タグ

生活と結婚式に関するiasnaのブックマーク (4)

  • 結婚式をやりたくない

    同棲している彼がいる。結婚式について考えはじめた。 しかし結婚式をやりたくない。 最近であればこんな女はいくらでもいるだろうけど気持ちの整理がてら書き出す。 まず、綺麗に着飾った自分を見られたくない。 自分の容姿にあまり自信がないので、花嫁姿をあまり見られたくない。 というかそれでご祝儀3万円も取られる参加者の人の気持ちを考えると申し訳なさすぎる。 私自身、写真を撮られるといつも変顔してルックスをごまかす人間の方だ。 成人式の着物の写真は、二重アゴが黒歴史すぎてもう一生見たくないレベル。 結婚式でもそんな風に自分の容姿で傷つくくらいならやりたくない 次に会社の人にあまりプライベートなところを見せたくない。 会社ではそれなりに働き、それなりに仲が良い方だ。 でも彼の前でデレデレしている自分や、友人の前でおちゃらけている自分を見せたくない。 仕事仕事の距離感でいたい。 彼は働いている会社の人

    結婚式をやりたくない
    iasna
    iasna 2017/05/23
    やんなくていいじゃん。
  • 結婚式の祝儀2万円は非常識なのか?

    昨日書いた記事にて、結婚式の祝儀についての記載をしたのですが 6月のトピックスとしては 友人結婚式での祝儀(¥20,000)歯列矯正のボーナス払い分(通常月¥9,600に+¥75,000=¥84,600)イレギュラーな支出としてはこれくらい。 祝儀の金額は凄く悩んだんですが、高校卒業以来会ってなかった普通のクラスメイトだったって事もありこの金額で。もちろん割り切れない枚数にはしましたよ。 【2016年6月】夫婦2人暮らしの家計簿。意識してなかったけど節約月間でした – ビルメンデス こんなコメントを頂きました。 【2016年6月】夫婦2人暮らしの家計簿。意識してなかったけど節約月間でした – ビルメンデス 責めるつもりはないけど結婚式の祝儀2万はちょっと・・ 2016/07/06 19:12 結婚式の祝儀について、相場を調べてみると やはり「友人・知人・会社の同僚」へなら3万円という人が

    結婚式の祝儀2万円は非常識なのか?
    iasna
    iasna 2016/07/07
    2万出すくらいなら欠席する。
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    iasna
    iasna 2016/05/30
    全くもってそのとおりだしあげく離婚したりするからな。馬鹿なんじゃねーのと思います。
  • 友達の結婚式でのカメラ

    友達結婚式に行く時に、カメラを持っていくかどうかいつも悩む。 自分自身は既婚だが、別に友達に撮影してほしいとは思わない。 ちゃんとプロのカメラマンにお願いしてあったから同じような写真は何枚あっても困る。 自分自身は割りと写真撮影が好きで、趣味でスポーツ選手の写真をよく撮影している。 グラウンドが遠いのでズームレンズとかも揃えていて、その写真にサインをもらったりしてコレクションするのが趣味。完全に自己満足の世界。 その写真をブログとかで公開していたりするので、親しい友達は割とみんな知っている。 ただ、友達結婚式に呼ばれてもその機材は持っていかない。 ファーストバイトとかでみんながカメラを構えるときも、スマホのカメラで一枚撮影する程度。 趣味で撮影するときは一打席に何枚もシャッター切るくらいなんだけども。 別に私のカメラは友達を撮影するためじゃなく、選手を撮影するために買ったからだ。 しか

    友達の結婚式でのカメラ
    iasna
    iasna 2014/06/18
    花嫁に写真いる?って聞いたら、カメラマン目線じゃないいろんな角度の写真がほしいからおくってー!って言われたよ。持ってかないからって祝ってないのかな?とは思わないけど。
  • 1