タグ

思い出に関するNan_Homewoodのブックマーク (8)

  • 約40年前のマイコンを買ったけど、何に使ったらいいか頭を抱えた

    これまでもワープロやタイプライター、ビデオタイトラーなど、昔のガジェットをいたずらに購入していじくってきましたが、今回はいよいよマイコン! マイコンなんて昔じゃないじゃん! ……と思いきや、ボクの子ども時代にもありましたからね。 約40年前のマイコンは、今のMacWindowsとはまったく違う、人間に優しくない使い勝手で頭を抱えました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:子どもに覚えさせたい!? ボクの考えた最強の「あいうえお表」 > 個人サイト Web人生 ありがとう、ジョブズ&ゲイツ 約40年前のマイ

    約40年前のマイコンを買ったけど、何に使ったらいいか頭を抱えた
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2022/02/23
    自分はパソコン持ってなくて、友達が持ってたMSXで遊んでた。プログラムの打ち込みをした時は保存出来なくて、電源ONのままにしてた。その後データレコーダー、FDD、HDD、SSDと進化するたびに便利になりしたね
  • 息子とのふたり旅が楽しすぎた

    中2の息子と父子ふたり旅。 秋田、岩手、東京、浜松を経由して今名古屋に向かってる。 名古屋で少し遊んだら帰り道となる。 当に楽しすぎた。 幸せすぎた。こうやって一緒に喜んで旅に出てくれる息子で良かった。 ありがとう、息子。 間違いなく一生の思い出になった。 秋田では旧友に会い、稲庭うどんをべた。ババヘラアイスというのも初めてべた。美味しかった。 盛岡ではわんこそばに挑戦した。 2人とも100杯には届かなかったけど楽しかった。盛岡八幡宮も美しかった。 平泉ではレンタサイクルで中尊寺、金色堂を見てひたすら感動した。 2人で汗かきながら坂道を登ってたどり着いた堂、なんか妙に美味しく感じた瓶のコーラ。 東京では新宿でリアル潜入ゲームをやったりVRゾーンでマリオカートやったりゾーマをやっつけたりした。夜にはちょっといいお寿司をべた。初めてカウンターでお寿司をべて息子はすごく嬉しそうだった

    息子とのふたり旅が楽しすぎた
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2018/08/15
    良い話。ただちょっと前に読んだ気がする。
  • 又吉イエスの元でボランティアをして、破門されるまでの思い出『又吉イエスと私。』

    ご冥福をお祈りします。

    又吉イエスの元でボランティアをして、破門されるまでの思い出『又吉イエスと私。』
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2018/07/25
    居場所を提供してたのは意外。他人の事はなかなか分からないものですね。
  • はにはにのヴィンテージPC新品再生ブログ

    今日は気が付いたらもう31日大晦日ですね。 父が亡くなったので来年は「あけおめ」はなしでお願いします。 この時期に仕事をいただけるなんて当に有難いです^^ ツインファミコンとPC-FXとDUOの修理を頼まれたのですが、 ツインファミコンは純正のベルトを注文したので、 まずは一番大変だと思うDUOから始めて今4級塩をすべて交換し終えました^^ 音の方も良好です、イヤホン端子3.5mmジャックも良好です。 やはり良い音で楽しむためにもコンデンサーの交換は必須ですね^^ DUOって高級イヤホンで聞くと、こんなにすごい音で鳴るんだなと感心しております。。。

  • 「Age of Empires: Definitive Edition」レビュー 古典的名作RTSが緻密なグラフィックスで復活! 世界中の人達と対戦可能 Age of Empires: Definitive Edition

    「Age of Empires: Definitive Edition」レビュー 古典的名作RTSが緻密なグラフィックスで復活! 世界中の人達と対戦可能 Age of Empires: Definitive Edition
  • ソーサリアンの思い出/1987年僕らの情景 - Everything you've ever Dreamed

    www.youtube.com 日12月20日はアクションロールプレイングゲーム「ソーサリアン」発売30年のアニバーサリーで、1987年(昭和62年)中学2年から今に至るまで、「ソーサリアン」は僕にとって憧れの存在であり続けている。その地位は変わらないだろう。 実のところ僕はソーサリアンをやりこんでいない。ほとんど眺めていただけだ。ウインドーズ95前夜。パソコンは今でこそ一家に一台だが当時はまだまだ高級で贅沢品だったのだ。PC-8801mkIISR(ハチハチ)をはじめとしたパソコンのある環境を持ち、ソーサリアンをプレイできるだけで選ばれし者だったのだ。ソーサリアンは画期的なゲームではあった。自由さ。一生遊べるとボンクラ間では信じられていた追加シナリオ・システム。膨大な魔法。老衰。派手なエフェクト。カラフルな画面。めちゃくちゃかっこいい音楽。エトセトラ。だがそういった要素の前に、ソーサリア

    ソーサリアンの思い出/1987年僕らの情景 - Everything you've ever Dreamed
  • 築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    突然ですが、家をリフォームしました 今現在わたくしが住んでいる家ではなく、わたくしが生まれた時に数年間住んでいた家を。 ちなみに番組とか、何かの企画ではありません。 その家は母親が所有している埼玉の川口市にある築50年の小さな一軒家で、ここ数年間古くなり過ぎて借り手がおらず空き家になっておりました。 世間では空き家問題も増えて来ていますし、このままにして近所に迷惑をかけてしまう事を母親はとってもとっても悩んでおりました。 「お父さん(わたくしの父親)が初めて買ってくれた家で思い出もあるからなるべく売りたくはないの、誰かに借りてもらいたいのどけど今の状態では住める状態ではないし、かと言ってリフォームにそんなにお金をかけたくないから何とかして頂戴」と、言う事でした。 母親の無茶な気持ちを要約すると 「私が死んだらあなたの物になるかもしれないのだから、お金を出し合って何とかしましょう」 と言う解

    築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」
  • 末期がん患者家族が出来ることは?後悔しない為に末期がん患者家族に私がやったことは? | 古着、卒団式、クーポン買い物情報

    家族が末期がんって知らされると「えっ!何で?あんなに健康に気を付けていたのに・・・」って信じられない気持ちになりました。 今から8年前だったかな。最近は思い出す事はなくなりましたが、がん病期間中、亡くなってからは辛かったです。 でもあの時やってよかったな~と思える事があるので、紹介します。 父親が大腸がん末期ステージ4 腸閉塞で手術をしなければいけないので手術をしたのですが、腹膜、リンパ節へ転移しており、手術の予定時間よりも随分早く終わりました。 その時にダメだったんだな・・・と家族で悟りました。 取り合えず、腸閉塞の手術はしましたが、転移が多いので取り切れず後は抗がん剤で・・・という感じでした。 5年生存率 ネットで調べたところ5年生存率10数パーセント。 「そんなの嫌だ!」と思い図書館の参考図書の難しいが並んでいるところで調べたのですが、どのも5年生存率がほぼ10数パーセントなんで

    末期がん患者家族が出来ることは?後悔しない為に末期がん患者家族に私がやったことは? | 古着、卒団式、クーポン買い物情報
  • 1