タグ

文化に関するcloqのブックマーク (27)

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国のオタクをイラつかせるとも言われる「動漫」という言葉の扱い

    2020年08月19日19:05 カテゴリオタクin中国オタ中国人の憂アップデート 中国オタクをイラつかせるとも言われる「動漫」という言葉の扱い 今回は中国オタク事情に詳しい人向けのネタを。 中国には 「動漫」 という言葉がありますが、これは今の中国では大雑把に中国語の「動画」(アニメ)「漫画」(マンガ)などの娯楽コンテンツ全般、若干オタク寄り或いは日関係の要素や流れがある作品などを指す……といった使われ方になっているようです。 他にもアニメやマンガ以外にも、ウルトラマンなどの特撮もこの動漫カテゴリで扱われていますね。 ただこの「動漫」という言葉、昔は特に抵抗なく使われていたようですが、中国オタク層が形成され各人の知識の量が増えていくにつれ、その雑というか各種コンテンツを十把一絡げにする意味や使われ方が嫌われるようになっていったのか、徐々に 「分かっていない人が使う言葉」 という

  • 「フィクションを書く権利があるのは誰なのか?」内容とは異なる部分で論争の的になったベストセラー小説 American Dirt

    作者:Jeanine Cummins Hardcover: 400 pages Publisher: Flatiron Books (January 21, 2020) Language: English ISBN-10: 1250209765 ISBN-13: 978-1250209764 発売日:2020年1月21日 適正年齢:PG15 難易度:上級(8/10) ジャンル:現代小説 キーワード:メキシコ、アメリカ、不法移民、国境、麻薬カルテル メキシコのアカプルコで書店を経営するリディアは、ジャーナリストの夫や親族と愛情たっぷりの生活を送っていた。リディアは、書店を訪れた年上の紳士ハヴィエルと好きなについて語りあい、意気投合する。リディアはハヴィエルを「友人」とみなしているが、彼はリディアに恋心を抱いているようだった。 ハヴィエルがアカプルコで新たに勢力をつけている麻薬カルテルのボス

    「フィクションを書く権利があるのは誰なのか?」内容とは異なる部分で論争の的になったベストセラー小説 American Dirt
  • 海外では有名だけど日本人には知られていない、日本の観光地はどこですか? - Quora

    cloq
    cloq 2020/08/03
    こわE
  • 『食堂Kの謎』葉真中顕|日常の謎|webメフィスト|講談社文芸第三出版部|講談社BOOK倶楽部

    「今日は何べたの?」 わたしが尋ねると、Nくんは「中華丼」と答えた。 「どうだった?」 「やっぱり不味かった」 「そうか、やっぱり不味かったか。なあ、もう十分だろ。そろそろやめたらどうだい?」 「いや、もう半分は越えたんだ。ここまできたら、最後までやりきるよ。おれは案外オムライス辺りに希望があると思う」 学生時代の思い出だから、今から二十年近くも前のことだ。友人のNくんが無謀とも言える挑戦をしていた。 わたしたちの通う大学のすぐ近くに「K」という堂があった。メニューが豊富で、ラーメン、焼肉定、ピラフと和洋中問わず何でも出す大衆的なお店だ。年季の入った店内には、L字型のカウンターと、テーブル席が二つ。 「いらっしゃい」も言わない無愛想なオジサンとオバサンの二人だけで切り盛りしていた。 この堂Kには一点、重大な問題があった。―不味い、のである。 わたしとNくんが、はじめてKを訪れたのは

    『食堂Kの謎』葉真中顕|日常の謎|webメフィスト|講談社文芸第三出版部|講談社BOOK倶楽部
    cloq
    cloq 2016/08/30
    “ それにしても、「味」という主観的なことにおいて、誰が行っても何を食べても不味い、というのは考えてみればすごいことではないだろうか”
  • 『方向オンチはなぜ迷う?』山本弘|日常の謎|webメフィスト|講談社文芸第三出版部|講談社BOOK倶楽部

    もう十何年も前になるが、神戸のJR三ノ宮駅から北に400メートルほどの交差点にある歩道橋の上で、50歳ぐらいのおばさんから、「三ノ宮駅はどっちですか?」と訊ねられたことがある。 「あっちですよ」と僕が真南を指差すと、驚いたことにおばさんは、「あっちですね?」と南東を指差した。僕はおばさんの腕をつかんで右に45度回転させ、「いえ、あっちです」と正しく真南の方向を教えてあげた。 おばさんと別れ、歩道橋を渡りきってから、気になって交差点の反対側を振り返った。すると、やはり歩道橋を降りたおばさんは、僕の指示に反し、南西に向かって歩いてゆくではないか! あれではJRと平行に歩くことになり、絶対に駅に着かない。 さすがに逆戻りして間違いを訂正するのも面倒だったので、そのまま立ち去ったのだが、見知らぬおばさんに「あの男に嘘を教えられた」と逆恨みされたのではないかと、今でも気になっている。 こうした方向オ

    『方向オンチはなぜ迷う?』山本弘|日常の謎|webメフィスト|講談社文芸第三出版部|講談社BOOK倶楽部
    cloq
    cloq 2016/08/30
    “見知らぬおばさんに「あの男に嘘を教えられた」と逆恨みされたのではないかと、今でも気になっている”
  • 『日常の謎の謎』辻真先|日常の謎|webメフィスト|講談社文芸第三出版部|講談社BOOK倶楽部

    日頃からよけいなことを考える癖があるらしい。日常の謎について書け、という注文を頂戴した。ミステリ雑誌からの注文なのだから、(ああ、北村薫さんについて書けばいいのか) と早合点した。だがサンプルとして送ってもらったみなさんの原稿を読んで、そうではないとわかった。ぼくの場合の日常の謎をみつけ、それをネタに書けばいいらしい。 では日常の謎とはなにか。 ふだん目の前にブラ下がっていながら、意外に自分では気付かない謎のたぐいであろうか。いや、それではまずいな。気付いてしまったら最後、もはやそれは日常の謎といえなくなるだろう。 いやいや、そいつがよけいな考えというのだ。気付いても気付かないふりでいれば、相手は依然として謎のままでいてくれるだろう。その日常の謎チャンの油断を見澄ましてえいと網に伏せれば、日常の謎だろうが七日目の蝉だろうが、トッ捕まえることができるはずだ。 ……と、わけのわからないイメージ

    cloq
    cloq 2016/08/30
    “日常の謎について書け、という注文を頂戴した。ミステリ雑誌からの注文なのだから、(ああ、北村薫さんについて書けばいいのか) と早合点した”
  • 納豆のパック | 新しい骨董 powered by BASE

    年月日:2016.5.27 サイズ:94×95×30mm 素材:発泡スチロール、合成漆 場所:長崎県 発見者:下道基行 "a pack of Natto" date:27.5.2016 size:94×95×30mm material:Polystyrene foam place: Nagasaki, Japan discoverer:Motoyuki Shitamichi 長崎県の陽光くんの家に泊めてもらう事になった。 翌朝、朝を囲んでいると、陽光くんの娘(2歳)が納豆のパックを開けようとしているが、上手く開けられなくて、パックがバキバキに壊れてしまっていた。 その姿をじっと見ていると、陽光くんに「まさか、下道くん…これを新しい骨董に…」と見透かされる。 べ終えた納豆のパックを娘(2歳)からもらい、きれいに洗い、リュックに入れて愛知の自宅に持って帰った。 リュックの中で少し変形してい

    納豆のパック | 新しい骨董 powered by BASE
    cloq
    cloq 2016/06/10
    なんだこの小汚え納豆のパックはと思ったら金で継いであるのか
  • WYUAとは 世界若者ウチナーンチュ連合会 沖縄本部 |

    cloq
    cloq 2015/09/20
    水木しげる的な意味で「世界」とついてるのかと思ったら本当に国際的団体だった
  • 平成生まれは見たことない? ちょっと古めなお風呂「バランス釜」が話題に

    1970年代前後に普及した風呂釜「バランス釜」をご存じでしょうか? 1990年代以降に建てられた住宅ではあまり使われなくなったお風呂ですが、これを初めて見たという平成生まれの投稿者がニコニコ動画に紹介動画を投稿して話題になっています。 平成8年生まれで現在大学1年生の投稿者は、下宿先の部屋で初めてこのバランス釜に出会ったそう。浴槽の横にドンっと給湯器が置かれているのが特徴で、運転ダイヤルを押し回しながら着火レバーをガチャガチャと回して点火させると、お湯を出したり追い焚きができるようになります。ボタンを押せば自動でお湯が溜まるのが当たり前だった投稿者にとって、この方式は驚きの体験だったとのこと。 最近では珍しくなってきた「バランス釜」 ダイヤルとレバーを回して火をつけます。レバーを回す音が特徴的 着火を確認する小窓。湯垢で汚れるとすごく見づらくなります 給湯器が場所を取るため、浴槽は狭くて深

    平成生まれは見たことない? ちょっと古めなお風呂「バランス釜」が話題に
    cloq
    cloq 2015/04/22
    昭和っていっても長いんで…(平成もそろそろ長いよねえ)
  • Women in Japan tying RIBBONS under their breasts to boost cleavage

    Women in Japan tying RIBBONS under their breasts to boost cleavage
    cloq
    cloq 2015/04/16
    アニメファン以外にもムーブメントが広がってるってのはちょっと初耳だけど、概ね正確に紹介してるんでわ…?
  • 『秋葉原は最低だ。女性が声をあげなければ「男さえ気持ちがよければいい社会」が続いていく』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『秋葉原は最低だ。女性が声をあげなければ「男さえ気持ちがよければいい社会」が続いていく』へのコメント
    cloq
    cloq 2015/04/06
    東京中心主義者たちの甘えがこちらのブックマークになります。
  • 読書するGYNOID - Danas je lep dan.

    某学会誌の表紙をめぐる議論について。 人工知能学会誌、表紙が“萌え”化 「正直、学会誌にふさわしいか悩んだ」 堅いイメージをチェンジ - ITmedia ニュース 人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ 次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろう - 発声練習 人工知能学会誌の表紙、女性イラストレーターが描いていた SF的にはあの表紙にはいくらでも読解する余地がある。たとえば,あのガイノイドは単に自律した存在として自分の部屋を掃除しているだけなのかもしれない。箒に紙媒体の書籍なのは,未来ではそのようなレトロ趣味が一大流行を博していると考えることもできよう。あるいは,あのガイノイドは当に性差別的な社会において文化女中器として使役されているのかもしれないが,しかしだとすると彼女はその掃除という与えられた仕事をサボってを読んでおり,そこからカレル・

    cloq
    cloq 2015/03/25
  • 3月11日に想う…エンタメは人が生きるために必要なものなのか?ゲームやアニメなんかが本当に必要なのか?という話。

    榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun アマチュア時代にどうやってゲームを開発してたかという話をちょっと。若者にUnity使うなとか言ってると誤解されている昨今ですが、実際のところ、わたし自身は学生時代にどうやってゲームを作っていたかという話。まず小学生のころはFM-7のベーシックで主にアドベンチャーを作ってました。 2015-03-10 23:46:49 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 特に小学生時代によくつくったのは、ゲームブックに近いアドベンチャーゲームと、マリオに似たジャンプタイプのアクションゲーム。ただし、キャラクターはキャラクタ(文字w) ● /■\ / \ こんなのがジャンプするやつw 2015-03-10 23:48:50 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 中学生時は、MSX2で、アクションゲームをたくさんつくり

    3月11日に想う…エンタメは人が生きるために必要なものなのか?ゲームやアニメなんかが本当に必要なのか?という話。
    cloq
    cloq 2015/03/11
    一刻堂「君達はこの世に居てはならぬ者、しかし同時にいなくてはならない者だ」
  • 「SHERLOCK」の同性愛論議、再び…PC問題も絡めて考えると、さらに複雑になる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    上の「DODA」CMの話で、「著作権は、原作の世界観のコントロール権でもある。それがあればできるし、著作権が切れれば世界観も自由になる」という話から、この過去の記事を紹介しました。 ■新作のホームズ映画に著作権者が怒る「ホームズとワトソンを、同性愛っぽく描くな!」http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120321/p3 「(略)……彼らが将来的作品で同性愛のテーマに触れた場合、映画化は撤回します。わたしは同性愛者に敵意を持っているわけではありませんが、シャーロック・ホームズのの精神に忠実ではない人には敵意を抱きます」とアンドレアはコメント・・・ 「ところが」、というべきか、「さらに」というべきか、最近こんな記事が出てきたのです。 「シャーロック」ファンがホームズとワトソンの同性愛シーンを要求! | ニュースウォーカー http://news.walkerplus

    「SHERLOCK」の同性愛論議、再び…PC問題も絡めて考えると、さらに複雑になる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    cloq
    cloq 2015/03/11
    大抵の場合、作者はファンより二次創作(キャラ消費といってもいい)を楽しむ能力は低い。1人対多数あるいは集合知だ
  • 変な顔なのに、美しい - 剛力彩芽の造形美 - ohnosakiko’s blog

    剛力彩芽、その顔が天才だ! - 逆襲のブロガー 続・剛力天才論 - 逆襲のブロガー 剛力彩芽について熱く語っているid:yoghurtさんに、二番目の記事でブコメを取り上げて頂いたので、私もちょっと語ってみたくなった。 普段あまりテレビを見ない私が剛力彩芽を最初に認識したのは、スーパーの中に掲示されていた小さな広告の写真(森永乳業か山崎パンか忘れた)。「ちょっと変わった顔? でも好きなタイプ」と思った。それ以降、雑誌やテレビに登場するのを意識して観察するようになった。メディアにものすごく露出が多いのを知ったのは実は最近。(一部で?)「ブス」だと言われているのも最近知った。 ブスはあんまりだ。でもファニーフェイスと言えば近いと思う。喩えが古過ぎるが、目の小さいあっさり顔なところが若い頃のシャーリー・マクレーンっぽい。正統派の美人ではないマクレーンはよくファニーフェイスと言われていた。 「出過

    変な顔なのに、美しい - 剛力彩芽の造形美 - ohnosakiko’s blog
    cloq
    cloq 2013/01/18
    “彼女は山口百恵、原田知世、上戸彩の系譜の顔である” 他はよく分からないけど「知世の系譜」にはすごく同意できない……と思ったら時かけのときの知世にだんだんクリソツに思えてた。
  • 映画「アベンジャーズ」大ヒットで、ある食べ物がバカ売れ| 海外ドラマ&セレブニュース TVグルーヴ

    テイラー・スウィフトが、そろそろプロポーズされそう!? ジョー・アルウィン、ロマンチックな求婚を計画中

    cloq
    cloq 2012/09/08
    「エージェント・ゾーハン」はとっても面白かったけど、正直この料理のことはすっかり忘れてたわw
  • text.ssig33.com - ゾンビゾーン

    いわゆるフロリダ・ゾンビ事件について茶化したり笑ったりする前に知っておいてほしいことについて書く。 まずフロリダ・ゾンビ事件のあらましだが、簡単に言うと、フロリダ州マイアミで薬物中毒のハイチ系アメリカ人が薬でぶっ飛んだまま人間の顔をったというものだ。この非常にセンセーショナルな出来事には微妙な点がいくつも含まれている。軽い気持ちで言及していいものではないと僕は考える。 ポイント1: マイアミ この事件の特徴して抑えておくべきポイントは「マイアミ」が舞台であるところだ。マイアミは古くからラテンアメリカ諸国との繋がりが深い街だ。 例えばジャック・ケネディ大統領の時代にピッグス湾事件の主役である亡命キューバ人達はマイアミを根城にしていた。 その他にもラテンアメリカ諸国の亡命者の多くがマイアミに訪れ、定着する。マイアミはそういう特殊な風土の街で、人種間の「対立」が深いと評されることが多い。 マイ

    cloq
    cloq 2012/06/02
    “ゾンビとはそもそもハイチの汚点のような存在である”
  • マサラシステム(マサラ上映)とは?

    このページの内容は2003年当時のものです。 昨今マサラシステム(マサラ上映)が各メディアで取り上げられている影響で、 ご質問も多くいただいておりますが、当ページの内容は古くなっている部分もあります。 個別のお問い合わせは、 tetsunosuke@rajini.jp までお願いいたします。   (2014.6.20追記) ▲マサラシステム終了直後の 劇場内部の様子。 紙吹雪とクラッカーが散乱し、 床がほぼ見えない状態に・・。 (神戸アートビレッジセンターにて) ▲途中休憩(インターミッション時)でも すでにこの状態。 (動物園前シネフェスタ4にて) ラジニ様映画場 「インド・タミルナドゥ州」の映画館では、 映画の主役登場にあわせて 大歓声が起こったり、指笛が鳴らされたり、 またミュージカルシーンにあわせて 観客が共に歌ったり踊ったり、と まさに、観客は「映画を観る」のではなく 「映画

  • 日々の食事の済ませ方: ドイツ風・日本風

    最近、久々に自炊をしている。 自慢をするほどでもないが、僕は自炊が苦にならない。というか、これはやり方というか思想の問題であり、誰でもある程度のバラエティーがあり、栄養価のある事を、安価にしかも簡単に行うことができるのだと思う。 ちなみに、僕は大学時代の前半である十台に大学の寮に住んでいた。そこで知り合ったメキシコ人やドイツ人は大の親友であり、生活でも影響を受けた。特にドイツ人の生活力、規律は感動することばかりであり、大いに参考になった。 そこで、今回は和風とドイツ人風の二つを紹介する。試してみて欲しい。 作りながらべる自炊の場合、大事なことは料理をするのではないと思うことである。料理趣味の人はいざ知らず、キッチンでごちゃごちゃとやるのは面倒なことが多い。僕は料理の時間はほぼゼロで事を済ませていた。 どうするかというと卓の上で作りながらべることにしている。場合によってはテレビ

  • , masunoshoten on USTREAM. Radio

    Not rated yet. You must be logged in to rate this video.