タグ

出版に関するmuiplaのブックマーク (3)

  • 商号の変更に関するお知らせ

    平成 27 年5月 28 日 各 位 会 社 名 株式会社 KADOKAWA・DWANGO 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 佐 藤 辰 男 (コード番号:9468 東証第一部) 問 合 せ 先 取 締 役 松 原 眞 樹 (TEL.03-3549-6370) 商号の変更に関するお知らせ 当社は、平成 27 年5月 28 日開催の取締役会において、平成 27 年6月 23 日開催予定の第1期定時株 主総会で定款一部変更が承認されることを条件として、以下のとおり、商号を変更することを決議しま したので、お知らせいたします。 記 1.商号の変更について (1)変更の理由 当社グループを構成する、株式会社 KADOKAWA、株式会社ドワンゴの経営統合を内外に強く示す ため、両社の音(株式会社 KADOKAWA、株式会社ドワンゴ)を組み合わせて、新たな商号とするた め、定款第1条を変更

    muipla
    muipla 2015/05/29
    もうこれ笑うしかないじゃんかw 英文表記だときっちり「KADOKAWA DWANGO」と分かれてるのがなんとも。
  • 一文字書名本はやめよう 読者不在、著者の自己満足 (shahyo-hamazaki) | 版元ドットコム

    「! 、5、A、G、H、J、K、R、S 、W、し、ん、愛、花、海、階、角、鬼、橋、錦、空、穴、刻、黒、魂、手、術、瞬、瞬、盾、書、女、傷、蝕、神、人、粋、雪、線、線、窓、蝶、蝶、辻、田、答、道、毒、白、箱、飯、母、妹、無、杢、夜、欲、乱、旅、凛、弩、瘤、絆、聲、蛻、蝮、噓、々」 さてこれ何だと思います? 実はこれらの一文字、全て書名です。これらののほとんどが2010年以降に刊行されたなので、遡ればもっと大量に出てくるはずです。 こうした一文字書名、果たして検索するとどういう結果が出るでしょう? 例えば『愛』をAmazonで検索しても50,331件、詳細検索で書名に入力しても25,031件もヒットしてしまいます。「愛」という漢字を含む書名のが全部出てきてしまうからです。 hontoで『愛』を検索してみたところ10,000件以上出てしまいました。これも「詳細検索」の「書名」の欄に「愛」

    muipla
    muipla 2014/06/19
    確かにネットでは探しづらいが、覚えやすいので書店だとむしろ探しやすいのでは?
  • 月刊コミックビーム

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

    月刊コミックビーム
    muipla
    muipla 2013/09/14
    その「お願い」が作者に届いてないのが問題。編集側の主張としてはレスポンスを貰ってるかどうかが重要なのだけど、書いてないな。
  • 1