タグ

mac os xに関するshogochibaのブックマーク (6)

  • ふりかえりと今後のこと - Days of Mac and Run

    1月もあっという間に過ぎ去ってしまった。元旦から寝込んでしまい、熱はすぐに下がったが、咳が止まらずにゴホン、ゴホンすること1ヶ月。いまもまだ急に咳き込むことがある。そんな1月をサクッとふりかえろう。 出勤時のひと駅先乗車、帰宅時のひと駅前下車してリーガルジョグがメインだった。走った距離は150kmにも達していない。寒い時期に無理て走ると年寄りは怪我をするので走行距離を気にすることなくマイペースで身体を動かした。でもVO2 Maxの数値だけは気にかけるようにしていた。流石に50以下はね💦 今月もひと駅先乗車、ひと駅前下車でリーガルジョグを中心に週末の練習会は参加せず、マイペースで走るつもり。3月に入ってから徐々に走る時間を伸ばして5月の仙台、8月の道マラに向けてフルを走れる身体に仕上げようと思っている。 最近は完全リタイア後をどうするか?って真剣に考えることが多い。 ①いまの仕事を続ける

    ふりかえりと今後のこと - Days of Mac and Run
  • 入力サウンドデバイスを常にMacのメニューバーに表示する - 大西ブログ

    オーディオへの興味は薄い方で、オンライン会議もMacBook Proの標準マイク・スピーカーで普段生活してます。 ところが、ひょんなことでPodcastにゲスト出演することになり、それなりに良いマイクで収録に臨まねばという気持ちになり、id:chris4403さんにMV7をお借りして試用してみています。お借りしたはいいが、これまで標準マイクだけで過ごしてたので、外付けマイクが正しく使われているか気になり、MeetやZoomの設定や、システム設定でサウンドデバイスが何に設定されているか確認してしまうという忙しない状況に…… これはよくないので改善したい。たとえば、入力デバイスをメニューバーなどに常に表示しておけないか、と試してみたがわりとあっさり実現できましたので手順メモを共有します。 メニューバーのスクリーンショット使うツールはこの2つ switchaudio-osx install us

    入力サウンドデバイスを常にMacのメニューバーに表示する - 大西ブログ
  • 北海道マラソンと練習会のお誘い - Days of Mac and Run

    2024年北海道マラソンの日程が決定! hokkaido-marathon.com</a 例年通り8月の最終日曜日ということで、ホッとしたよ。ということで、早速、航空券と大通公園のおNEWなホテルを予約。年齢的にレース当日に戻ってくるのは厳しいだろうと今回は連泊することに。病気や怪我でDNSにならないように日々、安全走行でいきます! 練習会のお誘い よこはま月例の際に、petaさんとトマスさんが新年早々、練習会をするということでオラも参加することにした。 run2die.net texas-sky.hatenablog.com 練習会のメニューは「ゲ・ゲ・ゲ・4分半」で180分!もちろんそんなペースで走れないので、120〜180分の時間走にしようかと。「ら・ら・ら・5分半」でもいいし、LSDでもいいかなと思っている。 つくばで見事サブエガランナーになったpetaさんのフォームを間近で観察す

    北海道マラソンと練習会のお誘い - Days of Mac and Run
  • MacのChromeで文字入力する際にブラウザが固まる問題 - njo

    数年悩まされているが解決できていない問題。解決に向けて雑なメモ。固まるとGUIからの強制終了も効かずひたすら待つしかないのでかなりのストレス。 症状 MacOSGoogle Chromeで下記のようなサイトで文字入力を行おうとするとレインボーカーソル状態のまま数秒から数十秒固まりブラウザが操作できなくなる コピペ操作でも起こる レインボーカーソルは表示されない場合もある 動き出すとタイプしていたキーが一気に入力されるような感じ 事象が発生すると別ウィンドウのGoogle Chromeも固まる Google Chrome以外のプロセスには影響してなさそう 常に発生するわけでもなく軽い時もある。ただ毎日は発生している 何をすると一時的にでも解消するのかは不明 Mac再起動直後は発生しない気がする Chrome再起動直後は発生しない気がする 発生するサイトと箇所 どのサイトとかは関係ない気もす

    MacのChromeで文字入力する際にブラウザが固まる問題 - njo
    shogochiba
    shogochiba 2023/09/19
    初めまして。宜しくお願い致します。👍✋😉🙋😺👨😊
  • 走った時間にこだわる - Days of Mac and Run

    昨年8月の定期検査で医師から、走ることを許可されてちょうど1年。走れることが嬉しくて、11月下旬に膝を痛めてしまい、今年の3月までの4ヶ月間はまともに走れずいた。この4ヶ月間にやったことはウォーキング。只管(ひたすら)ウォーク!!ほぼ毎日の出勤時と帰宅時に「ひと駅先乗車」、「ひと駅前下車」で往復4km。1日の歩数は平均すると12000歩だった。 6月の仙台ハーフに向けて4月から始動。ウォーキングはもちろんジョグも再開。体感トレーニングはもちろん、減量にも努めた。昨年の春ごろが一番肥えていて70kgに迫る勢いだったが、約1年かけて10kgほど体重を落とした。走る回数も少しずつ増やし、ここ数ヶ月は200km以上。今月はすでに170kmを超えている。ちなみにフルマラソンを3時間半以内で走っていたコロナ前の頃の月間走行距離は200~230kmぐらい。4月以降の仙台ハーフに向けた練習もジョグばかり。

    走った時間にこだわる - Days of Mac and Run
  • 2023年・63歳の夏 - Days of Mac and Run

    サラリーマンの多くがこの時期夏休みだというのに天候はイマイチどころか、地域によっては台風が上陸する最悪な夏休みとなった。大きな被害にならないことを祈るばかりだ。 8/11~13 新盆・帰省 相方が仕事のため、今回はひとりで帰省。帰省先で走ろうとウェアをリュックに入れた。いつもならシューズも持っていくが、今回は自宅からルナ・サンダルを履いて出かけた。おかげで大混雑する東京駅構内で、何度もキャリーケースに轢かれたよ。 せっかく走るつもりで行ったのに、岩手は線状降水帯の発生で走れるどころか、外を歩くのも困難なほど土砂降りが続いたため、まったく走れず。 現在母親が住んでいる盛岡からお墓がある故郷釜石までは約100kmほどある。兄夫婦と車で向かうが土砂降りの雨だったこともあり、お墓をキレイにすることもできず、花を供えて退散。ランチは名物の磯ラーメン、その後生まれ育った場所に立ち寄ってきた。そこには国

    2023年・63歳の夏 - Days of Mac and Run
  • 1