タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネット聖人に関するhihi01のブックマーク (3)

  • 「人生を変える巨大プロジェクト」について: 極東ブログ

    電車の吊り広告の写真をぼんやりみていると、こりゃあ風呂に溺れた白人の赤ん坊か、あぶねーな、慣れない風呂なんぞに入れるからだよ、と一瞬思う間もなく、キャッチコピーが目に入る。「人生を変える巨大プロジェクト 母になる!」 CREAという雑誌である。ふざけた企画だなと思う前に嫌なことと同じ記憶のカテゴリーに放り込んで忘れていたが、ふとしたことで「これ笑えるわよ」と言われ、CREAをめくってみた。ありゃま。 ハリウッド・セレブの妊娠写真だのに続いて、ともさかりえと書いてある写真がある。女子高校生さん、その後結婚して子供産んだんだっけか、今、おいくつ? 二十六歳。というわけで、ファッショナブルに子どもを生んで育てるっていうネタが続く。さすがオヤジ文化の文藝春秋だな。こんなもの女性が読むのか。読む。そうですか。 さらにめくっていくとこれは、タマゴクラブヒヨコクラブかという展開もあり(それほどビンボ臭さ

    hihi01
    hihi01 2005/10/21
    子どもを生むことが「巨大プロジェクト」なのか?そんなもん犬でもできる。
  • うだうだの続き… - finalventの日記

    昨日のうだうだだが、それからちと、生活世界(Lebenswelt)の扱いが杜撰すぎたかな、と。 所与の世界の意味性というのは、直接的には、欲望とはつながらないし、過去の想起が欲望と関連した感情によって惹起されるものとはいえ、それが生活世界(Lebenswelt)の根底にあるものとは違うだろう。 このあたり、大森(大森荘蔵)のいう風情(ふうじょう)とも関係するかもしれない。 生活世界(Lebenswelt)は、とりあえず、情的世界と言ってもいいし、世界とは人間にとって情でしかない。このあたりも大森用語っぽいが、「天地有情」である。 生活世界(Lebenswelt)というのは、一つには、天地有情と言っていいし、他方ではゲームでもあるだろう。ヴィトゲンシュタインの言語のゲーム性とは、多くの哲学者が言語側に基軸を置いているが、そうではなく、それがプレイされる世界の側が重要だ。その意味で、ヴィトゲン

    うだうだの続き… - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2005/07/15
    なんというか、なぜ欲望は常に過剰なのか?
  • 好むと好まざるとにかかわらず - ブログの終わりじゃなくて、アルファブロガーの終わりでしょ(笑)

    hihi01
    hihi01 2005/05/24
    かぁ、なんか納得。リアルはリアル、[ブログ界隈]はブログ界隈というのが礼儀なのかな?
  • 1