タグ

yahooに関するiiko_1115のブックマーク (1)

  • 日本には「おもしろいムダ」が足りない ヤフー井上さんと「効率で勝負しないEC」について考える

    認知してほしいけど干渉されたくない そんな顧客との新しい関係性 井上(ヤフー) 僕は地元のバーによく飲みにいくのですが、そこにふらっとひとりで来店して、カーッと飲んで帰っていくような人をよく見るんですよ。たぶん、単に酒を飲みに来ているだけではないんです。店内の空間に1時間ほど、誰にも干渉されることなく、「ただ。自分がそこにいる」。インターネットには、そういう空間があまりない気がします。ただ、Twitterには一部そういう要素があるので、人気なのだと思いますが。 藤原(コメ兵) なるほど。 井上 そういう人って、誰かに自分の存在を認知してほしいけれど、干渉されたくはないんだと思うんです。公園のベンチに座ってひとりで酒を飲むだけだと、誰にも干渉はされないけれど、認知もされないじゃないですか。バーであればバーテンダーがいるので、少なくともその人には認知してもらえますよね。 藤原 確かにそうですね

    日本には「おもしろいムダ」が足りない ヤフー井上さんと「効率で勝負しないEC」について考える
  • 1