タグ

平和に関するkjinのブックマーク (3)

  • 「“玉砕”の島を生きて〜テニアン島 日本人移民の記録〜」 - ETV特集

    「“玉砕”の島を生きて〜テニアン島 日人移民の記録〜」初回放送日:2021年8月28日 戦前サトウキビ栽培のため多くの日人移民が暮らしたテニアン島。太平洋戦争中の昭和19年夏、米軍が上陸して島の日軍は全滅。移民たちは、次々と集団自決に追い込まれた。親しい者同士で命を絶った壮絶な体験。生き残った家族が生涯抱え続けた苦悩―。重い記憶を背負った人々を20年以上にわたり取材し、遺言ともいうべき証言をもとに極限の戦場を描いた記録。放送文化基金賞優秀賞、ギャラクシー賞優秀賞ほか受賞。

    「“玉砕”の島を生きて〜テニアン島 日本人移民の記録〜」 - ETV特集
    kjin
    kjin 2021/08/28
    ミサさんと最後の話よ。全映像の証言凄まじすぎる。促す兵と受け入れ、子殺しの親。死を軸の親子。「今度は私の番ね」「坊や、坊や」「何のために(自分は)子供殺したんだ」
  • 「原爆初動調査 隠された真実」 - NHKスペシャル

    「原爆初動調査 隠された真実」初回放送日:2021年8月9日 今から76年前。広島と長崎では、アメリカ軍によって「原爆の被害と効果」に関する大規模な調査が行われた。調査では、被爆地に残る放射線・残留放射線が計測され、科学者たちは「人体への影響」の可能性を指摘していた。しかし、その事実は隠蔽されることになった。今も、広島や長崎の人々は、残留放射線の影響で苦しんでいると訴えている。 なぜ真実は隠されたのか。その過程をたどり、「原爆初動調査」の全貌に迫っていく。

    「原爆初動調査 隠された真実」 - NHKスペシャル
    kjin
    kjin 2021/08/09
    「人道と政治」、「その論理はグローブス少将と同じ物でした」、(当時調査に関わった科学者が核実験の報道見る度に)「あいつらは核兵器の恐ろしさをわかっていない」“「原爆初動調査 隠された真実」”
  • News Up 広島に投下された原爆の資料 被ばく男性が後世に伝える記録 | NHKニュース

    男性の自宅の書庫には、200箱を超える段ボール箱がありました。75年前の出来事についてまとめてきた、写真やデータなどの記録です。人類史上初めて、広島に投下された原子爆弾。中学生のとき被爆した男性は、事実をなんとか後世に伝えようと、この夏、膨大な資料と向き合っています。 (広島放送局 記者 秦康恵)

    News Up 広島に投下された原爆の資料 被ばく男性が後世に伝える記録 | NHKニュース
    kjin
    kjin 2020/08/08
  • 1