タグ

自殺に関するcastleのブックマーク (162)

  • ありさね on Twitter: "社会「働けクズ」 企業「クズは働かせません」 俺「もう死ぬ」 社会「自殺はやめよう」 俺「じゃあ死なない」 ν速「クズは死ね」 俺「もう死ぬ」 両親「お願い!死なないでちゃんと働いて!」 企業「クズは働かせません」 俺「ワロタ」"

    castle
    castle 2009/11/24
    「社会「働けクズ」企業「クズは働かせません」俺「もう死ぬ」社会「自殺はやめよう」俺「じゃあ死なない」ν速「クズは死ね」俺「もう死ぬ」両親「死なないで働いて!」企業「クズは働かせません」俺「ワロタ」」
  • フランスの自殺率はなぜ高いのか? | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 先月のThe Economistの記事で私の周りで話題になった記事がありました。 フランスの自殺率がヨーロッパの中で飛び抜けて高い、というこの記事(下記にリンクを貼っていますが、the economistはこちらで書いたようにサイトは一部有料化の流れなので、後で読みたい人はコピペするなどしてください)。 The Economist : Bonjour tristesse 右のグラフでもわかるように、国民100,000人あたりの自殺数がイタリアやイギリスの2倍以上、ドイツより40%高い(もちろん日の自殺率はフランスより高いのですが・・・)。 私の周り(非フランス人)の反応は「おいおい、フランスといえば週35時間労働制で(*1)私たちの半分の時間しか働かず、夏は2ヵ月のバカンス。 失

    フランスの自殺率はなぜ高いのか? | 世界級ライフスタイルのつくり方
    castle
    castle 2009/11/21
    「国民10万人あたりの自殺数が伊や英の2倍以上、独より40%高い(日本の自殺率は仏より高いのですが…)」「自殺率の高いグループはまず農民。農村は仕事がないので子供は都市へ出ていき老人ばかり」「失業率は10%」
  • 平坂読@変人のサラダボウル④12月20日発売 on Twitter: "個人的には、まず生き残らなければ何も言えない以上、生きるためなら誇りや信念を捨てることもやむなしとする考え。しかし同時に、「誇りや信念を貫くためなら死も恐れぬ!」として実際に散っていった者をかっこよく思う自分もいる。"

    castle
    castle 2009/10/29
    「個人的には、まず生き残らなければ何も言えない以上、生きる為なら誇りや信念を捨てることもやむなしとする考え。同時に「誇りや信念を貫くためなら死も恐れぬ」として散っていった者をかっこよく思う自分もいる」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/10/28
    「「自分は何も出来ない人間である」と絶望しないこと」「(ハロワで)メンヘルなのをカミングアウトしたら無料でカウンセリングしてくれました」「卑下しない。自分は(社会不適合者のまま)死ぬことが許されない」
  • http://twitter.com/kaokaokaokao/status/5040425546

    castle
    castle 2009/10/22
    「日本の自殺率は高い。10万人中23・7人だって。中国もけっこう自殺率高い。やっぱり10万人中23人台だったと思う」「でも、大きく違うのは、中国は女性の自殺がおおくて(特に農村)、日本は都市の男性が多い」
  • うつで死のうと考えている人へ その2

    前回(うつで死のうと考えている人へ)のつづき その後、心もちはどうでしょう。 急に気分が晴れるなんてことはないと思います。 でも心配ないんじゃないかな。 人間の体は急には変わらないようにできているんです。 たとえば、毎日腕立て伏せをやったって、急に筋肉がつくわけじゃない。 2~3ヶ月位は続けて(もちろん筋肉痛のときはやすむんですよ)、初めて「あっ、ちょっと筋肉がついたかも」ってわかるぐらいなんです。 私は専門家じゃありませんが、心も似たようなものだと思っています。 2~3ヶ月前よりほんのちょっとでも気分が軽くなっていたら、それはとっても素晴らしいことです。 ~~~ 今日は、あなたに1つだけ言いたいことがあります。 「自分をいじめないでください」と。 あなたは、「いじめ」が大嫌いなはずです。するのもされるのも。 でも、あなたは今、あなた自身をいじめてませんか? 「おまえは、無価値な人間だ。低

    うつで死のうと考えている人へ その2
    castle
    castle 2009/10/22
    「人間の体は急には変わらないようにできているんです。(毎日腕立て伏せをやっても)2~3ヶ月位は続けて、初めて「あっ、ちょっと筋肉がついたかも」ってわかるぐらいなんです」「自分をいじめないでください」
  • うつで死のうと考えている人へ

    死にたいですか、そうですか。 たぶん、自分のことをくだらない、無価値な、能力の低い、弱い人間だと思っているのでしょう。 違います。断じて、違います。 そう考えてしまうのは、あなたの脳が疲れているからなのです。 あなたに不幸もしくは辛いことが、“たまたま・運悪く”重なってしまったから疲れているだけなのです。 あなたがうつなのは、あなたが悪いわけでもなく、弱いわけでもなく、能力が低いわけでもなく、 たまたま“運が悪かった”だけなんです。 ~~~ あなたが優しい人だと私は知っています。そりゃあ、聖人君子ではないのですから、機嫌の 悪い時、人を邪険に扱うこともあるかもしれません。それでも基的にあなたは優しい。 人が不愉快にならないように、人が心地よくなるように、あなたはいつも気を使っている。 そんなあなたが、なぜ自分だけにはそんなにつらく当たるのですか?おかしいですよね。 人に与えている優しさの

    うつで死のうと考えている人へ
    castle
    castle 2009/10/22
    「自分のことをくだらない、無価値な、能力の低い、弱い人間だと思っているのでしょう。違います。断じて違います。そう考えてしまうのはあなたの脳が疲れているからなのです」「あなたが死んだら周りの人が悲しむ」
  • 10年間で30数万人が自殺~イラク戦争より犠牲者多い「自殺大国ニッポン」は長期の内戦状態にある|すくらむ

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「これはもう長期の“内戦”状態といってもよいのではないか。ただし、眼には見えないだけの…」という書き出しで始まる「不可視の内戦」と題したコラムを、作家の辺見庸さんが月刊『現代』8月号(講談社)に寄せています。 日の自殺者が10年連続で3万人を上回り、30数万人もの人々がみずから命を絶っている状況に対して、辺見さんは、「これがどれほどものすごい数字かは、イラク戦争とそれにつづく内戦による市民の犠牲者数とくらべてみればわかる。米英の非政府組織イラク・ボディーカウントの発表によると、イラク民間人の死者数は2003年の開戦以来、ことし6月までの5年間に最多推計で9万2千数百人である。酸鼻をきわめるイラクの戦闘にまきこまれて非情にも殺される人々よりも、平和国家とされる日でみずか

    castle
    castle 2009/10/18
    「原因・動機:健康問題が1万4684人(うつ病6060人)、経済・生活問題が7318人、家庭問題が3751人、勤務問題が2207人(仕事疲れ672人)」「自殺実態解析プロジェクトチームによれば2004~06年の自殺者のうち被雇用者は24,208人」
  • 日本は内戦状態であるかのように人が死んでいる - アナログとデジタルの狭間で

    10年間で30数万人が自殺~イラク戦争より犠牲者多い「自殺大国ニッポン」は長期の内戦状態にある | すくらむ から辺見庸さんのコラムを孫引用 日の自殺者が10年連続で3万人を上回り、30数万人もの人々がみずから命を絶っている状況に対して、辺見さんは、「これがどれほどものすごい数字かは、イラク戦争とそれにつづく内戦による市民の犠牲者数とくらべてみればわかる。米英の非政府組織イラク・ボディーカウントの発表によると、イラク民間人の死者数は2003年の開戦以来、ことし6月までの5年間に最多推計で9万2千数百人である。酸鼻をきわめるイラクの戦闘にまきこまれて非情にも殺される人々よりも、平和国家とされる日でみずから死を選ぶ者たちのほうが圧倒的に多い。これはいったいどういうことなのか」と問いかけます。 これのハテブでイラクとの比がどうのうこうのとか、数字のマジックとか逝ってる人がいるんですよ。 あほ

    castle
    castle 2009/10/18
    「(自殺者数を)数字のマジックや比というマジックワードによって目をそらすのではなく、イラクにおける戦争・内戦に匹敵する死者を「国家と社会の病弊」による「内戦状態」によって出してると認識する必要がある」
  • 1〜8月の自殺者2万2362人=最悪ペース続く−警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    今年1〜8月の全国の自殺者数が、昨年同期比971人(4.5%)増の2万2362人となったことが28日、警察庁のまとめ(暫定値)で分かった。すべての月で昨年を上回っており、12年連続で年間3万人を超えるだけでなく、過去最悪だった2003年の3万4427人に迫るペースが続いている。  【関連ニュース】 ・ 地域別「自殺の基礎資料」公表=内閣府 ・ 自殺者2割にアルコール問題=大半が40〜50代 ・ 1〜7月の自殺1万9859人=すべての月で昨年上回る ・ 地方格差は、拉致問題は=「一刻も早く」と行方見守る ・ 上半期の自殺者1万7076人=過去最悪に迫る勢い-29都府県で増加・警察庁

    castle
    castle 2009/10/03
    「今年1~8月の全国の自殺者数が昨年同期比971人(4.5%)増の2万2362人となった(暫定値)。全ての月で昨年を上回っており、12年連続で年間3万人を超えるだけでなく、過去最悪だった2003年の3万4427人に迫るペース」
  • 自殺実態白書|自殺対策支援センターライフリンク

    これまで5年間の歳月をかけ、多くの自死遺族の方たちと一緒になって進めてきた、「自殺実態1000人調査」 の最終報告と、 2009年~2012年の4年間分の「地域の自殺の基礎資料」(内閣府がHPで公表している自殺者統計)の分析、そして、自死遺族の方々への 聞きとり調査。今後の具体的な対策へとつなげるために、あらゆる角度から日の自殺実態の解明に取り組んだプロジェクトの最終報告書です 2013/02/28  『自殺実態白書2013』【第一版】  第1章:自殺の危機経路  第二章:自殺の地域診断  第三章:自死遺族の実状 2013/02/28 森まさこ・内閣府特命担当大臣(自殺対策担当)へ白書とともに提出した「提言」はこちら 2013/03/01  全市区町村の「地域の自殺の基礎資料」をアップしました。下記からダウンロードできます 北海道  青森  岩手  宮城  秋田  山形  福島 茨城  

    castle
    castle 2009/10/03
    自殺に関する各種データ。「自殺は、人の命に関わる極めて「個人的な問題」である。しかし同時に自殺は「社会的な問題」であり、「社会構造的な問題」でもある」
  • 2ちゃんねる『ニュース速報+』を読んでいて自分の部屋が殺人事件現場だったことを知った女性が大混乱:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【殺人】2ちゃんねる『ニュース速報+』を読んでいて自分の部屋が殺人事件現場だったことを知った女性が大混乱」 1 菅井きん 命がけの喫煙▲φ ★ :2009/09/25(金) 19:36:34 ID:???0 ?2BP 『2ちゃんねる』の『ニュース速報+』スレッド(掲示板)を読んでいた女性(以下、Qさん)が、自分が住んでいる部屋が過去に殺人事件があった部屋だということを知ってしまい、ショックを受けるという騒動が起きている。 この『ニュース速報』スレッドは “自殺や他殺などがあったマンション等の部屋番号まで掲載している事故物件Googleマップ / 東京都内は事故物件だらけ★5 ” というタイトルで掲載されている。スレッドの内容は、『大島てる』という自殺や他殺があった事故物件を『Google Maps』でチェックできるサイトについての話題で、「ウチは事故物

    castle
    castle 2009/09/26
    「「ラップ音」は、様々な素材の建材が温度変化で伸び縮みするときの度合いの違いから「きしみ」が出るという感じで一応説明がつくよ」「京都市内なんて1300年間で何人死んでるか」「2ちゃんロンダリングといいます
  • 目を逸らしたくなるコピペ・AA(閲覧注意) : 暇人\(^o^)/速報

    目を逸らしたくなるコピペ・AA(閲覧注意) Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/09(水) 23:11:21.06 ID:JGuiujfP0 \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___ l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________ |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]::::: |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄:::::::::::::::: |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :|   

    目を逸らしたくなるコピペ・AA(閲覧注意) : 暇人\(^o^)/速報
    castle
    castle 2009/09/11
    「今日逃げたら、明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ」「そうだ!嬉しいんだ生きる喜び たとえ胸の傷が痛んでも←アンパンマンマーチ…深いな←やなせが神風特攻で死んだ弟をイメージして作った歌詞だからな」
  • 自殺対策支援NPOライフリンクのイベントへの出席報告、ならびに政権交代への所感 - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 自殺対策支援NPOライフリンクのイベントへの出席報告、ならびに政権交代への所感 « 仕事を楽しむためのwebマガジン、B-plusで、インタビューに応じました。 | マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 » 数あるNPOの中で突出して有効な活動を行ない、活動開始から3年で自殺対策基法の成立にまでこぎ着けた、ライフリンクの清水康之代表。 僕が最も尊敬する人物の一人です。 ライフリンクが主催する東京ビッグサイトの国際会議場・大会議室で800人以上集めるイベントに、今年もまた出席させていただきました。 声がかかるたびに、こうした仕事で声がかかるような状態が早くなくなればいいな、と願わざるを得ません。 だから、ここで告知することも躊躇していたのですが、清水康之氏をサポートするために、ここに報告させていただきます。 概要はNHKの当

    castle
    castle 2009/09/09
    「経済が回らなくなった途端、社会の穴が随所で露呈した」「権威主義(まかせる政治)か参加主義(引き受ける政治)か/談合主義か市場主義(自由放任主義)か」「米国が市場主義でやれるのは宗教国家だから」
  • 竹原慎二のボコボコ相談室 サラリーマンの悩みへ Round.3 [Webマガジン 月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画

    <今月の悩めるサラリーマン02> ヒルズ族とかに腹が立つ。 文具メーカー勤務:Kさん(53歳) 私は勤続30年、仕事一筋で生きてきました。しかし、ヒルズ族と呼ばれている人たちをはじめ、最近の金持ちはラクをして私が到底手に入れることのできない大金を稼いでいます。 私のように一生懸命働いてきたものが報われず、株などのギャンブルで簡単に稼ぐ者がいい思いをしているこの世の中に、腹が立っています。竹原さんもこんな世の中おかしいとおもいませんか? 世の中にはな、使う側と使われる側の人間がいるんだよ。あんたは30年も使われる側として安泰な身分でのうのうと生きてきただけ。なに寝ぼけたこと言ってんだ? あんたも住宅ローンとか車のローンとかは、組んだことあるかもしれん。でも、仕事をするために銀行から金を借り入れるなんて事してねーだろ? 働けば、必ずお金がもらえる有り難い生活を営んできたはずだ。ローリ

    castle
    castle 2009/09/07
    「世の中にはな、使う側と使われる側の人間がいる~仕事をするために銀行から金を借り入れるなんて事してねーだろ?~ローリスクで生きてこられてよかったじゃねーか」「賭けに勝った人だけが相応のリターンを得る」
  • 長期的関係の呪い - 池田信夫 blog

    きのうの記事の続きだが、日の自殺率がなぜこれほど高いのかというのは、かなり深刻な問題だ。それが「失われた20年」に増えたことから考えても、いま日社会が直面している変化を象徴しているように思われる(テクニカルで長文)。 基的な原因として自殺を名誉ある行為とする文化があり、経済的な苦境や高齢化による病気が増えたことも事実だろう。しかし時系列データでみても、1990年から10年ほどの間に1.5倍にも激増したのは、ただの不況や失業の問題とは思えない。興味あるのは、主要国の中で韓国の自殺率が日と並ぶ高さになり、しかも同じように90年代以降、急増していることだ。以前の記事でも書いたように、日韓国は「双子国家」であり、両国には相違点が多いが共通点も多い。似ているのは、日の系列や韓国の財閥に代表される長期的関係によるガバナンスが崩壊しつつあることだろう。 囚人のジレンマから協力が発生する

    castle
    castle 2009/08/24
    「(自殺問題を解決する道は2つ)「グローバリズム」を拒否して鎖国し、市場メカニズムを否定して長期的関係を死守するか、近代化をとげた多くの国と同じように、市場や司法などの非人格的メカニズムに切り替える」
  • 日本は小国になれるか - 池田信夫 blog

    おとといの記事のコメント欄で「日はもう成長を追求するのはやめて、小国としてのんびりやろう」という考え方についての論争が続いている。私は個人的には、そういう路線が可能なら、それもいいと思う。最近、行動経済学で議論されているのは、新古典派経済学の前提としている富の最大化という目的関数が、人々の幸福とあまり関係がないという問題だ。特に日はそのギャップが大きく、一人あたりGDPは(落ちたとえはいえ)世界で20位前後だが、幸福度は90位だ。 これに対して経済学者の普通の答は「幸福度なんて曖昧な基準はお遊びにすぎない」というものだが、そうだろうか。実は経済学の目的関数も、当は富ではなく効用という曖昧なものだ。それが市場で需要として表明されることで富に変換されることになっているが、これでは市場では得られない「安心」とか「のんびり」といった価値への評価は計測できない。モノの需要が飽和する一方、環境

    castle
    castle 2009/08/24
    「経済学の目的関数も、本当は富ではなく効用という曖昧なもの」「GDPとは別の指標で幸福を考える事も意味がある。客観的な指標の一つとして自殺率をとると、日本は東欧諸国と並んで第8位、主要国では断然トップ」
  • はてなの人ごめんなさい

    数ヶ月前、増田に「自殺する」ってエントリー書いたら、はてなの中の人が心配して警察に通報してくれました。IPから場所を探してお巡りさんがすっとんできました。放心のまま数ヶ月を過ごしてまだ生きています。

    castle
    castle 2009/08/02
    「数ヶ月前、増田に「自殺する」ってエントリー書いたら、はてなの中の人が心配して警察に通報してくれました。IPから場所を探してお巡りさんがすっとんできました」
  • 自殺に関する有名なコピペについて - 今夜だけでもときめきたいんだ―TOkimeki_TOnightの日記

    自殺, コピペ | 21:49トランクの男性遺体は自殺か - MSN産経ニュースこのニュースに関して一部で加熱しているようです。(参考:アクロバティックな自殺をした人がまた出たようです。福岡で。 - orangestarの日記)あくまで事件だけでなく自殺の「可能性」を加味して捜査しているというだけで、まだそうだと決まったわけではありません。たぶん皆さんそのようなことは「分かってて」ただ便乗してわあわあ言っているのだけなのだとは思います。このような事件も面白いひとつのコンテンツですしね、最早。ところで、2chでよく見かける下のようなコピペがあります。110 名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:25:45 ID:Onq9jiG60 ・自動車事故で胸部大動脈損傷したあと5キロほど車を運転して、橋の 欄干から5mほど飛行して投身自殺した自衛官・400kgの重りを自分で身体に縛り付

    castle
    castle 2009/07/01
    「これはずるいなーと感じたのが、コピペの一番の冒頭にぐぐったら一発ですぐ出てくる「徳島自衛官変死事件」を配置していること。最初のひとつを調べて事件の詳しい概要を知って「このコピペは皆真実だ」と思って」
  • http://twitter.com/esehara/statuses/2386235863

    http://twitter.com/esehara/statuses/2386235863
    castle
    castle 2009/07/01
    「日本って自動車にはねられて死ぬよりも、人生にはねられて死ぬことのほうが、確立が高いのか」「交通事故:5155人、自殺者:3万2249人、日清戦争の戦死者:1万7,282人」