タグ

軍事に関するoperatorのブックマーク (2)

  • カオスちゃんねる : 戦術で戦略を突き崩した偉人

    2013年05月19日08:00 戦術で戦略を突き崩した偉人 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/08(日) 21:57:00 戦略>戦術 だと思うが、逆をやってのけた偉人を晒してくれ。 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/08(日) 23:24:22 アレクサンドロスじゃない? あとはチンギスハンとか? コステロとかも? あんまり浮かばないなあ・・・ 日だと義経かな 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/14(土) 20:42:14 普通に桶狭間 http://ja.wikipedia.org/wiki/桶狭間の戦い 2万5千といわれる大軍を引き連れて尾張に侵攻した 駿河の戦国大名である今川氏真・今川義元に対し、 尾張の大名・織田信長が10分の1程とも言われる軍勢で陣を強襲し、 今川義元を

    operator
    operator 2013/05/19
    チンギス・ハーンの軍隊は、家財道具一式まるごと移動できる軍団だったこその強さがあるわけで、それは戦略だからなぁ。。。
  • 朝日新聞デジタル:中国軍、「リムパック」初参加へ 信頼関係の構築図る - 国際

    【ワシントン=大島隆】米軍が主催する2014年の環太平洋合同演習(リムパック)に、中国軍が初めて参加する意向を示したことがわかった。米国防総省関係者が明らかにした。  米国のパネッタ前国防長官が昨年9月に訪中した際に、中国を招待していた。米国は中国軍の海洋進出に警戒を強める一方で、不測の事態を避けるためにも一定の信頼関係構築が重要だとして、軍同士の交流を強化しようとしている。リムパックへの招待も、こうした取り組みの一環だ。  リムパックは2年に1回ハワイ周辺の海域で開かれる多国間の演習。参加国は年々増え、昨年は日を含む22カ国が参加した。 関連記事海自の10年の撃沈訓練「問題ない」 藤村官房長官(5/28)米韓海軍と海自、ハワイ沖で合同演習へ イージス艦参加(8/7)

    operator
    operator 2013/03/23
    格下が格上に喧嘩を吹っかけないためにも、こういうのは必要なんだよね
  • 1