タグ

小説に関するsmall_treeのブックマーク (10)

  • なろうの悪口で「恋愛描写は薄っぺらいけどいじめ描写はリアル」ってやつはあんまりだと思った「もう少し手心というか…」

    ハルカチャンネル😘 @halcachanel なろう作家の人が「リアリティのある恋愛描写はなろう的に需要がないから」と抗弁していたので、なろう作家は当は恋愛経験が豊富なんだけどなろう読者の需要に合わせてあえて薄っぺらい恋愛描写にしてるって事なんだろうと思います。僕は信じるヨ👍 2022-11-22 11:43:54 ハルカチャンネル😘 @halcachanel 絵を描いています AI学習禁止(AI野郎に滅んでいただきたいという意思表示です) dlsite onl.bz/K1Fh5z6 カジュアルにブロックするタイプなんですがpixivにメールくれたら解除するかも @aitsukihalca ←絵だけ投稿する垢 fantia.jp/fanclubs/3704

    なろうの悪口で「恋愛描写は薄っぺらいけどいじめ描写はリアル」ってやつはあんまりだと思った「もう少し手心というか…」
    small_tree
    small_tree 2022/11/23
    あんまりだと思いたいが、異世界恋愛カテゴリー60,442作品のうち虐待233、 いじめ722、ざま 6,694作品 とかあると検索除外しない限り恋愛シーン何話/どこにあるんだっけって言いたくなるのが無視はできない数出てくる…
  • 現役小説家からアドバイスします。 小説だけで売上200万はトップオブトップ..

    現役小説家からアドバイスします。 小説だけで売上200万はトップオブトップです。年に2、3冊は新刊を出している売れっ子クラスです。このクラスになるのは単純なスキルだけでは無理です。完全に運の世界です。 そのうえでデビューのみを目指すのなら、ここ数年はなろう系一択です。新人賞の類は完全に運の世界です。 とにかくネットでバズりそうななろう系の設定を考えて、バズることだけを目論んで書きましょう。なろう系のお約束と最近の流行をかけ合わせて、引きのある設定で一釣りしましょう。 たとえば今なら「コロナの後遺症で悩む男が異世界転生して無双する」や「コロナの売上不振で悩む男が異世界転生して飲店を繁盛させるファンタジー経営学小説」などです。 何話か書いてみて反応がないならさっさと放置して、次の設定で新しい連載をスタートさせましょう。それがダメならまた新しい連載です。バズるまでそれを繰り返します。 バズっ

    現役小説家からアドバイスします。 小説だけで売上200万はトップオブトップ..
    small_tree
    small_tree 2022/01/29
    作品ページに完結済がほとんどない、完結作を書けない多作者のことなんて、エタる危険性が高くて信用できないので読みません / コロナが鉱脈には現時点では見えない https://bit.ly/3AHfO1v (エッセイを除いた検索結果)
  • 2020/12/9(水) 近況とお知らせ -  【 草一屋 】

    お久しぶりです、渡瀬です。 このブログの更新も二〜三年ぶりという酷い状態なのですが、長らく音信不通となってしまい、当に申し訳ありません。 最新刊の発売から一年以上が経過してしまいましたので、節目として、今回はいくつかのお知らせをば…… まず、2019年9月に発行しました「妖姫ノ夜」につきまして。 こちらは発行から一ヶ月後の、昨年十月の段階で、編集部から打ち切りを申し渡されていました。 正確には「一巻で即打ち切るほど酷い売り上げではなかったものの、二巻で終わらせて欲しい」といったお話でした。 ただ、そこに至るまでの電撃文庫編集部とのやりとり、経緯につきまして、いくつか困惑している部分があり、迷った末、現在「妖姫ノ夜」の版権の引き上げを編集部にお願いしている状態です。 今後についてはまだ未定なのですが、基的にはWEBでの掲載、あるいは電子書籍等での同人誌扱いでの継続を模索しています。 版権

    small_tree
    small_tree 2020/12/10
    この新担当編集、タイトルいじって売れ行きが良くなるとか新規読者層開拓などの公算はあったんだろうか。変更前後のタイトル見ると元のタイトルのほうが私は読んでみたいと思ったんだけど
  • 『投稿サイトに載せてる自作小説のタイトルを試しに短くしたらクリックの当たり判定がめちゃくちゃ狭くなってしまったんだが』~アクセシビリティの観点から見るWEB小説の長文タイトル問題

    すかい@固定に発売予定 @skynovel7 株式会社RapidBrain代表 小説家、漫画原作者、ペットカフェオーナー(@binturong_toro)  デビュー三年半で関連書籍70冊以上 累計100万部以上 ファンタジー/ラブコメ/エロが得意です その他編集業務やご紹介を含め異世界系レーベル立ち上げのお手伝いなど お仕事の依頼、相談はDMまでお気軽に skyfarm.fanbox.cc すかい@固定に発売予定 @skynovel7 ncode.syosetu.com/n7797gn/ 「宮廷テイマー、コストカットで追放されて自由を得たので未開拓領域に使い魔の楽園を作ることにする~竜も馬も言うことを聞かなくなったから帰って来いと今更言われても……もうエルフと同盟を結んだので……~」更新しました! #narou #narouN7797GN 2020-10-18 11:48:38

    『投稿サイトに載せてる自作小説のタイトルを試しに短くしたらクリックの当たり判定がめちゃくちゃ狭くなってしまったんだが』~アクセシビリティの観点から見るWEB小説の長文タイトル問題
    small_tree
    small_tree 2020/10/25
    ランキングはあてにならないのでNGワード大量につけて検索しています。個人的な地雷は踏みたくないんで 〜最初に見るのはタイトルではなくキーワード。長すぎるタイトルの作品なんて無視してますが何か文句でも?〜
  • 三点リーダーについて物申したらブロックされた

    某投稿サイトで三点リーダーについて物申したらブロックされた話。 小説を書く際に、沈黙や言葉の詰まりなどを表現する手段として三点リーダーなるものがある。 「そ、それは……」 といった感じで三点リーダーは基的に二個セットで使うものであり、二個以上使う場合も偶数になるように使うのが基です。 私が遭遇した作家さんは、三点リーダーの代わりに中黒(・)を使用し、その数も二個とか四個とかバラバラで使用し、あまつさえ『~~だった。』という地の文の句点のあとに・・をつけて次の文のはじまりにしたりと、読んでいて非常に違和感のある書き方をされていた。 その作品は結構な数の人が読んでいるものであったし、知らないで使っているのだとしたら、教えてあげたほうが親切かと思い、慎重に言葉を選びその旨を伝えた。 先にも書いた通り、三点リーダーとは『…』のことであり『・』は中黒と呼ばれる区切りを示す点で記号ですらない。中黒

    三点リーダーについて物申したらブロックされた
    small_tree
    small_tree 2020/07/17
    「・・・」は見た目があんまりよくないと思ってるけどわざわざ人に言おうとは思わない/三点リーダーは多用されると見にくくなるし会話の構成力ないんだと判断して読むのやめてしまう。余韻はそんなにいらない。
  • なろう小説の変遷と現在のトレンド

    未だに「なろう小説の流行りは異世界転生」なんて思ってるやつはいないかな? そもそも16年間という長大ななろうの歴史において異世界転生が流行っていた時期なんて半分くらいしかない。 現在の流行は、追放系。 当はすごい力や才能を持っている主人公が周囲に認められずに、解雇されたり裏切られたり迫害されたりして、その状態から成りあがるというテンプレだ。 異世界転生じゃなくて、最初から純正異世界生まれの主人公がそういう目にあう。 どうして今、こういう流行りになっているのか。少し長いけど、サイトの初めから歴史を追ってみようと思う。 VRMMOブーム「小説家になろう」において最初にやってきた流行はVRMMOだった。そう、異世界転生じゃないんだ。 この時期は、なろうに限らずネット小説界全体で、このテーマが流行っていた。SAOとか。(元はネット小説だったって知ってる?) なろうでは、ゲームの中と思ってたら

    なろう小説の変遷と現在のトレンド
    small_tree
    small_tree 2020/07/11
    人を馬鹿にするとか転生系とかは読む気がないのでこんなキーワードを除外して検索してる。見れるものがごっそり減ったけど。ランキングなんて自分には当てにならない https://bit.ly/3fv7XbS
  • 前回の反省を生かしてエロ小説を書いたら8倍弱読まれるようになった

    small_tree
    small_tree 2020/02/14
    完結させたのはすごいとは思うけど、私はハートマーク(♡や♥など)は萎え要素としか思ってないんだ。ブックマークして後で読む対象にはならなかった。
  • 二週間くらい全力でエロ小説を書いてみた

    ノクターンノベルズで、二週間程全力でエロ小説を書いてみた。 ジャンルは三人称視点ファンタジー世界観で、触手・異種姦ものとレズものをミックスしたような感じ。 エロ無し回も含めると、平均4,000文字から5,000文字くらいのエントリを、2週間毎日投下した。 何故そんなことをしたのか?・ノクターンノベルズでエロ小説を読んで、「これ俺の方が上手く書ける気がする」と何回か思った ・けど「上手く書ける気がする」だけだと口だけ妄想野郎だし、何より自分の創作を勇気をもって公開してる人に失礼だよなーと思った ・エロ小説であっても、実際に自分で書いてみることで何か新しい知見が得られるかも知れないと思った ・全体的に、一人称視点のチート・異世界転生ものか、三人称視点だとダークで女の子が可哀そうな感じになる作品が支配的で、俺が読みたかった、三人称視点でかつ女の子が可哀そうじゃない異種姦もの、というのがあまり見つ

    二週間くらい全力でエロ小説を書いてみた
    small_tree
    small_tree 2019/11/23
    これだけの文字数で止まらずに書けるのすごい。/異種姦や触手モノは俺の趣味じゃないんだ。ごめん/ざっと見た感じ、文字数の方針はそのままで、喘ぎ声にバリエーションほしい、♡がないのは評価する
  • 老後のために小説書いたら誰にも読まれなくて詰んだ

    https://note.mu/fromdusktildawn/n/n5067707f07a7 自己顕示欲と承認欲求が肥大しまくって頭内側から割れそうなので、もう頭を下げて増田のみなさんに知恵を借りたい。 小説自体は子供の頃からもう何十年も書き続けて、最近はネットで公開してるのだが、誰にも読まれない。 ツマンナイとか言われる以前の問題として、そもそも読まれない。 なろうに置こうが、noteに書こうが、ツイッター(一応フォロワー1000以上)そもそも反応がない。アクセスもない。 これでは反省のしようがない。 昔家でワープロ専用機で書いて印刷して自己満足してた頃と何も変わってない。 こういうことを書くヤツに限ってURL貼らないんだよって言われたから増田に貼ってみたらわりと面白いって言われた。うれしかった。 でも増田で宣伝するのは規約違反らしいのでもう貼ることはできない。 今回も自信作をアップし

    老後のために小説書いたら誰にも読まれなくて詰んだ
    small_tree
    small_tree 2019/07/04
    人に見てもらうための文章の基本(校正をしっかりする。文章のバランスを見ながら改行、一行空きを作る)は大前提。なろうに投稿するなら適切なタイトルとタグ付け、長編なら最低でも一週間に一度投稿も必須。
  • 四大Web小説投稿サイト(+二次創作SSサイト)まとめ

    小説家になろうhttps://syosetu.com SimilarWeb 合計訪問数 164.09M 押しも押されもせぬ最大手。脅威の月間15億PV。 とにかく読者が多いので「とりあえず誰かに読んでもらいたい」「反応が欲しい」という人に最適。 二次創作SSコミュニティが源流ということもあり、特定ジャンルに人気が集中する傾向にあるが、 ランキングにこだわりさえしなければ、全体の作品数が多いぶん裾野は圧倒的に広い。 そのぶん競争が激しいことも確かだが。 設立経緯を考えれば仕方ないが、サイトの作りが古く、機能的には遅れを取っている感がある。アプリもない。 カクヨムhttps://kakuyomu.jp SimilarWeb 合計訪問数 6.96M 大手出版社KADOKAWAが運営する投稿サイト。 新しいだけあって「なろう」にはない機能が多いのが特徴。 ただし読者は少ない。 お膝元ということでK

    四大Web小説投稿サイト(+二次創作SSサイト)まとめ
  • 1