タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

漫画と評論に関するSugayaのブックマーク (1)

  • ・「オバケのQ太郎」(1) 藤子・F・不二雄大全集(2009、小学館) - ふぬけ共和国blog

    amazon] 藤子・F・不二雄の全集が刊行されることになり、ながらく絶版だった「オバケのQ太郎」が、どうやら相当数、全集におさめられるようである。 この単行はその第1巻。少年サンデーに連載された旧オバQが収録されている。 今現在のギャグになれた人が読んでどう思うかはわからないが、少なくとも私は感動した。 以下は、ただの自分語りです。 ・その1 藤子不二雄は(FもAも)、石森章太郎とともに自分にとっては特別なマンガ家だ。 自分の、幼少期の人格に多大な影響を与えている人だからだ。 もちろん赤塚不二夫も好きだけれど、赤塚不二夫の作品には「路上のアナーキーさ」というべき雰囲気が常にあった。 チビ太もイヤミも、どこから沸いて出てきたのかわからない、みなしご的なキャラクターであると思う。当に孤児かどうかは知らないが、そういう「路上のバイタリティー」があった。そう言えば「レッツラゴン」も、まった

    ・「オバケのQ太郎」(1) 藤子・F・不二雄大全集(2009、小学館) - ふぬけ共和国blog
  • 1