タグ

料理に関するfic-tionのブックマーク (41)

  • 今更ながら、、、梅ジャム作りのお話 - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

    こんばんは、ばくです。 お久しぶりです。 こんなに間隔をあける気はなかったんですが、 気付いたら2ヶ月が過ぎてました^^; そして2ヶ月前に作ったこちらの梅酒、、、 出来上がりましたよ〜 最近、ちょっとずつ飲み始めてます。 香りが良くて、いい感じです。 ちゃんと梅酒になってる!! 美味しい。。。^^ 次はもうちょっと氷砂糖を減らして挑戦してみようかなって思ってます。 で、2ヶ月前、梅酒と一緒に作った梅ジャム! こっちも甘酸っぱくていい感じでした。 ずっと書こう書こうと思ってたんですが、 やっと、、、やっと書きます、梅ジャム作りのお話。 ぜひ読んでってくださいね〜 で、来年の梅の時期に、一緒に作りましょ^^// 残った梅で梅ジャムも!! 梅のシーズンはずいぶん前に終わってしまいましたが^^; こないだの梅酒作りの続きです。。 梅ってだいたい1kgで売ってるんですよね。 でも個人的に梅酒作りは

    今更ながら、、、梅ジャム作りのお話 - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)
    fic-tion
    fic-tion 2021/08/18
    氷砂糖って冷めるとまた元に戻るのですね❗️包丁も気をつけます。ジャムの砂糖の量にちょっと驚きでした(ジャムを作ったことがないので💦)良い匂いが写真からあふれている感じがしてついクンクンしちゃいました
  • 【台湾料理】バーソ作り方・レシピ紹介【檀流クッキング再現レシピ】白米やラーメンの具になる常備レシピ

    『 檀流クッキング 』で紹介されているバーソーの作り方を書いています。バーソーはとってもカンタンに作れ、長期保存もできます。 いろいろな料理にバーソーはつかえます、白米からラーメンパスタにバーソーをくわえると甘味とコクをプラスできるんです。 作るのに1時間ほどかかりますが、とてもカンタンに作れます。料理をはじめてみたいなと考えているあなたにピッタリのレシピ。 『 檀流クッキング 』とは、無頼派とよばれた文豪であり料理好きでもあった檀一雄が書きしるした料理エッセイです。 男性作家が書いた料理エッセイの金字塔でありパイオニアともいえる一冊。それが『 檀流クッキング 』 おおよその目分量、経験で調理する実践的レシピが網羅されています。

    【台湾料理】バーソ作り方・レシピ紹介【檀流クッキング再現レシピ】白米やラーメンの具になる常備レシピ
    fic-tion
    fic-tion 2020/10/31
    日本で言う所の肉みそみたいなかんじなのでしょうか?!初耳でした。いろんな料理に合うって良いですね。
  • 簡単でおいしい!【カツオで作るはてなの飯】みおつくし料理帖より - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    お魚のカツオで作る「はてなの飯」を紹介します。 はてなの飯とは「みおつくし料理帖」というの中で登場する献立です。 「みおつくし料理帖」は、髙田郁さんの人気、シリーズ時代小説です。 おいしいお料理がたくさん出てきます。 今度、松穂香さんが演じる映画が公開されることで、新聞の記事でも特集になっていました。 ちょうど「はてなの飯」のレシピも載っていたので、作ってみました。 他に使う材料は生姜だけでとてもカンタン! 生魚がべられない人にもオススメです。 カツオで作る「はてなの飯」みおつくし料理帖より 材料と作り方 作ってべた感想 はてなの飯は「みおつくし料理帖」の『八朔の雪』に出てくる献立 初鰹と戻り鰹とは? 最後に カツオで作る「はてなの飯」みおつくし料理帖より 「はてなの飯」は、カツオだけで作る混ぜご飯です。 どうして、はてな?のご飯、というのかは、あとでお伝えしますね。 材料と作り

    簡単でおいしい!【カツオで作るはてなの飯】みおつくし料理帖より - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    fic-tion
    fic-tion 2020/10/03
    美味しそうですね〜。カツオ大好きなので、今度試してみたいとおもいます。
  • イタリアンに合う「サングリア」を作ってみたら、大阪長堀のイタリアン「イルメルカート・アンジェロ」とほぼ同じ味が出来ました! - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は、私の手作りをぜひ見ていただきたいと思います! それは縫い物ではなく、飲み物です(≧▽≦) 名前は「サングリア」というもの! 初めて作ったのに、ほぼお店の味だったのが嬉しくて~(≧▽≦) サングリアってこんなもの 「イルメルカート・アンジェロ」はリーズナブルで美味しいお店 サングリアのフルーツはデザートに おしまいに サングリアってこんなもの 先日、「サングリア」というものを飲んだのですが、もう美味しくて♡ これ作れないかな~と思ってネットで調べたら、すぐに出てきました。 先に見せます! こちらが、私の作ったサングリアでございます(≧▽≦) ネットで調べたら、ほとんどのメニューのレシピがあるんじゃないかな~って思うんですよね。 今はネットで何でも調べることができるので、お料理もあまり必要ないかも。 実際、私が今までに自分で気に入って買ったお料理

    イタリアンに合う「サングリア」を作ってみたら、大阪長堀のイタリアン「イルメルカート・アンジェロ」とほぼ同じ味が出来ました! - 明日にplus+
    fic-tion
    fic-tion 2020/09/30
    300円ほどのワインが美味しくなるなんて、嬉しいですね❗️ガブガブいけそうです笑 私は、カツ代さんの息子さんのケンタロウさんのおつまみ集の本を持っています😆 お店のランチも美味しそうです😋
  • 【旨味天国】イカとトマトの塩煮込み

    最近の料理のなかで一番のヒットはこれですね。 ものすごい単純なんですけど超うまい。 イカとトマトを塩味で煮込んだものです。

    【旨味天国】イカとトマトの塩煮込み
    fic-tion
    fic-tion 2020/08/15
    イカもトマトも好きなので、やってみます〜。美味しそうです。
  • この夏食べたい!みょうがと食べるネギの豚バラ巻きの作り方【さっぱりレシピ】 - おうちごはんストーリー

    さっぱり美味しい みょうがとべるネギの豚バラ巻きレシピ 夏から秋にかけてみょうがの旬ですよね。 シャキシャキとした感と独特な香りが特徴の香味野菜ですが、私今年はみょうがばかりべています。(知らんがな) ということで最近作ったみょうがをあしらった料理の中で、ズバ抜けて美味しかったこの夏たべてほしいレシピをご紹介します! 欲が落ちているときにもさっぱりとべやすいと思うので、ぜひ作ってくださいね♪ さっぱり美味しい みょうがとべるネギの豚バラ巻きレシピ 料理レシピ 材料(4人分) 作り方 実 料理レシピ 材料(4人分) 豚バラ 150g ネギ 2 ごま油 大さじ1 みょうが 2個 すだち 2個 塩 適量 ブラックペッパー 適量 作り方 ①みょうがは千切りにし、水に浸けアクをとる。 浸けすぎると風味がとんでしまいますので1分ほどでOK! ②ネギを5cm幅に切り、ごま油を熱したフライ

    この夏食べたい!みょうがと食べるネギの豚バラ巻きの作り方【さっぱりレシピ】 - おうちごはんストーリー
    fic-tion
    fic-tion 2020/07/26
    おつまみになりそうです!
  • キャンプ飯にもオススメ、簡単!サバ缶レシピを紹介

    雨の日は、おうちでキャンプ気分 いつになったら梅雨明けするのでしょうか、せっかくの4連休も大雨で家でまったりと過ごしています…。 ふとカレンダーにオリンピック開催って書かれてのを発見し、複雑な気持ちになりました。 そんなお天気が悪い時は、おうちでキャンプ気分を味合うに限る!昨年に話題になった「ひとりキャンプでって寝る」を観ることにしました。ドラマは、Huluで観れるので、是非チェックしてください。 ドラマの魅力を紹介 このドラマの面白いところは、主人公が大木健人(三浦貴大さん)と、七子(夏帆さん)の2人。奇数話が健人・偶数話が七子、それぞれの「キャンプスタイル」を観ることができます。 健人は、ひとりで缶詰をべるスタイルを好んでいます。彼のキャンプ飯は、とっても簡単ですが、自然の中でとっても美味しそうにべるので、ついついマネしたくなります。あらためて、缶詰の魅力を感じました。 そして七

    キャンプ飯にもオススメ、簡単!サバ缶レシピを紹介
    fic-tion
    fic-tion 2020/07/25
    サバ缶、骨まで食べれるので良いですよね。レシピ参考にしたいと思います。ありがとうございます
  • おうち時間、鍋で炊き込みごはんを作ってみよう

    おうち時間は過ごし方に工夫が必要 自粛生活がはじまり戸惑ったことは、テレワークする環境を整えたり、お昼ごはんを1時間の休憩時間内に作るのが難しかったです。気がつけば30分ほどかけてご飯を作っていて、バタバタな昼休みで休憩できてないし…。 2ヶ月以上経ったいまは、10分ほどでお昼ごはんの準備ができるようになり、休憩時間にバルコニーで日向ぼっこしながら、コーヒーが飲める時間がもてるようになりました。 結論、お昼ごはんは簡単に済ませれるものでいい!同僚に聞いてみると、カップラーメンや電子レンジで簡単に料理で済ませてることを知る(気づくの遅い) 炊き込みご飯にハマってみる 正直なところ毎日3、自炊してると自分の味付けに飽きてきます。 おっ、これ美味しい!っていう感動が薄れてくる。わたしにとって外は、材を最大限に美味しくする調理方法に感動したり、盛り付けや器を見てワクワクできるから楽しい時間な

    おうち時間、鍋で炊き込みごはんを作ってみよう
    fic-tion
    fic-tion 2020/05/19
    炊き込みご飯、大好きです~。紹介有難うございます。
  • 瓦そばレシピの作り方・レシピ【BRUNO使用】パリっカリっとした食感!!抹茶の香りが楽しい!!

    瓦そばの歴史 熱した瓦の上に茶そばと具を載せて、温かいめんつゆでべる料理である。 1877年(明治10年)の西南戦争の際に熊城を囲む薩摩軍の兵士たちが、野戦の合間に瓦を使って野草、肉などを焼いてべたという話に参考にして、1961年(昭和36年)に川棚温泉で旅館を営む高瀬慎一が宿泊者向けの料理として開発したとされる。 引用元:ウィキペディア 瓦そばの材料(3~5人前) 使っている大容量、低価格の打ち粉の記事はコチラ。 瓦そばの作り方 茶そばをゆでる パッケージに記載されている時間どおり、「茶そば」をゆでます。 記事では、自作で”幅広”な「茶そば」を使用。市販の「茶そば」を使っても問題なし。 ゆで終わった、「茶そば」は水気を”しっかり”とっておきます。 すぐ調理にしないなら、乾燥防止に「ゴマ油」(記載外)をまぶしておきましょう、 茶そばの作り方のレシピはコチラ 牛肉を煮る 鍋に「しょうゆ

    瓦そばレシピの作り方・レシピ【BRUNO使用】パリっカリっとした食感!!抹茶の香りが楽しい!!
    fic-tion
    fic-tion 2020/05/13
    家で瓦そばが食べれるんですね!一度、食べたいと思ってたものなので、レシピがあると嬉しいです。ありがとうございます😊
  • 豚バラとニラの甘辛炒めレシピ 餃子定食ごはん【晩ごはん献立】 - おうちごはんストーリー

    豚バラとニラの甘辛炒めレシピ 献立 餃子定メニュー 料理レシピ《豚バラとニラの甘辛炒め》 材料(4人分) 作り方 豚バラとニラの甘辛炒めレシピ 献立 餃子大好きおおまめです♪ 餃子がべられるだけでテンション上がりますよね~。 今回は餃子と並んでメイン料理として作った「豚バラとニラの甘辛炒め」の作り方をご紹介します。 餃子ちゃうんかい! 餃子定メニュー ごはん 餃子 豚バラとニラの甘辛炒め 目玉焼き サラダ 辛子茄子 水 料理レシピ《豚バラとニラの甘辛炒め》 材料(4人分) 豚バラ 300g ニラ 2 にんにく とうがらし 酒 大さじ2 醤油 大さじ2 みりん 大さじ1 砂糖 大さじ1 作り方 豚バラは一口分、ニラは等間隔に切っておく。 ①フライパンに油、にんにく、とうがらしを入れ弱火で熱する。 香りがたったら豚バラを炒める。 ②豚バラに火が通ったら調味料を入れる。最後にニラを入れ軽

    豚バラとニラの甘辛炒めレシピ 餃子定食ごはん【晩ごはん献立】 - おうちごはんストーリー
    fic-tion
    fic-tion 2020/04/29
    豚バラにニラ、美味しそうですね!作ってみます🎶
  • 【作り置き冷凍保存可能】成型いらず!野菜たくさん鶏ハンバーグレシピ【幼児食レシピ】 - おおまめとまめ育児日記

    おおまめです、こんにちは。 今回は、まめ(2歳児)の大好物の鶏ハンバーグのレシピをご紹介します! エリンギをまるまる1パック使ったとっても軟らかなハンバーグです(つくねに近いかな?)。 お肉を減らして豆腐を入れればヘルシーになりますし、調味料を減らせば離乳完了期にもべることができます。 とっても美味しいのでぜひ作ってくださいね。 鶏ミンチで作るやわらか鶏ハンバーグの作り方 材料 作り方 冷凍保存もOK!作り置きで便利 減塩!大人でもべられる 鶏ミンチで作るやわらか鶏ハンバーグの作り方 7cmの楕円形のハンバーグが15個程度出来上がります。 材料 鶏ミンチ250g 卵 1個 玉ねぎ 1/4 エリンギ 1パック しょうが 1かけ 酒 大さじ1 醤油 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 大さじ1 マヨネーズ 大さじ1 片栗粉 大さじ2 作り方 ①しょうが、エリンギ、玉ねぎはすべてみじん切りにす

    【作り置き冷凍保存可能】成型いらず!野菜たくさん鶏ハンバーグレシピ【幼児食レシピ】 - おおまめとまめ育児日記
    fic-tion
    fic-tion 2020/03/19
    つくね、成功したことが無いのでおおまめさんレシピで作ってみます~。ありがとうございます。
  • 外はカリッ中はジューシーの秘訣は!?手羽中の唐揚げの作り方【レシピ】 - おうちごはんストーリー

    美味しい手羽中の唐揚げレシピ 晩御飯に外はカリッ中はジューシーな手羽中の唐揚げはいかがですが(∩´∀`)∩ 外はカリッ、中は柔らかジューシーに仕上げるため、小麦粉と片栗粉を使用します♪ 料理レシピ 材料(1人分) 手羽中 300g 酒 大さじ1/2 醤油 大さじ1/2 塩 少々 マヨネーズ 大さじ1/2 にんにく 1かけ しょうが 1かけ 小麦粉 適量 片栗粉 適量 ※小麦粉と片栗粉は1:1 作り方 ①キッチンペーパーでしっかりと手羽中の水分を拭き取る。 ②ビニール袋に手羽中と調味料を全て入れ、軽くもみ、30分ほど冷蔵庫で寝かせる。 ③小麦粉を軽く全体にまぶし、さらに片栗粉をつけて油であげる。 良い揚げ色がついて火が通ったら出来上がり。 余った油でついでにピーマンの素揚げを... 実 いただきます! 噛めば外はカリッといい音! でも中はとってもジューシー、味もしっかりついています(*´﹃

    外はカリッ中はジューシーの秘訣は!?手羽中の唐揚げの作り方【レシピ】 - おうちごはんストーリー
    fic-tion
    fic-tion 2020/03/18
    カリカリ好きです。作ってみます!
  • 少なめのオリーブオイルで作るきのことウインナーのアヒージョレシピ - おうちごはんストーリー

    きのこたくさんのアヒージョの作り方 今回は少なめのオリーブオイルでアヒージョを作りたいと思います。 オリーブオイルは体に良いので摂取したいものの、カロリーは大さじ1当たり約110カロリー。 やはり気になりますよね。 具材はもちろん、材の旨味が溶けだしたオリーブオイルが醍醐味のアヒージョ、オリーブオイルを少なくするなんて言語道断な気もしますが、十分美味しくいただけるレシピです(∩´∀`)∩ では早速作りましょう♪ メニュー キノコとウインナーのアヒージョ トースト 料理レシピ 材料 小エビ 少量 マッシュルーム 中4個 エリンギ 1パック ウインナー 1袋 プチトマト 3個 にんにく 2かけ オリーブオイル 大さじ4~5 鷹の爪 2 塩 適量 パセリ お好みで 作り方 ①フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ、弱火で熱する。 ②香りがたったら、小エビ、マッシュルーム、エリンギ

    少なめのオリーブオイルで作るきのことウインナーのアヒージョレシピ - おうちごはんストーリー
    fic-tion
    fic-tion 2020/02/27
    おつまみにも最高ですね!!作ってみます。
  • 桃缶で出来る!桃のムースケーキ♪ フードプロセッサーで簡単に - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 桃缶で簡単にムースケーキを作りました。 桃の風味が気持ち良い甘さのムースと融合して美味しい♪ 上の飾り桃を綺麗に並べられると満足感が増しますね。 今回は15センチの丸型で作りましたが、ガラスのカップやグラスに入れて作ってもいいですね。 材料(底が取れる15センチ丸型) ムース部分 上掛けゼリー 作り方 ムース部分 材料(底が取れる15センチ丸型) ムース部分 桃缶          1缶(425g) 牛乳             100g 生クリーム          200g 砂糖              50g ★湯              50g ★ゼラチン            8g 12センチの丸型スポンジ 1センチ厚さ 上掛けゼリー 〇桃缶のシロップ         大4 〇ゼラチン            2g 材料、型など揃います 作り方 ムース

    桃缶で出来る!桃のムースケーキ♪ フードプロセッサーで簡単に - ふぁそらキッチン
    fic-tion
    fic-tion 2020/02/23
    美味しそうです~。
  • 牛肉と茄子とキャベツのオイスターソース炒め【節約レシピ】 - おうちごはんストーリー

    牛肉の切り落としの節約レシピ 私が住んでいる地域では、最近キャベツが1玉98円~100円ほどで販売されています(∩´∀`)∩安い! ということで今回は、キャベツ、特売の牛肉切り落としと茄子を使ってオイスターソース炒めを作りますよ。 材料費約275円、1人あたり91円で作れる激安レシピです♪ 料理レシピ 材料(3人分) 特売牛肉切り落とし 200g キャベツ 2~3枚 茄子 1 唐辛子 1 酒大さじ1 醤油大さじ1 オイスターソース大さじ2 みりん大さじ2 作り方 下準備 キャベツは1口大、茄子べやすい大きさに切っておく。 唐辛子は種を取りだし、輪切りにしておく。 ①フライパンにごま油をひき、強火でキャベツとナスを炒めて取り出しておく。 ※歯ごたえのあるキャベツがお好みであれば、①の工程は省いて牛肉を炒めたあとに野菜を入れてもOKです。 ②フライパンで牛肉を炒める。 ③牛肉に火が通った

    牛肉と茄子とキャベツのオイスターソース炒め【節約レシピ】 - おうちごはんストーリー
    fic-tion
    fic-tion 2020/02/11
    このお料理も美味しそうです。いいおツマミになりそうです〜。
  • キッシュを必死で作りました。 - スモモも桃も桃のうち。。。。

    久しぶりの土曜日休みです。朝から張り切ってお掃除するつもりでしたが、すこし気だるいなぁと思い、お布団の中に入ったら、2時間くらいグッスリと寝入ってしまいました(苦笑)それから、掃除機をかけて、お昼をべてから、また拭き掃除をしました。 はぁε=(・д・`*)ハァ…運動不足のせいか。。。身体がダルイです。。。 さてさて、何を思ったのか覚えてないのですが、冷凍のパイシートを以前買いました。何をするつもりで買ったのか覚えてないのですが(苦笑)で、どう使えば良い。。かを。。思い悩んでいるうちに、日が過ぎてしまいこのままでは、冷凍庫の中で、化石?になりそうだったので、思い切って、料理しました。面倒くさがり屋さんなので、いろいろ手の込んだお料理は苦手です。 参考にしたのが、こちらです。 cookpad.com ほうれん草では無く菜っ葉がたくさんあったので菜っ葉と、しめじでは無くマッシュルーム、牛乳では

    キッシュを必死で作りました。 - スモモも桃も桃のうち。。。。
    fic-tion
    fic-tion 2020/02/01
    とても美味しそうです!! お腹空きました(笑)
  • 綺麗な菜の花が咲いていましたよ。 - スモモも桃も桃のうち。。。。

    この間、お休みの日に作るぞ~っと思い立ち挑戦してみました! Teckle(id:tempota)さんのお料理です。 www.tempotablog.work www.tempotablog.work 丁度欲しかった米粉をネットで注文しようかな?と思っていたので、あっこれは『もちキビ』も注文しなくては!と思い、喜び勇んで購入しました。 近くのスーパーでは雑穀が少ないのですよね。。。これが、とても残念です。 でも、これは挑戦です(苦笑) 心配性なせいか、揚げ物も必要以上に時間をかけて揚げるので、いつもすこし黒っぽく?なる時があります。。。。。でも、日記にUPしたかったので、そういうワケにもいきません。じっ~と睨みつけるように揚げようと思いました(爆笑) 下準備にもちキビを水に付けたり、レンジでチンするのも、忘れずに。。。頑張りました。で、少し、カタチを作る時に、元々不器用なので四苦八苦しました

    綺麗な菜の花が咲いていましたよ。 - スモモも桃も桃のうち。。。。
    fic-tion
    fic-tion 2020/01/29
    雑穀でナゲット、外はパリパリ中はモチモチでしょうか?! 美味しそうな色です🤤❣️
  • 意外と簡単!粒あんの作り方♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 時々、無性にあんこがべたいと思うことがあるのは私だけでしょうか? 甘いものは毎日べていますが、あんこはあるときにしかべられないので、あんこに対する欲求が強くなるんです(笑) あんこがべたいと思ったら、大福、どらやき、ぜんざい、おしるこ!たくさんべたいものが思いついてしまいました。 ところであんこは粒あんとこしあんどちらが好きですか? 私は粒あんしか考えられません! つぶつぶした小豆そのものがたくさん残っていていながらこしあんの雰囲気も感じられて、まさに一石二鳥ですよね! 材料 作り方 コツ 材料 小豆       200g 砂糖       200g 塩          少々 小豆は北海道産で砂糖は上白糖を使いました。 作り方 小豆を洗います。 洗った小豆を鍋に入れてたっぷりの水を入れて火にかけます。 煮立って数分経ったら一度ざるにあけてお湯を捨てます

    意外と簡単!粒あんの作り方♪ - ふぁそらキッチン
    fic-tion
    fic-tion 2020/01/26
    あんこ大好きなので、参考にさせていただきます💕
  • クリスマスイブ - スモモも桃も桃のうち。。。。

    思うのですけれど、どうしてクリスマスとなると日人は、楽しげにケーキをべるのでしょうね(苦笑) いつも思いながら、私の中では美味しいべ物とケーキをべる日と位置づけて過ごしています。(子供の頃は、それにサンタさんの贈り物って楽しげにしてましたね。。。でも、良い思い出よりも、悪い思い出の方が印象に残ってますよね。。。ふふふっ) それはさておき、 Teckle (id:tempota)さんのクリスマスケーキを必死で作ってみました(〃^∇^〃) www.tempotablog.work でも、材料をキチンと揃えることが出来なくて、玄米粉の代わりを全粒粉と教えてもらったけど、それも無くて。。。。米粉で代用しました。だからちゃんと出来るかどうか不安でした。ドキドキ。。。ちなみに、りんごは450㌘になったり。。。。はじめて使うココナッツオイルにドキドキしたり。。。。心臓に悪かったです(苦笑)でも、

    クリスマスイブ - スモモも桃も桃のうち。。。。
    fic-tion
    fic-tion 2019/12/24
    アップルケーキ、美味しそうです❣️ 代用が出来るなんて凄いです🎶
  • 和風も洋風も♪おすすめドレッシング7種類!簡単に作れる節約レシピ | もぶこむ。

    今まで和風やマヨネーズ風など、何種類かのドレッシングを紹介してきましたが、ここではそのドレッシングレシピをひとまとめにしたいと思います。 自作ドレッシングを活用して、その日の気分で違う味を楽しめたらいつもの事がますます楽しいし安上がり(笑)節約にも一役買ってくれます♪ あと、お客さんが来た時も何種類かを作り置きしておけば、好みを心配する必要もないし、楽しいご飯にひと活躍してくれるはずっ(冷蔵庫で3~4日ほど日持ちします) ということで、早速ご紹介していきます〜 (´◡`) 一番シンプル!素朴な味のイタリアンドレッシング ⇨ イタリアンドレッシング&マスタードアレンジのお手軽楽ちんレシピ オリーブオイルとにんにくがベースの、最もスタンダードなサラダドレッシングです。 材料も オリーブオイル・酢・ニンニクチューブ・塩・黒胡椒 と実にシンプル! 特に野菜の味を楽しみたい時に向いていると思います

    和風も洋風も♪おすすめドレッシング7種類!簡単に作れる節約レシピ | もぶこむ。
    fic-tion
    fic-tion 2019/11/14
    家で、色々なドレッシング作れるの良いですね!