タグ

眼鏡に関するtemimetのブックマーク (10)

  • メガネをいろいろ作ってみた感想

    スペック ・両目とも-6.50前後、右のほうがちょっと視力がいい ・弱めの乱視あり、矯正しなくてもギリ見えるが目が疲れてくると見え辛くなってくる ■ZOFF、JINS、OWNDAYS 5000〜12000円くらい。 学生のうちはよかったが、就職して金に余裕が出てきてからは使うことはなくなった。 というのも、後述する店を使うようになってから、おそらく視力検査の雑さによって、ちゃんと度が合っていないことが分かった。 両目それぞれ若干見え方が違ったりするのを「メガネの見え方ってまあこんなもんだろ」と思い込んでいたがそんなことはなかった。 ■メガネスーパー 検査料込みで50000円くらいだった。 「トータルアイ検査」という有料の検査をしてもらったんだが、暗所での光の見え方の確認とか、カラーレンズ越しに見た時に文字の読みやすさみたいな確認もした。 ここで初めて、疲れてくるとものが二重に見えるのが斜位

    メガネをいろいろ作ってみた感想
  • デスクワークをする人は老眼やハズキルーペで悩む前に「手元と資料が見えるくらい」と頼むと中・近距離のメガネを作ってくれる

    せーぶる@新刊出た @sandworks 絵師は、老眼…とかハズキルーペなのか…とか悩むより、眼鏡屋で具体的に「デスクワークで使う、手もと30センチから資料の1メートルまでがはっきり見える眼鏡を作ってくれ」って頼むと良いよ(u ・ω・)需要は巨大なはずなのに近視メガネとか遠視メガネみたくそれという呼び名がないのよこの手のやつ 2022-01-01 05:38:33 せーぶる@新刊出た @sandworks すると例の仮レンズ入れ替えるやつで「手もとのこれはっきり見えます?じゃあ1m離したこれは?充分ですか?」みたいにして、原理的には遠近両方に完璧に焦点の合うメガネではないが、自力の目の矯正力とあわせて両方仕事に差し障りないレベルではっきり見えるメガネを作ってくれます(u ・ω・) 2022-01-01 05:48:41 せーぶる@新刊出た @sandworks そしてその正体は度の弱い近視

    デスクワークをする人は老眼やハズキルーペで悩む前に「手元と資料が見えるくらい」と頼むと中・近距離のメガネを作ってくれる
  • 眼鏡の曇り止めの使い方間違えてた

    眼鏡屋さんで眼鏡を洗ってもらって、そのあとに曇り止めを勧められたので、「2個くらい持ってるけど効果感じないんですよ」と返した そこで、店員のおじいさんは「ちょっとつけてみますね」と言って、チューブ状の曇り止めをレンズの左右表裏に付けて、ティッシュで磨き始めた レンズにティッシュは傷がつくのでは?といぶかしげに見てたら、「もしかして曇り止めを塗るときに眼鏡ふきで拭いてませんか?」と聞かれた 「そうですね。眼鏡拭きです」と答えると、「間違えてらっしゃる方が多いんですけど、眼鏡拭きはついているものを拭い取っちゃうからティッシュでやらないとダメなんですよ」と教えられた 正しい順番は ①眼鏡拭きで汚れを拭う ②曇り止めを塗る ③ティッシュで曇り止めを広げる ④新しいティッシュで曇り止めを拭き上げる とのこと 「お客さん、マスクを外して、眼鏡に息を吹きかけてもらってもいいですか?」 息吹きかけてもまっ

    眼鏡の曇り止めの使い方間違えてた
  • 吟鳥子@改訂新装版『架カル空ノ音』上中下巻、発売! on Twitter: "「Twitterからすごい眼鏡が作れた話」 絵や漫画を描かれる方が目の疲れや痛みで悩まれた時に、もしかするとお役に立てる話かもしれないと思って、漫画にしました (ですが、あくまで個人の体験談ですので、話半分に)4/9 #実話… https://t.co/B0NbUa5AYr"

    Twitterからすごい眼鏡が作れた話」 絵や漫画を描かれる方が目の疲れや痛みで悩まれた時に、もしかするとお役に立てる話かもしれないと思って、漫画にしました (ですが、あくまで個人の体験談ですので、話半分に)4/9 #実話… https://t.co/B0NbUa5AYr

    吟鳥子@改訂新装版『架カル空ノ音』上中下巻、発売! on Twitter: "「Twitterからすごい眼鏡が作れた話」 絵や漫画を描かれる方が目の疲れや痛みで悩まれた時に、もしかするとお役に立てる話かもしれないと思って、漫画にしました (ですが、あくまで個人の体験談ですので、話半分に)4/9 #実話… https://t.co/B0NbUa5AYr"
  • 眼鏡キャラの描かれ方に影響を与える文化史とかそのへん

    上楠 木ノ子(あがりくす きのこ) @kinoko_enfys ・話題になった記事はミラベルの話を強引に持ってきすぎ ・米国では眼鏡が高額 ・米国で日人のステレオタイプが「眼鏡で出っ歯」なのは、視力が悪い=兵隊に向いていない、歯列矯正していない=育ちが悪い、というメタメッセージ ・アラレちゃんやのび太は「ロボットなのに」「賢くないのに」眼鏡 2021-12-04 13:15:10 上楠 木ノ子(あがりくす きのこ) @kinoko_enfys ・日でも「特に意味合いなく眼鏡をかけている主人公女性」となるとかなり少ない。ベヨネッタぐらいか。友人枠なら枚挙に暇がないが、知的orオタクorおとなしいキャラが多め ・「眼鏡で美人ですごい主人公女性を見たい!」に対して「冴えない眼鏡のあなたも主人公になれるんだよ」は答えになってない 2021-12-04 13:15:11

    眼鏡キャラの描かれ方に影響を与える文化史とかそのへん
  • メガネのディズニーヒロインとアメリカのメガネ購入事情 - 最終防衛ライン3

    メガネを着用したディズニーヒロインの話を枕に、アメリカで度付きサングラスの購入を諦めた話をします。 ディズニーによるメガネキャラ www.huffingtonpost.jp メガネキャラがもつオタク(陰キャ)なイメージを払拭するために、メガネのディズニーヒロインが誕生したという話を受けて、日にはメガネキャラが主人公の作品が多いよねとの声を Twitter で見かけます。 日には、アラレちゃんに代表されるようにメガネっ娘が主役の創作物があります*1。また、メガネ属性は男女ともに根強い人気があり、二次元にとどまらず三次元にも魅力的なメガネキャラがいます。もちろん、日でも未だにメガネ=オタク(陰キャ)なイメージは根強くありますが、先の記事を読む限りアメリカほどにはネガティブではないように感じます。 私が在米中に体験した日米の違いは色々ありますが、そのひとつにメガネの購入事情がありました。な

    メガネのディズニーヒロインとアメリカのメガネ購入事情 - 最終防衛ライン3
  • メガネ1つで誰でもVTuber、「VTUNER」の可能性 顔バレリスクなしも表情は硬め

    メガネ1つで誰でもVTuber、「VTUNER」の可能性 顔バレリスクなしも表情は硬め(1/2 ページ) メガネを掛けるだけでVTuberになれる――そんなシステムを一般人でも当たり前に使えるようになった。ジンズは12月1日、同社のセンサー内蔵メガネ「JINS MEME」ユーザー向けに、3Dアバターをリアルタイムに操作できるアプリ「VTUNER」(iOS/無料)をリリースした。今回は趣味でこっそりVTuberをプロデュースしている記者が、アプリの操作感や活用可能性などをレビューする。率直な感想は「可能性は感じるがまだまだ頑張ってほしい」といったところだ。 JINS MEMEは、装着した人の視線の動きやまばたきの様子、姿勢などのデータを取得するウェアラブルデバイス。ジンズがヘルスケア用デバイスとして開発し、10月には第2世代を約2万円で売り出した。VTUNERはそんなJINS MEMEの新た

    メガネ1つで誰でもVTuber、「VTUNER」の可能性 顔バレリスクなしも表情は硬め
  • JINSからメガネをかけるだけで血色感がUPする商品が登場「頭良すぎて膝叩いた」「今って大体マスクしてるからどうなんだろ…?

    桃式部ちゃん @momochiko5 ˗ˏˋ 金欠だけど綺麗になりたい20代OL ˎˊ˗ コスパ重視⌇美容とお得を愛す⌇当に良かった物だけ⌇意識低め⌇ブルベ夏⌇骨格ウェーブ⌇ズボラ人間⌇バズったツイはハイライト tiktok.com/@momochiko5 リンク チークカラーレンズ | レンズガイド | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね) チークカラーレンズ | レンズガイド | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね) レンズの下部分に色みをいれることで、チーク効果をもたらすレンズ。メガネをかけるだけで、頬の血色感をアップさせお肌をより明るくみせます。 21 リンク JINS - 眼鏡(メガネ・めがね) メガネ・アイウエアブランドのJINS - メガネ(眼鏡・めがね) メガネを通して美しく豊かな人生を。JINS(ジンズ)は、機能的でおしゃれなオリジナルめがね、サングラスが常時3,000

    JINSからメガネをかけるだけで血色感がUPする商品が登場「頭良すぎて膝叩いた」「今って大体マスクしてるからどうなんだろ…?
    temimet
    temimet 2021/10/22
    jinsはなんかこういうおもしろアイテム作るよね好き
  • 推しキャラに安い眼鏡かけさせるのやめて!!!!!

    特に20代後半以降のある程度収入もあって社会的地位を持ってておしゃれにも気を使う伊達男みたいなキャラに思い当たる人物が君にもいるだろう私にとってはスティー○ン・A・スターフェイズ!!!!!! スティーブン・スター○ェイズにJ○NSか?Z○ffか???みたいな安っっすいペラッペラの樹脂でできたメガネを!!!!かけさせるのを!!!!!!やめて!!!!!! なんでみんな時計とかとか鞄とかスーツとかは調べてかっちょいいの着せるのにメガネだけそうなの!?!?!?!?!いいメガネに触れる機会か!!!!そういうのが足りないのか?!?!?!?!それにしたってスティーブ○ンさんが1五千円もしないようなメガネを使うか?!?!なあ!!!!!なあ!!!!!! いいか、せめて!!せめて日のメガネで言うならBJ CLASSIC COLLECTION辺りから上のメガネを……日はさあ!!!メガネの技術ではマジ

    推しキャラに安い眼鏡かけさせるのやめて!!!!!
    temimet
    temimet 2019/06/06
    メガネ愛も作品愛も感じられて好き
  • メガネ屋店長のパソコン用メガネ5社比較

    ハンサム @Handsome450 そもそもブルーカットレンズってなんなのってとこから。光の色は波長で決まります。光のブレが大きくて運動量が多く蛇行しまくるのが青色。ブレ幅少なくてゆるーく動く、より直線に近い動きをするのが赤色。その中間が緑。 #パソコン用メガネ 2012-06-23 00:51:41 ハンサム @Handsome450 ブレ幅が多い青色は色んな所にぶつかりやすいから乱反射を起こしやすい。色んな方向に散らばる。眼球先生は小学高学年赤色や中学年緑色はすぐに集合してくれて楽だけど低学年の青色は言う事聞かなくて集めるの大変。 #パソコン用メガネ 2012-06-23 00:59:25

    メガネ屋店長のパソコン用メガネ5社比較
    temimet
    temimet 2016/12/26
    jins度入りPCレンズは店舗でレンズ在庫おいてないっぽいので時間かかる
  • 1