タグ

diaryとSci-Fiに関するmfluderのブックマーク (42)

  • あんたは『第五の季節』を読む - 関内関外日記

    第五の季節 〈破壊された地球〉 (創元SF文庫) 作者:N・K・ジェミシン 東京創元社 Amazon これは、世界の終わりの物語―数百年ごとに“第五の季節”と呼ばれる破局的な天変地異が勃発し、文明を滅ぼす歴史がくりかえされてきた超大陸。その世界には、地球と通じる能力を持つがゆえに虐げられる“オロジェン”と呼ばれる人々がいた。そんな中、あらたな“季節”が到来しようとしていた…。前人未踏、3年連続で三部作すべてがヒューゴー賞受賞。新時代の破滅SF。 あんたはSFをカート・ヴォネガットとフィリップ・K・ディックから読み始めた。正確に『チャンピオンたちの朝』と『ザップ・ガン』からだ。そのあとあんたは、SFオールタイムベスト的な作品を読んだ。ウィリアム・ギブスンの文体にはしびれた。 だが、その次は? あんたはSF雑誌のこともよく知らない。だが、こんなことに気づいた。表紙か帯に「ヒューゴー賞」、「ネ

    あんたは『第五の季節』を読む - 関内関外日記
  • 影響を受けたSF作品は『大奥』!? ヒューゴー賞3連覇のN・K・ジェミシンが語るSFの定義 | VG+ (バゴプラ)

    N・K・ジェミシンに影響を与えた作品とは? 前人未到の3連覇作家が誕生 SF最高賞の一つとして知られるヒューゴー賞。今年は黒人女性SF作家のN・K・ジェミシンが『The Stone Sky』で長編小説部門を受賞し、前人未到の三連覇を達成した。そんなジェミシンがSF作家として成功するまでのストーリーは、以前VG+で特集したが、今回は彼女が影響を受けたというある作品に注目してみよう。 日の作品への親近感 ジェミシンが影響を受けた作品とは、意外にも日漫画だ。ジェミシンは、ブログやインタビューなどで、ことある毎に『大奥』(2004-)に影響を受けたことを公言している。はやかわともこ作の『ヤマトナデシコ七変化』(2000-2015)もお気に入りの作品として挙げることもあり、日の少女漫画を好んでいることが分かる。また、ジェミシンは自身も認めるゲーマーであり、RPGゲームアメリカの作品よりも日

    影響を受けたSF作品は『大奥』!? ヒューゴー賞3連覇のN・K・ジェミシンが語るSFの定義 | VG+ (バゴプラ)
    mfluder
    mfluder 2021/03/03
    “ジェミシンは、サイエンス・フィクションがフィクションという機能を通して、自然科学だけではなく、社会科学(social science)をも扱うジャンルだと主張している”
  • 「X-ファイル」が子ども向けの「学習絵本」になって帰ってくる

    mfluder
    mfluder 2017/04/09
    “原作のシリーズ同様にモルダーはオカルト好きの陰謀論者で、目の当たりにすることすべてがエイリアンの仕業だと信じて止まない。そんな彼に物音の根源や光の正体を科学に基づいた知識で論理的に説明してくれるのが
  • ディストピア小説で押さえておくべきだと思う一つ - orangestarの雑記

    ウェルズの盲人の国って、ディストピアものとしてかなり完成されてると思ってて、ユートピアであるところが、そこに収まらない人にとって、不快な世界であり、しかし、そこに適応していったときに日とは、その世界こそ正しい、と思えるようなにっていく。 1984のあらすじもそれと同じで、結局、ディストピア小説の醍醐味って、その世界に異を唱える人間が、その世界に押しつぶされて、世界の仕組みを内面化してしまうところだと思う。 もちろんそれ以外の部分も重要なんだけど。 世界最終戦争の夢 ウェルズSF傑作集 作者: H・G ウェルズ出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2012/10/25メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    ディストピア小説で押さえておくべきだと思う一つ - orangestarの雑記
    mfluder
    mfluder 2016/02/11
    “結局、ディストピア小説の醍醐味って、その世界に異を唱える人間が、その世界に押しつぶされて、世界の仕組みを内面化してしまうところだと思う”
  • イカ型ロボット:木星の衛星で水中探査…NASA開発構想 - 毎日新聞

    mfluder
    mfluder 2015/05/09
    亀型じゃダメでしょうか
  • 『翠星のガルガンティア』TVアニメ2期の制作準備を進めていたが諸般の事情により制作が困難に…続編の物語は小説として発売

    前夜祭のレポ誰も投下してないのか ・1期放送中からやる予定で現場も既に準備始めてたテレビアニメ二期はバンビジュの意向で無しに ・二期のために考えてた話は小説という形でお届け ・挿絵は全てハナハル ・1巻は夏にエンターブレインより発売 ・石川プロはガルガンティアが好きすぎてスパロボの収録で 「チェインバーはこんな動きしない」 「レドはこんなこと言わない」 などとゲームスタッフにダメ出し ・パンフは前編後編各1000円で無事に発売、両方買うとクリアファイルプレゼント ・スタッフトークショーだったからか冒頭の挨拶からshirobakoネタ全開 こんなとこかな 思い出したらまた書くわ

    『翠星のガルガンティア』TVアニメ2期の制作準備を進めていたが諸般の事情により制作が困難に…続編の物語は小説として発売
  • スタートレックのMr.スポック役、米俳優レナード・ニモイ氏死去

    テレビシリーズ「スタートレック」でミスター・スポックを演じる米俳優のレナード・ニモイ氏(撮影日不明)。(c)NurPhoto 【2月28日 AFP】(写真追加)テレビ映画で世界的な大ヒット作品となった『スタートレック(Star Trek)』で、半分人間、半分バルカン人の「ミスター・スポック(Mr. Spock)」を演じた米俳優のレナード・ニモイ(Leonard Nimoy)氏が27日、米ロサンゼルス(Los Angeles)の自宅で死去した。83歳だった。ニモイ氏は慢性閉塞性肺疾患を患っていた。 孫娘のダニーさんはニモイ氏のツイッター(Twitter)のアカウントから、「彼は、素晴らしい男性、夫、祖父、兄弟、俳優、著者──ほかにもたくさんあります──そして友達でした。心のこもったお悔やみの言葉をいただき、ありがとうございます。皆様がLLAPでありますように」とツイートした。LLAPとは

    スタートレックのMr.スポック役、米俳優レナード・ニモイ氏死去
    mfluder
    mfluder 2015/02/28
    "「ミスター・スポック」を演じた米俳優のレナード・ニモイ氏が27日、米ロサンゼルスの自宅で死去した。83歳だった"人生は庭のようだ。完璧な瞬間は経験できても、記憶以外で保存することはできない。LLAP"
  • エイトマン・幻魔大戦…平井和正さん死去 SF作家:朝日新聞デジタル

    平井和正さん(ひらい・かずまさ=SF作家、小説家)が17日、急性心不全で死去、76歳。葬儀は家族葬として営まれる。後日「お別れの会」を開く予定。喪主は長男新(あらた)さん。 日のSFの草分けの一人で、テレビアニメ「エイトマン」や石森章太郎とタッグを組んだ週刊少年マガジンの連載漫画「幻魔大戦」の原作を手がけた。小説作品としては、「幻魔大戦」シリーズ、「狼の紋章」などの「ウルフガイ」シリーズのほか、多くのジュブナイル(少年少女向け文学)で人気を集めた。「ボヘミアンガラス・ストリート」は日で最初期のオンライン小説として話題を呼んだ。

    エイトマン・幻魔大戦…平井和正さん死去 SF作家:朝日新聞デジタル
    mfluder
    mfluder 2015/01/18
    マジかよ……
  • 【訃報】「ウルフガイ」「幻魔大戦」の平井和正さん死去 | 東スポWEB

    「ウルフガイ」シリーズ、「幻魔大戦」などで知られる作家の平井和正さんが17日に死去した。76歳。18日、平井さんの公式サイトで発表された。 同サイトでは「平井和正 儀、かねてより病気療養中のところ、平成27年1月17日、76歳を以て、永眠いたしました。長年にわたって皆様より賜りましたご厚情に心より感謝致します」と報告。ツイッター上では作家の高千穂遙氏や「幻魔大戦 Rebirth」などで平井さんと関わりのある漫画原作者の七月鏡一氏などが相次いで訃報をツイート。SF界の巨匠の死をいたんでいた。 平井さんは神奈川県・横浜市出身。1962年に商業作家としてデビューし、翌年には漫画「8マン」の原作も担当。アニメ化された際には脚も務めた。67年には石森章太郎氏と共同原作で漫画「幻魔大戦」の原作も手がけており、83年には映画化もされた。 小説家としても71年に発表した「ウルフガイ」シリーズが大ヒット。

    【訃報】「ウルフガイ」「幻魔大戦」の平井和正さん死去 | 東スポWEB
  • 水玉螢之丞さんの「SFまんが道」

    発掘のきっかけは「図書の家」の小西さんのツイート。 『SFオンライン』はインターネットアーカイブで読むことができるのを覚えていたので、記事を掘り出してきました。 小西@図書の家 @torikotori 水玉螢之丞さんといえばネット草創期の萩尾先生へのロングインタビューがあり。当時そういった濃い記事はとても貴重で、そこでオレと自称されてい たので水玉さんを男性とずっと思い込んでいた。「SFオンライン」第7回「萩尾望都」篇。1999年3月22日のサイン色紙。ご冥福をお祈りします。 2014-12-16 20:53:03

    水玉螢之丞さんの「SFまんが道」
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    mfluder
    mfluder 2014/08/10
    ほー
  • 北野勇作|note

    小説とか書いてます。 ツイッターの北野勇作100で、 【ほぼ百字小説】やってます。 メールアドレス mpkq83554@iris.eonet.ne.jp

    北野勇作|note
  • 朝日新聞記事「日本のSF厳しい現実 海外でウケても本が売れない」についての反応

    杉江由次 @pride_of_urawa9 「日SF界が変革を迫られている。近年、海外での評価は高いのに、国内ではが売れない。半世紀の歴史を誇る作家らの団体『日SF作家クラブ』では読者不在の内紛も起きた。現実世界では自分たちの近未来をどう描くのか」だって…。 2014-05-21 06:31:40

    朝日新聞記事「日本のSF厳しい現実 海外でウケても本が売れない」についての反応
  • 伊藤計劃はキリストを超えた。わけあるか。くたばれ。

    <hopelessness> これは、どうにもならない。 </hopelessness> 『ハーモニー』(ハヤカワ文庫JA) P.68 伊藤計劃は偉大な作家だ。 少なくともある程度を読む人間にとって、彼の代表作、評価、 その死後の受賞歴を長たらしく記す必要がない程度には。どうしようもなく。 それゆえに、ある種の人にはその逝去を悼まれる死者として、またある種の人には越え難い壁として、 そしてある種の人々には華々しい装飾品として扱われる。 更に法人からはSF業界に新しい息を吹き込む新鋭として、 また広告塔として。素材として。贄としてだ。 彼の最大の幸福は早川書房との出会いである。 小松左京賞を逃した『虐殺器官』が早川書房へと持ち込まれ、ハヤカワJコレクションとして発刊される。 作の評価、また出版のうえでの編集者との出会い等がなければ『ハーモニー』が生まれることはなかっただろう。 彼の死後、

    伊藤計劃はキリストを超えた。わけあるか。くたばれ。
  • 英民放チャンネル4が架空の人物「データ・ベビー」を作ってわかったこと | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    (「データ・ベビー」のウェブサイト) 英民放チャンネル4(フォー)が、「データ・ベビー」を使って、様々な面白い実験を行っている。 データ・ベビーとは架空の人物だ。番組制作者がネット上に「レベッカ・テイラー」という女性を作り上げ、彼女のデジタル上の行動がどんな波紋を呼び起こすのかを調べることで、ネットを使う私たちの生活について考える、という仕組みだ。 この件については、読売オンラインのコラム(ネットの裏をあぶり出す「データ・ベビー」)で一通り、書いている。 当時、番組のテクノロジー担当編集者ジェフ・ホワイト氏とジャーナリストのセーラ・スミス氏に取材して話を聞いた。記事の中には一部しか入れることができなかったので、以下に会話の大部分を紹介したい。日テレビ界の制作者、あるいはテクノロジー関係の方に、何らかのヒントになればと思う。 *** なぜデータ・ベビーを作ろうとしたのか? ジェフ・ホワイ

    英民放チャンネル4が架空の人物「データ・ベビー」を作ってわかったこと | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    mfluder
    mfluder 2014/01/26
    "データ・ベビーとは架空の人物だ。番組制作者がネット上に「レベッカ・テイラー」という女性を作り上げ、彼女のデジタル上の行動がどんな波紋を呼び起こすのかを調べることで、ネットを使う私たちの生活について考
  • オレ的SF映画ベストテン! - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

    というわけで前回の勿体ぶった前置きに続き、やっとワッシュさん提供:「SF映画ベストテン!」に行ってみたいと思います。 1位:地球に落ちてきた男 『地球に落ちてきた男』は、滅亡に瀕した故郷の惑星を救うために、たった一人で地球に訪れた異星人の孤独と漂泊の物語だ。この映画は、「自分の居場所はここではなく、どこか他の場所にあるのかもしれない」ということ、そして「でもだからといって、そこにはもう帰れないのかもしれない、自分は、場違いな場所で生き続けるしかないのかもしれない」というテーマを描いていた。「愛してくれている人は当は君の事なんて何も理解してなくて、そして、当に愛していた人達は、もうとっくに死んでしまっているのかもしれない。」、そして、「つまり、君は一人ぼっちで、孤独で、理解不能な有象無象の中で、一人で生きなくちゃならない」という《孤独》についての物語であり、「音楽を作ってみた。死んでしま

    オレ的SF映画ベストテン! - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
  • 北守(hokusyu82)氏による『 #風立ちぬ 』映画評 - Togetter

    北守 @hokusyu82 サナトリウムでだらだら生きる「生」が、戦争という一瞬の輝きに投棄されるという話が『魔の山』であったわけで、この生の意味の二重性については堀辰雄においても継承されていますよね。ちなみに『魔の山』の最後のシーンにかぶれて右翼に転向した人物としてチャンネル桜の社長がいるわけですが…。 2013-07-30 01:26:14

    北守(hokusyu82)氏による『 #風立ちぬ 』映画評 - Togetter
  • 「パトレイバー」実写映画企画、目撃証言多数。「パトレイバー生みの親」たちの対立も、また才能の証か。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130805/p2 からちょっと続く。 どれがオリジナルかもうわからんけど、とにかく横浜に「実物大パトレイバー」が登場し、それが写真を撮られまくり、投稿が相次いだ。それをまとめたものが多数ある。 http://togetter.com/li/543538 http://matome.naver.jp/odai/2137346739293738201 http://patlabor-nextgeneration.com/ おまけで http://togetter.com/li/190448 実写版公式サイトとされるもの。 http://patlabor-nextgeneration.com/ んで。 http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-5482.html @Ito_Kazunori『パ

    「パトレイバー」実写映画企画、目撃証言多数。「パトレイバー生みの親」たちの対立も、また才能の証か。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    mfluder
    mfluder 2013/08/06
    ふふふっ
  • NHK クローズアップ現代

    mfluder
    mfluder 2013/07/18
    世界。ビッグブラザー。
  • トーマの心臓 - Wikipedia

    『トーマの心臓』のロゴ 『トーマの心臓』(トーマのしんぞう)は、萩尾望都による日漫画作品。漫画雑誌『週刊少女コミック』1974年19号から52号に連載された。 ドイツのギムナジウム(高等中学)を舞台に、人間の愛という普遍的かつ宗教的なテーマを描いた作品[注釈 1][注釈 2]。 舞台・映画化されており、2009年には萩尾望都のファンであることを公言している小説家・森博嗣によりノベライズされた。 概要[編集] 作は、フランス映画『悲しみの天使』をモチーフとして描いた作品である[2][注釈 3]。ギムナジウムを舞台にした理由について、萩尾はヘッセを読んで以来、ドイツという国にあこがれていましたので……」と語っている[2]。 作のテーマについて、萩尾は「中学生のころ、ひたすら『いいひと』になりたかった。それをテーマにしたのが『トーマの心臓』です。完ぺきな善人を目指した神学校の優等生の、挫