タグ

御城印に関するfic-tionのブックマーク (9)

  • 【茨城県牛久】で頂ける【5枚の御城印】もらえる場所などズバッとご案内|御城印巡り旅 - 3.4.5〜まっつん旅。

    マツタビです。 日々お疲れ様です。 ここでは【御城印巡り旅】をサクッとご案内します。 今回は茨城県 【牛久市の御城印】 牛久市で頂ける御城印は3ヶ所で5枚ございます。 「御城印(ごじょういん)ってなんぞ?」 念のため【御城印】とは御朱印のお城版だと思って頂ければ良いでしょう。 ただ、神社やお寺で頂く御朱印に比べるとスタンプラリー的な存在。 近頃は御城印を発行するお城も増え新たな趣味としての楽しみ方もアリですね。 それでは旅へ参りましょう! 茨城県牛久市で頂ける【御城印】は3箇所! (株)ヤマイチ味噌【岡見城・小坂城の御城印】 芋千【牛久城・東林寺城の御城印】 味の老舗いしじま【久野城の御城印】 まとめ 茨城県牛久市で頂ける【御城印】は3箇所! 御城印の枚数には限りがあります。 茨城県牛久市周辺で御城印巡りが行われてます。 場所は全部で3箇所 頂ける場所など詳細をサクッとご案内してきますね。

    【茨城県牛久】で頂ける【5枚の御城印】もらえる場所などズバッとご案内|御城印巡り旅 - 3.4.5〜まっつん旅。
    fic-tion
    fic-tion 2020/03/08
    お城だけじゃない観光付きってのもまたいいですね(*´∀`*)
  • 【白河小峰城の御城印】受付時間&場所もサクッと紹介|御城印巡りの旅(福島県白河市) - 3.4.5〜まっつん旅。

    日々お疲れ様でございます。 ここでは限られた時間で旅をする方に向けてサクッと情報をお届けしてます。 今回は福島県白河市【小峰城の御城印】です。 『小峰城の御城印どんなの?』 『どんなお城?』 などなど・・ わかりやすくお伝えできるよう心掛けますのでお付き合いくださいね。 それでは旅へ参りましょう! 小峰城跡の御城印に関する情報 御城印 受付場所は? 受付時間 登城ポイント! 小峰城とは? 三重櫓 前御門 桜之門 戦いの歴史が残る跡 駐車場&アクセス まとめ 小峰城跡の御城印に関する情報 御城印 福島県白河市にある小峰城の御城印は奥ゆかしいデザインとなります。 お値段200円 日付け記入なし 和紙に描かれ暖かみあるイメージの御城印。 かつてのお城にいた城主(六家十九代)の家紋がずらっとデザインとして記されてます。 白河藩主7家の家紋デザイン 左上から丹羽家、直違の家紋 その下が松平家(榊原家

    【白河小峰城の御城印】受付時間&場所もサクッと紹介|御城印巡りの旅(福島県白河市) - 3.4.5〜まっつん旅。
    fic-tion
    fic-tion 2020/02/02
    御城印で、その城の歴史が分かるのも面白いですね。
  • 【石都々古和気神社】御朱印&御城印|石の力宿る歴史的な神社とは?(福島県石川町) - 3.4.5〜まっつん旅。

    日々お疲れ様です。 ここでは御朱印や神社の参拝ポイントをサクッとお届け! ぜひ旅の参考にしてみて下さい。 今回は福島県石川町【石都々古和気(いわととこわけ)神社】の御朱印巡りです。 それでは参りましょう! 石都々古和気神社の御朱印&御城印 味わいある御朱印(直書き) かわいらしい御朱印 三芦城の御城印 インフォメーション 受付時間/場所 駐車場/アクセス 参拝ポイント 石都々古和気神社とは? 御利益あるパワスポ岩 狛犬 雰囲気 まとめ 石都々古和気神社の御朱印&御城印 御朱印一覧 味わいある御朱印(直書き) 初穂料300円 直書きはコチラの御朱印のみ 味わいある作品です。 ここ石都々古和気神社は陸奥国一ノ宮です。 (一ノ宮とはその地の代表である称号のようなもの) かわいらしい御朱印 見開きの御朱印もいくつかございます。 私が今回頂いたのはコチラの見開きのかわいらしい御朱印です。 和紙に描か

    【石都々古和気神社】御朱印&御城印|石の力宿る歴史的な神社とは?(福島県石川町) - 3.4.5〜まっつん旅。
    fic-tion
    fic-tion 2020/01/28
    御朱印も御城印もいただけるんですね。御朱印、可愛いです。石像彫刻家の方の狛犬も気になります。
  • 【浜松城の御城印】どんなの?情報をサクッとご案内!お城を数倍楽しむ【御城印巡り】 - 3.4.5〜まっつん旅。

    マツタビです。 ここでは【御城印】に関する情報をサクッと!ご案内してます。 また訪れる前の予習も兼ね雰囲気や歴史を変なキャラクターと共に勝手にお伝えしますね^ ^。 今回は静岡県浜松市【浜松城の御城印】 『浜松城の御城印どんなの?』 『どこでもらえる?』 『受付時間は?』 などなど・・etc それでは御城印巡りの旅へ参りましょう。 浜松城の御城印に関する情報(静岡県浜松市) 浜松城の御城印 受付場所&受付時間 駐車場&アクセス 予習がてら知っておきたい【浜松城】歴史と雰囲気! まとめ 【おまけ】浜松城から近場の御城印ナビ!! 浜松城の御城印に関する情報(静岡県浜松市) 「御城印(ごじょういん)ってなんぞ?」 念のため【御城印】とは御朱印のお城版だと思って頂ければ良いでしょう。 ただ、神社やお寺で頂く御朱印に比べるとスタンプラリー的な存在。 近頃は御城印を発行するお城も増え新たな趣味としての

    【浜松城の御城印】どんなの?情報をサクッとご案内!お城を数倍楽しむ【御城印巡り】 - 3.4.5〜まっつん旅。
    fic-tion
    fic-tion 2019/11/18
    トゥース、見えてしまいました(笑) 存在感のある御城印ですね。
  • 【掛川城の御城印】受付時間&もらえる場所もサクッと紹介!お城を数倍楽しむ御城印巡り - 3.4.5〜まっつん旅。

    マツタビです。 ここでは【御城印】に関する情報をサクッと!ご案内してます。 また訪れる前の予習を兼ね雰囲気や歴史も変なキャラクター達と共にお伝えしますね^ ^。 今回は静岡県掛川市【掛川城の御城印】です。 『掛川城の御城印どんなの?』 『どこでもらえる?』 『受付時間は?』 などなど・・ それでは御城印巡りへと参りましょう。 掛川城の御城印に関する情報(静岡県掛川市) 掛川城の御城印 御城印もらえる場所 受付時間は? 駐車場&アクセス 【掛川三城物語】3種類の御城印とは? 予習として知っておきたい【掛川城】歴史と雰囲気! まとめ 【おまけ】日列島爆速中!?御城印ナビ 掛川城の御城印に関する情報(静岡県掛川市) 「御城印(ごじょういん)ってなんぞ?」 念のため【御城印】とは御朱印のお城版だと思って頂ければ良いでしょう。 ただ、神社やお寺で頂く御朱印に比べるとスタンプラリーに近い存在。今はま

    【掛川城の御城印】受付時間&もらえる場所もサクッと紹介!お城を数倍楽しむ御城印巡り - 3.4.5〜まっつん旅。
    fic-tion
    fic-tion 2019/11/16
    お城も見て見たいですね。畳の部屋の広さが半端ないですね(^^;
  • 【小田原城の御城印】どんなの?受付時間や受付場所もサクッと紹介!(神奈川県小田原市) - 3.4.5〜まっつん旅。

    こんばんはマツタビ です。 今回は神奈川県小田原市【小田原城の御城印】に関する情報をサクッと!たまに変なキャラ達と共にご紹介します。 『御城印はどんなの?』 『どこでもらえる?』 『御城印帳とは?』 欲しい情報サクッと拾って下さいね^ ^ 小田原城の御城印サクッとご案内 小田原の御城印 記念御城印 御城印帳 受付時間&受付場所 駐車場&アクセス どんなお城?小田原城の雰囲気 最後に 【おまけ】日列島爆速中!?御城印ナビ!! 小田原城の御城印サクッとご案内 「御城印(ごじょういん)ってなんぞ?」 念のため【御城印】とは御朱印のお城版だと思って頂ければ良いでしょう。 ただ、神社やお寺で頂く御朱印に比べるとスタンプラリーに近い存在。今はまだ・・ 近頃は御城印を発行するお城も増え新たな趣味としての楽しみ方もアリですね。 小田原の御城印 15世期中頃に大森氏によって築城された小田原城は後に後北条氏

    【小田原城の御城印】どんなの?受付時間や受付場所もサクッと紹介!(神奈川県小田原市) - 3.4.5〜まっつん旅。
    fic-tion
    fic-tion 2019/11/12
    素敵な御城印ですね。お城の名前は知ってはいましたが、その他は知らなかったので、勉強になりました。ありがとうございます♪
  • 上州真田三名城【名胡桃城の御城印】受付場所や時間は?気になるとこだけサクッとご案内 - 3.4.5〜まっつん旅。

    matsutabi です。 群馬県みなかみ町【名胡桃(なぐるみ)城の御城印】に関する情報を気になるとこだけサクッとコンパクトに紹介します。 ここでは・・ 『御城印はどんなの?』 『どこでもらえる?』 『御城印帳とは?』 などなど・・ もちろん欲しい情報だけをサクッと拾って頂いてもかまいませんよ(^^) ※実際は名胡桃城跡でお城はありません。ですがここでは名胡桃城と表示してます。 名胡桃城の御城印に関する情報 名胡桃城の御城印に関する情報 名胡桃城の御城印 どこで貰える? 受付時間は? 続100名城スタンプ 御城印+雰囲気!サクッと知っておきたい名胡桃城の歴史 駐車場&アクセス まとめ 大人気!?上州真田三名城!!御城印ナビ!! 「そもそも御城印(ごじょういん)ってなんぞや・・?」 おさらいかもですが説明すると、【御城印】とは御朱印のお城版だと思って頂ければ良いでしょう。 ただ、神社やお寺で

    上州真田三名城【名胡桃城の御城印】受付場所や時間は?気になるとこだけサクッとご案内 - 3.4.5〜まっつん旅。
    fic-tion
    fic-tion 2019/09/26
    御城印もスタンプもあるなんて、嬉しいですね!城跡だけでも、同じ雰囲気を味わえそうで楽しそうです。
  • 上州真田三名城【岩櫃城の御城印】受付場所や受付時間は?気になるとこをサクッとご案内 - 3.4.5〜まっつん旅。

    matsutabi です。 群馬県東吾町【岩櫃(いわびつ)城の御城印】に関する情報をサクッとコンパクトにご紹介します。 ここでは・・ 『御城印はどんなの?』 『どこでもらえる?』 『御城印帳とは?』 もちろん欲しい情報だけをサクッと拾って頂いてもかまいませんよ(^^) ※実際は岩櫃城跡(お城はありません)ですが岩櫃城と表示してます。 岩櫃城の御城印に関する情報 岩櫃城の御城印に関する情報 岩櫃城の御城印 どこで貰える? 受付時間は? 続100名城スタンプ 御城印帳とは? 駐車場&アクセス まとめ 日列島を爆速中!?御城印ナビ!! 「そもそも御城印(ごじょういん)ってなに?」 念のため最初に説明すると、御朱印のお城版だと思って頂ければ良いでしょう。 ただ、神社やお寺で頂く御朱印に比べるとスタンプラリーに近い存在。 近頃は御城印を発行するお城も増え新たな趣味としての楽しみ方もアリですね。

    上州真田三名城【岩櫃城の御城印】受付場所や受付時間は?気になるとこをサクッとご案内 - 3.4.5〜まっつん旅。
    fic-tion
    fic-tion 2019/09/22
    岩櫃城の御城印も素敵ですが、隣の密岩神社の字に心が惹かれました。
  • 【白石城の御城印】どんなの?受付場所や城の雰囲気もサクッと紹介!(宮城県の御城印) - 3.4.5〜まっつん旅。

    matsutabiです。 今回は宮城県の白石市に改築されたお城【白石城の御城印】に関する情報をサクッとコンパクトにご紹介します。 かの有名な伊達政宗の重臣であった片倉小十郎が城主でした。 宮城県白石市は白石城の登城記念【御城印】に関する情報 どんな御城印? どこでもらえる?(受付場所) 日100名城スタンプどこで頂ける? お城の雰囲気も見てみよう! 駐車場 まとめ ここでは情報をサクッとコンパクトにまとめてお伝えする為【現地レポート】でお届けします。 それでは参りましょう。 宮城県白石市は白石城の登城記念【御城印】に関する情報 どんな御城印? ▲言わずもがな!の迫力ある素敵なデザインです。 こちら書置きタイプで日付は記入して頂けます。 お値段は300円です。 「もしもーし、そもそも御城印(ごじょういん)ってなに?」 念のため最初に説明すると、御城印とは、神社やお寺で頂ける御朱印のお城版だ

    【白石城の御城印】どんなの?受付場所や城の雰囲気もサクッと紹介!(宮城県の御城印) - 3.4.5〜まっつん旅。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/28
    御城印は、家紋が入っているのでしょうか!?カッコいいですよね。
  • 1