タグ

ブックマーク / www.fashion-press.net (2)

  • “最後の文人画家”富岡鉄斎の展覧会、富山県水墨美術館で - “大胆な山水画”代表作などが一堂に

    企画展「没後100年・富岡鉄斎」が、富山県水墨美術館にて、2024年7月12日(金)から9月4日(水)まで開催される。京都国立近代美術館でも開催される巡回展だ。 文人画家・富岡鉄斎の画業と生涯富岡鉄斎 《富士山図》 明治31年(1898年) 清荒神清澄寺 鉄斎美術館 [後期展示予定]市井の画家として生き、「最後の文人画家」と称された富岡鉄斎(とみおか てっさい)。幕末の京都に生まれた鉄斎は、幅広い学問とさまざまな流派の絵画を学び、深い学識を背景に豊かな画業を展開した。 富岡鉄斎 《富士遠望図・寒霞渓図》 明治38年(1905年) 京都国立近代美術館 [前期展示予定]鉄斎は、「万巻の書を読み、万里の路を行く」を肝に銘じ、日全国を旅して優れた景色を訪れている。こうして理想の山水を思いえがき、大胆かつ自由に表現した鉄斎の絵画作品は、同時代の画壇の巨匠や京都・大阪の町の人々ばかりでなく、若い画家

    “最後の文人画家”富岡鉄斎の展覧会、富山県水墨美術館で - “大胆な山水画”代表作などが一堂に
    garden-garden
    garden-garden 2024/05/05
    さすが鉄斎
  • ホテル椿山荘東京、可憐な紫陽花が水に漂う庭園演出「紫陽花の花手水」紫陽花モチーフの限定スイーツも

    ホテル椿山荘東京では、紫陽花を使った期間限定の庭園演出「紫陽花の花手水」を、2024年5月31日(金)から7月4日(木)までの期間で開催する。 ホテル椿山荘東京、紫陽花を使った庭園演出「紫陽花の花手水」さながら森のような自然が広がる空間に数種類の紫陽花が植栽されている、ホテル椿山荘東京の庭園。紫陽花が咲き誇る季節には、雨の水滴で煌めく庭園のグリーンと紫陽花のブルー、そして人気の東京雲海のホワイトが織りなす、風情ある情景が楽しめる。 水に漂う可憐な紫陽花今回はこの紫陽花の季節に合わせて、庭園の一角に設けられている水鉢を紫陽花で装飾した「紫陽花の花手水」が登場。水に漂う可憐な紫陽花が癒しと和みを感じさせてくれる、フォトジェニックな和のアートだ。 紫陽花モチーフの限定スイーツテイクアウトスイーツ「紫陽花」750円また、館内のホテルショップ「セレクションズ」では、紫陽花をモチーフにしたテイクアウト

    ホテル椿山荘東京、可憐な紫陽花が水に漂う庭園演出「紫陽花の花手水」紫陽花モチーフの限定スイーツも
  • 1