タグ

ブックマーク / helloblog.hatenadiary.org (29)

  • 梅田えりか/「℃-ute」および「ハロー!プロジェクト」卒業 - はろぶろ。

    コメントおよび魚拓はこちら。記事はこちら。 卒業おめでとうございます。 ...で、いいんだよね?>今回 - 以下は、恒例...というか恒例になっちゃまずいんですが、ダメ出し。 このコメントでは、事務所には留まるのか否かが曖昧です。 コメントは「卒業後はファッションモデルを目指し、勉強していきます。」ですから、留まると思われますが、ここはハッキリさせてあげてください。 なんで、こんな凡ミス&幼稚な文章を繰り返すんだろう? 緊張感がないのかな? それかファンをナメくさっているのか? 責任者(代表取締役等)の署名や人コメントもないのも不思議です。 - それと、懸念材料が、露呈しちゃいましたね。 それは、ユニットを卒業しちゃうと、ハロプロからも卒業せざるを得なくなってしまうこと。 さらに、M-lineも、メロン記念部もAyawayも、ベリキュー卒業生の受け皿にならないこと。 (同じく、歌なしでエ

    梅田えりか/「℃-ute」および「ハロー!プロジェクト」卒業 - はろぶろ。
  • 「アイドルが好き」って趣味なの? - はろぶろ。

    ※これは学会向けのコラムで、栞菜ちゃんの件とは関係ありません。 ホンダ。さん 私が以前アニメタイアップの話をしたので、そのアンサーだと思うのですが、その展開だと袋小路入っちゃうかも。 「アニメ大好き」って趣味だと思うんです。映画鑑賞とかスポーツ鑑賞と一緒で。 で、「アイドル大好き」ってそもそも趣味なの? 「アイドルは擬似恋愛」としたら「恋愛」は趣味なの? 「恋愛趣味ですw」って人は石田純一さんくらいじゃないの? そこですよね。 U-15アイドルマニアの域に達している人は『趣味』と感じているかもしれませんが、どちらかといえばバードウォッチング的な感覚でそれを見ているような印象です。だから『アイドルウォッチャー』なんでしょうね。 ただ、そういう人はあまりハロプロにはやってこない印象です。 今のハロを他の源流は、ASAYAN経由できた音楽ファンが当初の中心層でしたが、お茶の間レベルに達すると過

    「アイドルが好き」って趣味なの? - はろぶろ。
  • 有原栞菜/℃-uteおよびハロー!プロジェクト活動終了 - はろぶろ。

    これなんだけど、文章がふざけてないか? 普通の女の子に戻る たしか、「暑中お見舞い申し上げます」リリース後だよね、「普通の女の子に戻りたい」と言ったのは。それにひっかけて書いているとしか思えない。 加えて、人のコメントもなければ、プロデューサーからのコメントもなければ、責任者の名前も出てこない。*1 (村上愛さんの時は、人のコメントのみあり(参考)。) こういうのは、ケースバイケースだろうけど、中山菜々の時の対応と温度差は感じる(参考)*2。 これでは人と十分に話し合って決めた印象には感じられない。 こういうのってHand-in-handだと思うんだよね。 対メンバー 対ファン 今の体制で一番欠けてるのってそれだと思うんです。 彼女たちは道具じゃないんだからさ。 こっちもこっちで問題はある。 もしかして周辺のブログを見ても「楽しかったよ。今までありがとう。以上。」みたいな感じになっち

    有原栞菜/℃-uteおよびハロー!プロジェクト活動終了 - はろぶろ。
  • たまに出るヲタ芸の話(その2) - はろぶろ。

    (その1)っていつだったんだろう...それはさておき。 モーニング娘。学会 ヲタ芸とはハロヲタ発祥の文化である。だから、ヲタ芸にまつわる問題について、自分たちのトライブの問題として考えたい。 ヲタ芸がハロプロファン界隈で何故嫌われたのか?っていうのは、それが「迷惑行為」だから。 「迷惑行為」っていうのは、その場での危険行為を指す場合もあるし、その後の増殖を抑制する(牽制する)意味もある。 今までは前者のみが語られやすかったのですが、今回は後者の話。私的にはむしろこっちの方が重要かもしれない。 それは、ヲタ芸の「芸」の部分のみをクローズアップさせると見えてきます。 (「ヲタ」の部分は、機会があれば後日考察してみます。) 「芸」の元になっているのは、一部を除き、親衛隊の技から発展したもののようです。 親衛隊はキャンディーズあたりから存在していたらしいのですが、組織化されたのは石野真子で、この頃

    たまに出るヲタ芸の話(その2) - はろぶろ。
  • Berryz工房/「Berryz工房 起立!礼!着席!」 - はろぶろ。

    Berryz工房 起立!礼!着席!(文化放送) 横浜アリーナでのコンサートも 元気いっぱいに走りまわった Berryz工房!! 今回の放送は、コンサートの 前に収録されたものなのですが・・・ 熊井ちゃんが体調を崩してしまい、 急きょ、清水&嗣永のタッグが 放送するコトになりました! (コンサートに行った人はご存じのとおり 熊井ちゃんはその後大復活しました) 2月頭の放送を予定していた 清水佐紀&嗣永桃子は 放送の準備はしっかりできたのか!? そのへんもふまえて清水&嗣永のタッグ放送、 そして起立!礼!着席!200回目の放送を 聴いてくださいまっせまっせ。 なるほど。

    Berryz工房/「Berryz工房 起立!礼!着席!」 - はろぶろ。
    mfluder
    mfluder 2008/01/29
    "熊井ちゃんが体調を崩してしまい、急きょ、清水&嗣永のタッグが放送するコトになりました!(コンサートに行った人はご存じのとおり熊井ちゃんはその後大復活しました)"
  • モーニング娘。/CD「みかん」反省会(その4) - はろぶろ。

    続き。 遅くなったが、紅白出場おめでとう。 でも目出度い時ほど、兜の緒を締めないとね。 今回は(今まで取り上げなかった)二つの問題について。 - まずは前回の宿題「UFGのワンマン体質的なものに起因する問題点」から。 振り返ると、そうだなあ...松浦亜弥がヒットナンバーを連発していた頃かな、愛・地球博なるものがありましたよね。その時、そのイベントに割とおんぶに抱っこというか、メンバー各人の人気に乗じて惰性(慣性)でやっていた印象が強かった。分割したり、ソロから突然ユニットに加えたり...と曲以外の話題作りでお茶を濁していた気もする。 松浦亜弥にしても、Berryz工房にしても、℃-uteにしても、ニューカマーをプッシュする場合、モーニング娘。や他の既存ユニット・ソロアーティスト含めて割と放置される傾向にあるんですよね。 それがすなわち「ワンマン体質」なんでしょうが...まあ、芸能事務所って

    モーニング娘。/CD「みかん」反省会(その4) - はろぶろ。
    mfluder
    mfluder 2007/12/06
    ユニットの方向性
  • モーニング娘。、Berryz工房、℃-ute/「第58回NHK紅白歌合戦」出場決定(その2) - はろぶろ。

    その昔はレコ大→紅白という流れが強すぎて、大賞受賞者のその次の年のセールスは逆に落ち込むという状況だったと思うんだけど、近年は逆に「紅白効果」的なものがあり、CD売上が上昇する傾向にあるんだとか。好例は中島みゆきのランクアップだったり、秋川雅史の大ヒットだったり。 いわゆる「プロモーションとしての紅白」。 今年の新人もその傾向にある。特にAKB48は露骨だな。 第58回NHK紅白歌合戦 初出場歌手の記者会見について Q.来年はどんな活躍をしていきたいか抱負を教えていただければと思います。 AKB48 紅白歌合戦に出場してたくさんの方に、アルバムが1月1日に発売するので、アルバムを買っていただいて、たくさんの方に曲を聞いていただきたいです。 アホか。 さらに(というか、ちょっと戻って)。 Q.初出場ということで、今回皆さん決まった時の改めて驚きと感動、どんなお気持ちになったかを教えていただけ

    モーニング娘。、Berryz工房、℃-ute/「第58回NHK紅白歌合戦」出場決定(その2) - はろぶろ。
    mfluder
    mfluder 2007/12/05
    "紅白出なくとも地道に頑張っている歌手や、辞退を続けているアーティストはプロじゃないのか?"
  • レポートについて(その2) - はろぶろ。

    続き。 コメントレス系。 ホンダ。さん(コメント) 「危険」ってのは暴力的なものではなく、馴れ合い過ぎちゃってボーダーラインが曖昧になっているって意味ですかね? それとこの問題提起と一緒で、このままじゃあ(いや既に)客数が頭打ちになるかも...なのかな? アイドルってのはある意味『理想の彼女』なのかもしれない。ハロプロメンも基そうですよね。 あるいは「愛理は俺が育てた」みたいなヤツだね(含む俺)。 (エッグヲタで非ポッシの人ってこの傾向が強いかも。) この傾向は1980年代のアイドル歌手もそうだったのですが、ただ、アイドル歌手が一度衰退してしまう1990年代以降、「プレアイドル→地下アイドル」の流れの中で『理想の彼女』から「隙あらばリアル彼女にしたい」層ってのが台頭してきていると思うんです。 その人たちにとっては、ファンが増えるとライバルも増える。だから満足なレポも書けないのではないかな

    レポートについて(その2) - はろぶろ。
    mfluder
    mfluder 2007/11/14
  • ハロプロキッズと他社のU-15との違い - はろぶろ。

    ホンダ。さん。 これもそうかな。 これもね。 それよりも気になるのは、余所の界隈とハロー界隈の“違い”について。 わかった。 先にそっちを片付けようか。 キャナの現場。非ハローヲタが主の現場。 そんな現場の仲間と話してて意外なコト。 彼らの中には“ハローは全く興味ない”って人もいるンだよ。 。。。そのかわり、おいも屋舗には行くらしいがw。 “非ハロ”が居る現実。 ずっとハローヲタだった身には、意外としか思えない、そんな現実。 “アイドル好き界隈”に於いて、ハローに興味無いとは、、、 つんく♂THEATERの第二弾に出演されていたスペクラ所属の吉野紗香さん。 いわゆるチャイドルブームが1990年代の中頃から後半にかけてあったのですが、その中心にいたひとりです。この流れが後のU-15に繋がることになります。スペクラのU-15ファンの古参の方は多分にこのあたりからいらっしゃるのではと思いますが

    ハロプロキッズと他社のU-15との違い - はろぶろ。
  • ハロプロ関連ブログ更新系(2007.06.27) - はろぶろ。

    MELON LOUNGE(大谷雅恵) さてさて、今日はハローリハ♪♪♪そういえばさよ(清水さき)がビリー放棄したらしい(笑)こないだ言ってたのを今思い出しました。りん姉さんは孤独に頑張りますよ…。いんや!孤独じゃない!ヲタもだちに監視されながらあったかいエールもらいながら頑張れてる!!!!!!でもね、 佐紀ちゃんまだビリーやる年じゃないでしょ。 縮むぞ! 色んなところが(笑)。 同じく(村田めぐみ) 今日いらしてくれた方、ありがとうございました!!平日の中にもかかわらず、けっこう戦闘服(メロンTなど)に着替えて待っててくれる方も多く、皆会社とか学校にユニホーム持っていったのかしら? 「戦闘服」かあ、いい表現だ。 つーか、俺も昔そういう言葉使っていた気もしないでもないけど...今のヲタさん達も使ってるのかな? - GOTO MAKI BLOG うーん...なんだか最近他人のライブレポばっかし

    ハロプロ関連ブログ更新系(2007.06.27) - はろぶろ。
  • ℃-ute/舞台「劇団ゲキハロ第2回公演 寝る子はキュート」@池袋サンシャイン劇場 - はろぶろ。

    行ってきただよ。 開場前に同行者のMWAVEさんとミーティング。 内容は最近の女優系アイドルの動向など。 色々勉強になります。今後のコラムの参考にしようっと(苦笑)。 舞台の感想。 ネタバレはないけど、先入観を持ってしまう危険性の高いレポートなので、これからの方は読まない方がいいかもしれません(笑)。 全体的には良かったと思います。 話の芯は矢島舞美演じる子の心境の変化にあるのですが、あまりディープにならない程度に、子供達に分かりやすいエピソードを散りばめた舞台でした。 私的にはどうしても昨秋のBerryz工房のゲキハロと比較してしまうのですが、そもそも二者の歴史を遡れば、Berryz工房は当初のメンバーを固定しないコンセプトや、歌重視ではない姿勢*1から、創作ダンスコンテスト的な雰囲気のあるユニットではありました*2。その視点で考えると、℃-uteは初期のFCイベントからトーク重視志向で

    ℃-ute/舞台「劇団ゲキハロ第2回公演 寝る子はキュート」@池袋サンシャイン劇場 - はろぶろ。
    mfluder
    mfluder 2007/06/19
    対比"Berryz工房は当初のメンバーを固定しないコンセプトや、歌重視ではない姿勢から、創作ダンスコンテスト的な雰囲気のあるユニットではありました""℃-uteは初期のFCイベントからトーク重視志向ではありました"
  • SPA!にモーヲタ - はろぶろ。

    SPA!の中ほどの特集ページにモーヲタの話が出てきています。 「迷走」という言葉は便利だけど、過程ではなく結果論で判断した方がいい。まだ10年しか経っていないのでやっていないことが沢山ある。これが20年でこの状態なら問題なのかもしれないが... 特に「中国進出=迷走」は日で売れなかったり、落ち目のアーティストがやることみたいなノリが昔からあったので、それに倣っただけのことなので気にしないほうがいい。 ただ中国で成果をあげたからといって、その勢いが日に波及することについては期待はできない。私が「あくまでも日発にこだわった方がいい。」というのはそのたりで足を引っ張られないためのこと。あくまでもジャパニーズスタイルで突っ走っていって欲しい。 それと、数名に取材しているようですが、そこに登場する方々は結局アイドル歌手ファンを辞めてはいない。行き場を失っているだけ。 その方々(評論家を含めて)

    SPA!にモーヲタ - はろぶろ。
  • 石丸電気でのイベントのあり方など - はろぶろ。

    ハッチマンさん。 そういえばここ最近ポッシのイベント行っていないなあ。ハズレまくってますので。 以下は概ね事実だとして話を進めます。 対AKB48用と呼ぶにはまだまだ貧弱ではあるものの、秋葉原の一角に滑り込みつつあります。 対立の構図的なものはあまり感じないかな。まあ私の周辺にそういう人がいないっていうのもありますけどね。お互い目指すものは違うでしょうし、あくまでもその各々の世界でどうあるべきか?が語られるべきかなあという気はします。 古い例えですが日産がBe-1を作ったり、そういう元気カーに対抗する意味でトヨタがセラみたいな車を作るようにあらゆる階層支配を<目指すのが大資の常じゃないかなぁ。 対マイナーアイドル歌手ファンに限れば確かにそうかもしれませんが、多分にそれってアキバ系なひとの割合からすると1%にも満たないかもしれません。今の秋葉原の王道はパソコン・アニメ/特撮・漫画ゲーム

    石丸電気でのイベントのあり方など - はろぶろ。
  • 菅谷梨沙子/ピチレモンのレギュラーモデルへ - はろぶろ。

    続き。 だけど改題。 スケジュール:雑誌掲載情報(Hello! Project) Berryz工房 [レギュラー] ★毎月1日発売「ピチレモン」(学研)(※2月1日発売号より) (菅谷梨沙子) なんかドキドキしてきましたね。 Berryz工房としての実績とか関係ありません。学研さんも遠慮なく鍛えて欲しいですね。

    菅谷梨沙子/ピチレモンのレギュラーモデルへ - はろぶろ。
  • ハロプロ関連ブログ更新系(2006.12.13) - はろぶろ。

    どーも、「こんばんチョコチョコチョコレート★」っつーことで(笑)、先週風邪引いてしまいブログが停滞気味でしたが、少しずつ良くなってはきています。まだ喉が痛いけどね。扁桃腺切っちゃってるんで熱が出ない代わりに風邪が長引くんだよな。 つーわけで、痛々しいコーナーも再開します。 まずは、最近スゲー可愛くなってきた「ENNA’S BLOG(青木英里奈 公式ブログ)」より。 そのあとは… インフルエンザの予防接種をしました…(;_;) …怖くて… …痛くて… もう大変でした; な、な、泣いてないですよ……;(…嘘です。。。泣きました…) 注射のときはコレコレが一緒にいてくれました☆(*´∪`*) 当に、当に、 ありがとう(>∀<) 文章がイイね!! 痛くて怖そうだ(笑)。 それと、さすがアネキは頼りになるね(笑)。 エッグ全員必須なのかな? > インフルエンザ予防注射 俺も今の風邪が治ったら行こ

    ハロプロ関連ブログ更新系(2006.12.13) - はろぶろ。
    mfluder
    mfluder 2006/12/13
    森咲樹のリスペクト
  • STKなど - はろぶろ。

    ここ数ヶ月、私の周辺でもSTK系の話になる事が多いです。最近取り扱う内容がハロプロエッグ中心だったりする都合でエッグファンの声をお聞きする機会が増えましたが、次のターゲットにされるのでは?...という心配の声が聞こえてきます。 以下は長くなるので袋とじ企画で(笑)。 STKの中の人は、初期段階では純粋にその子のプライベートを知りたいという目的のために全精力を費やすのでしょうが、それで得たものが単なる個人的な「満足感」だけでなく「再利用出来る情報や物」もあるんだということに気がつくと、より厄介なことになります。やがてそれが自分に利益をもたらしはじめると、それを押さえる事が困難になってくる様です。 なので、そういった者に利益をもたらさなければいい。「再利用出来る情報や物」を求めない・無視することが一番の解決策だと思っています。 - ターゲットに近づく方法は、あまり具体的な話をすると模倣されかね

    STKなど - はろぶろ。
    mfluder
    mfluder 2006/12/03
    "ハロプロに限らずこの手の話を聞く度に、本人に貢ぐより、CD/DVD/写真集を買うなり、出演しているライブや舞台・映画を観に行ったりすれば、そのタレントを長く活動させることが出来るのにねえ...といつも思うんだけど"
  • 村上愛/℃-uteおよびHello! Projectを卒業(その2) - はろぶろ。

    以下は私が感じていることです。 2/15という確率 「ハロー!プロジェクト・キッズオーディション」をリアルタイムで観た時に一番印象に残ったのが彼女で、その時から大好きな存在ではあったのですが、そんな期待感の反面、今後の不透明さから、当初は「生き残れるのはせいぜい2〜3人かな」と割と覚めた目で見ていました。 というのも、キッズビジネスの殆どが子役(児童劇団)やCMモデル(モデル事務所)といった割と小さなマスに沢山の子供たちがひしめく世界で、その殆どが大人になったら用は無いといったシビアな現実があるからです。そこから次のステップに進めるのは大手事務所に移籍する子などごく僅かです。 一方、大手事務所もそういった部門を持っていますが、大手だから安泰ということはなく、移籍してくる子やスカウト組に駆逐されてしまうことの方が多いでしょう。 キッズにいち早く飛びついたファンは、それでも構わないという覚悟は

    村上愛/℃-uteおよびHello! Projectを卒業(その2) - はろぶろ。
    mfluder
    mfluder 2006/11/03
    村上愛。マクロ。
  • ともいき・木を植えたい/CD「みんなの木」 - はろぶろ。

    舞台上でほとんどPRがありません(触れたのは4回目のみ)でしたので、購入されていない方が多いと思います。 日の文化祭で「ともいき・木を植えたい」が披露した「みんなの木」のCDは、「ハロプロマーケット」の「CD/DVD」コーナーにて販売しております。 スペック書いときますね。 アーティスト:ともいき・木を植えたい タイトル:「みんなの木」 規格番号:TGCS-3655 レーベル:UP-FRONT WORKS 税込み:1050円 トラック: 01. みんなの木/作詞:鈴木美穂/作曲・編曲:中野雄太/chorus:川村ゆみ 02. 知りたいこといっぱい/作詞:鈴木美穂/作曲:中野雄太/編曲:ats-/chorus:川村ゆみ 03. みんなの木 ※トラック03はクレジット無しのインストゥルメンタル曲 以上です。 ジャケットはイラストです。 Hello! Projectマークはありませんが、レーベ

    ともいき・木を植えたい/CD「みんなの木」 - はろぶろ。
  • Hello! Project 2006 Summer〜ワンダフルハーツランド〜@代々木(℃-ute&Berryz工房編) - はろぶろ。

    俺は一応音楽ファンの端くれなので。そういう視点からライブを楽しんでいます。 ℃-uteのインディーズリリース楽曲群を観た感想 相当に古い例えで申し訳ないですが、「キャプテン」という野球漫画があります。Berryz工房が青葉学園だとすると、現在の℃-uteは墨谷二中みたいなもの。墨谷二中のキャプテン谷口はその差を埋めるために、守備位置の距離を半分(時には1/3)に狭めた上でのノックを決行しますが、(ここまで発売された)インディーズシングル3曲はそれと同様の位置付けがあると思います。 そのようなスパルタ教育実施中の℃-uteですが、ステージに立てる喜びの方が上回っているのか、吸収力は相当なものです。メジャーデビューの時点ではダンスレベルでは問題なく追いつくのではないかと思います。 ただ、もしこれがメジャーデビューと同時進行だったとしたら、一般リスナーはついていけないだろうなあとも感じました。

    Hello! Project 2006 Summer〜ワンダフルハーツランド〜@代々木(℃-ute&Berryz工房編) - はろぶろ。
    mfluder
    mfluder 2006/07/26
    熊井友理奈以降にいまひとつ実感が湧かないが、新曲および今後に関する考察が面白いのでブクマ。
  • ヲタ芸をやっている人たちって、℃-uteの将来を考えている人たちなの? - はろぶろ。

    とりあえずスタートして2ヶ月が経過した「Cutie Circuit 2006」ですが、ちょっと思わぬ方向に進んでいる模様です。 ケース1:2006.06.10のオープンイベント@水戸 まずはこれをご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=KeBN1KMDaOw http://www.youtube.com/watch?v=KXeHT2L5IwI これは2006.06.10、イオン水戸内原ショッピングセンターで行われたオープンイベントの最後尾あたりにいるファンのヲタ芸の模様を映している映像です。 途中で一般女性客が失笑しているように見えますが、まあそれが全てかと。 ケース2:2006.06.18のクローズドイベント@Zepp Tokyo 次にFC会員向けクローズドイベントが2006.06.18にZepp Tokyoで行われたのですが(注:これは「Cutie

    ヲタ芸をやっている人たちって、℃-uteの将来を考えている人たちなの? - はろぶろ。
    mfluder
    mfluder 2006/06/26
    オープンとクローズドで逆転する℃-uteイベの存在意義