タグ

ブックマーク / mainichi.jp (30)

  • 市副議長、豪州・ダボ市長の娘にセクハラ行為 岐阜・美濃加茂 | 毎日新聞

    岐阜県美濃加茂市議会の永田徳男(のりお)副議長(71)が4月、姉妹都市の豪州・ダボ市の市長らを招いた歓迎会の2次会で、市長の娘の下半身にカラオケマイクを近づけるセクハラ行為をしていたことが7日、市関係者への取材で判明した。永田氏は毎日新聞の取材に「一生懸命に場を盛り上げようとしていた。不快な思いをさせてしまい大変申し訳ない」と陳謝した。 複数の関係者によると、ダボ市のマシュー・ディカーソン市長は4月3日、一緒に来日した家族らとともに美濃加茂市を訪れていた。同日夜に市内の飲店で開かれた歓迎会の2次会で、永田氏はカラオケで歌いながらディカーソン市長の娘の股間にマイクを近づけたという。 同席した別の市議が当時の様子を動画撮影しており、ディカーソン市長の娘がけげんな表情を見せる瞬間も写っていたという。藤井浩人市長や森弓子市議会議長らも永田氏の不適切行為をこの動画で確認した。 藤井市長は4月24日

    市副議長、豪州・ダボ市長の娘にセクハラ行為 岐阜・美濃加茂 | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2024/05/08
    時代によっては戦争のきっかけや、以後日本全国も含め取引お断りの原因になりそうな話。されて当然としか思えないけど
  • 米軍オスプレイは墜落ではなく「不時着水」 宮沢副防衛相が認識 | 毎日新聞

    宮沢博行副防衛相は29日、米軍オスプレイが鹿児島・屋久島沖で墜落したとみられる事故を受け、防衛省で記者団に対し、事故機が米軍横田基地所属のCV22オスプレイで、海上保安庁の巡視船が乗員1人を救助したと明らかにした。「自衛隊としても航空機を利用した捜索救難活動をしている。人命救出に全力を尽くすとともに、米軍に対して事故の状況に関する事実関係の確認を求めていく」とも述べた。 宮沢氏は、オスプレイの飛行停止など米側への対応について問われ、「人命救出が第一だ。飛行停止を求めるかどうかは、まだ先の話だと捉えている」と説明。陸上自衛隊が導入しているオスプレイの運用についても「現時点では原因究明が進んでいないので、そこまでの判断には至っていない」とし、明確な方針を示さなかった。

    米軍オスプレイは墜落ではなく「不時着水」 宮沢副防衛相が認識 | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2023/11/30
    このような言葉遊びをするから事故がまた起きるんだ
  • グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴 | 毎日新聞

    米南部ノースカロライナ州の男性が米グーグルの提供する地図アプリ「グーグルマップ」の案内に従って自動車を運転したところ、崩落した橋から転落し死亡したとして、遺族が21日までにグーグルを提訴した。男性は他州から引っ越してきたばかりで土地に不案内だった。橋は転落事故の9年前に崩落したまま放置されており、地元住民がグーグルに危険性を訴えていたという。 米メディアなどによると、男性は2022年9月30日夜、9歳の娘の誕生日を祝うパーティー会場から車で帰宅する途中、崩落した橋から車ごと転落し川で溺死した。

    グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴 | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2023/09/22
    私が住んでるところの建物の名前も結構前に変わってるのに、近所の診療所結構前に閉院して別の会社が使ってるのに更新されてないくらいだからこんなことが起きてもそれほど驚きはない
  • 博多駅延伸「ここまで混むとは」 見抜いた西鉄バスと困惑の地下鉄 | 毎日新聞

    福岡市地下鉄七隈線の博多駅で乗降車する人たち=福岡市博多区で2023年8月24日午前7時52分、平川義之撮影 3月に福岡・天神地区から博多地区まで延伸開業した福岡市地下鉄七隈(ななくま)線で、混雑が深刻化している。市交通局は例年なら3月のダイヤ改正を、半年以上も前倒しする異例の対応を断行。「ここまで混むとは…」。担当者が思いもしなかったこの事態、なぜ起きたのか。 「通勤時間帯は毎日、かなりの満員で、車内で身動きが取れなくなりました」。通勤で賀茂駅(早良区)から博多駅(博多区)まで七隈線を利用している会社員、西村奈津さん(48)が苦笑いする。 七隈線は天神南駅(中央区)から橋駅(西区)の約12キロを結び、2005年2月に開業。23年3月27日には、天神南駅から博多駅までの約1・6キロが延伸した。 西村さんはそれまで、渡辺通駅(中央区)で西日鉄道の路線バスに乗り換えて博多駅近くの会社に通っ

    博多駅延伸「ここまで混むとは」 見抜いた西鉄バスと困惑の地下鉄 | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2023/09/13
    各地-天神-博多駅や各地-博多駅は西鉄バスにとっては収益面でも大前提だったのだから読めてて当然。七隈線は福岡大学の学生利用が今までのメインだっただろうが通勤客はバス利用も多かったんだろうな
  • 仲邑菫女流棋聖、韓国棋院に移籍しプロ活動へ 来春にも | 毎日新聞

    囲碁の女流棋聖戦三番勝負第3局で上野愛咲美女流棋聖に勝利して史上最年少でタイトルを獲得、記者会見で質問に答える仲邑菫三段=東京都千代田区で2023年2月6日午後4時25分、内藤絵美撮影 囲碁の中学生棋士、仲邑菫(なかむら・すみれ)女流棋聖(14)が、韓国棋院に「客員棋士」として登録を申請したことが11日、関係者の話で分かった。韓国棋院に承認された場合、仲邑女流棋聖は来春にも韓国棋院に移籍してプロ活動をする方針。囲碁の強豪国の韓国でさらなるレベルアップを図るのが目的とみられ、日棋院所属の日人棋士が海外の棋院に移籍するのは初めてとなる。 関係者によると、仲邑女流棋聖は7月、韓国への移籍を日棋院に申し出て、日棋院側もその意向を受け入れたという。韓国棋院は今月13日に棋士総会を開催し、仲邑女流棋聖の登録の可否を協議。その後、今年末か年明けの韓国棋院運営委員会で正式承認する予定だ。

    仲邑菫女流棋聖、韓国棋院に移籍しプロ活動へ 来春にも | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2023/09/11
    プロ入りの経緯が怪しい、義務教育ちゃんと受けてる?、7大棋戦本戦入りしたことないのに?なんでこの件も含めかなり下向きの評価。/ すべてのプロ競技で活動開始していいのは中学卒業後の4/2からにすべき派
  • フィリピン機、福岡「門限」でUターン 乗客降ろせず11時間缶詰め | 毎日新聞

    フィリピンの格安航空会社(LCC)「セブ・パシフィック」の航空機=福岡市博多区で2023年9月5日午後7時59分、平川義之撮影(記事と写真は直接関係ありません) マニラ発のフィリピン格安航空会社(LCC)「セブ・パシフィック航空」の航空機が4日、目的地の福岡空港に着陸できずにUターンしていたことが国土交通省などへの取材で判明した。約60キロ離れた北九州空港にダイバート(代替着陸)したが、乗客を降ろすことはできず、その後、福岡空港の「門限」の午後10時を過ぎたため、マニラに引き返した。乗客はマニラを離陸してから約11時間、機内に缶詰め状態となった。 国交省福岡空港事務所などによると、航空機は4日午後4時25分ごろ、乗客125人を乗せてマニラの空港を離陸。同8時前後に福岡空港に着陸しようと試みたが、断念し「ゴーアラウンド(着陸やり直し)」をした。福岡空港の上空が混み合っており、再び着陸態勢に入

    フィリピン機、福岡「門限」でUターン 乗客降ろせず11時間缶詰め | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2023/09/06
    門限は緊急事態以外変えられない。福岡空港移転は計画は昔からあるけど、アクセスが確実に不便になるし福岡市民誰も望んでない気がする。現在滑走路増設中。北九州空港国際線到着は現在朝1便だけ。人員夜いないかも
  • 自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大 | 毎日新聞

    警察庁や国家公安委員会などが入った中央合同庁舎第2号館=東京都千代田区で2022年8月25日午後2時38分、北山夏帆撮影 改正道路交通法の施行期日に関する政令が20日に閣議決定され、2023年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が義務づけられることが決まった。罰則のない努力義務となる。すでに13歳未満の子どもについては、保護者に着用させる努力義務が課せられているが、対象が拡大されることになる。 警察庁によると、17~21年に自転車乗車中の事故で亡くなった2145人のうち、約6割の1237人は頭部に致命傷を負っていた。死傷者数に占める死者の割合を示す「致死率」は、着用者が0・26%だったのに対し、非着用者は…

    自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大 | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2022/12/20
    自転車道があろうがなかろうがコケるとか事故るときは事故るし、頭打ったら悲惨なことになるのは目に見えてるんだからつけろよ。髪がーなんて後でセットすればいいだけだし、持ち歩きたくないなんてただのワガママだ
  • 九州の高校の「朝課外」に疑問の声 「実施要望が根強い」との指摘も | 毎日新聞

    福岡市内の公立高3年の子どもがいる保護者から送られてきた封書。「3年生になると夕課外まで・・・もうクタクタです」などと書かれてあった=2021年8月、一宮俊介撮影 九州の多くの高校で長年続いている「朝課外(あさかがい)」の見直しを求める宮崎県内の生徒側の動きを記事(7月14日付朝刊)にしたところ、読者からさまざまな声が寄せられた。「事実上の強制」となっていることに現場の教員や保護者から疑問の声が上がる一方、実施を希望する保護者の声も根強いという元職員の指摘もあった。反響をまとめた。 朝課外とは教育課程に基づかない非正規の授業で、九州の高校で独自に定着。通常の始業時刻より約1時間早い午前7時半ごろからスタートするため、生徒も教員も、その分朝早く起きて登校する必要がある。

    九州の高校の「朝課外」に疑問の声 「実施要望が根強い」との指摘も | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2021/09/15
    福岡の私立高校出身。PTAが絡んでいるとは初めて知った。工業系進学クラスで実質強制だった。申込制で授業料とは別払いだったと記憶している。約一時間電車に乗って通ってた人もいたので7時半は無理がありすぎる。
  • 北海道新聞は「調査報告の体をなしていない」元記者の識者が批判 | 毎日新聞

    北海道新聞の女性記者(22)が取材の際、国立大学法人旭川医科大(北海道旭川市)の建物内に無断で侵入したとして建造物侵入容疑で現行犯逮捕された事件で、同社は7日、経緯や見解をまとめた「社内調査報告」を公表した。この調査報告について、北海道新聞の元記者で、北海道警裏金問題の取材班代表として新聞協会賞などの受賞歴がある高田昌幸・東京都市大教授(調査報道論)は毎日新聞の取材に「調査報告の体をなしていない。市民の支持を得る気がない」と批判した。理由を詳しく聞いた。【山下智恵/デジタル報道センター】 ――北海道新聞が調査報告書を公表しました。どう評価しますか。

    北海道新聞は「調査報告の体をなしていない」元記者の識者が批判 | 毎日新聞
  • 博多祇園山笠 無念の「舁き山笠」見送り 「博多手一本」の舞台裏 | 毎日新聞

    博多祇園山笠のクライマックス「追い山」で櫛田神社の清道を駆ける三番山笠・土居流=福岡市博多区で2019年7月15日午前5時10分、津村豊和撮影 700年以上続くとされる福岡・博多の伝統行事、博多祇園山笠が1日から始まり、武者人形などが豪華に飾り付けられた「飾り山笠」が福岡市内にお目見えする。しかし、男たちが博多の街を疾走する「舁(か)き山笠」は、今年も新型コロナウイルスの影響で見送りとなった。4月20日、2年連続で無念の決断に同意した男たちの「博多手一」を耳にした記者が、決定までの舞台裏に迫った。【佐藤緑平】 3月中旬、福岡市博多区の櫛田神社に、舁き山笠を運行する7団体「七流(しちながれ)」の総務と呼ばれるトップらが集まった。その臨時会の議題は2021年の舁き山笠を実施するか、見送るか。各流の総務らがその時点の考えを口にしたところ、意見はまとまらなかった。

    博多祇園山笠 無念の「舁き山笠」見送り 「博多手一本」の舞台裏 | 毎日新聞
  • 133日間拘束され無罪確定 男性に53万円支給決定 大津地裁 | 毎日新聞

    滋賀県東近江市で放置自転車を無断で使用したとして占有離脱物横領罪に問われ、無罪が確定した県内の男性(51)に対し、大津地裁は29日、身柄拘束に対する刑事補償金として、53万2000円を支給する決定を出した。 男性は2020年6月17日に逮捕され、無罪判決を受けた10月27日まで133日間拘束された…

    133日間拘束され無罪確定 男性に53万円支給決定 大津地裁 | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2021/02/01
    刑事補償法の最低交付額は全国一律で(対象者の逮捕時点での生活実態のある地域の最低賃金+10円程度+α)*24時間*拘束日数にして、事情によってはこれに+α部分で加算するほうが良くないか
  • はんこ業界が「傷口に塩」と激怒、二階氏に窮状訴え 河野氏の「押印廃止」投稿に | 毎日新聞

    自民党の二階俊博幹事長に面会後、取材に応じる全日印章業協会の徳井孝生会長(右)と山梨県の長崎幸太郎知事=東京都千代田区永田町の自民党部で6日午後5時半、松倉佑輔撮影 行政手続きのデジタル化に向け、はんこによる手続きの見直しを進める河野太郎行政改革担当相が「押印廃止」と書かれたはんこの写真をツイッターに投稿したことを巡り、はんこ業界が激怒している。業界団体の全日印章業協会は6日、自民党部を訪れて二階俊博幹事長と面会。売り上げが急減する窮状を訴え、河野氏の対応に強い不快感を示した。 河野氏は10月末、平井卓也デジタル改革担当相と並んで「押印廃止」と刻まれたはんこの写真を投稿した。これに、はんこの産地で知られる山梨県の長崎幸太郎知事が「限りない『嫌悪感』」と反発。河野氏の投稿は現在、削除されている。

    はんこ業界が「傷口に塩」と激怒、二階氏に窮状訴え 河野氏の「押印廃止」投稿に | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2020/11/07
    河野がやってるのは既成事実化を図って無茶を押し通そうとする前政権からの迷惑行為。喧嘩売ってるだけ。たいてい巻き込まれた関係者は疲弊するだけ。私は全く支持できない。
  • 日本モンキーセンターが不適切投稿で謝罪 「女性蔑視」と批判相次ぐ | 毎日新聞

    世界最大級の霊長類動物園「日モンキーセンター」(愛知県犬山市)の男性飼育スタッフが、公式ツイッターに女性蔑視と取られかねない不適切な投稿をしたとして、同センターは5日、伊谷原一所長名でホームページ上に謝罪文を掲載した。 同センターによると、問題の投稿は10月28日のもので、サルの一種・シロガオサキの「モップくん」の観賞に訪れる女性について言及。「『モップくんが大好きなんです!』と来園してくださる方は素敵(すてき)なお姉さまばかりだと思っていましたが、なんと!日初めて『女子』にお会いしました!!」と、女性の後ろ姿の写真とともに投稿した。 この投稿に対し、ツイッター上では「来場者を品定めしている」「年齢や容姿がどうのと評価されるのかよ」「時間が経(た)てば経つほど、気持ち悪い」といった批判が相次ぎ炎上。同センターにも苦情の連絡が寄せられたため、内部調査し、5日に公式ホームページなどに伊谷所

    日本モンキーセンターが不適切投稿で謝罪 「女性蔑視」と批判相次ぐ | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2020/11/06
    アツギもこの件も、SNSでもpixivなどの画像投稿サイトにしても、「キャプションで遊ぶな」。そこはお前の遊び場じゃねぇよ。お前のそのノリを全員が共有できるわけじゃないんだ。
  • 大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など | 毎日新聞

    地域政党「大阪維新の会」は2010年に結党して以降、党最大の公約に掲げた「大阪都構想」の実現を目指してきた。制度設計を担う大阪府と大阪市の共同部署「大都市局」が設置された13年4月以降、都構想関連の事務には少なくとも100億円を超える府市の公金がつぎ込まれ、多くの職員も投入された。 都構想の法的根拠となる大都市地域特別区設置法(大都市法)が12年9月に施行され、府市は翌13年2月に制度案を協議する法定協議会を設置。4月には約100人の職員を集めて大都市局が発足した。 14年2月には、当時の橋下徹市長が都構想の議論が行き詰まったとして、「法定協の反対派メンバーの交代」などを公約に掲げて出直し市長選を仕掛けた。橋下氏は3月に再選され、15年5月の住民投票にこぎつけたが、反対70万5585票、賛成69万4844票の1万票差で否決され、政界引退に追い込まれた。大都市局も6月に廃止された。

    大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2020/11/02
    いまどき民主主義の建前を全て信じ込める人ばかりではない。金や人手を大量に使えばそれ相応の成果が求められるし検証は必須。
  • ビールかけなし ソフトバンク祝勝会10分たたずに終了 「あすも試合、早く寝て」 | 毎日新聞

    【ソフトバンク-ロッテ】リーグ優勝を決め、マウンドに集まって喜ぶソフトバンクの選手たち=ペイペイドームで2020年10月27日午後9時19分、徳野仁子撮影 プロ野球・ソフトバンクは27日、3年ぶりのリーグ優勝を祝って、拠地の福岡ペイペイドームで祝勝会を開いた。新型コロナウイルス感染防止のため、恒例のビールかけが中止となり、異例の祝勝会となった。 孫正義オーナーや王貞治球団会長、工藤監督が選手たちをねぎらうあいさつをした後、選手会長の中村晃が登壇。今…

    ビールかけなし ソフトバンク祝勝会10分たたずに終了 「あすも試合、早く寝て」 | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2020/10/28
    ビールやシャンパンのかけあいは寒そうだし飲み物無駄にしてるだけ感しかなかったのでなくなってよかったと思う。コロナなかったら、酒樽鏡開きして酒やジュース全員持って乾杯のほうがいいんじゃないかと思ったり
  • 関西弁の盲導犬CMに賛否 「犬の気持ち分かるの?」SNSでの疑問を取材 | 毎日新聞

    「世間の誤解に、ほえさせてもらいますわ」。信号待ちの犬が突如、関西弁で話し始める。7月にスタートした日盲導犬協会のテレビCMの一コマだ。盲導犬へのネガティブなイメージに対して、自らが思いを語るユニークな設定で話題を呼ぶ一方、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などでは「犬の気持ちが分かるの?」と疑問の声も上がる。その疑問に答えたい。【村上正】 盲導犬「うちら一緒におんのが幸せ」 盲導犬の声の主は京都府出身の俳優、佐々木蔵之介さん。視覚障害者とともに交差点で信号待ちをしている際、周囲から「盲導犬って大変そうだよね」「ストレス多そう」「かわいそう」と、ささやく声が聞こえてくる。 それに気づいた盲導犬がふっと振り向き、「うちら、いつでも一緒におんのが幸せや思てんのに。そんなん言われたら、相方も悲しむわ」と一蹴。最後は、「どうか、そんな目で見んといてえや。ほんまに、お願いしますわ。ほ

    関西弁の盲導犬CMに賛否 「犬の気持ち分かるの?」SNSでの疑問を取材 | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2020/10/10
    協会や関係団体が盲導犬ユーザーの家に様子を見に行くとかのアフターフォローしている形跡がこの記事からはわからなくて実際にはどうなのか全くわからないんだけど。これだけではケアできていると信じようにも無理。
  • 福岡・天神で子ガモが降る!? 3、4階の駐車場から落下か…どうしてそこに? | 毎日新聞

    パン屋の店頭に落ちてきて保護された子ガモたち=福岡市中央区今泉1で2020年5月28日午前11時15分、大坪菜々美撮影 福岡市の繁華街・天神にあるパン屋の店頭で、頭上から子ガモたちが「降ってくる」不思議な現象が相次いでいる。今年は少なくとも3回で計21羽が確認されている。パン屋は17階建てマンションの1階にあり、駐車場になっている3、4階から落ちてくるところを目撃した店員がいる。しかし、詳しい原因は謎のままだ。パン屋やマンションの関係者は首をかしげながら子ガモたちを保護し、一部は市動物園に引き渡した。 「どうやって3階まで上がるのか不思議で仕方がない」。同市中央区今泉1のマンション1階にあるパン屋「ブロートラント」の店主、原田健生さん(44)は5月28日、上の階を見上げながらつぶやいた。店がオープンしたのは8年前で、約5年前から子ガモが落ちているのが見つかり、昨年は1羽だったという。

    福岡・天神で子ガモが降る!? 3、4階の駐車場から落下か…どうしてそこに? | 毎日新聞
  • 北村担当相 国会答弁は「山かけて試験に臨む感じ」「相撲のぶつかり稽古」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡る公文書管理の問題で答弁する北村誠吾地方創生担当相=国会内で2020年2月20日、川田雅浩撮影 北村誠吾地方創生担当相は21日の記者会見で、不安定さが指摘される自らの国会答弁について、「知ってりゃ答えられるし、知らなきゃ答えられない。ぴったり山かけて試験に臨むような感じで、当たるものもあれば、当たらないものもある」などと語った。受験シーズンまっただ中、試験勉強になぞらえた。 そのうえで「ある程度絞って準備するが、…

    北村担当相 国会答弁は「山かけて試験に臨む感じ」「相撲のぶつかり稽古」 | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2020/02/22
    稽古は稽古場でやれ。国会は本場所の土俵だぞ
  • 首相、枝野氏に「デフレ自慢している」 アベノミクス批判に反論 代表質問 | 毎日新聞

    衆院会議で代表質問をする立憲民主党の枝野幸男代表。奥は安倍晋三首相=国会内で2020年1月22日午後1時19分、川田雅浩撮影 22日の衆院代表質問では、安倍晋三首相が政府の景気対策を自賛する一方、旧民主党政権時代の実質賃金上昇に言及した野党議員を「デフレを自慢するようなものだ」とこき下ろす場面があった。 首相が政府の景気対策をアピールしたのは、キャッシュレス決済のポイント還元制度が話題になった際。国民民主党の玉木雄一郎代表が「クレジットカードは所得の多い人ほど利用しており、明らかに高所得者優遇だ」と指摘すると、首相は還元対象となった支払いの約6割が1000円未満だったとして「主とし…

    首相、枝野氏に「デフレ自慢している」 アベノミクス批判に反論 代表質問 | 毎日新聞
    small_tree
    small_tree 2020/01/23
    さっさとみんな「我々は皆給料の上げ方を知らない」を認めるところから始めないと、どんな経済・金融政策をしても無意味だよ。現役世代は給与で生活してる人のほうがまだまだ多いんだし。
  • 「ネットの集団リンチに抵抗」 被告側、責任能力争う姿勢 福岡・IT講師「Hagex」さん殺害初公判 - 毎日新聞

    small_tree
    small_tree 2019/11/11
    Hagexとはあちゅうイケハヤ周辺と低能先生あたりのネタで話してるのは全員危ない人につき接近禁止状態だった気がする。俺の思い込みかもしれんが。