タグ

マーケティングに関するgarden-gardenのブックマーク (5)

  • “ECに弱い”ドコモがAmazonと再びタッグを組む理由 「dポイントがAmazonで使えるのは“初めて”」で誤解も

    NTTドコモとアマゾンジャパンが2024年4月10日に協業を発表した。同日から、dポイントクラブ会員がドコモ回線契約の有無に関わらず、Amazon.co.jpでdポイントを利用できるようにした。両社は都内で記者会見を開催。NTTドコモの井伊基之社長や、アマゾンジャパンのJasper Cheung(ジャスパー・チャン)社長らが登壇し、協業の詳細や狙いを説明した。 →ドコモ、Amazonの買い物でdポイントを最大3.5%還元 Amazonプライム利用で120ポイント還元も dポイントがAmazonで“初めて”たまる/使えるの詳細 まず今回の発表では、「dポイントをAmazonでためたり、使ったりできる」という点が大々的にアピールされている。Amazon.co.jpの買い物で他社のポイントを使えるようになるは今回が初だという。だが、これまでAmazonで全くdポイントをためられなかった、というこ

    “ECに弱い”ドコモがAmazonと再びタッグを組む理由 「dポイントがAmazonで使えるのは“初めて”」で誤解も
    garden-garden
    garden-garden 2024/04/11
    本業の複雑奇妙な仕組みどーにかせーよ
  • 古い習慣をクソと思って排除したら『長期的に環境が悪化』『無駄が減りすぎて、優秀でない俺たちのクビが危ない』ーと言うのは意外とあるかもしれない

    吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 古い習慣をクソと思って排除したら ●長期的にはプラス、または損害を減らせる仕組みだったので環境が悪化 ●たしかにクソだったし効率化がすすんだが、意図的に無駄を作ることにより弱者の仕事をつくる救済措置の面もあり、オレたちの首が危ない ーと言うのは意外とあるかもしれない 2024-04-06 18:34:23 こうへーオワタ @kohei_srw ギルガメッシュナイトで キモいおっさん要らないとイジリー岡田を排除したら 女性出演者の摩擦が限界突破したという話を聞いたことがある。 イジリー岡田は 当時AV女優やグラビア女優特効潤滑油、爆弾処理班と呼ばれていたそうな x.com/Count_Down_000… 2024-04-07 10:41:47 Watergate213617(こんな人) @

    古い習慣をクソと思って排除したら『長期的に環境が悪化』『無駄が減りすぎて、優秀でない俺たちのクビが危ない』ーと言うのは意外とあるかもしれない
    garden-garden
    garden-garden 2024/04/08
    伝統は合理的
  • 高級ブランドの国際空港への出店急増、旅行者の購買意欲を反映 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    高級品を扱う小売企業は、ターゲットとする消費者との接点を持つ場として国際空港を積極的に活用するようになっている。この動きはさまざまな世代の旅行者の間で、高級品の購買欲が世界的にみられることを浮き彫りにしている。 空港への進出は、フランスの人類学者マルク・オージェが2020年に指摘した、旅行者は空港を絶えず更新される中間的な空間と見なすことが多いという事実を利用している。 「観光のまなざし」が支配する空港は日常から離れた独特かつ一過性の空間であり、これにより日常のストレスや規則、プレッシャーに影響されにくい消費心理が働く。 Parfums Christian Dior(パルファン・クリスチャン・ディオール)がニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港のターミナル1に香水店「ラ・コレクション・プリヴェ」をオープンするなど、高級ブランドはそうした旅行者の空港での心理を活用している。 同店は免税店

    高級ブランドの国際空港への出店急増、旅行者の購買意欲を反映 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • セブンの「本格カフェラテ」とスタバの「コーヒー牛乳」どちらを買うのが正解なのか?

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 スターバックスがコンビニやスーパーなどで「スターバックス チルドカップ」という商品を販売しています。店舗の商品よりは安いものの、「乳飲料(コーヒー牛乳と同じ区分)」です。セブン-イレブンなら、ほぼ同じ金額で格的なカフェラテを購入できます。競合のコンビニコーヒーが活況の中、なぜス

    セブンの「本格カフェラテ」とスタバの「コーヒー牛乳」どちらを買うのが正解なのか?
    garden-garden
    garden-garden 2024/04/05
    秀逸なコンセプト
  • 「ダークパターン」とは?7つの類型を解説/企業30社 独自アンケート - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    うそのカウントダウンタイマーや、在庫が少ない、需要が高いなどの表示。 画像では、カウントダウンタイマーや「今だけ」の表示で焦らせて「今買わなければ」という気持ちに追い込んでいます。 今回私たちは、企業の間ではダークパターンがどのように認識されていて、どのような対策を取っているのか、現状を把握するために独自にアンケート調査を行いました。 調査は、武蔵野美術大学の長谷川敦士教授の監修のもとで行い、ダークパターンが使用されることの多い6つのジャンル(ネットショッピング、旅行予約サービス、飲店予約サービス、動画配信サービス、音楽配信サービス、電子コミック配信サービス)について、利用者の多い5つのサービス、あわせて30のサービスを対象にしました(利用者数については、ニールセンとICT総研の調査を元にしています)。このうち、16のサービスの運営企業から回答がありました(回答率は53%)。 回答した企

    「ダークパターン」とは?7つの類型を解説/企業30社 独自アンケート - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    garden-garden
    garden-garden 2024/04/04
    こうしないと売れないのも事実
  • 1