タグ

勉強になります(・▽・)に関するfic-tionのブックマーク (11)

  • Apple TVアプリがAmazon Fire TV Stickで利用可能に - こぼねみ

    Amazonは、日より世界中のFire TV Stick(第2世代)およびFire TV Stick 4Kで「Apple TVアプリ」をダウンロード可能になったことを発表しました。 Apple TVアプリでは、Appleから購入またはレンタルしたすべてのテレビ番組や映画を含むiTunesライブラリ全体にアクセスできます。また、11月1日(日では2日)よりスタートするApple TV+も利用可能です。 現在、Fire TVのApple TVアプリは、米国、カナダ、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、インド、英国で利用できます。また50か国以上のFire TV Basic Editionユーザーも利用できます。 また、Fire TV Cube(第1世代/第2世代)、Fire TV(第3世代のペンダントデザイン)、東芝およびInsigniaのFire TV Editionスマートテレビ

    Apple TVアプリがAmazon Fire TV Stickで利用可能に - こぼねみ
  • 新型「AirPods Pro」用保護カバーがさっそく登場 - こぼねみ

    AirPods第3世代あるいは「AirPods Pro」としても噂されている、Appleの完全ワイヤレスイヤフォンの次世代モデル。早ければ10月末にも発表ないし発売ともいわれていますが、その充電ケース専用の保護カバーがお目見えしています。 ESR AirPods ケース 2019 充電ケースカバー(第3世代2019年発売)やESR AirPods ケース 2019 充電ケースカバー(第3世代2019年発売)用 シリコン ソフトスリムカバー などがAmazon.co.jpで確認できます。 価格は1,000~1,200円程度です。 ESRは、自分も以前iPad Pro用保護ケースを買ったことがありますが、Amazon.co.jpでも数多くの製品が販売されている名の知れたアクセサリーメーカーです。 保護カバーは充電ケース全体をすっぽりと覆うタイプで、厚さ0.8 mmと非常に薄く仕上げられており、

    新型「AirPods Pro」用保護カバーがさっそく登場 - こぼねみ
  • 【ウイスキー】最近なのに最古の蒸留所?キングス カウンティ ディスティラリー【バーボン】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのはキングス カウンティ ディスティラリーです。 このお酒を造っている蒸留所は、面白いことに2010年に誕生した蒸留所なのですが、最古の蒸留所でした。しかも、その当時は世界で最も小さな蒸留所でもあったのです。 <蒸留所にまつわるエピソード> 2010年に誕生したのに最古の蒸留所である理由 この蒸留所はニューヨークのブルックリンのイースト河沿いにあるウィリアムズバーグの倉庫街に誕生しました。実はニューヨークには禁酒法時代以降、蒸留所がなかったのですが、2010年に誕生したことでニューヨークで最初の蒸留所であり、最古の蒸留所となったのです。 この蒸留所が世界最小だった理由 実はこの蒸留所が誕生したときは、わずか30平米ほどの一人暮らしのマンション程度の広さでした。ただし2012年には隣町の117年前に建てられた海軍工廠跡地に移動して、現在は世界最小ではないものの、歴史的建造物で造ら

    【ウイスキー】最近なのに最古の蒸留所?キングス カウンティ ディスティラリー【バーボン】 - BAR こてっちゃん
    fic-tion
    fic-tion 2019/10/21
    この形のビンに憧れがあります。古い蒸留所を継いだ新しい会社かと思ったら、ニューヨークに初めてできた蒸留所だったんですね!!
  • 2020年のiPhoneの名称は「iPhone 11S」ではなく「iPhone 12」に:著名アナリスト - こぼねみ

    2020年のiPhoneは、「iPhone 11S」というように「S」の付くマイナーアップデートモデルではなく、メジャーアップデートとして「iPhone 12」になると著名なAppleアナリストMing-Chi Kuo氏は予測していることをTechRadarは伝えています。 2017年のiPhone Xのマイナーアップデートとして、2018年にiPhone XSシリーズが発売されました。 記事で称賛されているように、Ming​​-Chi Kuo氏はAppleに関して信頼できるアナリストであり、多くの事前情報の提供で知られています。そんな彼が「iPhone 12」は2020年9月に発売される次期iPhoneになると主張しています。 もちろん、発売はまだ1年も先のことです。それまでにAppleが計画を変更する可能性は十分あり得ます。 写真は次期iPhoneのイメージ。 Appleが次期iPho

    2020年のiPhoneの名称は「iPhone 11S」ではなく「iPhone 12」に:著名アナリスト - こぼねみ
  • 買わないと決めていたiPhone11 Pro購入を後押しした2つの決定的な理由 - こぼねみ

    皆さんはiPhone 11あるいはiPhone 11 Proを買いますか? 購入するのを迷っている方いるかもしれません。 僕もその1人、というより、「今年は買わなくていいかな」と思っている1人でした。 それが、9to5Macの記事「iPhone 11 Pro Diary: I'll be buying one, for exactly the reason I expected」を読んだ後、心が揺れ動いてしまい、まさに動揺しています。 その中で記者は、iPhone 11 Pro 256GB スペースグレイを購入すると宣言しています。 その理由はやはりカメラです。 彼がiPhone XSシリーズで欲しかったのはより広角なレンズであり、そのため一眼カメラを常に携帯していたそうです。そして、iPhone11シリーズは念願の超広角レンズを搭載しました。 iPhone11 Proは13mm、26mm

    買わないと決めていたiPhone11 Pro購入を後押しした2つの決定的な理由 - こぼねみ
    fic-tion
    fic-tion 2019/09/13
    そうなんですね。
  • 10.2インチiPad第7世代か、iPadOS搭載の新モデルを新たにEECで確認 - こぼねみ

    Appleは新たに2つの新型iPadモデルを、Eurasian Economic Commission(EEC/ユーラシア経済委員会)のデータベースに登録したことが判明しました。 今月11日に5つの新型iPadがEECに登録されていることが発見されていましたが、今回の情報はそれに続きます。 今回判明したのは「A2200」および「A2232」の2つのモデル番号です。どちらもiPadOS13で動作すると登録されていますが、これも前回判明した5つのモデル(A2197、A2228、A2068、A2198、A2230)と同じです。 残念ながら、OS以外にこれらモデルを知る有用な情報は含まれていません。 しかしながら、このEECのデータベースに新製品が登録されること自体が有用であり、これら新製品が近い将来発売されることを意味します。 iPadOS 13は9月にiOS13と同時に正式版が一般公開される見

    10.2インチiPad第7世代か、iPadOS搭載の新モデルを新たにEECで確認 - こぼねみ
  • 【ウイスキー】わずか1%!インチガワー【スペイサイド】 - BAR こてっちゃん

    2020年 4月14日 改定 今回紹介するウイスキーはインチガワーです。 シングルモルトとしてはわずか1%の生産量の貴重なモルトでピリリとした塩辛さが飲むほどに癖になるモルトです。スペイサイドではハイランドよりの特徴もありユニークで隠れた名酒の一つであると「改訂版モルトウイスキー大全」というには書かれています。 <インチガワーとは> インチはゲール語で「川のそばの草地」を意味していて、ガワーは「山羊」を意味しています。つまりインチガワーは「川のそばの山羊の放牧地」という意味なのです <インチガワーのエピソード> インチガワー蒸留所はアレクサンダー・ウィルソンによって1871年に建てられました。1936年から38年間は蒸留所近くにあるバッキーという古い港町の町議会が所有していたというのだから面白いです。その後はアーサー・ベル&サンズ社に売却されてこのモルトはベルの主要モルトとなっています。

  • 次世代Face ID「Time-of-Flight」3Dセンサーが2020年iPhoneのリアカメラに Appleはパートナー企業に準備を要請 - こぼねみ

    Appleは2020年のiPhoneシリーズで搭載される背面のTime-of-Flight(ToF)カメラレンズのためのVCSELコンポーネントの準備をするよう製造パートナーに要請したことをDigiTimesは伝えています。 3Dセンシング機能Time-of-Flight(距離画像センサー)は、対象物に投射された光が反射され、戻ってきた時間を計測し奥行きを測定する技術です。 Apple has reportedly asked its supply chain partner to supply VCSEL components for use in rear ToF camera lens in its mobile devices to be released in 2020, according to supply chain sources. VCSELは垂直共振器面発光レーザーの

    次世代Face ID「Time-of-Flight」3Dセンサーが2020年iPhoneのリアカメラに Appleはパートナー企業に準備を要請 - こぼねみ
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/18
    どんどん進化していきますね~。
  • 【ウイスキー】最も軽いアイラモルト!ブナハーブン【アイラ】 - BAR こてっちゃん

    2020年 2月19日 改定 今回紹介するのはブナハーブンです。 <ブナハーブンとは> ブナハーブンの意味はゲール語で河口の意味となっています。蒸留所が建てられたのが1881年で孤立した場所にあるため、蒸留所への道路の建設され、職人やゲスト用の住居も併設されるようになったのです。 ブナハーブンと言えば最も軽いアイラモルトとして有名で、カティサークやフェイマスグラウスなどのモルト原酒にも使われているお酒です。 <ブナハーブンのエピソード> エジンバラにあるスコッチウィスキーヘリテージセンター(ウィスキー博物館)のお土産でかつては一番人気だったお酒です。 人気の秘密はラベルにかかれた水夫の図柄とスコットランド民謡である「Westering Home」(西の故郷へ)の一節で、遠洋航海にでたスコットランドの船乗りがアイラ島、ジュラ島の島影を目印に帰ってきた内容になっています。 特にアメリカで人気が

    【ウイスキー】最も軽いアイラモルト!ブナハーブン【アイラ】 - BAR こてっちゃん
  • 【ポケモンGO】タイプ別オススメポケモン じめんタイプ編 - しふぉだんご

    今回はタイプごとに強化しておいて損はないポケモンを紹介していきたいと思います。 全てのタイプを1つの記事にしてしまうと情報量が多くなってしまうので分けて書くことにします。 伝説と伝説以外をそれぞれ紹介していけたらなと思います。 オススメ度:☆☆☆(強化しておいた方がいいポケモン) オススメ度:☆☆ (強化しても損はないポケモン) オススメ度:☆  (他にいなければ間に合わせとしてアリなポケモン) ~じめんタイプ編~ グラードン ガブリアス ドンファン ドサイドン カバルドン マンムー ラグラージ ゴローニャ グラードン オススメ度:☆☆☆ じめんタイプ最強。 CPが全ポケモン中トップクラスで攻撃力と防御力が非常に高い。 じめんタイプのみなのでタイプ相性を受けにくく、ごり押しできる。 全ての場面で活躍が期待できる。 オススメ技構成 「マッドショット」+「じしん」 ガブリアス オススメ度:☆☆

    【ポケモンGO】タイプ別オススメポケモン じめんタイプ編 - しふぉだんご
  • レザークラフト 31作目 ティッシュボックス - どーなんの定年後のチャレンジ

    またかと言われそうですがティッシュボックスを作ります 仕事などの合間につくるので3~4日くらい掛かります 今度は落ち着いた色調ですが ポイントは赤の革 進捗状況はこんな感じ 抽象絵画のように色の面積のバランスを考えながら作ります 先ず 型紙を基に またクリアファイルをカットして端切れに当ててみる 重なりを7mmくらい取りつつ クリアファイルに強力スプレーボンドをたっぷり縫って貼り合わせ 反対側もこんな感じ クリアファイルからはみ出た部分をカットして顔の部分だけ出来ました この後は菱目打ちの予定 左中央近くにへこみがありますが 端切れのパックの革ですので仕方がありません

    レザークラフト 31作目 ティッシュボックス - どーなんの定年後のチャレンジ
  • 1