タグ

レシピとごはんに関するiasnaのブックマーク (5)

  • 業務用スーパーで買う「でかいサーモン」を完全活用!箸が止まらない激旨レシピ - ぐるなび みんなのごはん

    皆さんは、業務用スーパーや海外材を扱うスーパーで、このような「でかいサーモンの切り身」を見つけたことはありませんか?? こちらは、肉のハナマサさんで購入したものですが、その大きさ40cmを超えています。 ちなみに、コストコさんのサーモンだともっと大きいです。 そんなでかいサーモンの切り身、何に使うんだと言うくらいの大きさですが、なんだかワクワクして買ってみたい衝動にいつも駆られるのです。 今回はそんなでかサーモンが売っていた時に作ってみてほしい、激ウマサーモンレシピを3つご紹介します! 中はレアが最高!ジューシーなレアサモカツ 材料(1人分) サーモン(サク)・・・・200g 小麦粉・・・適量 パン粉・・・・適量 溶き卵・・・1個分 サラダ油・・・適量 A マヨネーズ・・・大さじ1 A にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/4 A レモン汁・・・小さじ1 A 薄口醤油・・・小さじ1 作り

    業務用スーパーで買う「でかいサーモン」を完全活用!箸が止まらない激旨レシピ - ぐるなび みんなのごはん
  • こってり豚キムチ焼きそば - ハナゴト

    今日のごはんは、豚キムチ焼きそば。 学生時代、夏には学で「おろしぶっかけうどん」と「豚キムチ焼きそば」をべまくっていました。 そして今また豚キムチ焼きそばにハマった私。 今週すでに2回目。 こってりうまい、ごはんに合う焼きそばです。 ~豚キムチ焼きそばのレシピ~ (1人分) ・豚肉       80g ・キムチ      100g ・にんにく     1片(みじん切り) ・しょうが     小さじ1(みじん切り) ・マヨネーズ    大さじ1 ・オイスターソース 大さじ1 ・しょうゆ     小さじ1 ・砂糖       ひとつまみ ・ごま油      小さじ1 ・キャベツ     3枚くらい ・にんじん     1/3くらい ・もやし      ひとつかみ ・中華麺      1玉 ・卵黄       1個 ①フライパンにマヨネーズとにんにく、生姜を入れて香りが出るまで炒めます。次

    こってり豚キムチ焼きそば - ハナゴト
    iasna
    iasna 2016/08/04
    おいしそう。/ヒーローがLINE入れてないと握手してくれない時代になったとは……
  • 荻原和歌『【レシピ】焦がし白菜と春雨の酸辛鍋』

    白菜がおいしくなってきました。 甲府の畑の師匠から、オレンジ芯の甘い白菜が届きました。 みっしり葉のつまった白菜は、包丁をいれるのもひと仕事。 そして、べきるのもひと苦労…? いえいえ、ちょっと工夫をするといいのです。 このお鍋なら、大人二人で1/2玉をぺろり。 お試しください。 【焦がし白菜と春雨の酸辛鍋】 【材料】 白菜 1/2玉 黒ごま油 大さじ1 水 カップ1 中華だし 少々 春雨 50g(ひと束) しょうが ひとかけ 無農薬みかんの皮(あれば) すりごま 酢 ラー油 【作り方】 1、白菜は縦に1/8に切る。 2、深手のフライパンか口の広い鍋にごま油を熱して1の白菜を入れてふたをする 3、白菜にしっかり焦げ目がついたら白菜の上下を返してふたをして焦げ目がつくまで待ち、水と中華だしを入れてすぐにフタをする。 4、白菜が全体にくたっとしたら、ショウガ(おろしても刻んでもスライスでもよ

    荻原和歌『【レシピ】焦がし白菜と春雨の酸辛鍋』
  • きのこ山盛りのあまから混ぜごはん。 by ラビー

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    きのこ山盛りのあまから混ぜごはん。 by ラビー
  • 【炊き込みごはん レシピ】牛肉と粒マスタードの炊き込みごはん | ガジェット通信 GetNews

    チャーハンの妖精がお届けする『ごはんレシピ』。 今回は『牛肉と粒マスタードの炊き込みごはん』です。 調理時間 炊く前5分、炊けたら1分 材料 2人分 米 1合 牛こまぎれ肉 100g 粒マスタード スプーンこんもり1杯 おしょうゆ スプーンなみなみ2杯 塩 お砂糖 作り方 【1】米をとぐ。お塩をふたつまみ、おまじない程度入れてください。 【2】 しょうゆをまわしかけたお米の上に牛細切れ肉をひろげてふたをして炊く。甘いお味が好きな方はここでお砂糖をお好みで足します(わたしは酒飲みなので足しません)。 【3】 炊けたら、粒マスタードを投入し、しゃもじでお肉を切りながら、混ぜて完成。 あれば彩りにネギなどをのせてもいいです。 【ワンポイント】混ぜたら30分ほど置いて味をなじませるとさらにおいしいです。 ●牛肉と粒マスタードの炊き込みごはんのお話 作家・宇野千代さんが書いたレシピ、とても面白い

    【炊き込みごはん レシピ】牛肉と粒マスタードの炊き込みごはん | ガジェット通信 GetNews
  • 1