タグ

FFに関するmuiplaのブックマーク (14)

  • どん兵衛×FINAL FANTASY VII REBIRTH「片翼のどんぎつね 篇」

    星の運命を揺るがす脅威のメテおあげが降り注ぎ 人々は空腹に打ちひしがれていた…。 すると、空に広がる不気味な亀裂が広がり、 片翼のどんぎつね”セフィロスどんぎつね”が姿を表した! 思い出の中でじっとしていることができない セフィロスどんぎつねは、 ある一人の青年を追い回し、耳元でこう告げた…。 「どん兵衛を、贈ろうか。」

    どん兵衛×FINAL FANTASY VII REBIRTH「片翼のどんぎつね 篇」
    muipla
    muipla 2024/02/28
    セフィロス「どんきつねを見るたび思い出せ」油揚げバックに降りてくるなwww
  • "妖星乱舞" (Dancing Mad, the final battle theme of "Final Fantasy VI") for MIDI Orchestra

    "Dancing Mad" - the final battle theme of "Final Fantasy VI" - 『妖星乱舞』 FF6 ラスボス戦闘曲 Orchestra(MIDI): Vienna Symphonic Library - MIDI音源: Vienna Symphonic Library Composer: Nobuo Uematsu - 原曲: 植松伸夫 Arranger: tako8 (Japan) - 編曲: tako8 (日) Date of Manufacture: 30 Sep. 2016 - 制作日: 2016年9月30日 Creation Time: About 4 month - 制作期間: 約4ヶ月 Software: Logic9 (DAW), Finale 2014 (Arrangement), Premiere Pr

    "妖星乱舞" (Dancing Mad, the final battle theme of "Final Fantasy VI") for MIDI Orchestra
  • 【新連載:田中圭一】坂口博信とFFの天才プログラマたちが歩んだ、打倒DQへの道。「毎日のようにキレてましたけど(苦笑)」【若ゲのいたり】

    【新連載:田中圭一】坂口博信とFFの天才プログラマたちが歩んだ、打倒DQへの道。「毎日のようにキレてましたけど(苦笑)」【若ゲのいたり】 1980〜1990年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出をたずねたい──そんな想いから企画されたレポートマンガ、それが『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』です。 近著『うつヌケ』、『ペンと箸』に続くレポートマンガ第3弾として作を手掛けるのは、自身がゲーム業界で働いていたという経歴を持つマンガ家・田中圭一先生! 第一回のゲストは、『ファイナルファンタジー』の生みの親・坂口博信さんです!!(編集部) English version is available at: 【New Comic Series】Hironobu Sakaguchi and FF programmer

    【新連載:田中圭一】坂口博信とFFの天才プログラマたちが歩んだ、打倒DQへの道。「毎日のようにキレてましたけど(苦笑)」【若ゲのいたり】
    muipla
    muipla 2017/05/31
    DQ6主人公再現が出来てるだけに、クラウドがノムリッシュでも天野絵でもないのが気になって仕方ない。エアリス見た感じ再現画力はあるので、あえて原画に似せないようにしてるのかな。
  • FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP

    現地時間2015年12月5日に米国サンフランシスコで開催された「PlayStation EXPERIENCE」にて発表した、『FINAL FANTASY VII REMAKE』の最新のトレーラー(日語ボイスVer)です。 [Opening - Bombing Mission] from “Distant Worlds: music from FINAL FANTASY” http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/distant_worlds/dw3/ 公式サイト http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

    FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP
    muipla
    muipla 2015/12/06
    まさに魔晄都市だな。自分がFF7初見で最も衝撃を受けたのが戦闘時のリヴァイアサン召喚シーンだったりするんだが、どう描かれるのだろう。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    muipla
    muipla 2010/01/05
    この記事を見て以来、しまむら行く度セラちゃんが頭をよぎるのですが。
  • 【FF8】ファイナルファンタジーバトルをギターで弾いてみた part3

    新しく投稿したのでよろしくお願いします!【FF3】クリスタルタワー弾いてみた【ツインギター】】→sm18700425【FF3】悠久の風を弾いてみた【ギター】→sm18492187たくさんの再生ありがとうございます!閃光→sm10425948急げ!→sm10425861メドレー1→sm5005567メドレー2→sm5371295ビッグブリッヂ→sm7698939マイリスト→mylist/8831821ブログ→http://guitaryman.blog16.fc2.com/※これらの動画はネタバレを含みます。現在プレイ中の方、未プレイの方、ご注意ください。

    【FF8】ファイナルファンタジーバトルをギターで弾いてみた part3
    muipla
    muipla 2009/12/29
    バーバリー君島。曲によってギターを変更している点に、音に対するこだわりを感じる。
  • 【FC版】 ファイナルファンタジー7 【FFは7以外ry】のジャンプなし版

    イミフなジャンプあったので無いのをうpしてみる。

    【FC版】 ファイナルファンタジー7 【FFは7以外ry】のジャンプなし版
    muipla
    muipla 2009/12/24
    FF7をファミコン風に再現。この画面でやりたくなってくるような秀逸さ。後半ダレ気味なのは衝撃のラストへの伏線なのかもしれない。
  • 【作業用】FINAL FANTASY ARRANGE MEDLEY【メドレー】

    動画公開から9年になりました。FFの名曲40曲を、ほぼ自分のアレンジで繋げたメドレーです。FF1からFF13まで入れてみましたまだこの頃はFF13の体験版が配信されたくらいでした。がFF9の曲が少なくてすません…たったの2曲;FF9大好きですよ、むしろ耳コピだけなら一番作りました。あとFF7が多すぎるのはご愛嬌。製作は約15年前のハード音源「YAMAHA MU500」のみ使用、作るのに3年、合間にちょくちょくやってたので最初と最後の曲の質が違う点に自分で爆笑。P.S.この音源だと片翼の天使のコーラスはムリなので先に謝っときます;うpしたもの→/mylist/14580058

    【作業用】FINAL FANTASY ARRANGE MEDLEY【メドレー】
  • 【FF】ファイナルファンタジーバトルをギターで弾いてみた part2

    新しく投稿したのでよろしくお願いします!【FF3】ラストダンジョン弾いてみた【ツインギター】→sm18700425【FF3】悠久の風を弾いてみた【ギター】→sm18492187100万再生ありがとうございます。感無量です><※これら動画はネタバレを含みます。現在プレイ中の方はご注意ください。マイリスト→mylist/8831821メドレーpart1→sm5005567メドレーpart3→sm9208920ビッグブリッヂ→sm7698939幻獣を守れ!→sm16280184ブログ→http://guitaryman.blog16.fc2.com/

    【FF】ファイナルファンタジーバトルをギターで弾いてみた part2
    muipla
    muipla 2009/08/01
    バーバリー君島。7:00頃の繋ぎ方が神。
  • 【FF9】ジタン VS クジャの戦いを演出してみる【DFF】

    ディシディアのイベントとリプレイ編集を組み合わせてFF9の二人の戦いを演出してみました。◆最初と最後と2分半からのイベント以外はカメラワーク含め全て編集。リプレイでそれっぽく撮った後にセリフと字幕をつけたものです。ちなみに使用したリプレイデータは35個ぐらい。その他色々やってますがあくまでも演出なので、うまく盛り上がってもらえるとうp主的には一番嬉しいです。◆「このアレンジは何だ!?」な後半BGMですが『FFⅦ~Ⅸノンストップバトルアレンジメドレー(sm2846473)』にいくと幸せになれるかも。ディシディアなブログ(http://miyatuki.blog54.fc2.com/)その他うp主のディシディア関連:mylist/10803085 デュオデシムで新作!:sm13684176

    【FF9】ジタン VS クジャの戦いを演出してみる【DFF】
    muipla
    muipla 2009/05/31
    演出が自然に繋がっており、見とれる。
  • クロノトリガーとファイナルファンタジーと時々チーターマン‐ニコニコ動画(SP1)

    トランス&テクノメドレー → sm4102969気分転換に大好きなクロノトリガーの戦闘BGMを記憶を頼りにいじってたら、ファイナルファンタジーとごちゃごちゃに…、なんか一つ違うのも混ざってます。ベースラインは終始ループです。※追記 タイトル変えてみました。FFシリーズはFF8が一番好きです。※更に追記 突然伸びてて驚いた!ありがとうございます!祝10万再生!続編できました →sm10973464■マイリスト: mylist/3321393■コミュニティ: co416420

    クロノトリガーとファイナルファンタジーと時々チーターマン‐ニコニコ動画(SP1)
  • 【作業用BGM】FFⅦ~Ⅸノンストップバトルアレンジメドレー

    前回のFFⅠ~Ⅵメドレーたくさんの再生ありがとうございます!今回は「PS三部作」FFⅦ~Ⅸまでの戦闘曲30曲のメドレーです。ちなみにFFⅠ~Ⅹまでのノンストップバトルアレンジメドレー後半です(Ⅹ空気…)。前回音質が最低だったので再編集しました。曲名は書ききれないので投稿者コメを見てください。前回、「作業できねぇ」という(嬉しい?)悲鳴を頂きましたので、今回は作業がはかどるようにオケアレンジを多めに入れました。PS三部作は作品ごとに独特の世界観があるためか評価に個人差が出るようですが、うp主はどれも好きです(笑)。FFメドレー関連マイリスト→mylist/4965523,元動画→sm2529801,FFⅠ~Ⅵノンストップバトルアレンジメドレー→sm2627334。※エンコの際、1箇所音が変になってます(謝),あと繋ぎ下手ですみません

    【作業用BGM】FFⅦ~Ⅸノンストップバトルアレンジメドレー
    muipla
    muipla 2009/05/31
    sm2627334の人。やっぱりアレンジが神過ぎて作業にならないw
  • 【作業用BGM】FFⅠ~Ⅵノンストップバトルアレンジメドレー

    FFⅠ~Ⅵまでの戦闘曲メドレー(いくつかバトル以外の曲あり)です。「FFはⅥまで」と思う方は聴いてみてください(そういった人向けのアレンジが多い、と言う意味です)。アレンジを脳内補正できれば楽しめるかと思います。ちなみにFFⅠ~Ⅹまでのノンストップバトルアレンジメドレー前半です。前回音質が最低だったので再編集しました。曲名は書ききれないので投稿者コメを見てください。ちなみにコメ頂くとうp主が泣いて喜びますので一言頂ければ幸いです(汗),都合よく聴いてみたシリーズもどうぞ→mylist/4965523,元動画→sm2529801,FFⅦ~Ⅸノンストップバトルアレンジメドレー→sm2846473。

    【作業用BGM】FFⅠ~Ⅵノンストップバトルアレンジメドレー
    muipla
    muipla 2009/05/31
    アレンジが神過ぎて作業にならないw
  • FF「チョコボのテーマ」をオカメインコが歌ってみた

    今回はチョコボのテーマ(らしきもの)です。曲自体は1ヶ月ほど前からいい感じに仕上がっていたのですが、しばらく放っておいたらまたカオス化し始めたので慌てて動画撮りました。mylist/9081811追記:2018/2/19 久しぶりに新作アップしました。↓他投稿動画マイリス↓オカメインコのカメちゃん動画→mylist/9081811スプラトゥーン2ゆっくり実況→mylist/61280821インコのお歌レッスン→mylist/61170778ドールハウス製作動画→mylist/61108987スイーツ動画→/mylist/61093365

    FF「チョコボのテーマ」をオカメインコが歌ってみた
    muipla
    muipla 2009/05/31
    リアルチョコボ。上手いから困る。
  • 1