タグ

OpenSSLに関するusurausuraのブックマーク (2)

  • An Analysis of OpenSSL's Random Number Generator

  • なぜTheo de RaadtはIETFに激怒しているのか

    の虫: OpenBSD、怒りのコミットで、OpenBSDのTheo de RaadtがIETFに対して激怒している。 src/lib/libssl/ssl/Makefile - view - 1.29 SegglemannのRFC520 heatbeatを無効化。 あのまともなプロトコルひとつ制定できないIETFの無能集団が、超重要なプロトコルで64Kの穴をこしらえるとか、マジであきれてものも言えねーわ。奴らはマジこの問題を気で検証すべきだろ。なんでこんなことをしでかしたのか。こんな事態を承認した責任ある連中を全員、意思決定プロセスから取り除く必要がある。IETF、てめーは信用なんねぇ。 なぜTheo de Raadtは、OpenSSLではなく、IETFに対して激怒しているのか。IETFというのは、インターネット上の規格制定の団体である。今回、世上を騒がせているHeartbeat問題は

    usurausura
    usurausura 2014/04/12
    昔UNIXUSER誌の書評に惹かれて買った渡邊「コンパイラの仕組み」朝倉書店にも、個人ではなく委員会形式で仕様を決めると簡素化したいという願いよりも機能強化しようとする圧力が強くなる、とあった(12.3 Cobol)
  • 1