへ
  • なぜ今フルサイズ一眼「レフ」を使っているのかと、改めて問われたならば

    なぜ今フルサイズ一眼「レフ」を使っているのかと、改めて問われたならば2020.03.02 19:0046,962 ヤマダユウス型 対話のためのカメラを求めて。 「さよなら、プロっぽいカメラ:僕らはカメラをこう選ぶ」というテーマで、カメラ特集が始まりました。これがギズモード・ジャパンにとってのCP+(偽)というか、発散予定だったカメラ欲の吐き出し場所というか。っていうか、ほんとにパシフィコまで横浜まで行ったのね…。 ところで、僕はここぞというときの撮影には「PENTAX K-1 Mark II」を持ち出しています。すると、編集部の山さんにこう聞かれました。「今更ミラーレスじゃなくてレフ機を使うのはどうしてなんですか?」と。ほう、ほーーう。 デジタルカメラがデジタルである以上、テクノロジーの進化に付随して多機能化してゆくのは当然です。でも、機能面以外での進化はどうでしょう。そして、機能面以外

    なぜ今フルサイズ一眼「レフ」を使っているのかと、改めて問われたならば
  • 一眼レフをどう殺す? - BCN+R

    一眼レフの販売縮小が激しい。2016年3月のレンズ交換型デジタルカメラの販売金額を100とする指数を見ると、この3月、全体では71.5とおよそ3割の減少だが、一眼レフでは販売金額が6割以上も減少した。特に、昨年春以降の雪崩を打ったような下落の状況は「一眼レフの終焉」が近いことを示している。構成比でも同様だ。3年前、レンズ交換型デジタルカメラで販売金額に占める割合は66.7%と7割近かった。しかしこの3月では、急速に伸びているミラーレス一眼に押されて32.7%と半減。センサーサイズ別に見ても、一眼レフはフルサイズ以上・未満とも構成がほぼ半減した。トップシェアメーカーのキヤノンと、追うニコンで9割超のシェアを占める一眼レフ市場だが、両社ともに新しいマウントでミラーレス一眼に舵を切った。この影響もあり、フルサイズのミラーレス一眼の構成比は16.1%と3年前のおよそ6倍の構成比に拡大した。まだ2割

    一眼レフをどう殺す? - BCN+R
    d-stand
    d-stand 2019/04/08
    はやいところEマウント機種とアダプタを見つけねば。
  • It's a α - 「α」と「SONY」のマリアージュ、その歴史を紐解く。

    SONYというメーカーは、なぜこうも少年の心を鷲づかみにするのでしょう。すでにオッサンになって久しいのですが、ここはあえて少年と記しましょう。そして女性のみなさんごめんなさい! つまるところ童心に返らされてしまう、そんな製品を繰り出すメーカーであると、かように申しておるのであります。しかしカメラの世界にどっぷり浸かってると、SONYがコニカミノルタからカメラ事業を引き継ぐと耳にした際には、正直なところ「ソニーがカメラあ??」とも思いました。このなんとも言い表しがたいアンビバレントな心境をわかってくれる人も多いのではないかと。そして初号機α100の登場から約12年・・SONYさん申し訳ございません。「α100」「α77」「α99」「α99 II」と一眼レフだけでも4台、「α7S」「α7R」「α7R II」「α7R III」とミラーレスシリーズも4台、気がつけばありとあらゆるモデルに手を出し、

    It's a α - 「α」と「SONY」のマリアージュ、その歴史を紐解く。
  • カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:コスプレは私たちを自由にする(その2)

    カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:コスプレは私たちを自由にする(その2)
  • ソニーα、誕生から10年を迎える 初号機α100の発表から コニカミノルタのカメラ事業を継承

    ソニーα、誕生から10年を迎える 初号機α100の発表から コニカミノルタのカメラ事業を継承
    d-stand
    d-stand 2016/06/07
    めでたいはずなんだけど「だーれが殺したAマウント♪」という恨み節が出てきてしまう程度には素直に祝福できない。
  • ミラーレスカメラは是か非か? コスプレイベントにおける実態調査結果と考察:メグスリノキ編集日誌:メグスリノキ(メグスリノキ編集部) - ニコニコチャンネル:エンタメ

    コスプレイヤーさんをミラーレスカメラで撮影するのは失礼? コスプレイヤーさんを撮影するにあたって、ミラーレスカメラを使うのは失礼であり御法度である― そんな不文律があるようです。 一眼レフカメラではなく ミラーレスカメラだと 何故撮影を断られてしまうのでしょうか? 【コスプレ】「フルサイズじゃないんですか?」論争で出た意見6通り このテーマに対して、実態はどうなっているのかを探るべく、メグスリノキ編集部では夏コミ(コミックマーケット C88)に参加したコスプレイヤーさんを対象にアンケート調査を実施しました。 アンケートは、先日開催された夏コミ(コミックマーケット88)のコスプレエリアにいらっしゃったコスプレイヤーさんを対象に実施しました。 聞いた中身は、ズバリ直球で「これより上のカメラで撮ってほしい」という境界線があるかないか。 【徹底調査】コスプレ撮影の「ミラーレスお断り」は当なのか!

    ミラーレスカメラは是か非か? コスプレイベントにおける実態調査結果と考察:メグスリノキ編集日誌:メグスリノキ(メグスリノキ編集部) - ニコニコチャンネル:エンタメ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    d-stand
    d-stand 2014/12/19
    これを見てαNEX-5の中古を買おうとする意欲がなくなった以前にそういうふうに声をかけてもらえないのでした。
  • 女優・有村架純さんがLOWRYS FARMのプロモーションに登場 カメラ片手に横浜を散策 - はてなニュース

    女性向けアパレルブランド「LOWRYS FARM(ローリーズファーム)」は8月31日、女優・有村架純さんを起用したプロモーションを開始しました。YouTubeで公開されている動画では、有村さんが愛用のカメラを持って、横浜の街を散策しています。 ▽ http://www.point.jp/lowrysfarm/disp/CSfFeaturePage_002.jsp?dispNo=012001127 ▽ LOWRYS FARM 秋プロモーションスタート“MY STYLE, MY LOWRYS”|株式会社アダストリアのプレスリリース ローリーズファームは2013年春から、店頭やWebサイトで「MY STYLE, MY LOWRYS~わたしらしい時、わたしらしい服~」をテーマにしたキャンペーンを展開しています。 有村さんは、秋のメインキャラクターに起用。キャンペーンサイトでは、有村さんが同ブランド

    女優・有村架純さんがLOWRYS FARMのプロモーションに登場 カメラ片手に横浜を散策 - はてなニュース
  • 1