タグ

ブックマーク / pc.np7cdn.com (1)

  • NEWSポストセブン|剛力、能年、釈、薬師丸、貫地谷 「稀少名字」女優のルーツ

    有名人の名字には、初めて見る珍しいものが少なくない。ペンネームや芸名を名乗っているケースであることが多いが、中には名である“稀少名字”をそのまま使う人もいる。 NHK の朝ドラ『あまちゃん』でブレイクした能年玲奈。「能年」は山陽地方に点在する珍しい名字で、由来は中世に兵庫県姫路市にあった南畝村。南畝は“のうねん”と読むが、難読のため読み方に従って「能年」という漢字を充てた。江戸時代には消滅した地名で、ルーツはかなり古いとみられる。能年も兵庫県の出身だ。 同じく『あまちゃん』で好演したのが薬師丸ひろ子。彼女自身は東京出身だが、「薬師丸」姓は肥前国佐賀郡薬師丸(現佐賀県)がルーツ。九州には「××丸」が多いが、××さんが開墾した土地という意味。薬師如来に関連するという説もある。 次は貫地谷(かんじや)しほり。「貫地谷」は広島県西部の安芸発祥の伝統的な名字で、今は広島県東広島市西条町寺家に集中し

    mfluder
    mfluder 2014/01/12
    女優個々人のルーツではなくそれぞれの名字のルーツではあるが、面白い。
  • 1