タグ

香川に関するmuiplaのブックマーク (13)

  • 夜に香川でうどんを食べたがかなり微妙...→実は「夜のうどん屋」はホテルも注意喚起するレベルの落とし穴らしい

    tachiuo7000 @tachiuo7000 これ高松初心者の方々がよく引っかかる罠なんですが、ホテルにあるフリップにこんなことが書いてあるレベルで高松の夜に開いてるうどん屋は地雷なんですよ・・・。自家製麺+人気の店は麵無くなって昼過ぎぐらいにはお店閉めちゃうんで・・・。 pic.twitter.com/DCLl2mnhVE twitter.com/iba2nd_/status… 2023-07-26 22:16:34

    夜に香川でうどんを食べたがかなり微妙...→実は「夜のうどん屋」はホテルも注意喚起するレベルの落とし穴らしい
    muipla
    muipla 2023/07/28
    うどん県民は早朝から食べたがる。地元優先だと営業時間早くなる。https://matcha-jp.com/jp/9602 うどんを食べるのはうどん県ではパンを食べるに等しいのかもしれない(なので夜はない)
  • 「うどんすする音で赤ちゃん泣きやむ」説、香川県が検証:朝日新聞デジタル

    うどんをすする音で赤ちゃんが泣きやむ。こんな仮説を検証する動画を「うどん県」こと香川県が作った。仮説を紹介する昨年の第1弾に次ぐ2作目。 「うどん県副知事」の俳優要潤さんがうどんをすすると、泣いている赤ちゃん10人中9人が泣きやむ。「ずずっ」という音が母の胎内音に似ているらしい。 目的はうどんの宣伝ではなく、子どもを育てやすい環境が売りの「イクケン香川」のPR。「『うどん県』のように広めたい」と担当者は期待している。

    「うどんすする音で赤ちゃん泣きやむ」説、香川県が検証:朝日新聞デジタル
    muipla
    muipla 2016/09/18
    もしかして赤ん坊の頃からうどんに親しむ事によってうどん人口が増えれば、香川の人口も増えるはずだという、謎の根拠がありはしないか?
  • 讃岐うどんのだし原料ピンチ 台風で桟橋破損、漁中止も:朝日新聞デジタル

    讃岐うどんの「だし」に使われる香川県・伊吹島のイリコ。その原料となるカタクチイワシを取る網元の一部が廃業の危機にひんしている。台風によって船から加工場にイワシを送る桟橋が壊れたためだ。県内のうどん店からも心配する声が漏れている。 伊吹島では17の網元がそれぞれ、6~9月の漁期中、カタクチイワシの漁と加工を行っている。イリコづくりは鮮度が命。沖合で水揚げしたカタクチイワシは、島の桟橋に横付けした船からホースで吸い上げられ、直接加工場に運ばれる。 加工場は網元の数と同じ17あるが、7月に香川県内を通過した台風11号によって、九つが乾燥機の水没や壁の損壊などの被害を受けた。 三好千代治さん(59)の加工… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続き

    讃岐うどんのだし原料ピンチ 台風で桟橋破損、漁中止も:朝日新聞デジタル
    muipla
    muipla 2015/10/28
    記事とは話変わるが、この島は加工場こそ海の側だけど集落の中心は高台(公民館の海抜49.5m)にあって、高潮や津波に強い町作りをした先人の知恵を感じる。
  • Ibuki project by Oscar Oiwa 瀬戸内国際芸術祭2013 伊吹島プロジェクト

    Ibuki Island project by Oscar Oiwa, 2013 Setouchi Triennale, Japan Music "Takaramono" composed by Ikoman, performed by Ibuki Middle School students Sponsored by Rexxam Company, Ltd. 瀬戸内国際芸術祭2013 夏会期 2013年7月20日ー9月1日 「大岩島2」伊吹島 、ミクストメディア 伊吹島の旧伊吹小学校の体育館に設置したエアドームに 油性マーカーで描いた架空の島。 協賛:株式会社レクザム。

    Ibuki project by Oscar Oiwa 瀬戸内国際芸術祭2013 伊吹島プロジェクト
    muipla
    muipla 2013/08/11
    黒のマッキーだけで描いてる…弘法筆を選ばず的な。凄い。
  • 瀬戸内国際芸術祭に行ってきた : かるかんタイムズ

    瀬戸内国際芸術祭に行ってきた カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 16 ) 1 :名も無き被検体774号+ 2013/07/21(日) 15:04:32.02 ID:dv+Xrd150 4月にスレ立てたものです。 今回は夏期間開催中の観音寺市にある伊吹島に行ってきました。 島までは市営航路で行きます スポンサードリンク 2 :名も無き被検体774号+ 2013/07/21(日) 15:06:07.49 ID:dv+Xrd150 客室満席だったのでデッキに 3 :名も無き被検体774号+ 2013/07/21(日) 15:07:33.14 ID:dv+Xrd150 真浦港 25分程で伊吹島に付きます 5 :名も無き被検体774号+ 2013/07/21(日) 15:09:48.21 ID:dv+Xrd150 島は坂とコンクリートの道ばかり 6 :名も無き被検体774号+ 2013/0

  • ggsoku.com

    muipla
    muipla 2013/07/19
    絶対香川だろと思ってたら期待を裏切らなかった。
  • 香川県の男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    香川県の男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/06/12(火) 18:58:05.18 ID:???0 県が昨年実施した「県民健康・栄養調査」で、成人男性の42・6%が、糖尿病の有病者またはその予備群とされ、全国平均(09年調査)より約12ポイントも高かったことが分かった。県民の糖尿病死亡率は全国的にも高く、県は今後、原因や背景の分析などに取り組む。 調査は、県の健康増進計画(01年度〜今年度)を評価するとともに、次期計画(13年度から)策定の前提となる基礎データを得るために実施。国が毎年行う国民健康・栄養調査の項目に県独自の生活習慣アンケートを加え、5年に1回程度実施している。 糖尿病については今回初めて調べた。県内から抽出した約680世帯の1843人が対象で、 血液検査には407人(27・3%)が協力した。 血液検査で

    香川県の男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    muipla
    muipla 2012/07/05
    スレ開く前からある食べ物の名前しか思い浮かばない何か。
  • 香川で「萌えうどん」が発売!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    muipla
    muipla 2011/05/23
    うどんネタで秋田に負けただと…w
  • ニュー速で暇潰しブログ 【どこでしょう?】 うどんで作ったウエディングドレスを解体して食べるパフォーマンス

    1 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (関西地方):2011/05/16(月) 20:29:03.89 ID:tgC/G6WA0● ?2BP(2) 香川の名物、うどんで作ったドレスを解体してべるというユニークな催しが高松市で行われました。 純白のウエディングドレスならぬ・・小麦粉で作ったうどんドレス。高松市の常磐町商店街では芸術作品として展示されたドレスを実際に解体してべるというパフォーマンスが行われました。 通りかかった人たちが思い思いにドレスを手でちぎり、ゆでてもらい、だし醤油をかけてぶっ掛けうどんにして味を確かめました。作品は「誰もやったことがないことをやる」をモットーに兵庫県の3人の若手作家が作ったものでその意外性が大勢の人の注目を集めていました。 試は今日で終わりましたがドレスは明日いっぱい高松市常磐町商店街のトキワアートで展示されます  5/15 17:05 http

    muipla
    muipla 2011/05/17
    うどんで芸術をも極める県、香川県。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:うどん乗せ被災地へバスでリレー/JR四国バス

    1 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/03/21(月) 10:33:49.73 ID:hjX0i2gW0● ?2BP(111) うどん乗せ被災地へバスでリレー/JR四国バス 2011/03/21 09:54 高速バスでうどんを被災地にリレー―。東日大震災で東北方面への物資輸送ルートが限られる中、ジェイアール四国バス(香川県高松市)が、高速バス路線を活用し、被災地にうどんを届ける活動を始めた。東京便に半生うどんを積み込み、東京でジェイアールバス東北(仙台市)の東京―仙台間の高速バスにリレー、被災地に場のうどんを届ける。 ジェイアール四国バスが運行する四国―東京間の夜行バスは、震災後、上り便では空席が出ていることから、バスの空きスペースを有効活用してうどんを被災地に送ることにした。 うどんはJR四国グループで製麺を手掛けるめりけんや(宇多津町)から調達。香川で東京行きの

    muipla
    muipla 2011/04/29
    198と199のIDが違うのがこれまた。
  • 「うどんバーガー」登場…香川 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「うどんバーガー」登場…香川 1 名前: ぶんちゃん(埼玉県):2011/01/15(土) 13:38:12.51 ID:igFfTQdL0 パンの間に讃岐うどん…新バーガー発売中 香川県さぬき市の高松自動車道・津田の松原サービスエリア(SA)で15日「さぬきうどんバーガー」が売り出され、親子連れらが早速、買い求めた。 同SAでうどん店を経営する穴吹エンタープライズ(高松市)が開発。油で揚げたうどんをハンバーグや目玉焼きなどと一緒にパンに挟み、 うどんダシのタレで味付けした。 土日祝日限定で上下線で各20個を販売する。1個450円。 担当者は「ハンバーガーと讃岐うどんを同時に楽しめるSAはここだけ」。 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20110115-567-OYT1T00352.html 3 : 星ベソパパ(dion軍):20

    「うどんバーガー」登場…香川 : 痛いニュース(ノ∀`)
    muipla
    muipla 2011/04/29
    焼きそばパンはおいしそうに見えるのに、うどんバーガーは何故そう見えないんだろう…
  • 香川県「うどんからバイオ燃料作った」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(京都府)2011/04/27(水) 15:47:26.05 ID:DCdnJmiv0● ?2BP(2) うどんからバイオ燃料/ちよだ製作所、県と共同で 産業機械メーカーのちよだ製作所(香川県高松市)は、香川県などと共同で、製麺会社で廃棄されている 冷凍うどんから、代替燃料のバイオエタノールを製造する取り組みを進めている。独自開発の酵母を使う ことでエタノールを効率よく製造。工場のボイラー燃料として製麺会社が自家消費することで、資源の循環 活用を促す。 うどんでのエタノール製造は、香川県内中小企業の研究開発や販路開拓などを支援する「かがわ中小企 業応援ファンド」の2010年度の支援事業。ちよだ製作所、香川県産業技術センター、産業技術総合研究 所四国センターが実用化に向け、11年度まで研究を進める。 原料となるのは、製麺会社の製造過程でラインから落ちるなどしたうどん

    muipla
    muipla 2011/04/29
    もう「香川」と「うどん」の文字をセットで見るのが楽しみになってきたw
  • 香川県で「うどん → バイオエタノール」の超技術が開発される。 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/16(水) 01:43:40.46 ID:Ql/M20h60 ?PLT(12000) ポイント特典 讃岐うどんの場、香川県のとある製麺会社が年間1500トンものうどんが工場のラインで落ちるなどして廃棄、焼却処分になっていたそうです。 そこで、産業技術総合研究所四国センターと香川県の機械メーカー「ちよだ製作所」 が、共同で廃棄うどんをバイオ燃料に変える技術の開発を行い、うどん100グラムからエタノール(濃度100%)を10グラム製造することに成功したそうです。 うどんからバイオエタノールを製造する方法は以下の通りです。 1.うどんを細断する。 2.酵素を混ぜて、うどんを溶かす。 3.酵母を加えて発酵、蒸留し、バイオエタノールを取り出す。 このバイオエタノールを製麺工場のボイラー燃料に使うと、工場の二酸化炭素の排出量も削減できるそうな

    muipla
    muipla 2011/03/18
    "うどんの潜在能力は計り知れないな 放射能もどうにかできないものか"
  • 1