タグ

沖縄に関するfumiruiのブックマーク (38)

  • 沖縄の伝統行事「糸満ハーレー」の“アヒル取り”が動物虐待告発で危機。当事者たちが語る伝統文化への思いや代替案|FNNプライムオンライン

  • 絶滅危惧種の繁殖地だが…野鳥コアジサシの営巣を防止へ 沖縄市、泡瀬を埋め立てて人工ビーチに | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄市泡瀬沖合の埋め立て地「潮乃森(しおのもり)」の人工ビーチに飛来するコアジサシなど絶滅危惧種の鳥類を巡り、市が営巣を防止する計画を進めていることが20日までに分かった。鳥獣保護管理法上、営巣が始まるとビーチの円滑な利用が困難になるため。

    絶滅危惧種の繁殖地だが…野鳥コアジサシの営巣を防止へ 沖縄市、泡瀬を埋め立てて人工ビーチに | 沖縄タイムス+プラス
    fumirui
    fumirui 2023/02/21
    生き物に対する民度が酷い。
  • 想像以上にきれい! 漁業者を悩ませていた軽石、驚きの変身 沖縄 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    軽石の漂着で被害を受けた漁業者の支援に役立ててもらいたいと、琉球ガラス製造協同組合(松田英吉理事長)は12月20日、沖縄県うるま市の与那城漁協(玉榮將幸組合長)に、軽石で作ったガラスのチャリティー販売で得た収益金から23万1308円を寄贈した。 琉球ガラス製造協同組合の理事で「再生ガラス工房てとてと」を営む松栄さんが、漂着軽石を砕いて溶かすことで深い緑色が出る「軽石ガラス」の開発に成功。賛同する7工房に配り、各工房で製作したガラス製品を昨年10月に豊見城市内でチャリティー販売した。

    想像以上にきれい! 漁業者を悩ませていた軽石、驚きの変身 沖縄 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    fumirui
    fumirui 2023/01/07
    まあ、元を正せば火山から出たものだから、黒曜石みたいなものか。
  • あの「軽石」は今どこに?沖縄の海は? 海底火山の噴火から1年 | NHK

    去年、沖縄などの沿岸に大量に漂着した「軽石」は今どうなったのでしょうか。その原因となった小笠原諸島の海底火山の噴火の発生から1年。 取材を進めると、軽石は以前はなかったような場所にも広がっていると見られることがわかりました。 さらに沖縄では、軽石をめぐる新たな課題も。詳しくお伝えします。 (社会部 記者 宮原豪一 沖縄局 記者 宮原啓輔) 軽石を噴出した海底火山の大規模噴火 噴火が発生したのは去年の8月13日から15日、今からちょうど1年前のお盆の時期でした。 小笠原諸島にある海底火山「福徳岡ノ場」で、11年ぶりに大規模な噴火が発生し、噴煙の高さは最大で海面から1万6000メートルに達しました。

    あの「軽石」は今どこに?沖縄の海は? 海底火山の噴火から1年 | NHK
  • 復帰後の沖縄の歩みを振り返る特別展 那覇市|NHK 沖縄県のニュース

  • 伊波 敏男(作家) vol.1 | ピープル | ハンセン病制圧活動サイト Leprosy.jp

    砲弾が飛び交う沖縄の戦禍を家族とともに生き延びながら、 ハンセン病をもらいうけてしまった少年が、進学したいという一途な思いを育み、 ついに療養所からの脱走を決意した。 回復者であることを包み隠さず、社会復帰を果たし、現在は長野県上田市に暮らしながら、 『花に逢はん』『ハンセン病を生きて』などの著書を精力的に発表しつづける伊波敏男さんのライフストーリーをうかがいました。 伊波 敏男氏 (いは としお) 1943(昭和18)年、沖縄県生まれ。作家。人権教育研究家。14歳からハンセン病療養所での医療を経て全快。その後、東京の中央労働学院で学び、社会福祉法人東京コロニーに就職。元東京コロニーおよび社団法人ゼンコロ常務理事。97年、自らの半生記『花に逢はん』(NHK出版)を上梓、同年、第8回沖縄タイムス出版文化賞を受賞。ついで『夏椿、そして』(NHK出版)を著し、ハンセン病文学を問い続ける。2004

    伊波 敏男(作家) vol.1 | ピープル | ハンセン病制圧活動サイト Leprosy.jp
  • 10代から「出産→結婚→離婚」のループ…沖縄の女性たちが貧困を強いられる本当の原因 彼女たちは、甘えているだけなのか

    沖縄県が2015年度に実施した子どもの貧困調査では、29.9%となっており、全国の13.9%と比べて2倍超に上る。そして、ひとり親家庭などの大人がひとりで子どもを育てている家庭の貧困率は58.9%となっていた。 県の平均世帯年収は約360万円。ひとり親が自立を試みても家族支援が必要になってくる現実を把握しているのだろうか。河野氏は女性側だけの問題にしようとするが、若年出産する層の実態を分かっていない。「甘え」ではなく経済的な問題が絡んでいるのだから、河野氏が考えているよりも深刻な状況なのである。 米軍統治下時代は中絶は犯罪だった また、河野氏は上記発言の中で、沖縄での性教育の不足についても触れていた。琉球大学上間陽子教授(以下、上間教授)は「歴史的背景には、沖縄は米国の占領地だった時期があり、バースコントロール(産児制限)が効かない中で子どもを産むことが形成されていったことがある。日で避

    10代から「出産→結婚→離婚」のループ…沖縄の女性たちが貧困を強いられる本当の原因 彼女たちは、甘えているだけなのか
  • 『大量の軽石が沿岸に漂着』海底火山の研究者さんによる現地レポと各地からの漂着報告「千キロ離れた小笠原諸島から沖縄へ」

    NHKニュース @nhk_news 沖縄県の北大東島の海岸に大量の軽石が流れ着いているのが見つかり 気象庁は およそ1000キロ離れた小笠原諸島の海底火山がことし8月に噴火した際に噴出し 漂着したとみて調べています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… #nhk_video pic.twitter.com/uCunoVixXm 2021-10-09 16:51:38

    『大量の軽石が沿岸に漂着』海底火山の研究者さんによる現地レポと各地からの漂着報告「千キロ離れた小笠原諸島から沖縄へ」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 沖縄県で救急車待ちが出ない背景は中部病院ERのQ&Aに書いてあった - はてなの鴨澤

    沖縄はここ2ヶ月ほど、COVID-19の新規感染者が全国一位だ。 【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移 (https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan.html?y=0 より) ところが、このコロナ爆発下でも、内地のような「救急車10時間」みたいな話をぜんぜん聞かない。 これは、県が一元管理してる空き病床の把握システムがあるのが大きい。どこに行けばいいのか救急隊員が経験と実績で判断とかしなくてもいいので、入院調整がすぐに済む。20分も待つとニュースになるくらい。 むしろ他の都道府県に無いのはなんでだぜ?? と思ってたんだけど、その背景が県立中部病院ERのページのQ&Aで軽く触れられていた。 どうやらこれ、米国統治時代の遺産らしいんだよね。該当箇所をご紹介: Q: 内地の救急と沖縄の救急はどこがちがっているのでしょう

    沖縄県で救急車待ちが出ない背景は中部病院ERのQ&Aに書いてあった - はてなの鴨澤
  • 沖縄の若者たちの「地元」、先入観なく見続けた10年の成果 打越正行さん「ヤンキーと地元」|好書好日

    文:太田明日香 写真:坂下丈太郎 打越正行(うちこし・まさゆき)社会学者 1979年生まれ。2016年、首都大学東京人文科学研究科で論文博士号(社会学)取得。特定非営利活動法人「社会理論・動態研究所」研究員、沖縄国際大学南島文化研究所・研究支援助手、琉球大学非常勤講師。2019年3月、『ヤンキーと地元』(筑摩書房)を上梓。共著に『最強の社会調査入門』(ナカニシヤ出版、2016年)など。 打越さんは大学院生のときに出会った“彼ら”を10年に渡って調査した。出会いは学生時代にまで遡る。広島出身の打越さんは数学の先生になるつもりで琉球大学に進学。学生のときにたまたま大学の駐輪場で、地元の少年たちが酒盛りをしながら同級生に高校を辞めないよう説得している場面に出くわした。それまでは学校が楽しくて、行くのは当たり前だと思っていた打越さんは、そのとき初めて「学校は一部の人のために作られた場所で、自分は無

    沖縄の若者たちの「地元」、先入観なく見続けた10年の成果 打越正行さん「ヤンキーと地元」|好書好日
  • 南大東島 - Wikipedia

    位置 南大東島(みなみだいとうじま)は、沖縄島の約400km東方(宮崎県の真南)に位置する大東諸島の島で、沖縄県内では6番目に面積が大きい。全域が南大東村に属している。 近年、航空機の大型化などで観光客が容易に訪れることが可能になり、豊かな自然を生かした観光地としても注目されている。 地理[編集] 北方の北大東島とは12km離れている[1]。面積30.53km2[2]、周囲21.2km[3]、標高75m[4]の島。 島の北端から北に10kmの位置にある北大東島のほか沖大東島を除いては、周囲400kmに渡って陸地のない絶海の孤島である。また、島の周りの海は非常に深く、沖へ2kmほど出れば水深は1,000mに達する。 地形[編集] 北大東島と同じくサンゴ礁が隆起して出来た隆起環礁の島で、現地では外部の環状地を「幕」、高台部分を「幕上」、中央の低地部分を「幕下」と呼んでいる[1]。典型的な隆起

    南大東島 - Wikipedia
  • コンテナは即席防風林!台風銀座あるある

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:引き潮のときだけ現れる奄美の秘湯 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 台風を乗り越えし者だけが島に住める? 「島は一年いないと住めるかどうかが分からない」 今住んでいる沖永良部島への移住前後で、そんな話をよく耳にした。決まってあとに続く「台風とかあるし…」という言葉。どうも台風を耐えられるかどうかが踏み絵というか、一種のふるいになるらしい。 よっしゃいっちょ耐え切ってみようやないか!ということで住みはじめてみた訳だけど、テレビを付けたら「日人が体験したことのないレベルが来ます」と言っていた。いや、そこまでとは聞いてないぞ。 過ぎてしまえば予想されたほど大きな被害もなかったけど、そんなでっか

    コンテナは即席防風林!台風銀座あるある
  • 「死んだ真似で生き残った」――沖縄の集団自決、生存者が語る75年前の悲劇 - Yahoo!ニュース

    太平洋戦争では、日で唯一の地上戦が沖縄で繰り広げられた。米軍が上陸した際、沖縄島や慶良間諸島では集団自決が行われた。最も自決した人が多かった渡嘉敷島では、村長の号令のもと329人が命を落とした。ただし、手榴弾の不発などによって一命を取り留めた人もいる。あの集団自決の現場では何が起き、どのように生き抜いたのか。75年前を振り返ってもらった。(文・写真:写真家・亀山亮/Yahoo!ニュース 特集編集部) 5月1日から68日間、新型コロナウイルスの新規感染者数ゼロが続いた沖縄。だが、7月に入ると、在日米軍基地を含む県内で感染者が急激に増加。さらなる感染拡大への恐れと自粛の空気が強まりつつある。例年であれば夏休みの観光客で賑わう那覇市内の国際通りも、人通りが減っている。 今年はそんなコロナ禍の影響で、生まれ故郷の島へ帰れなかった人がいた。 「(3月28日の渡嘉敷島の)慰霊祭、毎年行ってたけど、

    「死んだ真似で生き残った」――沖縄の集団自決、生存者が語る75年前の悲劇 - Yahoo!ニュース
  • 客は途絶えないけど「夜は地獄」 キャバクラ全国一多い沖縄、ホステスが明かす苦境(與那覇里子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    沖縄で、新型コロナウイルス感染者の増加が止まらない。8月5日までに累計感染者数は714人で700人を超えた。沖縄県によると7月28日から8月3日の一週間で新規感染者数は人口10万人当たり23・61人で、4日連続で全国最多を更新。2番目の東京都の16・94人との差も広がる。クラスター(感染者集団)は病院やコールセンター、保育所で次々に発生。その中でも特に大きなクラスターとなったのが、沖縄一の繁華街、那覇市の「松山」地域だ。 スナック、キャバクラ店舗数は人口10万人当たり全国一 沖縄は、スナックやキャバクラなど「風俗1号営業」店舗数が東京、福岡に次いで全国3番目に多い。 そして、人口10万人当たりでは283店舗で、2位の鹿児島の128店舗の倍以上飛び抜けて、全国一だ。(全国防犯協会連合会の2019年12月末現在のデータを基に、筆者が算出した。) 必然的に、そこで働く人たちも多い。 「風俗1号営

    客は途絶えないけど「夜は地獄」 キャバクラ全国一多い沖縄、ホステスが明かす苦境(與那覇里子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか

    沖縄の堂にある謎メニューであり人気メニューのひとつ、煮付け。「魚の煮付け」とかではなく、ただ純粋に「煮付け(につけ)」として提供されるのが特徴だ。煮付けとは一体何なのか。沖縄県内8箇所の堂やそば屋の煮付けを集めてみた。 煮付けとはなんぞや 沖縄の堂でよく見かけるけど謎に包まれた「沖縄の堂の不思議メニュー」というのがある。 たとえば冒頭のメニューの写真で言えば、「おかず」や「チャンポン」「ポークたまご」などだろうか。 チャンポンは麺の長崎ちゃんぽんだろうと思うかもしれないが、沖縄のちゃんぽんはごはんである。 謎メニューの詳しくはこのあたりを。 おかずの旅 Vol.1 おかずの旅 Vol.2 The みそ汁 沖縄ちゃんぽん うちなーカツ丼コレクション2016―具材が多いのはどこだ選手権― チャプスイとは何か 今回スポットライトを当てたいのは「煮付け」である。 煮付けというものも全国的に

    沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか
  • 【実録】ヤシガニ逃走中 〜家のどこかにヤシガニがいる恐怖〜 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    陸上で生活する節足動物全体の中で最大の生物ヤシガニ。大きさもさながら、ハサミに指を挟まれたらちぎれてしまうぐらいの力の持ち主。そんなヤシガニが我が家で逃げたのです インド洋と西太平洋に生息しており、日では主に宮古・八重山諸島に生息しているヤシガニ。一時期、沖縄島のヤシガニは絶滅したとも言われていましたが、近年では生息が確認されています。 用にもされていますが、レッドデータブック絶滅危惧II類に分類されている貴重な生物です。宮古島や多良間島では捕獲する地域と期間を定めるなどの保護活動もされているとか。 そして最大の特徴が甲殻類最強とも称される圧倒的な力! DEEokinawaでは以前【ドリームマッチ】ヤシガニvsいちゃがりがりという記事でヤシガニがいちゃがりがりを瞬殺で切るようすをお伝えしました。 この後、あっさりいちゃがりがりが輪切りになるよ 研究結果では海外で見つかった最大クラスの

    【実録】ヤシガニ逃走中 〜家のどこかにヤシガニがいる恐怖〜 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
  • 沖縄の森で捕まえた音から生物多様性が見えてくる:朝日新聞GLOBE+

    コンピューター上で見た「琉球サウンドスケープ」。左が森の奥深くで捉えた鳥のさえずり、そして右が工事現場の近く。人工音が島の自然のサウンドスケープを乱している。(提供:OIST)

    沖縄の森で捕まえた音から生物多様性が見えてくる:朝日新聞GLOBE+
  • 情熱大陸に上陸する秘訣とは!? ~平坂寛さんインタビュー

    平坂 なんだこのURLは。 ――ぼく(藤原)が考えて入れました。。 平坂 バラムツウィズアウト尻油って社会人として恥ずかしくないのか! ――すみません! でも実行したのは平坂さんですよ! 平坂 あーそれ言われるとな……。 ――なんというかこれで新しいステージに行ったな、と記事を読んで思いました。 平坂 フロンティアスピリッツは大切ですよね、デイリーライターにとって。 ――たしかにそうですね。そうなんですが、今まで僕は平坂さんのことをチャレンジャーだと思ってたんですけど、「実験体」なんだな、と見直すことにしました。 平坂 見直しましたか。 ――見直しましたよ。平坂さんの記事の冒頭によく「真似しないでください」って書いてあるじゃないですか。 平坂 はい。 むろん今回も書いてある、「真似しないで」と。 ――それは平坂さんがいろいろな知識を持っていて加減がわかってるから書いてるのかと思ってたんです

    情熱大陸に上陸する秘訣とは!? ~平坂寛さんインタビュー
  • 沖縄から貧困がなくならない、本当の、本当の理由(樋口耕太郎)|ポリタス 『沖縄県知事選2018』から考える

    アンパンとメロンパン 沖縄知事選挙を控えて、命題を提起しようと思う。 民意と選挙は似て非なる概念である。 民意と選挙は似て非なる概念である。 消費者がおにぎりをべたいと思って買い物に出かけても、店頭にアンパンとメロンパンしかなければ、どちらかを買う以外に空腹を満たす方法はない。どちらかを選んだからといって、それが消費者の望み(民意)だとは言えない。 沖縄では、2010年の知事選挙でアンパンが選ばれた。知事はアンパンが沖縄の民意だとして県内経済をアンパンで埋め尽くした。 Photo by 岩室佳 2014年の知事選挙では、一転してメロンパンが選ばれた。メロンパンを主張した知事はそれからほぼ4年間、メロンパン対策に県政の大半の資源を投下した。 Photo by 岩室佳 沖縄選挙区の特徴であり問題点は、常に「経済発展」か「基地撤去」か、という二者択一に論点が矮小化されてしまうことだ。選挙の

    沖縄から貧困がなくならない、本当の、本当の理由(樋口耕太郎)|ポリタス 『沖縄県知事選2018』から考える