タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ピンと来ないに関するiiko_1115のブックマーク (2)

  • アツギは不買するけどジャニーズは不買しない人達

    何と言うか、”欲望!!”って感じだよね まぁでも、そういう人々を非難しがちなオタクの方も、自分の欲望に都合の悪い物は不買したり、都合の良い物は不買しなかったり、同類という事で (特に不買しないオタクも、不買しないジャニオタも居るだろうから、そういう人達は同類ではないかもしれない) 不買だけじゃなく、ポリコレに従ってキャンセルカルチャーしていた人達も、ジャニーズにだけはそれを求めないなら、まぁやっぱりおかしいよね(求める場合は少なくともこの点でおかしくはない) 表象や広告は、それを掲示することにより(特に公共の場合は)何らかの「メッセージ」を持つ事になる、らしいけど この場合、ジャニーズタレントを起用する事はどのような「メッセージ」を持つという事になるんだろうか?またそれを判断するのは一体誰なんだろうか?社会学者とか?(社会学者ならどういう判断をするんだろう?) これまでの色々な議論を見る限

    アツギは不買するけどジャニーズは不買しない人達
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/03/08
    タイツメーカーはたくさんあるしな…としか…アツギの件とジャニヲタかぶってる人いるんだろうか(かぶってるイメージがつかない)
  • 問題:もしも「妻の男装性癖に悩んでいます」というエントリがあったら…?

    予想されるはてフェミの反応 ・女は社会から女らしさを強要されて疲弊しているんだ。プライベートくらい好きな恰好させてやれ ・お前(夫)が女らしさを強要している反動だ ・そもそもお前が女らしいと思ってる恰好は女装だ。女は普段から女装させられているんだ ・相手の価値観を尊重しないクソ夫から早く逃げてほしい

    問題:もしも「妻の男装性癖に悩んでいます」というエントリがあったら…?
    iiko_1115
    iiko_1115 2022/09/25
    そもそも男装とボーイッシュファッションの見分けの付く旦那おるのだろうか…
  • 1