タグ

警察に関するmuiplaのブックマーク (10)

  • 去年1年間の「落とし物」過去最多 犬は1万匹超 現金228億円超 | NHK

    去年1年間に、全国の警察に届けられた「落とし物」の数は、およそ2979万点と、これまでで最も多くなったことがわかりました。 警察庁は新型コロナ対策の行動制限が去年、解除されたことや、電化製品の小型化が進んでいることなどが、落とし物の増加の背景にあるのではないかとみています。 また、落とし物の中には犬やなどの「動物」も含まれていて、警察が対応に苦慮しているケースもあります。 目次 去年の「落とし物」過去最多 小型電化製品の落とし物増加

    去年1年間の「落とし物」過去最多 犬は1万匹超 現金228億円超 | NHK
    muipla
    muipla 2024/05/13
    昔の話だが怠惰な警官から一週間ぐらい探してから来なと言われたから小物で受け付けてくれるのいい時代になったと考えてしまう。途中のキャラは何だよと思ったらずーしーほっきーというのか。というか光るのか酢飯。
  • 『取調べを公開します』

    江口大和さん(元弁護士)が横浜地検特別刑事部から犯人隠避教唆の疑いをかけられ、逮捕されたのが平成30年10月15日。 彼はそれまでの任意の検事取調べにおいて被疑事実を否認していた。 そして、逮捕直後の弁解録取において彼は黙秘権の行使を宣言した。 日国憲法第38条1項 何人も、自己に不利益な供述を強要されない。 ところがそこから約21日間、合計約56時間、一言も話さない江口さんに対して、横浜地検特別刑事部の検察官(そのうちのほとんどは川村政史検事)は取調べと称して「僕ちゃん」、「お子ちゃま」、「ガキ」呼ばわりし、「うっとうしい」、「どうやったらこんな弁護士ができあがるんだ」、「嘘を付きやすい体質」、「詐欺師的な類型の人に片足突っ込んでる」などと言ったり、江口さんの弁護人の活動を侮辱したりする発言をし続けた。 それでも江口さんは決して口を開くことはなく、耐え抜いた。 このような検察官の取調べ

    『取調べを公開します』
    muipla
    muipla 2024/01/21
    トイレのくだり(「行きますじゃなくて行きたいです(だろ?)」「取調べ中断してすみませんでしたとか言うんじゃねえの普通」)でトラウマ思い出して気分悪くなってきた。こんなネチネチ説教タイム20日以上続くの
  • イヤホンを側溝に落とした、反省

    歩きながらワイヤレスイヤホン装着しようとしたら手から滑り落ちた。網の側溝であれば自力で持ち上げられるけど、石のものがピッタリとくっついていた。水が通っていないタイプのものだったので、まだ良かったか。試しに隙間に手を入れてみたけど、持ち上げることもイヤホンを取る事も出来なかった。 こういう場合、どうすれば良いんだろう。検索したら、市の道路を管理している部署に連絡しようと書いてあった。多分ここで諦めましょうって書いてあったら諦めて帰っていた。市役所に電話したら「警察に言ってください」と言われた。何も考えず、近くの交番を調べて電話をかけた。来てくれるらしい。 道で、ただ立って待っているうちに、どんどん冷静になってきた。なんで自分はイヤホン落としたくらいで警察呼んでるんだ?なんだかいたたまれなくなって、新しいイヤホン買うならどうしようかなと調べて待っていた。来週は遠出の予定があるので、移動時間にイ

    イヤホンを側溝に落とした、反省
    muipla
    muipla 2023/09/18
    自分が応対した警官、ハア?ホントにそんな場所あるの?一週間ぐらい探してからきなよwwと言ってきたクソもいたけど、たまたま近くに来たから(紛失物)届けに来ました(通常は取りに行く)という優しい警官もいた
  • 即位礼で全国から東京に集合したパトカーに大興奮「各都道府県でこんなに違うのか」よく見ると個性あり

    す わ り ゅ ー @suwaryu_ny 即位礼に伴う東京派遣パトカーが全県分集まったのでとりあえずまとめてみます。 あとで一県ごとにちゃんとした奴やります まずは北海道、青森、岩手、宮城 pic.twitter.com/ULGSvz2w65 2019-10-17 19:19:33

    即位礼で全国から東京に集合したパトカーに大興奮「各都道府県でこんなに違うのか」よく見ると個性あり
    muipla
    muipla 2019/10/27
    フォントが結構バラバラなんだな。熊本渋い。
  • ある罪で警察に逮捕されたネコと、ネコに尋問を試みる警官のやりとりが可愛いわ平和だわで超笑える #警察24時

    ろしりさん @russkie_nitori このいかつそうなメガネのおっさん警官がガチの好きっぽくてギャップ萌えだった。 たぶん飼ってたことあるんだろうなあ。の抱くのとか慣れてた感 2016-12-07 21:18:21

    ある罪で警察に逮捕されたネコと、ネコに尋問を試みる警官のやりとりが可愛いわ平和だわで超笑える #警察24時
    muipla
    muipla 2016/12/14
    来てくれるだけ凄いが取材入ってるのはあるだろな。「自転車の盗難届は一週間探してから出すのが当たり前」の文句を残した、以前住んでた地元交番の警官はまず猫で来てくれると思えない。
  • 運転中のポケモンGOで検挙相次ぐ | NHKニュース

    岡山県内で、スマートフォンの画面を見ながら車を運転したとして、合わせて3人が道路交通法違反の疑いで検挙されました。警察によりますと、3人はいずれも「ゲームアプリのポケモンGOをしていた」と話しているということです。 警察によりますと男性は「ゲームアプリのポケモンGOをしていた」と話しているということです。 さらに岡山市でも24日昼前、軽乗用車を運転した岡山市の30歳と22歳の女性が道路交通法違反の疑いで検挙され、いずれも「ポケモンGOをしていた」と話しているということです。 警察は「運転中のスマートフォンの操作は絶対にやめてほしい」と呼びかけています。 24日朝早く、佐賀県武雄市でスマートフォンを見ながらミニバイクを運転したとして、20代の男性が道路交通法違反の疑いで検挙されました。警察によりますと、男性は「ゲームアプリのポケモンGOをしていた」と話しているということです。 24日午前4時

    運転中のポケモンGOで検挙相次ぐ | NHKニュース
    muipla
    muipla 2016/07/25
    警察は「(ここに絶対やめてほしい理由を入れよう)絶対にやめてほしい」と呼びかけています。とテンプレ化してるのがジワるが、要は「大事なことなので三回言いました」というNHKからのメッセージよね。
  • ドライブレコーダー

    現場でドライブレコーダーを確認し、今回は厳重注意と言う事になりました

    muipla
    muipla 2014/07/29
    こんな短い会話の中で、止まってる内に入らないという扱いからノーブレーキで行ったという扱いに、お巡りさん自分自身の証言すり替え始めててやばい。
  • ふたりのお仕事ぶり(けいさつのおにぃさん・4コマ)/長野県警察

    ふたりのお仕事ぶり (けいさつのおにぃさん) 長野中央警察署のイメージキャラクター「けいさつのおにぃさん」穂苅士朗と手塚衛の「ふたりのお仕事ぶり」を掲載しました! 新作 警察官になりたいキッカケは?(令和6年5月10日掲載) 君も警察官を目指してみない?(令和6年5月10日掲載) 令和6年掲載 横断歩道は目を合わせて!(令和6年3月26日掲載) ヘルメットは必ず(令和6年3月26日掲載) ふたりのお仕事ぶり 過去のお仕事 1.はじめまして 2.しつもんです 3.気をつけて! 4.被害額にびっくり! 5.レターパック 6.春の全国交通安全運動 7.こんな詐欺に注意! 8.飲んだら…? 9.傘をささない! 10.耳をかさない! 11.秋の全国交通安全運動 12.夜道は気を付けて! 13.巡回連絡をよろしく! 14.秋の全国交通安全運動でした! 15.自転車の無灯火走行はダメ! 16.詐欺にだま

    muipla
    muipla 2013/12/14
    四コマ漫画…だと!
  • キャラクター紹介/長野県警察

    名前:穂苅士朗(ほかりしろう) 年齢:26歳 好きなべ物:肉、えごまのクッキー 苦手なべ物:虫系 趣味:スキー、映画鑑賞 特技:海外ドラマのワンシーンを細かく再現 手塚さんへ一言:「俺の引き出しの中にあるお菓子の種類、何で全部知ってるんですか。そしてさりげなく最近流行のお菓子を追加していくのアナタですね?」 名前:手塚衛(てづかまもる) 年齢:42歳 好きなべ物:小布施の栗菓子、野沢菜のおやき 苦手なべ物:辛いモノ 趣味旅行料理 特技:最近はそば打ちに凝っていて、なかなかの腕前 穂苅さんへ一言:「僕の水筒の味見を毎日したがるのはやめてください。言ってくだされば別に作ってきますのに(笑)」

    muipla
    muipla 2013/12/09
    手塚さんちょっと老け過ぎだなあ。この容姿だとプラス10歳位じゃない?しかしなんだよこの意味深な一言はw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [海中観撮♪新潟佐渡市ナイトダイビング編]真っっっ暗…スリル満点!ライトに照らされた「コンペイトー」に「冬の宝石」…ひと味違う世界に寒さも忘れる!?[動画あり]

    47NEWS(よんななニュース)
    muipla
    muipla 2013/05/12
    うーん、「母さん」のインパクトが強くて、逆に母親じゃなければ大丈夫という印象を受けるな。
  • 1