タグ

政治に関するmuiplaのブックマーク (34)

  • 山本太郎氏 つばさの党・黒川敦彦氏の凸から逃げた陣営を批判「政治家なんて向いていない」 | 東スポWEB

    れいわ新選組の山太郎代表が16日、都内でゲリラ街頭演説会を行い、公職選挙法違反(選挙の自由妨害)の疑いで警視庁から家宅捜索を受けた黒川敦彦代表率いる政治団体「つばさの党」に言及した。 山氏はつばさの手法に関して、「いろんな候補者のところに凸っていくというか、要は質問に答えろっていうことで、街宣やっている場所に入り込んできて、向こうもマイクでガーガーやって、やり取りになると。選挙妨害じゃないか、いや、ならない、向こうも立候補者だからというややこしい話」と状況を説明した。 そのうえで山氏が凸された場合の対処について、「彼らは質問に答えたら帰るって言っているんでしょ。じゃあ、さっさと質問してもらいますよ。だって皆さんにも質問してくださいって言っているわけだから。彼らにも質問しに来た場合には権利がある。なので、来たから隠れるとか意味不明です。そんなことやっているから、いたちごっこになる。さっ

    山本太郎氏 つばさの党・黒川敦彦氏の凸から逃げた陣営を批判「政治家なんて向いていない」 | 東スポWEB
    muipla
    muipla 2024/05/17
    山本太郎氏が又吉イエス選挙カーからヤジ飛ばされた時 https://www.youtube.com/watch?v=HITW4CDZU_4&t=410s 飯山あかり氏が根本良輔選挙カーからヤジ飛ばされた時 https://x.com/IiyamaAkari/status/1790956361813254391 去った又吉、ストーカーの根本
  • つばさの党代表ら3人を逮捕「選挙の自由妨害」の疑い 警視庁 | NHK

    先月行われた衆議院東京15区の補欠選挙で、政治団体「つばさの党」の陣営が拡声機などを使ってほかの陣営の演説が聞き取れないようにして、選挙活動を妨害したとして、警視庁は、選挙に立候補した団体の幹事長や代表ら3人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは政治団体「つばさの党」の幹事長で、選挙に立候補した根良輔容疑者(29)と代表の黒川敦彦容疑者(45)、それに、運動員の杉田勇人容疑者(39)の3人です。 警視庁によりますと、衆議院東京15区の補欠選挙で、告示日の先月16日に、ほかの陣営の候補者が演説をしていたJR亀戸駅前で、電話ボックスの上に座るなどして拡声機でどなったり、車のクラクションを鳴らしたりして、候補者の演説が聞き取れないようにしたとして、公職選挙法の「選挙の自由妨害」の疑いがもたれています。 警視庁は今月13日に、団体の事務所や容疑者らの自宅を一斉に捜索するとともに、

    つばさの党代表ら3人を逮捕「選挙の自由妨害」の疑い 警視庁 | NHK
    muipla
    muipla 2024/05/17
    「(対立候補)は腹を切って死ぬべきである」がブコメでも忘れ去られている。又吉イエスと違うのはつきまとい事務所凸の粘着行為。罵声に耐久の城東署員の動画もあるし警視庁のメンツ丸つぶれでまあ激おこよな。
  • つばさの党事務所など捜索 衆院東京15区補選 演説妨害など疑い | NHK

    4月に行われた衆議院東京15区の補欠選挙で、政治団体「つばさの党」の陣営が拡声機などを使ってほかの陣営の演説が聞き取れないようにしたり、選挙カーを追い回したりして選挙活動を妨害したとして、警視庁が公職選挙法違反の疑いで東京 千代田区にある団体の事務所などに一斉に捜索に入りました。 捜索を受けたのは、政治団体「つばさの党」の根良輔幹事長(29)と黒川敦彦代表(45)のそれぞれの自宅と、千代田区にある団体の事務所の3か所です。 捜査関係者によりますと、4月28日に投票が行われた衆議院東京15区の補欠選挙の期間中、立候補した根幹事長の陣営が、長時間にわたり拡声機などを使ってほかの陣営の演説が聞き取れないようにしたり、選挙カーを追い回したりして、ほかの陣営の選挙活動を妨害した公職選挙法違反の疑いがもたれています。 「つばさの党」をめぐっては、告示日の4月16日、東京 江東区のJR亀戸駅前でほか

    つばさの党事務所など捜索 衆院東京15区補選 演説妨害など疑い | NHK
    muipla
    muipla 2024/05/13
    金澤ゆい事務所に凸した際近所の住職らしき男性に注意を受けており捨て台詞まで吐いていた。ネット選挙活動時代における票より再生数の、地元有権者の方を向いていない選挙のショー化の課題。
  • 【選挙ウォッチャー】 衆院補選2024・東京15区を荒らす「つばさの党」の妨害行為と決定的瞬間。|チダイズム

    昨日、4月16日から衆議院補欠選挙が告示となり、東京15区は9人が立候補する大乱戦となりました。 公選法違反の罪に問われている柿沢未途議員の辞職を受けての選挙であるため、自民党は候補者を出さず、その代わりにカジノをめぐる汚職疑惑の渦中にある秋元司さんが無所属で立候補。維新、立憲、ファーストの会などに加え、参政党、日保守党、NHKから国民を守る党などが候補者を擁立しました。 そんな中、今回の衆院補選を物理的な意味で荒らしに荒らしまくっているカルト活動家集団の「つばさの党」が、初日から問題視されています。「つばさの党」は、党の代表権争いが起こるまで「NHKから国民を守る党」と連携し、代表の黒川敦彦はN国党の幹事長をしていました。 実は、家の「NHKから国民を守る党」も、選挙ポスター掲示板にポスターを貼る権利を有料販売しており、これはこれで非常に大きな問題ではあるのですが、今回はあまり知られ

    【選挙ウォッチャー】 衆院補選2024・東京15区を荒らす「つばさの党」の妨害行為と決定的瞬間。|チダイズム
    muipla
    muipla 2024/04/19
    Xで動画回ってるけど党派関係無しに絡まれてる人達気の毒すぎる。対立候補の選挙カー追い掛け回すわ演説に演説被せるわ演説中止に追い込むわ電話ボックスには昇るわ警察でも罵声を上げる。
  • 選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり

    選挙って個人の投票で何かが決まるわけじゃないから行っても意味ない これはもう確定事項なんよ 行っても行かなくても一緒なんだから、そりゃあ行かないよねって話 だからもし投票率を上げたいなら、政治の側で工夫する必要がある 例えば、投票の義務化なんてのは一番シンプル もう一つは大阪の橋下式の対立構造を明確にして決戦感を出す どっかの国みたいにバカにとっては国民がめちゃくちゃ得するように見える政策で釣るって方法もあるけど、それはまあ論外だろう 個人的には、投票義務化は無理でも集票団体を多数作って、どこかに所属することを義務にするってのは悪くないと思う 大谷がスポーツ系の集票団体作って、ファンならそこに属するみたいなさ その集票団体はスポーツ助成を増やすための活動して政治家に実行させていくと どうなるにせよ、選挙に行かない理由に関してははっきりしてるんだから、政治側でアクション起こさないと始まらんわ

    選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり
    muipla
    muipla 2024/04/16
    ブコメの要望の多様化は興味深い。公約を複数掲げてどれかにリーチする賛同者を増やし当選しても、公約Aばかり進めてBが進まないだとB目的で投票した人は政治に失望するだろう。
  • 川勝平太か森喜朗か | クイズメーカー

    失言に関するクイズです

    川勝平太か森喜朗か | クイズメーカー
    muipla
    muipla 2024/04/09
    8問正解した。1問極端に正解率低い問題があるな。
  • 「説明の徹底が甘い」 芦原妃名子さん死去で「ラブひな」作者の赤松健参院議員

    自民党赤松健参院議員は29日、日テレビ系の連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子(名・松律子)さんが死去したことについて、X(旧ツイッター)に「あってはならない」とした上で、「まだまだ『(原作者への)事前説明の徹底』と『二次使用に関する契約書』の詰めが甘い」と書き込んだ。赤松氏は漫画家で「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などのヒット作で知られる。 芦原さんを巡っては今月に入り、ドラマの脚でトラブルになっていたことをXで明かしていた。 赤松氏は「主に出版社と制作側(製作委員会など)の問題だが、原作者側でも『事前の説明で納得がいかなかったり、後から約束と違うようなことがあった場合の相談場所やその知識』が必要になってくる」とも指摘した。 その上で、「漫画小説のアニメ化やドラマ化では、昔から『原作者の望まない独自展開やキャラ変更』などが問題になってきた。もっとも近年は

    「説明の徹底が甘い」 芦原妃名子さん死去で「ラブひな」作者の赤松健参院議員
    muipla
    muipla 2024/01/30
    漫画がTV業界からなめプされてる問題と捉えると漫画家兼議員である赤松氏の釘刺しは重要だと思う。
  • 旧田中角栄元首相邸が全焼 真紀子氏「建物内で線香あげた」 | NHK

    8日午後、東京・文京区にある田中角栄元総理大臣の自宅だった建物が全焼した火事は出火から6時間余りがたった午後10時前に消し止められました。 当時、敷地内にいた娘の田中真紀子元外務大臣は「建物内で線香をあげた」などと説明していて、警視庁などが出火原因を調べています。 8日午後3時20分ごろ、東京・文京区目白台にある田中角栄元総理大臣の自宅だった建物から火が出ました。 消防車など20台以上が出て消火活動にあたった結果、火は6時間余りがたった午後10時前に消し止められましたが、2階建ての住宅1棟が全焼したほか、敷地内にある平屋建ての住宅の一部など、合わせておよそ800平方メートルが焼けました。 警視庁によりますと、出火当時、敷地内には元総理大臣の娘の田中真紀子元外務大臣とその夫の田中直紀元防衛大臣の2人がいましたが、けがはありませんでした。 現場はJR目白駅から東におよそ1.4キロ離れた住宅街で

    旧田中角栄元首相邸が全焼 真紀子氏「建物内で線香あげた」 | NHK
    muipla
    muipla 2024/01/09
    私宅にこんな押しかけて仕事頼むなよと思うのは多分現代的な感覚なんだろな。蝋燭ではなく線香からはありえない意見見るけど普通に検索したら事例出る。https://www.city.nagoya.jp/shobo/page/0000155079.html
  • マック赤坂氏、港区議選に初当選 奇抜な政見放送で話題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マック赤坂氏、港区議選に初当選 奇抜な政見放送で話題:朝日新聞デジタル
    muipla
    muipla 2019/04/22
    立候補54、議席34で当選したってのもなかなかだな… Wikipedia読んだらマック赤坂の「赤坂」って、東京赤坂が好きなことにちなんでるのか。
  • matayoshi.org

    Step into the world of Matayoshi, where its philosophy and principles are deeply rooted in wisdom and tradition. Like a gentle breeze that stirs the soul, Matayoshi’s core values beckon you to explore a path of honesty, discipline, respect, and continuous growth. This article delves into the origins of Matayoshi philosophy, revealing its unwavering commitment to integrity and self-control. As you

    muipla
    muipla 2018/07/22
    かつて唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達の一人としていた与謝野馨も、もう故人だな…
  • 市議「腹切るつもりだった」 朝日放送で包丁出した疑い:朝日新聞デジタル

    政務活動費の報道をめぐり、朝日放送(大阪市福島区)で同社幹部と面会中に包丁を出したとして、大阪府警は21日、同府富田林市の左近憲一市議(70)=同市喜志町3丁目=を銃刀法違反(刃物携帯)の疑いで現行犯逮捕し発表した。「文書を渡し、自分の腹を切るつもりだった」と話しているという。市幹部らも公務として同席していた。 福島署によると、左近容疑者は同日午後3時20分ごろ、朝日放送の玄関ホールで刃渡り18センチの文化包丁を所持していた疑いがある。同社を訪れ、自らの政務活動費に関する報道に抗議し、「取材をした人間に会わせろ」と要求。同社は断り、報道局幹部2人が対応したところ、上着の内ポケットから包丁を取り出し、警備員が取り押さえた。 左近容疑者は5期目で自民系会派に所属。議長経験もある。市によると、松田貴仁・市長公室長(56)、村正文・選挙管理委員会事務局長(59)、北野俊夫・行政管理課参事(60)

    市議「腹切るつもりだった」 朝日放送で包丁出した疑い:朝日新聞デジタル
    muipla
    muipla 2017/04/22
    幹部二人でエントランスでの応対というあたりに朝日放送のリスクヘッジ感じる。包丁出す前からヤバイ人オーラだったんだなと。
  • 【画像】ある候補者の選挙ポスターが完全にアウトだと話題に!(どうした千代田区…)

    ツルミロボ @kaztsu 選挙カーが中央通りを騒がしく走りまわる中、掲示場にもポスターたくさん「間違っても当選させちゃダメだ」「投票に行かねば」と思わせてくれる立候補者がいる #akiba pic.twitter.com/qBuJtnYEvm 2015-04-19 12:37:13

    【画像】ある候補者の選挙ポスターが完全にアウトだと話題に!(どうした千代田区…)
    muipla
    muipla 2015/04/20
    バストアップばかりでなくもっと凝った選挙ポスターが増えてもいいと思ってるが、場違い感凄いというかどうしてこうなった。
  • 韓国人だけど質問ある?そして日本人からの誤解を解きたい

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/02(月) 08:45:47.20 ID:iuB/JGAY0.net色々誤解してる日人が多いのでスレを立ててみた 政治的な事 米国中国韓国の関係に関するなどを話そうとおもってる。 関連記事 日人の14才天才少年がカナダのトップ大学5校に合格 3年飛び級 「日人はどうしてクジラをべるの?おいしいの?」 マツコ・デラックス、日人カップルの海外挙式を猛批判 「薄ボケた顔した東洋人が…」「フランス人みんな指差して笑ってるよ」 中国人が「あっけにとられた!」、電車での日人の「能力」…「日人の身体には、生まれつき目覚まし時計が付いているのか?」 メディアの煽りを真に受ける日人とは対照的にアメリカ人はW杯に無関心? 続きを読む

    韓国人だけど質問ある?そして日本人からの誤解を解きたい
    muipla
    muipla 2014/07/31
    反日感情を利用しようとする輩がいるなら、嫌韓感情を利用しようとする輩がいてもおかしくないんだよな…
  • 野々村氏「カメラマンがおんねん」 いらだち隠せぬ様子:朝日新聞デジタル

    元兵庫県議の野々村竜太郎氏(47)=11日に辞職=の政務活動費をめぐる問題で、兵庫県警は野々村氏の自宅の家宅捜索を始めた。捜査員は18日午後0時9分、大阪市住之江区の集合住宅にある野々村氏の関係先にも到着した。インターホンを押し、「兵庫県警捜査2課です」とドアを開けるよう促した。 約5分後、少し開いたドアから野々村氏が顔を出したが、「カメラマンがおんねん」と大声で言い、再びドアを閉めようとした。 その後、部屋の中から「何しとんの」という女性の声が聞こえ、捜査員2人もドアの隙間から小声で説得。1~2分後に再びドアが開き、捜査員ら5人が次々と段ボール箱などを抱えて部屋の中に入った。

    野々村氏「カメラマンがおんねん」 いらだち隠せぬ様子:朝日新聞デジタル
    muipla
    muipla 2014/07/19
    ちらっと覗く目線が虚ろでヤバい…
  • 開票作業不正で6人起訴 高松市、白票水増しに隠蔽工作:朝日新聞デジタル

    昨年7月の参院選比例区で再選された自民党の衛藤晟一参院議員の得票が高松市で0票だった問題で、高松地検は15日、衛藤氏への有効票312票を集計せず、投票用紙を保管した箱の封印を解いて隠蔽(いんぺい)工作したなどとして、同市選挙管理委員会の前事務局長山地利文容疑者(59)を公職選挙法違反(投票増減)と封印破棄の罪で起訴した。 他に公選法違反罪で起訴されたのは、比例区の票を計算していた元市財政局税務部長大嶋康民(60)、消防局次長山下光(56)の両容疑者。封印破棄罪では、市選管事務局選挙課の岡弘哲課長補佐(53)、坂川昌史選挙係長(52)、藤沢優管理係長(41)の3職員も在宅起訴された。 起訴状などによると、山地、大嶋、山下の3容疑者は昨年7月21~22日、高松市内の体育館で参院選の開票作業中、投票総数が交付した投票用紙より300票余り足りないと思い込み、集計済みの白票400票を二重にカウントさ

    開票作業不正で6人起訴 高松市、白票水増しに隠蔽工作:朝日新聞デジタル
    muipla
    muipla 2014/07/17
    つまりこれ、衞藤氏分の未集計票が一時行方不明となり、その為に300票程足らない状態となっていたが、原因追求を怠り水増しでごまかし、後で票が出てきて理由が分かったが都合が悪いので隠蔽したって事なのかな…?
  • 兵庫県議 政務費不正疑惑 泣き乱しながら潔白主張

    vivipandanzon さんの動画に高評価を付けるには Google アカウント(YouTube、Google+、Gmail、Orkut、Picasa、または Chrome のアカウント)でログインする必要があります。

    muipla
    muipla 2014/07/02
    何これw しかし神戸新聞の動画と比べると、釈明よりいかにネタになりそうな部分切り出してるか分かるな。 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007105050.shtml
  • 塩村文夏に同情したことを後悔している皆さんのお言葉

    netarinai @netarinai 塩村氏、水着で写真撮ったりテレビ出たりする仕事をしていたと知って幻滅。わたし、生真面目なインテリ美人を期待していたみたい。なんだろうな、この、私の、美人が自分の顔面の魅力に無自覚で他のことに没頭していてほしいドリーム。童貞なのかな 2014-06-20 22:19:46 㐂多川 奏音 @sad_0414 なぁぁんだ・・・十分に「アバズレ」(今は死語かな)じゃないの!? 可愛そうだと思っていたのに、裏切られた感じは否めない・・・ 「彼と別れるとき慰謝料1500万円貰いました」塩村文夏都議のバラエティ番組での発言で議論に #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 2014-06-22 00:25:38 restyeyes @Exyjazz 塩村都議は過去に「恋のから騒ぎ」で「男とはただで別れない」「別れる時慰謝

    塩村文夏に同情したことを後悔している皆さんのお言葉
    muipla
    muipla 2014/06/28
    本来ならば都議選の時点で話題にしてないとおかしい話。今更話題にするのは政治に対する無関心の反映ではある。
  • 吉田康一郎 on Twitter: "実は平成17年、都議会に初当選した私の最初の一般質問は「少子化対策・子育て支援」でした。質疑を始めた途端、「まず君が結婚して子供を作らなきゃ」のヤジ。大爆笑の中、私は苦笑いで質疑を続け、それで一件終了でした。今般、女性都議への同様のヤジの件、随分と世間の取り上げ方も違うものです。"

    実は平成17年、都議会に初当選した私の最初の一般質問は「少子化対策・子育て支援」でした。質疑を始めた途端、「まず君が結婚して子供を作らなきゃ」のヤジ。大爆笑の中、私は苦笑いで質疑を続け、それで一件終了でした。今般、女性都議への同様のヤジの件、随分と世間の取り上げ方も違うものです。

    吉田康一郎 on Twitter: "実は平成17年、都議会に初当選した私の最初の一般質問は「少子化対策・子育て支援」でした。質疑を始めた途端、「まず君が結婚して子供を作らなきゃ」のヤジ。大爆笑の中、私は苦笑いで質疑を続け、それで一件終了でした。今般、女性都議への同様のヤジの件、随分と世間の取り上げ方も違うものです。"
    muipla
    muipla 2014/06/25
    当事者の塩村氏だけでなくみんなの党都議会会派全員が憤りを示した事、各人の情報発信により拡散されたのはあると思う。増田でもあるけど、http://anond.hatelabo.jp/20140623082516 男性であっても同性間でもセクハラだよねえ
  • 輝く女性応援会議オフィシャルブログ「すべての女性が輝く日本へ」Powered by Ameba

    スタッフです。 「すべての女性が輝く社会へ 輝く女性応援会議オフィシャルブログ」をご愛読いただき、ありがとうございます。 今回、新たに「輝く女性応援会議」オフィシャルサイトを開設いたしました。 今後の情報発信はこちらのオフィシャルサイトから行っていきます。 これまでの投稿は当ブログ及びサイトから引き続きご覧いただけますが、リレー投稿は終了し、コメントの受付も終了いたします。 「輝く女性応援会議」は2年目を迎え、今年も「地域版輝く女性応援会議」を香川県、北海道、山口県、山梨県の4地域で開催することになりました。 順次情報を更新し、さらに情報を充実させていく予定です。 引き続き今後は「輝く女性応援会議」オフィシャルサイトでのご愛読どうぞよろしくお願いいたします! https://kagayaku-josei.amebaownd.com/

    muipla
    muipla 2014/06/25
    安部さんの写真と並べたのがデザイナーのせいだったとしても、タイトルをSHINE!にしようと決めた時点で問題あるだろこれ…
  • セクハラ野次@都議会事件に関する一般論による解説(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    muipla
    muipla 2014/06/21
    塩村氏の過去が議員としてふさわしいかどうかは都議選で終わった話。議会動画見てみたが、塩村氏の質問はマニフェストに則ったものであり、ヤジは妊娠女性のサポート訴えの妨害行為以外の何物でもなかったのだけど。