タグ

ブックマーク / gigazine.net (70)

  • 30年以上にわたり元同僚になりすましていた男が有罪に、なりすまし被害者はなりすまし犯と誤認されて逮捕され刑務所と精神科で2年過ごす羽目に

    1980年代にホットドッグ店で働いていたときの同僚になりすましてその後の人生を送り、病院のシステム管理者にまでなっていた男に対して、有罪判決が出されました。この男によってなりすましの被害に遭った男性は、「なりすましを行っている」として逮捕された上に、自分が人だと主張を続けたため刑務所と精神科でほぼ2年も過ごすことになりました。 Northern District of Iowa | Former Hospital Administrator Pleads Guilty in Identity Theft Scheme That Spanned Three Decades | United States Department of Justice https://www.justice.gov/usao-ndia/pr/former-hospital-administrator-plead

    30年以上にわたり元同僚になりすましていた男が有罪に、なりすまし被害者はなりすまし犯と誤認されて逮捕され刑務所と精神科で2年過ごす羽目に
    mfluder
    mfluder 2024/04/18
    ミステリー小説みたいだ
  • EUがMetaに「広告が嫌なら金払え」をやめろと勧告、無料で個人情報も使わない「第3の選択肢」義務化へ

    欧州データ保護委員会(EDPB)が2024年4月17日に、ターゲティング広告への個人情報利用に同意するか、または有料プランに加入するかの選択をユーザーに突きつけるMetaの「Consent or Pay(支払うか同意するか)」モデルは、EU一般データ保護規則(GDPR)に準拠していないとする見解を発表しました。 EDPB: ‘Consent or Pay’ models should offer real choice | European Data Protection Board https://www.edpb.europa.eu/news/news/2024/edpb-consent-or-pay-models-should-offer-real-choice_en Statement on EDPB "Pay or Okay" Opinion https://noyb.eu/en

    EUがMetaに「広告が嫌なら金払え」をやめろと勧告、無料で個人情報も使わない「第3の選択肢」義務化へ
    mfluder
    mfluder 2024/04/18
    “Consent or Payは同意率を3%から99%に引き上げますが、これを自由な同意だと言うのは『北朝鮮は民主主義国家』と言うようなもので、事実からはかけ離れています”
  • X(旧Twitter)に似たSNS「Bluesky」のアカウントが招待コード不要で作成可能になることが判明&投稿内容のRSS配信も開始

    X(旧Twitter)に似た操作感で使える分散型SNSBluesky」が、近日中に招待制を脱して招待コードなしでもアカウント作成が可能になることが明らかになりました。また、各アカウントの投稿をRSS形式で取得する機能が追加されたほか、2023年版のモデレーションレポートも発表されています。 Bluesky 2023 Moderation Report - Bluesky https://blueskyweb.xyz/blog/01-16-2024-moderation-2023 Bluesky has launched RSS feeds - Open RSS https://openrss.org/blog/bluesky-has-launched-rss-feeds ◆近日中に招待コード不要でアカウント作成可能に Blueskyは無料で使えるSNSですが、記事作成時点ではアカウント作

    X(旧Twitter)に似たSNS「Bluesky」のアカウントが招待コード不要で作成可能になることが判明&投稿内容のRSS配信も開始
    mfluder
    mfluder 2024/02/12
    RSS提供はすごい
  • FCCが「ロボコールのためのAI音声利用は違法」と宣言

    AI音声を利用したロボコール(自動音声通話)で選挙運動や詐欺を働く事例が相次いだため、連邦取引委員会法(FCC)が「ロボコールのためのAI音声利用は違法」と宣言し、各州にこうした詐欺を取り締まるための権限を与えました。 FCC Makes AI-Generated Voices in Robocalls Illegal | Federal Communications Commission https://www.fcc.gov/document/fcc-makes-ai-generated-voices-robocalls-illegal FCC declares AI-generated voices in robocalls are illegal - CBS News https://www.cbsnews.com/news/fcc-declares-robocalls-illeg

    FCCが「ロボコールのためのAI音声利用は違法」と宣言
    mfluder
    mfluder 2024/02/10
    “2024年11月に大統領選挙を控えるアメリカではAI音声によるロボコールを用いた選挙運動が増加していますが、中には有名人に似せた声で有権者に誤った情報を伝えるなどの悪徳な運動も相次いでいるとのこと”
  • ヒヒのミイラから古代エジプト人が交易した「謎の港湾都市」のありかが明らかに

    紀元前の古代エジプト文明はさまざまな地域と交易を行っており、当時のエジプト人が神聖視していたヒヒもエジプト外部から輸入していました。古代エジプト人が作った「ヒヒのミイラ」のDNAを分析した結果、古代エジプトの記録に現れるものの詳細は不明だった「Punt(プント)」と呼ばれる謎の港湾都市の位置が明らかになりました。 Adulis and the transshipment of baboons during classical antiquity | eLife https://elifesciences.org/articles/87513 Baboon mummy DNA from ancient Egypt reveals location of mysterious port city not on any maps | Live Science https://www.livesc

    ヒヒのミイラから古代エジプト人が交易した「謎の港湾都市」のありかが明らかに
    mfluder
    mfluder 2023/12/18
    “エジプト人がミイラにしたヒヒは、現代のエリトリア沿岸部に生息する個体群と遺伝的に近いことが判""プントは後の歴史的記述に「アドゥリス」という名前で登場する古代都市と同じ場所にあった可能性”
  • 約1万1000年前の「ペニスを握る人間の巨大な像」がトルコの古代遺跡で発見される

    トルコ南東部にある新石器時代のカラハン・テペ遺跡で2023年9月に行われた発掘調査により、「ペニスを握る約1万1000年前の男性の像」が発見されました。また、同時に行われたカラハン・テペ遺跡の姉妹遺跡であるギョベクリ・テペ遺跡の発掘調査では、顔料が残った等身大のイノシシの像も見つかっています。 TARİHİN SIFIR NOKTASINDA İLK BOYALI HEYKEL BULUNDU https://basin.ktb.gov.tr/TR-350158/tarihin-sifir-noktasinda-ilk-boyali-heykel-bulundu.html New Statues and Fresh Insights from Karahan Tepe and Göbekli Tepe | Ancient Origins https://www.ancient-origin

    約1万1000年前の「ペニスを握る人間の巨大な像」がトルコの古代遺跡で発見される
    mfluder
    mfluder 2023/10/23
    “トルコ南東部にある新石器時代のカラハン・テペ遺跡”
  • 「凍った人糞のナイフで肉を切っていた」というイヌイットの伝説を実際に人類学者が検証

    「氷雪地帯に住む先住民族のイヌイットは、自分のうんちでナイフを作り、肉を切っていた」という伝説が長年未検証のまま信じられてきたという事実を顧みて、人類学者が「当に人糞のナイフで切れるのか?」という実験を、体を張って行いました。この研究結果が論文として発表されています。 Experimental replication shows knives manufactured from frozen human feces do not work - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2352409X19305371?via%3Dihub Knives made of frozen feces don’t make the cut, disproving well-known legend | Ars

    「凍った人糞のナイフで肉を切っていた」というイヌイットの伝説を実際に人類学者が検証
    mfluder
    mfluder 2023/09/18
    “エレン氏は8日間にわたって北極圏の典型的な食事である「肉と脂肪が豊富な食事」を行うため、牛・七面鳥・サーモン・パーチ・ミートボール・ソーセージ・サラミ・卵などを食べ続けました”
  • 「所有しない購入」となった電子書籍経済のあり方と今後の展望とは?

    電子書籍の大きな特徴として、多くの場合で電子書籍は厳密には「書籍を購入」することはできず、「書籍へアクセスするライセンスを購入」というような形になります。そのため、紙の書籍を購入した場合にはをそのまま保存することもコピーしたり人にあげたりすることも可能ですが、電子書籍はコピーガードが付いていたり、内容が更新・変更されたり、削除されて読めなくなったりするケースもあります。そのような「反所有主義」となった電子書籍市場の特徴や現在のあり方、今後の重要な展望についてまとめた論文を、ニューヨーク大学法科大学院のエンゲルベルクセンターが公開しています。 The Anti-Ownership Ebook Economy https://www.nyuengelberg.org/outputs/the-anti-ownership-ebook-economy/ (PDFファイル)The Anti-Own

    「所有しない購入」となった電子書籍経済のあり方と今後の展望とは?
  • たとえ1日2000~4000歩でも「歩けば歩くほど死亡リスクを減らせる」ことが判明

    厚生労働省のホームページには、「身体活動量と死亡率などとの関連をみた疫学的研究の結果からは、『1日1万歩』の歩数を確保することが理想と考えられる」と記載されていますが、「そんなに歩けないよ」と運動を始める決意がくじけてしまったり、三日坊主に終わってしまったりしたことがある人も多いはず。歩数と死亡リスクの関係を調べた複数の調査結果をとりまとめた新しい研究により、理想的な歩数に達しなくても、歩く長さに応じた健康上のメリットが得られることがわかりました。 The association between daily step count and all-cause and cardiovascular mortality: a meta-analysis https://doi.org/10.1093/eurjpc/zwad229 World’s largest study shows the m

    たとえ1日2000~4000歩でも「歩けば歩くほど死亡リスクを減らせる」ことが判明
    mfluder
    mfluder 2023/08/09
    勘弁してくれ "この研究ではまた、1日に2万歩以上歩いても健康上のメリットは増加し続けることも判明しており、効果が頭打ちになる上限は見つからなかったとのこと"
  • 「セミの羽」に触れた細菌が破壊される秘密がスパコンにより判明、抗菌作用だけでなく自己洗浄作用も発揮

    by David Good 夏の風物詩ともいえるセミの羽には、触れたバクテリアを殺してしまう強力な抗菌作用があります。アメリカのストーニーブルック大学とオークリッジ国立研究所の研究者らが、スーパーコンピューターを用いてセミの羽の微細構造の働きを明らかにし、細菌を破壊して自然に自己洗浄するメカニズムを突き止めたことを報告しました。 Structure-Based Design of Dual Bactericidal and Bacteria-Releasing Nanosurfaces | ACS Applied Materials & Interfaces https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsami.2c18121 Scientists use ORNL’s Summit supercomputer to learn how cicada wings

    「セミの羽」に触れた細菌が破壊される秘密がスパコンにより判明、抗菌作用だけでなく自己洗浄作用も発揮
    mfluder
    mfluder 2023/08/02
    “菌がナノピラーの表面に接触した際に脂質の膜がナノピラーと強い相互作用を起こして""脂質の膜がナノピラーの表面に強力に吸着することで膜がピラーの表面や角に張り付いて引っ張られ最終的に破れて菌が破壊”
  • わずか4カ月でApple Watchのバッテリーがダメになり修理交換しようとしたら端末料金満額を支払わされた話

    Apple公式の修理サービスには、修理してほしい端末を店舗まで持って行って修理してもらう「持ち込み修理」と、Apple指定の配送業者に修理端末を引き取ってもらい修理する「配送修理」の2種類が存在します。家の近くに対象店舗がない人や地方の暮らしの人にとって、家まで端末を引き取りに来てもらえる「配送修理」は非常に便利でありがたいサービスなのですが、このサービスを利用した男性が端末が保証期間内であったにもかかわらず端末料金満額を支払わされてしまうという事態に遭遇しています。 An Apple-FedEx debacle had a local man caught in the middle, batted back and forth - The Boston Globe https://www.bostonglobe.com/2022/05/09/business/an-apple-fede

    わずか4カ月でApple Watchのバッテリーがダメになり修理交換しようとしたら端末料金満額を支払わされた話
    mfluder
    mfluder 2022/05/13
    “AppleとFedExはお互いに責任をなすりつけあっていました。私は卓球台でラリーされるピンポン玉のようでした”
  • トルネードで崩壊し死者も出たAmazon倉庫では携帯電話の持ち込みが禁止されていたことが発覚

    現地時間の2021年12月10日、アメリカ中部を襲ったトルネードにより、イリノイ州のエドワーズビルにあるAmazon倉庫が崩壊しました。Amazonのすべての倉庫では従業員が倉庫内に携帯電話を持ち込むことが禁止されているのですが、今回のような緊急事態発生時への対処に難があるとして、ルールに対する不満の声がAmazon社内から噴出しています。 Deadly Collapse at Amazon Warehouse Puts Spotlight on Phone Ban - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-12-12/deadly-collapse-at-amazon-warehouse-puts-spotlight-on-phone-ban Amazon Workers Say Warehouses Lack Sa

    トルネードで崩壊し死者も出たAmazon倉庫では携帯電話の持ち込みが禁止されていたことが発覚
    mfluder
    mfluder 2021/12/15
    “「トルネードが発生するので家に帰りたい」と訴える従業員に対して、Amazonが「倉庫のパフォーマンスが低下するので不可能」と断るケース”
  • 40ページのコピー本が簡単に製本できる多機能定規「ナカトジール」を使ってみた

    コピー用紙を使って小冊子を作るときには縦綴じ・横綴じの両方に対応したステープラー(ホッチキス)を使いますが、もっと手軽に使えるのが「ナカトジール」という多機能定規。「中綴じ」機能がついていて、体が180度開きタッキングできるホッチキスと組み合わせると、かんたんに40ページほどの小冊子が作れるということなので、実際にやってみることにしました。 タッキングができるホッチキスと組み合わせて中綴じができる 2枚~10枚 MC-140 - 文具・オフィス機器 - 製品情報 - マックス株式会社 https://wis.max-ltd.co.jp/op/product_catalog.html?product_code=MC90001 これが「ナカトジール」(税込410円)。パッケージの表には写真つきで使い方の具体例が描かれています。 どうやって中綴じするかという使い方と注意書きは裏面に。 「ナカト

    40ページのコピー本が簡単に製本できる多機能定規「ナカトジール」を使ってみた
  • スーパーマリオ64のRTAと宇宙線の奇妙な関係

    ゲームをプレイしている時に急にバグが発生してプレイが続行できなくなるケースがありますが、これの原因はソフトウェア由来であったりハードウェア由来であったりとさまざまです。しかし、ソフトウェアとハードウェアの問題を修正した場合であってもバグが起こり続けるケースがあるもの。そんな場合のバグの原因として、宇宙から降り注ぐ宇宙線である可能性が指摘されています。 How An Ionizing Particle From Outer Space Helped A Mario Speedrunner Save Time https://www.thegamer.com/how-ionizing-particle-outer-space-helped-super-mario-64-speedrunner-save-time/ Rampant space particles might be behind

    スーパーマリオ64のRTAと宇宙線の奇妙な関係
    mfluder
    mfluder 2021/09/18
    “RTAプレイヤーがこの種の(宇宙線由来の)バグに遭遇する確率は天文学的に小さく、1兆分の1ほどの確率”
  • NURO光で使用する管理者アカウントが特定される、見えてはいけない画面がまる見え&root権限も奪取可能

    ソニーネットワークコミュニケーションズのインターネットワークサービス「NURO光」でレンタルされるネットワーク機器について、NURO光側が管理時に使用するアカウントIDとパスワードが特定されました。このアカウントを利用することで、通常はユーザーがアクセスできない機能にアクセスできるほか、root権限によるコマンド実行が可能になります。 GitHub - meh301/HG8045Q: Pwning the Nuro issued Huawei HG8045Q https://github.com/meh301/HG8045Q/ 目次 ◆1:「HG8045Q」の脆弱性の指摘 ◆2:脆弱性を確認してみた ◆3:新たな脆弱性を発見 ◆4:脆弱性の報告とNURO光の対応 ◆1:「HG8045Q」の脆弱性の指摘 研究者のAlex Orsholits氏によって報告された今回の脆弱性は、通信ネットワーク

    NURO光で使用する管理者アカウントが特定される、見えてはいけない画面がまる見え&root権限も奪取可能
    mfluder
    mfluder 2020/11/29
    すげえなNURO光"特定されたアカウントはNURO光の管理者アカウントだが、直ちに外部から不正なアクセスをされるわけではないので修正などの対応はしない""管理者アカウントを利用して不具合が発生しても、NURO光側としては
  • 【訃報】心霊詐欺を暴くことに生涯をかけたジェームズ・ランディさんが死去

    奇術師であり人生をかけて霊能力詐欺を暴き続けてきたジェームズ・ランディさんが2020年10月21日に亡くなりました。ランディさんは1980年代に「偽の霊能力者」をテレビで人気者に仕立て、後に「霊能力でもなんでもない」ということを暴露するという「実験」を行い、テレビ局の面目をつぶしてメディアの激怒を買うという大騒動を起こした人物。世の中には霊能力詐欺で大金を失い絶望する人が数多く存在するとして、「いかに人はだまされやすいのか」と啓発を続けました。 James Randi has died. - JREF https://web.randi.org/home/james-randi-has-died ジェームズ・ランディ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA

    【訃報】心霊詐欺を暴くことに生涯をかけたジェームズ・ランディさんが死去
  • 一体なぜ鋭くて硬いはずのカミソリの刃がヒゲを剃っただけで鈍ってしまうのか?

    カミソリやナイフの刃はステンレス鋼などの硬い材料で作られており、時にはダイヤモンドライクカーボンなどのさらに硬い材料でコーティングされています。そんなカミソリやナイフの刃が、金属よりずっと柔らかいヒゲや野菜を切っただけで鈍ってしまう理由を、マサチューセッツ工科大学の研究チームが突き止めました。 How hair deforms steel | Science https://science.sciencemag.org/content/369/6504/689 Why shaving dulls even the sharpest of razors https://phys.org/news/2020-08-dulls-sharpest-razors.html 人間の毛はカミソリの刃より50倍も柔らかい素材ですが、それにもかかわらずカミソリの刃は使い続けると切れ味が鈍り、交換しなければい

    一体なぜ鋭くて硬いはずのカミソリの刃がヒゲを剃っただけで鈍ってしまうのか?
    mfluder
    mfluder 2020/08/08
    “刃こぼれは切断した髪の毛の太さと関係なく生じた”「刃と毛が斜めに近づいた時」「刃を構成する鋼の微細構造が不均一な場合」「すでに刃に存在する微細な刃こぼれと毛が接触した場合」"
  • 子どもを自殺させると話題の「Momoチャレンジ」はデマだと判明、なぜこれほど拡散したのか?

    ここ数日の間に、TwitterをはじめとするSNS上で「Momo」という謎の存在が「子どもたちを自殺するように仕向けている」として話題になりました。しかし、実のところ「Momoチャレンジ」とも呼ばれるこのウワサはデマだったと判明しており、多くの人々が衝撃的なデマにだまされてしまったと報じられています。 How Much of a Threat Is the Purported 'Momo Challenge' Suicide Game? https://www.snopes.com/news/2019/02/26/momo-challenge-suicide-game/ The Momo Challenge Is Not Real - The Atlantic https://www.theatlantic.com/technology/archive/2019/02/momo-chall

    子どもを自殺させると話題の「Momoチャレンジ」はデマだと判明、なぜこれほど拡散したのか?
    mfluder
    mfluder 2019/03/03
    親の世代がひっかかる現代の都市伝説 "Momoチャレンジに関するウワサは全くのデマであり、実際にMomoという存在がYouTubeやSNS上で子どもに自殺をそそのかしているという事実はありません"
  • 科学論文を出版するエルゼビアとの購読契約を完全に打ち切ったとカリフォルニア大学が発表

    by congerdesign 世界最大の科学出版社であるエルゼビアによって出版された学術誌の購読を完全にやめるとカリフォルニア大学が発表しました。カリフォルニア大学は大学に所属する研究者が発表した論文を全ての人に対して無償公開することを要求しましたが、エルゼビアが条件として大学側にさらなる料金を要求したために交渉が決裂したとのことです。 UC terminates subscriptions with world’s largest scientific publisher in push for open access to publicly funded research | University of California https://www.universityofcalifornia.edu/press-room/uc-terminates-subscriptions-wo

    科学論文を出版するエルゼビアとの購読契約を完全に打ち切ったとカリフォルニア大学が発表
    mfluder
    mfluder 2019/03/01
    “カリフォルニア大学の大学評議会代表であるRobert May氏は「知識はお金を払うことができる人のみに公開されるべきではありません」「私たちが大学としての使命を果たすためには、フルオープンアクセスへの探求は不可
  • ビル・ゲイツが称賛した「世界から貧困は減っている」というグラフを学者が完全否定

    世界有数の金持ちで知られるビル・ゲイツ氏は、Microsoftの経営から退いた後、精力的に慈善活動を行っています。世界の貧困問題に対しても関心の高いゲイツ氏は、「貧困が減少している」というグラフがお気に入りだとTwitterでつぶやきましたが、ロンドン大学の研究者が「大いなる誤解だ」と指摘しています。 Bill Gates says poverty is decreasing. He couldn’t be more wrong | Jason Hickel | Opinion | The Guardian https://www.theguardian.com/commentisfree/2019/jan/29/bill-gates-davos-global-poverty-infographic-neoliberal 2019年1月19日にゲイツ氏は、世界から「貧困」が減りつつあり多く

    ビル・ゲイツが称賛した「世界から貧困は減っている」というグラフを学者が完全否定
    mfluder
    mfluder 2019/01/30
    “世界の大多数の人々がお金を必要としない世界に住んでいた時代に、世界平均の稼ぎが少ないことをもって貧困だと決めつけるのはナンセンス”