タグ

事故に関するNan_Homewoodのブックマーク (10)

  • 「俺が出るまで待っておけよ」 東名あおり事故の被告、裁判官に | 毎日新聞

    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2024/02/26
    殺処分で
  • 日航機で預かったペット2件救出できず…乗客「見舞金と預け荷物弁済金は10万円ずつ」

    【読売新聞】 東京・羽田空港の滑走路上で日航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、日航空は、事故機に搭乗していた乗客への見舞金などについて、「一人一人に対応しており、個別の金額については回答を控えたい」としている。ある乗客

    日航機で預かったペット2件救出できず…乗客「見舞金と預け荷物弁済金は10万円ずつ」
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2024/01/04
    メディアにおいてはパーティー券の方を詳しく追って欲しい
  • 【速報】97歳の高齢ドライバーの車がビルに突っ込む 「車に乗っていなかった」意味不明な説明 京都市 - ライブドアニュース

    2023年11月8日 19時13分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 京都市で、97歳の男性が運転する車がビルに突っ込んだ 8日午後2時15分ごろ、「車と車の事故です」と警察に通報があった 男性は「車に乗っていなかった」などと意味不明な説明をしているという 京都市で、97歳の男性が運転する車がビルに突っ込んだ。 8日午後2時15分ごろ、京都市西京区の桂川街道で「車と車の事故です」と警察に通報があった。 警察などによると、97歳の男性が運転する普通乗用車が、信号待ちをしていた軽トラックに追突したという。 警察が駆けつけたが、男性が車を路肩に移動させようとしたところ、医療機関などが入るビルに突っ込んだという。 男性は軽傷で、「車に乗っていなかった」などと意味不明な説明をしているという。警察は事故の原因を調べている。

    【速報】97歳の高齢ドライバーの車がビルに突っ込む 「車に乗っていなかった」意味不明な説明 京都市 - ライブドアニュース
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2023/11/09
    酷いな。運転免許の年齢上限として、平均寿命を設定してもおかしく無いと思う
  • HBC 北海道放送

    グッチーのジモト応援団全国に誇る北海道のイイモノ。職人の情熱とこだわりが詰まったジモトの逸品を応援します!

    HBC 北海道放送
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2023/10/18
    運転免許は平均寿命マイナス5歳まで辺りに法改正できないものだろうか。
  • 山で滑落して動けなくなり、3日後に救助された方による遭難体験談と捜索側の動きを記した貴重な内容の連続ツイートまとめ

    森山憲一 🌏️ @kenichimoriyama 山岳ライター&編集者。山の作ったり山のこと書いたり撮ったりしています。 2013~ フリーランス/ 2009~2013 PEAKS/ 2001~2007 ROCK & SNOW/ 1996~2005 山と溪谷 質問箱→peing.net/ja/kenichimori… moriyamakenichi.com 森山憲一 @kenichimoriyama 単独で滑落して動けなくなり、3日目に救助された方の連ツイ。「姉が行方不明」という妹さんのツイートを見ていたので、発見されてよかった。 当事者の言葉なので臨場感がすごい。こういうの発信するのは勇気がいることだと思うけど、それだけに貴重な内容になっていると思います。 twitter.com/picco317/statu… 2023-04-10 23:41:00 ぴちこ @picco317 【遭

    山で滑落して動けなくなり、3日後に救助された方による遭難体験談と捜索側の動きを記した貴重な内容の連続ツイートまとめ
  • 小田急線も止まった停電の原因は…川崎市の水道工事 東電に連絡せず、地中の送電線を壊す:東京新聞 TOKYO Web

    横浜市青葉区などで13日夜に発生し、約7万戸に影響した大規模な停電について、川崎市は17日、市発注の水道工事で東京電力の地中送電線を壊したのが原因と発表した。受注業者は市の調べに「送電線があることは認識していたが、図面を見ただけで、正確な位置を把握しないで工事をした」と説明しているという。 川崎市によると、13日午後10時から同市麻生区上麻生の市道で、地下の水道管補強のため地盤を固める薬剤を注入する工事を開始。注入用の直径約4センチのパイプを地下約4.5メートルの地点まで挿入した際に、送電管4を貫通し破損した。

    小田急線も止まった停電の原因は…川崎市の水道工事 東電に連絡せず、地中の送電線を壊す:東京新聞 TOKYO Web
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2022/05/18
    こういった事故があると、地下埋設反対派としてはやはりと言った感じ
  • トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが

    トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。 以前に整備と管理経験があるので説明したい。 ホイール脱落のメカニズムそもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルトに問題があるのではない。 ホイールナットはホイールをもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラムに押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである。 つまりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。 これが緩むとどうなるか? ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力が車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる

    トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2022/01/27
    勉強になった。ありがたい
  • 13歳が車運転し事故 1人死亡 4人大けが 岡山 | NHKニュース

    1日朝早く、岡山市北区の国道で、中学2年の13歳の男女5人が乗った乗用車が道路の中央分離帯に衝突する事故があり、1人が死亡し、ほかの4人も大けがをして病院に運ばれました。警察は、免許のない中学生だけで車に乗っていた経緯について調べています。 警察によりますと、乗用車には中学2年の13歳の男女5人が乗っていて、このうち女子中学生が頭を強く打って意識不明の重体で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されたということです。 また、ほかの4人も足の骨を折るなどの大けがをして病院に運ばれましたが、いずれも意識はあるということです。 警察によりますと、運転していた生徒が5人のうちの誰なのかは、はっきりしていないということで、けがの治療が終わりしだい、4人から事情を聞いて誰が運転していたかや免許のない中学生だけで車に乗っていた経緯を調べることにしています。 現場は片側2車線の見通しのよい直線道路です。

    13歳が車運転し事故 1人死亡 4人大けが 岡山 | NHKニュース
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2018/07/01
    運転免許証のIC化も進んだので認証機能を持たせても良い気が。
  • 「認知症でも運転できる」 改正道交法に当事者や医師ら - Yahoo!ニュース

    75歳以上の高齢者が運転免許の更新時か違反時に「認知症のおそれあり」と判定されたら、例外なく医師の診断が必要になり、“クロ診断”なら運転免許は打ち切りにー。そんな新ルールがこの3月から始まっている。認知症のドライバーを早期に見つけ、事故を減らす狙いだが、当事者団体や学会などからは「認知症、即免許停止は乱暴」「危険運転との因果関係は証明できていない」といった批判が消えない。運転能力のある認知症の人もいるうえ、高齢者にも豊かな生活を営む権利があるからだ、という。車がないと生活できない高齢者も存在する中、この新ルールをどう捉えたらいいのだろうか。(益田美樹/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「認知症でも運転できる」 改正道交法に当事者や医師ら - Yahoo!ニュース
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2017/07/21
    運転免許は75歳で一旦返納。それ以降も必要な人は再度学科試験と実技試験を。合格者には2年間有効な短期運転免許を発行するような形に法改正が必要。
  • 84歳運転の車 薬局に突っ込み3人重軽傷 | NHKニュース

    16日午後、仙台市の東北大学病院の前にある薬局に乗用車が突っ込み、店にいた3人が重軽傷を負いました。警察は運転していた高齢者を過失運転傷害の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。 現場は交差点の角にある薬局で、壁やガラスが壊れ、車は店の中に完全に入った状態で止まっていました。 警察は、運転していた仙台市青葉区の川嶋延容疑者(84)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。警察によりますと、調べに対し、「ブレーキを踏んだが止まらなかった」と供述しているということで、警察は詳しい状況や原因を調べています。 事故の当時、店にいた薬剤師の男性は「急なことでみんな何が起きたか分からない様子だった。店の奥にいたがブレーキを踏んだような音は聞こえなかった。このようなことが起きてあぜんとしている」と話していました。

    84歳運転の車 薬局に突っ込み3人重軽傷 | NHKニュース
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2017/05/16
    運転免許は75才で期限を切って、それ以降も必要な人は再度学科と実技試験を受けるように法改正が必要。
  • 1