タグ

絵に関するiiko_1115のブックマーク (8)

  • 家庭科の教科書のこの「偏食くん」の挿絵を書いた人を誰か早く特定していただきたいのですが「中学生オタク女子の絵柄...!」

    マニマニア @NBfznWy1VGwFrhM @grass_dog____ 冊子の表紙はこれ 作画は色んな人が関わってるみたいで この人の絵は生活の課題の項目にあった4つだけ 他に手がかりになりそうなものは 裏表紙の見返しあった 編集 愛知県高等学校家庭科研究会 発行 公益財団法人 愛知県教育振興会 の文言くらい pic.twitter.com/SEKTjP7wIA 2024-01-10 23:26:41

    家庭科の教科書のこの「偏食くん」の挿絵を書いた人を誰か早く特定していただきたいのですが「中学生オタク女子の絵柄...!」
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/01/12
    女の子の絵もカワイイ
  • 漫画の絵が古いとか言うのはなんか違う。むしろ気にするべきは|高河ゆん

    おつかれさまです。 GW直前。やっと花粉が抜けた高河です。 ところで、漫画家や志望者、編集など、漫画制作の周辺でよく聞く 「絵が古いって言われました」問題について言いたいことがあります。 絵が古いって、なんでしょうか? 例えば「いつ」の絵柄のこと?「今」以前か? 特定の時期に流行った過去の画風とか? 違いますね。 だいたい「今」流行りの絵柄や塗りだって、3年後には「昔のやり方」になるわけだ。 正確には「なんだかダサくていまいち魅力がない」絵を、まとめて「絵が古い」って言ってるだけです。 漫画そのものが面白かったら、絵が古かろうが下手だろうが、そこを問題として編集に指摘されることはあんまりありません。(「より良く」していくために絵も頑張ろう!なんていうのは当たり前のこととして) 思い当たる作品がいくらでもあるでしょう。ここではあげませんが。 「絵が古いですね」 と言われてしまう人は、たいてい

    漫画の絵が古いとか言うのはなんか違う。むしろ気にするべきは|高河ゆん
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/05/04
    凄いいいこと言ってる。効果を中心に昔の少女漫画が流行ってる気がするしな…雑誌とかで同じ絵が並ぶと読まないだろう
  • 【推しの子】制作秘話を作者ふたりにネタバレ全開で語ってもらった! 神回と評される”エゴサ回”で作品の方向性が決まった?【赤坂アカ×横槍メンゴインタビュー】

    『【推しの子】』がすごい。 なにがすごいのか? 原作の赤坂アカ先生と作画の横槍メンゴ先生による阿吽の呼吸から紡がれるストーリーが、である。 初期ネームの時点では棒人間だったキャラが、横槍先生が描く作画をきっかけに赤坂先生のお気に入りキャラに。その後、単行で表紙を飾るメインキャラ級の存在になったり。 『【推しの子】』第8巻より。©赤坂アカ・横槍メンゴ/集英社 当初はぽっと出のキャラだったはずなのに、横槍先生が描いたシーンをきっかけに再登場。“まるで主人公のような”熱い姿を見せてくれたり。 『【推しの子】』第6巻より。©赤坂アカ・横槍メンゴ/集英社 まさにアドリブ進行。週刊連載の中、あらかじめ定まった一道の物語を進むわけでなく、お互いを「友だち」と呼び合うふたりの漫画家による化学反応が『【推しの子】』では起きている。 そんなライブ感が読者の支持を集めたのか。『【推しの子】』は読者投票により

    【推しの子】制作秘話を作者ふたりにネタバレ全開で語ってもらった! 神回と評される”エゴサ回”で作品の方向性が決まった?【赤坂アカ×横槍メンゴインタビュー】
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/05/02
    可愛いのボキャブラリーが貧困すぎる…経済的な背景とか世相とかで変わるだろうと思うんですが…
  • 絵画教室に通って2年たちました記録

    自粛期間に入ってから、絵画教室に通いはじめた。週に1回、裸の人間を描く格的なやつだ。 ちょうど2年たったので、経過をお知らせして見ようと思います。結論からいえばそれなりにうまくなり、学生に戻ったようなおもしろ2年間でした。 絵画教室に入るきっかけ 自粛期間に入った2年前、急に家での時間が増えたので 美大卒の友人らに混じって、クロッキー会に参加することになった。みんなで課題の裸体を5分とかで速書きするやつです 1人だけうそみたいな画力で参加していた。当にまじめに書いてこれ それでも絵は楽しい。優しい友人にアドバイスをもらいながら、毎日せっせと続けたところ だんだん「変」に見えることは少なくなった。この上達幅が面白かった ただここから伸びが止まってしまい、絵は好きだけど何をしたらいいかわからん!という時期が続く。 友人相談すると「初期はほんと人に習った方がいいよ」とのことだった。大人が教

    絵画教室に通って2年たちました記録
    iiko_1115
    iiko_1115 2022/05/18
    年取ったら鉛筆デッサンと平面構成したいからお絵かき教室のサイト見るけど大体油彩やるよね…
  • Pixivメッセージで受けた巧妙な嫌がらせについて|幸坊

    昨今、ネットでの誹謗中傷や嫌がらせによるトラブルが頻繁に発生しています。 今回、しがない一絵描きである私自身がPixivメッセージにて 『あからさまではないが、確実にクリエイターを攻撃してくる』 事案に遭遇しましたので、 今後、もしくは今までに同様のことに遭遇した方向けの注意喚起として、その紹介と『やりとりの中で何が起こっているのか』の解説をしたいと思います。 1度目の襲来(ここは比較的平和に終わる) ※メッセージを送ってきた方は、やりとりの後にユーザー名前を変更し、数日後にメッセージも削除してしまっていたので、スクショを公開してもご人に不利益は無いと判断しました。 やりとりがかなり長いので、スクショは部分的にピックアップしつつ、内容は要約して書いていきます。報復ではなく注意喚起が目的ですので。 実はこの事案、昨年2020年10月と今年2021年7月の2回に渡って発生しました。 私、幸坊

    Pixivメッセージで受けた巧妙な嫌がらせについて|幸坊
    iiko_1115
    iiko_1115 2021/07/29
    この質問者さんのの画を見ないと描けない人なんじゃね?って思うんですが、描ける人だったのかな?って聞いてみたい
  • 半年間ひたすらに絵の練習をした

    ※初心者がゼロから絵を始める話ではなく、中級者が上級者になれないか試行錯誤する話です ※練習は主に人体について ※2020年の3月から始めました スペック30代・女描くのは一般的なコミック系のイラスト物心ついたときからずっと絵を描き続けている同人活動(マンガ)も長期間していたが数年前にやめ、今はネット上の活動のみ きっかけマイナージャンルに長い間いたのだが、唐突に別ジャンルにハマった。新しいジャンルで周りの人を見てみると、みんな絵が上手い。長年描いてきたしそこそこ描けると思っていたが、自分の絵がすごく下手に見えてきて恥ずかしくなってしまった。 あと流行病のアレで時間だけは大量にあった。 ※余談でもないですがここ10年くらいで絵の平均レベルがすごくあがった気がします。何冊も優秀な教が出た、ネットでノウハウの共有がしやすくなった、SNSで自分の絵や他人の絵が数字となって見えるようになった、あ

    半年間ひたすらに絵の練習をした
    iiko_1115
    iiko_1115 2020/12/01
    愚痴ったりするよりクロッキーする方が健全だなぁと思って最近してる(形を取るのが早くなった気がする)
  • 【全文無料公開】下田スケッチ描き方本|アソビヅクリ

    発売と同時にnoteで全文無料公開する事にしました! タイトル/下田スケッチ描き方 サイズ:A5/ページ:100/定価2000円 ※この投稿は著者である下田健太郎の許可を得て載せています。(Twitter@momobuto ) ※これらの画像を無断で転載や販売することは禁止です。 《表紙》 •スケッチの道具 •鉛筆の芯について •スケッチで意識すること •鉛筆の持ち方・動かし方 •線の引き方・線のタイプ •ハッチングと鉛筆の削り方 •スケッチの進め方・塗り方 •塗り方参考例 •初心者向けの描き方・慣れた人向けの描き方 【描き方の手順】 《木の描き方》•幹の描き方 •木の全体の描き方 •木の省略のやり方 •木のらしさ •木のらしさと知識 《葉っぱの描き方》•葉の省略のやり方 •葉の描き方 •葉の塗り方と知識 《花の描き方》•花の描き方 •細かい花の描き方と省略のやり方 《建物、室内、風景の

    【全文無料公開】下田スケッチ描き方本|アソビヅクリ
  • イラストレーター・あきまん氏がデザインや成功と努力の人生観 について語る!「将来の自分のためにやること」

    CAPCOM時代には開発部でプランナー・ドッターとしても活躍した元CAPCOMの重鎮。現在はイラストレーターであり、「∀ガンダム」「モーレツ宇宙海賊」ではキャラクターデザイナーとして活躍、「コードギアス」「ガンダムGのレコンギスタ」ではメカデザイナーとしても活躍し、多才な才能をみせる あきまんこと安田朗氏が語った「デザインと将来の自分のために行う努力」についてのまとめです

    イラストレーター・あきまん氏がデザインや成功と努力の人生観 について語る!「将来の自分のためにやること」
  • 1