タグ

創作に関するiiko_1115のブックマーク (23)

  • 「書けない」状態で立ち止まるのが、「良くない」という理由@榊一郎

    榊一郎先生の創作講座。 今回は小説家を目指す人にありがちな、「書けない」「気が乗らない」状態に関するお話。 コレをこじらせると嘘をついてまで「書けない」事を自分に納得させるようになるので、早めに自分なりの解決法を見つけようという忠告。 まぁ、……精神論的な話になってきちゃっていますが。 後半は質問がメインです。

    「書けない」状態で立ち止まるのが、「良くない」という理由@榊一郎
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/05/13
    オリジナル描いたけどこんな気持ちになったことない>「俺ッテ天才!」「自分で自分を褒めてやりたい!」とかそんな気分になってハイになります。
  • 中年から漫画家になるためのアドバイスを求められることがある関連 - 漫画皇国

    僕が34歳から同人活動を始め、37歳で同人誌漫画の賞を受賞、39歳から商業仕事を始めて、40歳から連載を始め、今42歳で単行を6冊出したりしているため、ときおり人から、中年から漫画家になるためのアドバイスを求められることがあります。 でも、あんまり上手く答えられたことがないので、改めてちょっと考えてみようと思います。 漫画家になるということは、運の要素もあり、極端な話をすればたった一人に漫画を気に入られれば、商業誌で漫画を描くことはできると思います。それは、その一人がその雑誌の編集長である場合です。 でも、それで1冊単行が出て漫画家になることって実はそんなに意味がないことです。なぜなら、「商業誌で漫画を描き続ける」ということは「何千何万の人に漫画を面白いと思ってもらい、そして単行を買ってもらい続ける」ということだと思うからです。なので、運良く一人に気に入られて漫画家になったとしても

    中年から漫画家になるためのアドバイスを求められることがある関連 - 漫画皇国
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/05/02
    いいね≻大きく3つの方向性があると思っていて、それは「気持ちがいい話」「感動する話」「価値観が転換する話」
  • もう一生これでいいわ|高河ゆん

    この頃は、絵の勉強がいっぱいできるでしょ? も講座も教室も動画もアドバイスも添削も、やる気さえあれば有用なのがたくさんあるでしょ? わたしだってさ、それなりに描いてきててさ、めちゃくちゃ下手だとは思ってないよ、それではお金もらえないですからね、仕事ができる状態だとは思ってます。 だけどね、上手い人たちの中ではド下手くそなんです、謙遜なしで。 ふつう上を見ちゃいますからね、下とは比べない、上と比べるから死にたくなりますね。 そんな時は焦って勉強するよね。 わたしもします。しました。正解を求めて。やります。 こうすれば正しい、上手く見える、こうやれば描ける!って、教えてくれる人いっぱいいるから、やりました。 結果。 たぶん、正しく描けた(はず)し、それなりにかわいいし、他人が描いた絵なら納得なんだが自分のものではない借り物みたいな気がした。 ※わたしはまったく描けないのではなく、もっとよくな

    もう一生これでいいわ|高河ゆん
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/03/26
    デフォルメがうまいタイプの漫画家だよな〜と思う(エロ絵がパズるから生っぽい表現が流行りっぽい感じはあるが…)LOVELESS完結させるか伊助様の日常(パパ見たい)描いて
  • 【株主優待】「同人作家や絵師はNISA枠にセルシスを100株とりあえずつっこんどけばいい。優待でずっとただでクリスタEX使えるから」 → 2月9日から200株必要になりました!

    青水庵@同人作家&indiegame制作 @ti_jiyuugyou 同人作家や絵師NISA枠にセルシスを100株とりあえずつっこんどけばいい。優待でずっとただでクリスタEX使えるから。いまなら100株で67000円。一時期よりだいぶ落ち着いた価格。配当も年1000円くらい入ってくる。何らかの事情で使わなくなったら売ればいい。売り時によっては+になって返ってくる 2024-02-05 16:19:51 リンク CELSYS 株主優待 | CELSYS 株主優待株主の方は「CLIP STUDIO PAINT EX」を継続的にご利用いただけます。 優待内容 1 user 21

    【株主優待】「同人作家や絵師はNISA枠にセルシスを100株とりあえずつっこんどけばいい。優待でずっとただでクリスタEX使えるから」 → 2月9日から200株必要になりました!
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/02/06
    アリよりのアリ。ニッチだけど倒産する事はなさそうだし
  • 「緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか」AI書き起こし

    AIに書き起こさせて、途中まで手を入れましたが面倒になったのでひとまずここで公開。 文黒沢久子 こんばんは、脚家たちの深夜密談です。今週はちょっと先週からの予告を変更しまして、急遽セクシー田中さんのお話をしたいと思っております。言いますのもですね、やっぱり「脚家の深夜密談」ということで脚家の名前を貸している以上、ちょっと脚家の立場からこの話をして、ご理解していただきたいところもあるなというところから、はい、急遽決めました。なかなか勇気のある決断だったので、私達だけでは心もとないので、40年にわたってテレビドラマで活躍されている伴一彦さんに急遽ゲストとして来ていただきました。伴さん、よろしくお願いいたします 伴一彦 はいこんばんは。お邪魔します 黒沢久子 よろしくお願いします。伴さんのお話をお伺いする前に、一応ちょっとここまでの経緯を簡単にお伝えしますと、まずこの件の発端というのが

    「緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか」AI書き起こし
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/02/03
    伴一彦が好きになったのでこの人の脚本の作品見よう
  • NLPにおけるアンカリングとは? 意味とやり方を知れば誰にでもできる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    NLP(※)における「アンカリング」とは、過去のポジティブな記憶や感情を、船がアンカーを下ろすようにつなぎとめておき、いつでも引き出せるようにするテクニックです(※Neuro Linguistic Programing。仕事人生の改善に特化した、心理学の一分野))。 仕事がうまくいったときなど、「自分はやればできるんだ!」と自信に満ちあふれることがありますよね。しかし、その状態は長続きしないもの。もし、そのときの高揚感を保存のようにとっておいて、いつでも活用できたら? 嫌なことがあって落ち込んでいるときや、モチベーションを見失ったときなど、気分を高めたい場面で役立つはずです。 アンカリングとはどのようなテクニックなのか、実践するにはどうすればいいのか、記事で詳しく学んでいきましょう。「アンカリング効果」との違いもご説明します。 アンカリングとは アンカリングの活用法 集中モードのスイ

    NLPにおけるアンカリングとは? 意味とやり方を知れば誰にでもできる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • イラストレーターさん「蟹缶がカニロボに変形するおもちゃ欲しいな〜」デザイナーさん「実物できました」

    mzn/ミズノシンヤ @miraityuuou イラストレーター▫️JAXA「すりむーん」▫️NHK「ビットワールド」ロボデザイン▫️「ふんわりちゃん」アートワーク▫️「シン・エヴァ」▫️「スターウォーズ:ビジョンズ」TD-4ドロイドデザイン▫️作品集「Perspectives of Shinya Mizuno」(ヘラ社)発売中! mznp.hp.peraichi.com

    イラストレーターさん「蟹缶がカニロボに変形するおもちゃ欲しいな〜」デザイナーさん「実物できました」
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/02/01
    インターネットいい話。カニのハサミ部分かわいいな~
  • ◆ 龍の画像(BingAI): Open ブログ

    科学トピック(294) エネルギー・環境2(423) エネルギー・環境1(299) 太陽光発電・風力(149) 安全・事故(246) 地震・自然災害(424) 震災(東北・熊)(317) 放射線・原発(205) 自動車・交通(510) 医学・薬学(228) 感染症・コロナ(748) 健康・寒暖対策(177) 生物・進化(283) 生命とは何か(78) 物理・天文(163) コンピュータ_04(490) コンピュータ_03(299) コンピュータ_02(296) コンピュータ_01(297) 文字規格(88) 一般(雑学)6(1077) 一般(雑学)5(300) 一般(雑学)4(299) 一般(雑学)3(297) 一般(雑学)2(299) 一般(雑学)1(297) 戦争・軍備(329) 東京五輪・万博(152) 将棋(59) STAP細胞(146) ごみ箱(286) ◆ 武力と平和主義 .

    iiko_1115
    iiko_1115 2024/01/11
    龍の顔の向き全部同じでレベル高いとは思えない…
  • 漫画家すがやみつる先生が語った「漫画家はいかにして同業者の表現を取り入れるか」がすごく興味深い

    すがやみつる @msugaya マンガ家すがやみつるのTwitterアカウントです。『ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython』(日経BP)/『コミカライズ魂』(河出新書)/Kindle オリジナル電子書籍も多数発売中! m-sugaya.jp

    漫画家すがやみつる先生が語った「漫画家はいかにして同業者の表現を取り入れるか」がすごく興味深い
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/01/09
    少女漫画の効果とかトーンワークとかも入りそう/ジュビロの弟子とかは絵柄は違えどバトルシーンの描き方が似てる
  • 少年ジャンプ+ バトルシーンだけ!漫画賞 - ジャンプルーキー!

    募集作品 「ジャンプルーキー!」からの応募、デジタル(WEB投稿フォーム)、アナログ(編集部への郵送)の3種類の方法で受け付けます。 「ジャンプルーキー!」からの投稿は他の投稿者・読者への公開投稿、応募フォーム・郵送からの投稿は非公開投稿になります。外には投稿を知られたくない方も、是非ご応募ください。 ジャンプルーキー!からの応募 「バトルシーンだけ!漫画賞(異能力バトル部門)」「バトルシーンだけ!漫画賞(リアルファイト部門)」「バトルシーンだけ!漫画賞(自由部門)」応募の部門を選んでチェックを入れてください。 作品タイトルは「バトルシーンだけ!漫画賞 ○○部門」としてください。 ○○の箇所に応募の部門名(異能力バトル部門・リアルファイト部門・自由部門)をご記載ください。 ヨコ読み・タテ読みは自由に選択できます。 ジャンルを自由に選択してください。 カテゴリーは「バトル」をご選択ください。

    少年ジャンプ+ バトルシーンだけ!漫画賞 - ジャンプルーキー!
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/01/04
    面白そう…というかここまでしないとバトル描きたい人集まらないのかな
  • 架空の国家「イザランド」をつくった人

    架空の国家を創造している人 ネット上に自由に地図が作れる、オープンストリートマップの仕組みを使って、みんなで架空の国を作るという、オープンジオフィクション(以降OGF)というプロジェクトがある。 オープンジオフィクションの世界地図 イザランドは、その中にある架空の国家のひとつだ。 ひとまず、どんな国か、地図を見ていただきたい。 イザランドの全体像 首都のサインヅァウル(作安崎)周辺 運河が張り巡らされた都市……規模のでかいストックホルムみたい めちゃくちゃでかい作安崎駅とその駅前の町並み……ターミナル駅が都市の中心部を貫く日っぽい街の作りになっている たぶん、デズニーランドやUSJみたいなテーマパーク カルデラ湖っぽい地形の横にけっこう大きな都市があるのもたまらないです 深灣特別市の巨大な空港。諸島を結ぶ航路が鬼のように出ている 作安崎、骨焼市、深灣特別市、など、ありそうでなさそうな、読

    架空の国家「イザランド」をつくった人
  • 大事なのはキャラと、ツカみと、終わり方。現役編集者たちに教わる、Webマンガを作り込むテクニック - マンガノブログ

    マンガを作り、そして届けるために、あの人たちはどんな工夫をしているのだろう。 今回、マンガ制作の裏側を教えてくれたのは、編集プロダクション「ミキサー」の現役マンガ編集者である、豊田夢太郎さん(@yumetaro)、北室美由紀さん(@ktmrmiyuki)のお二人。 紙とWebを横断しながら、さまざまな作品を手掛けてきた豊田さん。アプリネイティブの編集者らしく、数字をもとにロジカルな作品づくりを進める北室さん。そんなタイプの違うお二人が、マンガの編集方法や届け方、新人作家に知っておいてほしいマンガ業界の現況を縦横無尽に語ります。 編集者ならではの泥臭さや粘り強さを感じる仕事風景から、意外なほどに淡白なSNSとの付き合い方、エッセイマンガに対する鋭い分析まで。お二人が「作家の伴走者」として培ってきた知見や経験は、あなたの創作活動にもきっと役に立つはず。 【参加者プロフィール】 豊田夢太郎(とよ

    大事なのはキャラと、ツカみと、終わり方。現役編集者たちに教わる、Webマンガを作り込むテクニック - マンガノブログ
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/11/15
    ここで天地人分かれば良さげ?>第1話の頭の4ページ、なんなら2ページでツカめ」
  • 【創作】個性・オリジナリティの正しい理解(随時更新)

    「○○に似てる・影響を受けてるからパクリ」や 「デッサンを習ったら個性が死ぬ」などの極論・迷信に惑わされないで欲しいなと思い、まとめを作成します。 収録ツィート右上の日時クリックで元ツイにいけます。 素性のわからないネット上の誰かの言葉に萎縮するより、結果と実績のある先輩方の言葉を信じて、自由な創作を楽しんでください。 ※作家・クリエイター・出版社・技術系botはアカウントリンクをつけます。 目次 基礎知識/いい例・悪い例・グレー・裁判例/概要/総括/絵について/物語・アイディアについて

    【創作】個性・オリジナリティの正しい理解(随時更新)
  • 「漫画の完成」に向けてやったこと - 青井タイル店

    ピエール手塚先生が一作目を描いた際の記事が、大変面白かったです。 https://mgkkk.hatenablog.com/entry/2023/10/11/121525 もとになっている「漫画家になるためには〜」云々の話題は置いておいて、「こういうノウハウ共有めちゃくちゃいいじゃん!!」と思ったので、僕もやってみることにしました。行き詰っている人が外野から叩かれるだけのインターネットでは寂しいので、少しでも誰かの背中を押せると嬉しいです。 とはいえ人によって漫画関連のスキルツリーがあると思います。「僕の場合はこれで漫画描けた」という一事例にすぎませんが、まずは僕の立場と、この記事が誰向けであるかを説明したうえで、ノウハウのご共有に入りたいと思います。 前置き 著者の経歴・立場 ノウハウの前提条件①誰向けの記事なのか ノウハウの前提条件②どのタイミングのノウハウなのか ノウハウ 結論:何を

    「漫画の完成」に向けてやったこと - 青井タイル店
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/10/14
     プロットの話殆どないんだけど…
  • 昨日より今日はちょっとマシになる関連 - 漫画皇国

    昨日の話の捕捉みたいな文章です。 mgkkk.hatenablog.com 昨日の話は、漫画家志望の人に対して、よってたかって「一作描けなければ才能がない」みたいな話がされているのを目にして、そんなこと言われたって別に描けるようになんかならないだろと思って、漫画家志望者の人も言われた先って何かあるわけじゃないなと思って不毛に思ったというか、どうせなら描けるようになるために少しでも近づく話が出来た方がいいだろうなと思って書きました。 漫画家志望者が漫画家になるまでのステップを以下のようなものじゃないかと思います。 ①漫画を描きたいと思う ②漫画が1作描けた ③漫画を何作も描けた ④漫画を上手く描けて他の人に褒められた ⑤プロの漫画家になれた 昨日の文章は①から②になかなか移行できない人に対して、できてないことを他人に色々言われるかもしれないけど、人の能力は適切な訓練をすれば伸びるものなので、

    昨日より今日はちょっとマシになる関連 - 漫画皇国
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/10/14
    ちゃんと投稿作としてオリジナル描くなら①〜③難しいよ…メモがたくさんあるよ。何が詰まってるか言語化できる人はのびるよな
  • 漫画家になりたければまず一作描け関連 - 漫画皇国

    先日、「漫画を描きたいと言いながら今一作も描いていない人間が漫画家になれるはずがない」みたいな話をネットで目にして、その描いていない人に対しての厳しい意見が沢山目に入りました。 僕は30代半ばで、ひょっとしたら今なら漫画が描けるんじゃないかと思って、チャレンジしたら描けたので、そこからうっかりプロの漫画家になったりしましたが、これは大人になってから初めて描き始めたということではなく、大学では漫研にいたので、20歳前後あたりでも漫画を描いてみようとしたことはあって、でも、ちゃんと最後まで描けなくて挫折したというその前の経緯があります。 その後、30代半ばになって、会社員としての経験を色々経た後で、「今できないことを、なんとかしてできるようにする」ということをある程度筋道立ててできるようになってきたので、そのノウハウを応用すれば漫画だって描けるようになるのではないか?と思い立ち、色々試行錯誤し

    漫画家になりたければまず一作描け関連 - 漫画皇国
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/10/11
    (1)と(3)は常にあるな 書いたものをおもしろいと思えないとか
  • 漫画を描く上で「キャラを立たせろ」と言われるも理解できずにいたが、とある考え方を聞いて以来ずっと指標にしている

    工藤マコト@YGにて「不器用な先輩。」GAにて「HGに恋するふたり」連載中 @m0721804 昔キャラをたたせろ、お前のはただの設定と師匠にずっと言われてでもそのころわからなくて困ってたら「メインのキャラが2人、そいつらがラーメン屋に行ってべてから全員財布を忘れていた時各々どうするって状況だけでおもしろい漫画になったらおっけー」て聞いて以来ずっと指標にしてます。 2023-09-10 11:21:06 工藤マコト@YGにて「不器用な先輩。」GAにて「HGに恋するふたり」連載中 @m0721804 キャラの立場とか職業とか過去とかこいつが実は…みたいなの若いころって描きたくなりがちだったんですけどそれをきいて、30歳超えたあたりからやっとキャラをたてろってのは人間性をかけ、人間くさくしろってことなのかなぁって思うようになりました、ゆうてまだ理解できてないので勉強中です。 2023-09-

    漫画を描く上で「キャラを立たせろ」と言われるも理解できずにいたが、とある考え方を聞いて以来ずっと指標にしている
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/09/12
    まじか‥>第1話はキャラの魅力伝えることに全振りして世界観とか細かいことは2話にまわせ
  • 創作の基礎としての「換骨奪胎」のコツとは~榊一郎氏、葛西伸哉氏らが語る

    榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki 私は大学で創作方法の基礎として『換骨奪胎』方式を教えているけれど、これを『それってパクリですよね』と言う人はまあ、外野には一定数いて居なくならない(さすがに生徒で言ってきた人は未だいない)。 実際に基構造だけ、あるいはテーマだけの状態にまで分解して、組み付ける部品を別物にして 2023-09-07 11:34:59 榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki 基ラノベ作家なのですが。最近はゲームとかアニメとか漫画の脚その他の仕事の方が多かったりも。まあ物語系文筆業の何でも屋とでも。あ、巻き込みリプには基的に返事いたしませぬので、どうかひとつ(何?

    創作の基礎としての「換骨奪胎」のコツとは~榊一郎氏、葛西伸哉氏らが語る
  • 講師がオススメする「作家を目指す際に地道にやるべき訓練方法」が納得が深い そこに至るまでの「なぜ地道にするしかないか」も

    DK @game_sennin 今日も何処かでシナリオライター向けセミナーと講義をしているゴリラ。頼む、どうか許してやってくれ。俺はゴリラなんだ DK @game_sennin ここ数日「地道にやるしかない」みたいな話をし過ぎた気がする。 じゃあ「その地道なことってなんだよ」と考えてみたが、私がすすめるなら、人気作や感銘受けた作品のストーリーを簡潔にまとめる事と、ストーリー構成を抽出することかな。 そうしてインプット、自作にアウトプットする地道な繰り返し。 pic.twitter.com/zYmnXFXnA2 2023-08-01 19:06:37

    講師がオススメする「作家を目指す際に地道にやるべき訓練方法」が納得が深い そこに至るまでの「なぜ地道にするしかないか」も
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/08/02
    新井一の脚本論の本?にも「起」に天地人の情報を出せと書いてある。抽出は大変だからやったほうがいいのは分かってるけどやりづらい
  • 銃に詳しくない人向け図・解説等まとめ|Doe774

    twitterやprivatterに投稿していたものをまとめました 思いついた時に加筆・増補・編集してます 「創作で銃を出したい(出す必要がある)が具体的にどのような銃を出せばいいのか、どう描けばいいか分からない」という層向けに、ひとつの切っ掛けや取っ掛かりになれば、という意図で書いたものです。 性質上、内容が重複したりして少し冗長になっている部分があります。 (また、全ての銃器を網羅することを目的としたものではありません) 創作で銃を出す場合、基的には一般名詞の「拳銃」とか「ライフル」で充分だと思っていますが、通常はどういうデザインや性能が想定されるのか分かっていたほうが描きやすい場合もあると思うので、適宜調べて下さい ページが重いので、動画埋め込みを削除しリンクにした軽量版を作りました TL;DR向け早見表 通常は、「リボルバー」「拳銃」「ライフル」「マシンガン」「散弾銃」といった一

    銃に詳しくない人向け図・解説等まとめ|Doe774