映画と教育に関するmthrsskのブックマーク (2)

  • 島田叡氏「命は宝だ」発言、映画「島守の塔」サイトから引用し教科書掲載 識者「発言の根拠ない。修正を」 - 琉球新報デジタル

    沖縄戦当時の県知事・島田叡氏について紹介するコーナーを設けた小学6年の社会科教科書(日文教出版) 今回の検定で合格した小学6年の社会科教科書で、日文教出版は沖縄戦当時に県知事だった島田叡氏を取り上げた。児童の「まなさん」が調べた内容という設定で「最後まで住民に生きるように呼びかけた沖縄県知事・島田叡」と題して紹介した。沖縄戦研究者からは、島田氏が日軍に全面協力し、軍よりも住民の犠牲が多くなる結果につながった側面を指摘し、修正を求める声が上がる。 同教科書は、多くの住民が犠牲になる状況を見た島田氏の言葉として「最後は手を上げてガマを出なさい。生きのびて、沖縄の再建のためにがんばるのだ。命は宝だ。生きぬけ」と記した。児童の「まなさん」が「考えたこと」として「戦争のときは、国のために死ぬことが当たり前と思われていた時代に、生きるように呼びかけた島田は、とても勇気のある人だったと思う」とまと

    島田叡氏「命は宝だ」発言、映画「島守の塔」サイトから引用し教科書掲載 識者「発言の根拠ない。修正を」 - 琉球新報デジタル
    mthrssk
    mthrssk 2023/03/31
    “『命どぅ宝』は島田叡が発した言葉ではない。そもそも教科書に記載する内容をホームページから引用することはあってはならない”
  • 学校への賄賂は当たり前…タイ映画史上1位の作品に込められた教育システムへの疑問 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    タイ国内映画として2017年の年間興行収入第1位を記録、タイ・アカデミー賞では史上最多の12部門を受賞した『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』が、日でも9月22日(土)より、全国順次公開となる。 中国・香港・台湾・ベトナム・マレーシア・ブルネイ・マカオ・フィリピンなど、今勢いのあるアジア各国でサプライズ大ヒットを記録し、辛口で知られるアメリカ映画批評サイト・Rotten Tomatoesでも高い評価を受けていることからもわかる通り、映画好きにはたまらない要素が詰め込まれた作。タイの天才高校生が仲間とチームを組み、その明晰な頭脳と度胸でもって、熾烈な受験戦争下で世界を股にかけた一大カンニングプロジェクトを遂行する、という内容だ。アジア新興国の勢いや焦燥から生まれる底力、また国内での経済的格差の表現なども含め、観るものを1秒たりとも飽きさせない。 日でも経験者は多い“受験戦争”をテー

    学校への賄賂は当たり前…タイ映画史上1位の作品に込められた教育システムへの疑問 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 1