タグ

ブックマーク / masas-record-storage-container.com (80)

  • 大阪観光withこてっちゃんさん | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    Twitterで長くお世話になっているこてっちゃんさんが大阪に来られるということで一緒に観光させていただきました こちらがホームにも関わらず、観光地知らないので全く案内は出来ないという・・・( ´艸`) こてっちゃんさんと私の知人との3人で、こてっちゃんさん調べの大阪観光でした笑 こてっちゃんさんには初めて直接お会いしたのですが、いろいろなお話を聞けて楽しかった! 下赤坂の棚田 日棚田百選に選ばれている棚田です 棚田百選なんてあるのですね驚 大阪に棚田を眺められる場所があるのは初めて知りました 〒585-0055 大阪府南河内郡千早赤阪村東阪25 個人的に、田んぼにカブトエビがいたのが懐かしくテンションが上がりました笑 もともとは西日に入ってしまった外来種で、私が育った四国では田植えの時期にはよく見かけました 育成キットなどが販売されたり、いろいろな理由で今はかなり広い地域で生息してい

    大阪観光withこてっちゃんさん | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2023/07/23
    将さん視点も面白いです!!ありがとうございます✨
  • 京都府立植物園 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    京都府立植物園 先日は京都府立植物園に行って来ました 1924年に開園された日初の公立植物園です 複数のエリアに分かれて、様々な植物が管理されています 敷地は広大で一日で全ての花をしっかり観察するのは不可能なくらいです 公立の施設のため料金も安く 大きな広場もあり家族連れ、カップルなど様々な方々が訪れていました 〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町 桃 訪れた時期では桃の花が咲いていました 桃もいろんな品種があり、花の違いが興味深かったです 観覧温室 観覧温室は、日にいる感覚がなくなるほど、普段見ることが出来ない植物が見れます 広大な温室で、長い時間いろいろな植物を観察出来るので、余計にそう感じます 四季彩の丘 四季彩の丘は、その名の通りその季節の植物を見ることが出来ます アブラナの仲間が綺麗に咲いていました 桜 時期には早かったですが、桜も咲いている木がありました やはり

    京都府立植物園 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2023/03/25
    今の時期に良い場所ですね✨
  • 北野天満宮と伏見桃山城キャッスルランド跡地 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    初詣 年末は実家のある四国愛媛に帰っていましたが、年始は関西で過ごしました 年始は京都に初詣に行って来のですが、今年は初めて北野天満宮に行きました 道真の没後、天災が続き、祟りだとささやかれるようになったため、道真を祀ることで祟りを鎮めようとし建立された神社です 駐車場が混雑して正面の交差点は渋滞で凄かったです 汗 由緒ある神社であり、手入れもされており立派な神社でした 今年も悪いことが少なくいい一年になりますように(ㅅ*> <) 伏見桃山城キャッスルランド跡地 初詣の後に、伏見桃山城キャッスルランド跡地にも行きました 伏見城は秀吉や家康により立て直されたお城ですが現存はしていません 今あるのは城跡に且つて建設されていたテーマパーク「伏見桃山城キャッスルランド」の跡地です 2003年に閉園するまではアトラクションもある大きなテーマパークだったそうです 閉園後も天守閣を模した施設だけが残され

    北野天満宮と伏見桃山城キャッスルランド跡地 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2023/01/29
    名前がwww笑えます😅
  • 神戸市立須磨海浜水族園 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    神戸市立須磨海浜水族園 アクアリウムをやっている通り、生き物を観察したりするのは好きです この日は神戸市立須磨海浜水族園に行って来ました 神戸市には約10年程度住んでいたのですが、機会がなく行ったことがありませんでした 2024年のリニューアルオープンに向けて、改修が進められています 現在は館のみでの営業となっており、イルカショーなどは行われていません ただ、館だけでも様々な生き物が展示されており、見入ってしまいました かなりの時間目を輝かせながら水槽の覗き込んでいました笑 2024のリニューアルは、ホテルの併設、大型プールの増設など大規模な計画です 是非行ってみたいなぁ sweets cafe Riche せっかく須磨まで来たので、お昼は海の見えるところで、とsweets cafe Richeさんに行きました 須磨海水浴所の隣で開店されており、海を眺めながら事が出来ます ランチを戴

    神戸市立須磨海浜水族園 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2022/09/19
    魚を見て魚を食らう👍
  • 昆陽寺 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    昆陽寺 先日サイクリングで、昆陽寺に参拝してきました 飛鳥時代の僧、行基によって建てられたお寺です 行基は近畿に仏教を広めた人物とのことです 織田信長による兵火で一度焼失し、江戸時代に再建されました 尊は薬師如来で、四国四十九薬師霊場の第19番のお寺です

    昆陽寺 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2022/09/15
    地元に愛されるっていいですね!
  • グラステリアBZ600S水槽 オイカワ導入 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    オイカワとスジシマドジョウが落ちました・・・ オイカワとスジシマドジョウが落ました オイカワは、日淡水魚用の水槽を立ち上げた最初の生体です ショックです 涙 昨日までは元気に餌をべていたのですが 状況は ・スジシマドジョウ → 水槽から... ただ、あの綺麗な銀色を再び眺めたいと思いオイカワの購入してきました やはりオイカワはよく泳ぐぎます 元気な姿は安心出来るのですが、再び激突事故がないか不安です 汗 餌もよくべてくれて元気に過ごしてくれています 1週間たちましたが水質的には問題ないようです ただ私が近付くと驚いて隠れようとするのが、激突事故を思い出し怖いです 汗 そろ~りそろ~りと水槽に近づいています ^^; 当はもっと大きな水槽にすればいいのでしょうが、スペース・金銭的に厳しい・・・ なんとか元気に過ごして欲しいです ラストトライとしてしっかり世話をしていきます

    グラステリアBZ600S水槽 オイカワ導入 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2022/09/08
    オイカワ…タベレル??🤤
  • ネイチャーアクアリウム展 2022 大阪 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    ネイチャーアクアリウム展 2022 大阪 ネイチャーアクアリウム展 2022 大阪に行って来ました テレビ大阪さんの開局40周年の記念展です ADA(アクアデザインアマノ)が作成された水槽などが展示されているイベントです 展示を満喫 ADAさんの作品などが満喫できる展示でした 水草の紹介や、自然観を感じられるアクアテラリウムの展示 圧巻の3メートル水槽 離れて眺めて、その迫力感じることも、細かいところをいろいろ見ても楽しい作品でした ADAのクリエイターさんが手掛けた水槽も数多く楽しむことが出来ました どの水景もコンセプトが違って、同じ水槽という枠の中であることを忘れてしまう、別世界になっています 他にも天野尚さんが撮影された写真作品なども展示されていて、ネイチャーを感じさせられる展示が沢山楽しむことが出来ました 新潟のADA社はなかなか距離もあり行けなかったのですが、このイベントのお陰

    ネイチャーアクアリウム展 2022 大阪 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2022/09/05
    めちゃくちゃ行きたいです!
  • グラステリアBZ600S水槽 アジメドジョウ導入 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    アジメドジョウ導入 ※オイカワとスジシマドジョウが落ちる前の出来事です 涙 ドジョウが可愛い! 普段は物陰にいることも多いのですが、慣れてくれると人前にも出てくれます 餌をやるとモフモフしながら出て来てくれます コリドラスと匹敵するモフモフの可愛さ!! ってことでドジョウをまた買ってしましました アジメドジョウです ちょっと気になるのが個体が他の土壌に比べて小さいこと 先輩ドジョウも同じくらいのサイズで導入したけど、もうかなり大きくなったんですよね 負けずにしっかり餌をべてくれるといいのですが 餌取れているかは少し注意しておこうと思います

    グラステリアBZ600S水槽 アジメドジョウ導入 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2022/08/15
    親がメダカを買い始めましたww我が子以上に可愛がっていて面白いです
  • グラステリアBZ600S水槽 スジシマドジョウ導入 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    日淡水槽ですが、熱帯魚と違う良さがあります 毎日勢いよく餌に飛びついてくる日淡魚を眺めています 笑 ヨシノボリやシマドジョウも愛嬌があって可愛い! ってことで、ドジョウをまた導入します 今回のドジョウはスジシマドジョウです ん~餌を探して底を泳ぐ姿に癒されます

    グラステリアBZ600S水槽 スジシマドジョウ導入 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2022/07/23
    食べれるのかな??😋
  • グラステリアBZ600S水槽 リセット&立上げ | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    ショートヘアグラス水槽 今回は玄関に設置しているサブ水槽をリセットしました 2020年の5月に立ち上げて、約2年弱経過したショートヘアグラス水槽 CO2添加もしていない為、草原!とは行きませんでしたが、それなりに絨毯になってくれ楽しめた水槽でした リセット 水を抜き・・・ 石を出し・・・ 生体を捕まえ・・・ 土を出す・・・ 後はベランダで、超適当に水槽を洗って完了! どうせまた汚れるしね 笑 立上げ 今回は、水草水槽とは違った水槽にしたいと思っています 底層には硅砂をチョイス 60cmスリム水槽ですが、約4Kgくらいを入れていきます [スポンサーリンク] 注水しながら、ベランダに放置されていた流木を4つ程投入 適当です 笑 流木はまた替えるかもしれません^^; 以前使用した時は沈下したのですが、また浮くようになっていたので、上に石で重しが必要に・・・ アクアリウムでのアルアルですね 笑 リ

    グラステリアBZ600S水槽 リセット&立上げ | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2022/03/16
    楽しみです。
  • 岡山旅行~食事編~ | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    岡山旅行事編~ 岡山旅行ということで、神社を巡った後は、お酒やご飯を楽しみました 後楽温泉 ほのか湯 まずは汗を流そうと、ほのかの湯さんに向かいました 天然温泉に行くことも考えたのですが、時間と場所の関係でスパ施設です でも新しい綺麗な施設で、広いお風呂で気持ちよく汗を流すことが出来ました 居酒屋 宿泊予定のホテルの近くの居酒屋で御飯です 年末の時期ということもあり、どのお店も混んでいてなかなかお店に入れませんでした 笑 そんな中、別のお客さんが店を出るタイミングに、入れ替わりには入れたお店で御飯 偶然に入れたお店でしたが、お通しから当に美味しいお店で大満足! BAR PADLOCK 居酒屋の後は、バーでお酒を楽しみました なんとなく目に留まり扉を押したのが、PADLOCKさんです 静かな店内で、落ち着いてお酒を楽しまれるお客さんがいて、バーの雰囲気がしっかりしたお店です マッカラン

    岡山旅行~食事編~ | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2022/01/04
    とっても面白かったですww
  • パイナップルの観葉植物化計画 126日目 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    いつのまにかお盆休みのシーズンも終わり、また日常が続いていますねぇ パイナップルの観葉植物化計画 126日目 パイナップルの観葉植物計画、気付けば3ヶ月が経過しました 無事枯れることなく成長してくれています 梅雨明けからは基ベランダ放置です 笑 夏が近づいて成長スイッチが入ったようです 葉の枚数がかなり増えて来ました 我が家は日当たりが良くないので、窓辺ではなくベランダが一番です 気温が下がってくるまでは、暫くベランダ放置がベストかなぁ [スポンサーリンク]

    パイナップルの観葉植物化計画 126日目 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2021/08/22
    土の中が気になりますww
  • 多肉植物 アルミアーナ | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    アルミアーナ これまた、夏前の思い出記事 笑 アルミアーナを購入しました 過去に購入した多肉と比べ、細長い葉が集まった様な多肉植物です これもヒゲ根になるのかな? 同じ太さの根がシッカリ生えていました いつもの様に多肉植物用の用土と赤玉土を混ぜた土に植え替え、メネデールの希釈液を少し与えます かっこいい形を維持出来るといいなぁ [スポンサーリンク]

    多肉植物 アルミアーナ | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2021/08/20
    根が深い∑Σ( °∀°ノ)ノ
  • 多肉植物 パープルヘイズ | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    パープルヘイズ 夏前のお話です(笑) パープルヘイズを購入してみました 小さなプチプチした葉が可愛らしいです ひげ根の植物です カップ一杯に根が張っていました いつもの様に多肉植物用の用土と、赤玉土を混ぜた土を使いました そして、電球型の容器に植え付けです 先日天女を枯らせてしまった記事をUPしましたが、この子はしっかり育つように頑張りたいです

    多肉植物 パープルヘイズ | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2021/08/15
    葉っぱ?が可愛いです
  • 天女 枯らせてしまいました | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    天女の葉が黒ずんできました 天女の葉が黒ずんで来ました 汗 明らかに根腐れしているようです 春先と同じペースで水をあげてしまったことが原因かと思います この時には、黒ずんでしまった葉を除去したのですがやはり調子は戻らず・・・ 鉢から出してみると、やはり根が腐っていました 腐った箇所がない3枚の葉に僅かな希望を掛け 葉挿しをしてみましたが、当然うまくいかず、枯れ葉になってしまいました う~ん難しい 世話をし過ぎてはダメっていうのは分かっていたつもりなのですが・・・ いつかリベンジして、天女の花を咲かせたいと思います

    天女 枯らせてしまいました | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2021/08/11
    難しいですね🥺
  • 多肉植物 コンプトニアーナ | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    多肉植物続けています ただ、次回は失敗談記事になりそうです・・・ コンプトニアーナ コンプトニアーナを購入しました この株(?)かなり成長していて、大きいです 根は主根と側根があるタイプのようです サイズが大きく成長しているからか、根もしっかりしています 今までと同じようにグラスに植え替えします 土は多肉植物用の用土と、赤玉土を50:50で混ぜた物を使います [スポンサーリンク]

    多肉植物 コンプトニアーナ | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2021/07/31
    緑のある生活は良いですね!
  • ワイルドターキー 8年 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    飲んだウィスキーを記録していきます 基情報 【名称】 ワイルドターキー 8年 WILD TURKEY AGED 8 YEARS 【度数】 50[%] 【原材料】 モルト、グレーン 【輸入者】 株式会社 明治屋 【原産国名】 アメリカ合衆国 [スポンサーリンク]

    ワイルドターキー 8年 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2021/06/23
    アメリカのウイスキーなのですね!
  • キューブガーデン60cm水槽 立ち上げ364日 黒ひげゴケ対策中 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    健康診断やばかった・・・ 今までもちょっと値が悪い時があったこともありましたが、基Aでした が、今回は 汗 今までの暴飲暴の酷い生活していたのが 年齢により壁が崩壊して溢れ出てきましたね ちょっと真剣に生活を考えなくては 364日目 まぁ黒ひげゴケは相変わらずです その影響か、ブセの活着も相変わらず調子が悪く いつまで経っても、固定用の金モールが外せません 笑 流石に何か対策をしていこうと思います そこで購入したのがこれです 今回は、このオキシドールで黒ひげゴケと戦ってみたいと思います [スポンサーリンク] オキシドールをシリンジで黒ひげゴケに掛けていきます 過酸化水素なので、すぐに水槽内の水に分解されるようです 添加量はブログ記事などを参考に12ml程度(シリンジ4回)を1日の最大にしています シリンジから黒ひげゴケに当てたところから、気泡が出てきます 黒ひげゴケにダメージは加わって

    キューブガーデン60cm水槽 立ち上げ364日 黒ひげゴケ対策中 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2021/06/10
    なんか、かっちょ良い!
  • ジョニーウォーカー 18年 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    飲んだウィスキーを記録していきます 基情報 【名称】 ジョニーウォーカー 18年 JOHNNIE WALKER AGED 18 YEARS 【度数】 40[%] 【原材料】 モルト、グレーン 【輸入者】 麒麟麦酒株式会社 【原産地】 スコットランド [スポンサーリンク]

    ジョニーウォーカー 18年 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2021/06/08
    ジョニー〜〜〜←何のこっちゃww
  • キューブガーデン60cm水槽 カージナルテトラ追加導入 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~

    もう夏ですかね そろそろ水槽にクーラーを入れないといけませんかね カージナルテトラ追加導入 カージナルテトラを追加導入しました カルキ抜きなどを購入時になんとなく追加購入したくなりました 笑 いつも通り、ビニールを水槽に付ける水温合わせをしました 写真も撮っていたのですが 想像以上に映り込みが酷かったので省略 笑 導入時は、いつもタッパーに袋の水ごと入れて 生体のみを網ですくって入れています もの凄くきたない水槽ですが 生体は元気に、綺麗な姿で泳いでくれています^^

    キューブガーデン60cm水槽 カージナルテトラ追加導入 | Masa's Record Storage Container ~将_記録管理簿~
    fic-tion
    fic-tion 2021/06/07
    綺麗な色のお魚ですね!ずっと眺めてたいです!