タグ

夏目漱石に関するnoto92のブックマーク (3)

  • 夏目漱石「西住ちゃん」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    1:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2016/01/25(月) 09:07:14.68 ID:fbN9Jym1o 序 親譲りの頑固者で怒られてばかりいる。 小学校に居る時分戦車の主砲から飛び降りて姉の腰を抜かさせたことがある。 何故そんな無闇をしたと聞かれると大したことはない。 真夏の日、砲塔から首を出していたら姉が、そこの池で水浴びでもどうだ。危ないから絶対に飛び降りるなよと云ったからである。 泥まみれで帰って来た時、母がまなじりを吊り上げて主砲から飛び降りる奴があるかと云ったから、この次は綺麗に着地してみせますと答えた。 2:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2016/01/25(月) 09:08:19.87 ID:fbN9Jym1o 中学になると私と姉は西住流西住流とちやほやされるようになった。 だがどうにもこの西住流というやり方が気に

    夏目漱石「西住ちゃん」 : エレファント速報:SSまとめブログ
  • 中村是公 - Wikipedia

    中村 是公(なかむら よしこと、通称: なかむら ぜこう、なかむら これきみ[1]、1867年12月20日(慶応3年11月25日) - 1927年(昭和2年)3月1日)は、日の官僚・実業家・政治家である。南満洲鉄道株式会社(満鉄)総裁、鉄道院総裁、東京市長、貴族院議員などを歴任した。 作家・夏目漱石の親友としても知られ[2]、官僚出身らしからぬ豪放磊落な性格で、「べらんめい総裁」「フロックコートを着た猪」「独眼龍」などの異名をとった。 生涯[編集] 出身と名前[編集] 安芸国佐伯郡五日市村(現・広島県広島市佐伯区五日市町)に酒造業・柴野宗八の五男として生まれる。柴野家の墓は現在でも広島県佐伯区五日市の光禅寺にある。 兄は大審院検事・鈴木宗言[3][4]。養子先が岩国(山口県)の中村家だったので山口出身とも紹介されることも多い。 名前は、初めは柴野姓で、幼名は登一(といち)、名を是公(よし

    中村是公 - Wikipedia
  • 夏目漱石 満韓ところどころ

    一 南満鉄道会社(なんまんてつどうかいしゃ)っていったい何をするんだいと真面目(まじめ)に聞いたら、満鉄(まんてつ)の総裁も少し呆(あき)れた顔をして、御前(おまえ)もよっぽど馬鹿だなあと云った。是公(ぜこう)から馬鹿と云われたって怖(こわ)くも何ともないから黙っていた。すると是公が笑いながら、どうだ今度(こんだ)いっしょに連れてってやろうかと云い出した。是公の連れて行ってやろうかは久しいもので、二十四五年前(ぜん)、神田の小川亭(おがわてい)の前にあった怪しげな天麩羅屋(てんぷらや)へ連れて行ってくれた以来時々連れてってやろうかを余に向って繰返す癖がある。そのくせいまだ大した所へ連れて行ってくれた試(ためし)がない。「今度(こんだ)いっしょに連れてってやろうか」もおおかたその格(かく)だろうと思ってただうんと答えておいた。この気のない返事を聞いた総裁は、まあ海外における日人がどんな事を

    noto92
    noto92 2012/05/30
    南満鉄道会社っていったい何をするんだいと真面目に聞いたら、満鉄の総裁も少し呆れた顔をして、御前もよっぽど馬鹿だなあと云った。
  • 1